「ゼウスWiFiって新プランが出たけど、評判どうなの?」と疑問に思っていますね。
ゼウスWiFiの特徴は、自分の使い方に合わせてプランを選べることです。
しかし、ゼウスWiFiの特徴を把握してから契約しないと、高速通信できずに苦労するかもしれません。
そこで今回は、ゼウスWiFiの基礎知識から口コミまで徹底的に解説します。
ゼウスWiFiの特徴を上手く利用して、ネット生活を楽しみましょう。
2020年最新ポケットWiFiランキング
当サイトでは様々なポケットWiFiのレビュー、解説を行っています。
以下の記事では48プラン以上のWiFiサービスから、本気でおすすめできるポケットWiFiを厳選し、ランキング形式で紹介しています。
興味のあるかたは是非参考にしてみてください。
目次
1.最低限知っておきたい基礎知識!ゼウスWiFi(ZEUS WiFi)とは

ゼウスWiFiは、データ通信量を選べるクラウドSIM型のポケットWiFiです。
クラウドSIM型のポケットWiFiとは、クラウド上のサーバーにある様々なSIMの中から最適な回線をから読み込んで、自動で回線に繋げられるポケットWiFiのことです。
たとえば、今はソフトバンク回線に繋がっていても、場所や時間を変えるとau回線に繋がることもあります。
ゼウスWiFiの知っておきたい基礎知識は、以下の3つです。
契約前に知っておくべき情報なので、しっかり把握しましょう。
基礎知識1.ゼウスWiFiの基本情報
まずは、ゼウスWiFiの基本情報を確認しましょう。
プランの概要や解約違約金などの基本情報をまとめました。
特徴 | ・最低使用期間のないプランがある ・データ使用量によってプランを選べる |
プラン |
スタンダードプラン(契約期間2年) 20GB/40GB/100GB |
フリープラン(解約事務手数料0円) 20GB/40GB/100GB |
|
事務手数料 | 3,000円 |
利用回線 | au,docomo,softbank |
最低使用期間 | 2年もしくは無し |
解約違約金 | 2年以内 9,500円 3年目以降 無料 (スタンダードプランの場合) |
月間最大通信量 | 契約プランによる |
データ通信の追加チャージ |
2GB 500円 |
5GB 1,000円 | |
制限時速度 | 128kbps |
最大通信速度 | 最大速度下り150Mbps / 上り50Mbps |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
公式サイト | https://zeus-wifi.jp/ |
基礎知識2.ゼウスWiFiのルーター端末情報

ルーター情報を以下の表で確認しましょう。
機種名 | H01 |
大きさ(mm) | H126×W64×D13 |
重さ | 130g |
利用回線 | au,docomo,softbank |
通信速度 | 下り150Mbps / 上り 50Mbps |
最大バッテリー起動時間 | 約10時間(2,700mAh) |
最大接続台数 | 10台(推奨5台) |
充電用端子 |
Type-C |
補償オプション | 400円(月額) |
ルーターの返却義務 | 有り |
特徴 | 大画面で操作しやすい |
ルーターにはSIMカードは内蔵されておらず、au,docomo,softbankが提供している回線を利用できます。
基礎知識3.ゼウスWiFiの料金プラン
料金プランは大きく分けて2つで構成されています。
- スタンダードプラン
- フリープラン
それぞれ見ていきましょう。
スタンダードプラン
スタンダードプランは、2年契約の縛りがあるプランです。
20GB | 40GB | 100GB |
1,980円 | 2,680円 | 3ヶ月目まで 2,980円 4ヵ月目以降 3,480円 |
・2年以内の解約 9,500円 ・3年目以降の解約 無料 |
とりあえず使ってみたい人におすすめです。
フリープラン
最低使用期間がなく、解約違約金を払わずに解約可能なプランです。
20GB | 40GB | 100GB |
2,380円 | 2,980円 | 4,280円 |
いつ解約しても解約違約金は無料 |
長く利用したい人におすすめです。
ゼウスWiFiの基本的な情報を把握したら、次はメリット・デメリットを確認しましょう。
2.ゼウスWiFi(ZEUS WiFi)を選ぶポイントになる5つのメリット

ゼウスWiFiのメリットは、以下の5つです。
ゼウスWiFiを選ぶポイントになるので、詳しく確認しましょう。
メリット1.使い方に合わせて選べるプランが豊富
ゼウスWiFiの料金プランは、自分の使い方に合わせてプランを選べます。
例えば、「利用してみたいけど通信品質が気になる」という人は、解約違約金なしプランを選択可能です。
また、「100GBも必要ないけど、10GB以上は欲しい!」という人は、20GBや40GBプランを選べます。
20GBや40GBプランを提供している会社は多くありません。
ゼウスWiFiなら、自分に合ったプランを見つけられます。
追加でデータチャージ可能!
もし、契約プランのデータ通信量を使い切っても、追加でデータを購入できます。
購入できるデータ通信量を以下の表にまとめました。
2GB | 5GB | |
金額 | 500円 | 1,000円 |
備考 | ・データの追加購入は何度でも可能 ・翌月にデータの繰り越しはできない |
長期休暇などでネット時間が長くなっても、データを追加購入できるので安心です。
ゼウスWiFiのマイページから購入可能で、クレジットカード決済を完了させればすぐに利用できます。
メリット2.ゼウスWiFiの紹介先へ乗り換えれば解約料は無料
解約時に「あんしん解約サポート」を利用してゼウスWiFiが紹介する先へ乗り換えれば、解約違約金は無料です。
ゼウスWiFiから以下の2件を紹介されます。
- ソフトバンク光
- So-net 光
固定回線になりますが、結婚などライフスタイルの変化で固定回線も視野に入れているならおすすめです。
解約違約金が発生するなら、解約前に「あんしん解約サポート」で相談してみましょう。
メリット3.日ごとのデータ利用制限はない
ゼウスWiFiには日ごとの利用制限はないので、「平日はネットニュースの確認程度、週末は動画三昧」という使い方ができます。
3日で10GBや1日5GBといった制限はないので、好きな日に好きなだけ利用可能です。
週末など特定の日に大容量通信したい人にとって、使いやすいでしょう。
メリット4.海外利用しやすい料金設定
ゼウスWiFiは、海外で利用しやすい料金設定です。
他社の海外利用料金よりも選択肢が多く、格安で利用できます。
データ通信量 | 韓国での料金 | 備考 | |
ゼウスWiFi |
300ⅯB/1日 | 161円 | データの追加購入可能 |
1GB/1週間 | 430円 | ||
3GB/1ヵ月 | 1,076円 | ||
限界突破WiFi | 1GB/1日 | 990円 | 1日で1GBを超えた場合、384kbpsに制限 |
Mugen WiFi | 1GB/1日 | 1,200円 | 1日で1GBを超えた場合、128kbpsに制限 |
例えば、韓国3日間の滞在で毎日1GB利用予定なら、ゼウスWiFiの「3GB/1ヵ月」で1,076円です。
限界突破WiFiは、2,970円と高額になります。
海外へ行く機会の多い人なら、海外利用料の安さは魅力的です。
ちなみに、ゼウスWiFiのルーターをそのまま海外に持って行って使えます。
ただし、事前に海外データプランを購入しなければならないので注意しましょう。
メリット5.無料レンタル端末は画面があって使いやすい
ZEUS WiFiから無料でレンタルされる端末「H01」は、画面があって非常に使いやすい端末となっています。

画面があることにより、「WiFi接続に必要なSSIDやパスワード」「月にどの程度ネットを利用したか」「今現在の接続状況はどうなっているか」を確認することが出来るので、非常に便利です。
クラウドSIMが利用できる人気端末に「U2S」という端末がありますが、U2Sには画面がありません。
筆者も利用した経験があるのですが、画面が無いので「どれくらいネットを利用したのか」「今現在の接続状況がどうなのか」がわからないんですよね。

そのため、画面のあるゼウスWiFiの端末は利用がしやすく大きなメリットと言えるでしょう。
3.ゼウスWiFi(ZEUS WiFi)で知らないと損するデメリット4つ

メリットを把握した後は、デメリットも確認しましょう。
ゼウスWiFiのデメリットは、以下の4つです。
事前に把握しておかないと損をするかもしれないので、詳しく見ましょう。
デメリット1.100GBプランは最安値ではない
ゼウスWiFiの100GBプランは、他のサービスと比べると最安値ではありません。
同じ100GBで解約違約金なし、さらに安い料金で提供している会社はあります。
最安値保証WiFiとゼウスWiFiのスタンダードプランで比較してみましょう。
ゼウスWiFi (スタンダードプラン) |
最安値保証WiFi | |
100GBの月額料金 | 3ヶ月目まで 2,980円 4ヵ月目以降 3,480円 |
3,280円 |
2年間の総額 | 82,020円 | 78,720円 |
月額料金の安いスタンダードプランで比較しても、割高です。
ただし、データ通信量を追加購入できるサービスはあまりありません。
100GBを超える使い方をするなら、ゼウスWiFiの方が使いやすいです。
デメリット2.プランの変更はできない
途中でプランの変更はできません。
プランを変更するなら、解約をして新規申し込みする必要があります。
新規申し込みの際、前回利用したメールアドレスは利用できないので新たなメールアドレスで登録しなくてはいけません。
「長く使いたいからスタンダードプランに変更したい」という人にとって、面倒な仕様と言えます。
デメリット3.掴む回線によっては通信速度が遅くなる

クラウドSIM型WiFiの特性上、遅い回線を掴んでしまい通信速度の低下を招くことがあります。
通信速度が遅くなってしまったときには、以下の方法を試しましょう。
- ルーターの再起動をする(電源のON/OFF)
- ルーターを初期化する(ルーターのメニュー→端末情報から初期化)
- PCやスマホの再起動
ルーターを何度か再起動することで、新たに速い回線を掴めます。
また、初期化をすれば、ルーター内部の不要な情報をリセットして新たに速い回線を掴むことが可能です。
通信速度の低下は、ある程度覚悟しておきましょう。
デメリット4.解約は日割計算ではない
解約月の請求は日割り計算でないので、解約するタイミングに要注意です。
以下の表で、解約のタイミングを確認しましょう。
解約申請のタイミング | 利用できる期間 |
25日までに解約申請 | 申請した月末 |
26日以降の解約申請 | 申請した翌月末 |
26日以降の申請は翌月の末日で解約になります。
ここまでメリット・デメリットを見てきましたが、実際に使っている人の評判も知りたいですよね。
次の章で、ゼウスWiFiの口コミを確認しましょう。
4.ゼウスWiFi(ZEUS WiFi)のリアルな口コミから評判をチェック

ゼウスWiFiの口コミをTwitterで集めました。
良い口コミと悪い口コミを確認して、自分に合っているか判断しましょう。
評判1.ゼウスWiFiの良い口コミ
まずは、良い口コミからです。
- 速度が出ている
- 再起動や初期化で通信速度は戻る
それぞれ確認しましょう。
速度が出ている
PCでニコ生を見てたら安定していた…ふと思いスピードテスト…速い!ソフトバンク回線を掴めればこの位は出るのか…!この速度がずっと続けば良いなぁ…(´-`)#ゼウスWiFi #ZEUSWiFi pic.twitter.com/lO8n4P6Fdl
— プリズム (@prism_bicker) June 20, 2020
しっかり速度が出ているという口コミです。
速度が出ている口コミは、他にも見られました。
#ZEUSWiFi #ゼウスWiFi #どんなときもWiFi #回線難民
今日のZEUSWiFi…
たまにAU回線掴んでる
そして調子良い pic.twitter.com/nfU8oD2KFg— 猫布団 (@neko_ohutonzzz) May 20, 2020
調子のいい時は、40Mbps近く出るようです。
再起動や初期化で通信速度は戻る
https://twitter.com/world_porter/status/1315527545010286606
速度低下したときの口コミです。
再起動をすれば速度は復活するようですね。
また、コールセンターに問い合わせたところ、初期化をすすめられたという口コミもありました。
#ゼウスwifi
コールセンターへ速度が遅い(3~1mbps)ことを訪ねた所、再起動でダメなら初期化してくれとのことで、昨日の夜、初期化したら5~10mbpsになって、文句言えなくなったw— たいさん (@taitaisansan) April 18, 2020
通信速度が落ちた時は、ルーターの再起動だけでなく初期化もしましょう。
初期化は、ルーターのメニュー画面から端末情報をタップして初期化できます。
評判2.ゼウスWiFiの悪い口コミ
次は悪い口コミも見ていきましょう。
- バッテリーの持ちは良くない
- 遅い回線を掴む
それぞれ詳しくみましょう。
バッテリーの持ちは良くない
25GB制限かかりましたが使用料無料なので解約せず、端末は車載用に。メインをゼウスWiFiにしました(⍢)速度は今のところ快適に使えています。バッテリー持ちは微妙です…
— しずおか (@pkpattgegpjg) May 26, 2020
バッテリー持ちは良くないという口コミです。
公式情報では10時間持つとのことですが、使用状況やバッテリーの劣化などで実際は10時間を切るでしょう。
ただし、バッテリーはどの機器でも劣化するので、ゼウスWiFiに限った話ではありません。
遅い回線を掴む
https://twitter.com/meg367umi/status/1267041738025103361
遅い回線を掴んだという口コミです。
クラウドSIM型WiFiは、様々な回線を掴むので格安SIM回線を掴むこともあります。
このような口コミは他にも見られました。
ゼウスWiFi3日目…遅い…昨日からNTT PC…ソフトバンクにはならないのか…(´Д` ) pic.twitter.com/0i6wVPrqkp
— プリズム (@prism_bicker) June 22, 2020
ここまで色々な口コミを見てきましたが、ゼウスWiFiを使いこなすには再起動や初期化などの一手間が必要です。
しかし「繋がらない!」といった怒りの口コミは少なかったので、他のクラウドSIM型WiFiよりも通信できていると言えます。
5.結論!ゼウスWiFi(ZEUS WiFi)がおすすめな人・おすすめでない人

ここまで見てきて「結局、自分にとってゼウスWiFiはおすすめなの?」と気になりますよね。
ゼウスWiFiがおすすめな人・おすすめでない人をまとめました。
自分はどちらに当てはまるのか確認しましょう。
結論1.ゼウスWiFiがおすすめな人
ゼウスWiFiがおすすめな人は、以下の4点に当てはまる人です。
- 日によってデータ通信量は変わる
- プラン上限を超えたら追加チャージしたい
- 普通に使えれば通信速度にこだわらない
- 海外利用料金を抑えたい
つまり、追加チャージ機能に魅力を感じており通信速度にこだわりのない人に、ゼウスWiFiはピッタリです。
高速通信やコスパよりも、繋がることを重視する人にもおすすめと言えます。
結論2.ゼウスWiFiがおすすめでない人
ゼウスWiFiがおすすめでない人は、高速通信をしたい人です。
クラウドSIM型WiFiのなかでは安定していると言われていますが、不安定な通信になりがちです。
高速通信できるレベルの品質を求めているなら、「とくとくBB WiMAX 2+」をおすすめします。
安定した通信を求めるなら『GMOとくとくBBWiMAX 2+』
プラン名 | ギガ放題プラン |
契約期間 | 3年 |
初期費用 | 3,000円 |
月額料金 | 1~2か月目:2,590円 3~24か月目:3,344円 それ以降:4,263円 |
解約料金 | 1~12か月目:19,000円 13~24か月目:14,000円 それ以降:9,500円 |
利用できるデータ量 | 3日間制限あり |
支払い方法 | クレジットカード |
公式サイトURL | https://gmobb.jp/wimax/waribiki/ |
安定した通信を求めるなら、これまでの通信方式であるGMOとくとくBBWiMAX 2+がおすすめです。
GMO WiMAXは朝昼夕の利用の場合、速度制限にかかることなくいくらでも利用ができます。
そのため、日中のお仕事や大学での利用などには最適と言えるでしょう。
安定した高速通信環境なので、仕事や授業でも十分使えます。
データ通信量の上限は下がってしまいますが、通信品質を求めるなら是非検討してみてください。
\業界最速朝昼夕特化の定番WiFi/
ポケットWiFiランキング
当サイトでは様々なポケットWiFiのレビュー、解説を行っています。

以下の記事では48プラン以上のWiFiサービスから、本気でおすすめできるポケットWiFiを厳選し、ランキング形式で紹介しています。
興味のあるかたは是非参考にしてみてください。
6.ゼウスWiFi(ZEUS WiFi)の申し込みは3ステップで完了

ゼウスWiFiを契約したいと考えているなら、申し込み方法を確認しておきましょう。
ゼウスWiFiは、WEBからのみ申し込みできます。
申し込みに必要なものは、支払者本人のクレジットカードのみです。
本人確認書類は必要ありません。
ゼウスWiFiの申し込みは、以下の3ステップで完了です。
順を追って確認しましょう。
ステップ1.公式サイトでプランやオプションを選ぶ
ゼウスWiFi公式サイトから申し込みページにアクセスしましょう。
容量選択時にはスタンダードプランの料金しか出てきませんが、次のページでフリープランを選べます。
補償プランは月額400円
ゼウスWiFiの補償プランは月額400円で、水濡れや故障を無料で対応するサービスです。
補償に入っていなかった場合、1年間の自然故障以外は18,000円請求されます。
自損・水濡れ | 自然故障 | |
1年間 | 18,000円 | メーカー保証にて対応 |
2年目以降 | 18,000円 | 18,000円 |
補償プランに入っていても、盗難・紛失は対象外です。
端末補償サービスの後日加入は不可能なので、心配な人は契約のときに申し込みしましょう。
ステップ2.お客様情報を入力する
続いて、ルーターの届け先である住所やクレジットカード情報を入力しましょう。
全ての入力を完了させたら、端末の到着を待つのみです。
ルーターは、最短で翌営業日に発送されます。
たとえば、金曜日に申し込むと、発送されるのは最短で月曜日です。
ステップ3.ルーター到着・利用開始
ルーターが届いたら、以下の手順でWiFiに繋げましょう。
- 電源を入れる
- そのまま初期設定モードになるので言語設定を日本語に設定
- 「データ利用量 SSID」をタップしてSSIDとパスワードを確認
- スマホのWiFi設定ページでゼウスWiFiのSSIDをタップ
- ゼウスWiFiのパスワードを入力
これでスマホとゼウスWiFiの接続は完了です。
7.ゼウスWiFi(ZEUS WiFi)のよくある3つの質問

問い合わせの多い質問をまとめたので、目を通しましょう。
ゼウスWiFiのよくある質問は、以下の3つです。
気になる点を解消させて、ゼウスWiFiを快適に利用しましょう。
質問1.お試し期間はある?
お試し期間は設けていません。
ゼウスWiFiの通信状況に不満があって解約したいなら、初期契約解除制度を利用できます。
初期契約解除制度とは、利用開始日から8日以内に申告すれば解約金を払わずに契約解除が可能な制度のことです。
また、固定回線も視野に入れているなら「あんしん解約サポート」を利用しましょう。
質問2.契約者が増加しても速度は落ちない?
契約者の増加による速度低下は、ゼウスWiFiのFAQページで否定しています。
しかし、速度の遅い回線を掴んで速度低下することは十分にあり得るので安心してはいけません。
そもそも、クラウドSIM型WiFiで安定した高速通信は今のところ期待しない方が良いでしょう。
質問3.クレジットカード会社請求のタイミングは?
初月請求は利用開始から翌月の5日で、2ヵ月目以降は当月5日に請求されます。
つまり、初月分と2ヵ月目の請求をまとめて請求されるのです。
実際の口座引き落とし日は、クレジットカード会社によって違うので注意しましょう。
また、事務手数料は契約のタイミングで請求されます。
ゼウスWiFi(ZEUS WiFi)のまとめ
ゼウスWiFiは、プラン豊富なクラウドSIM型WiFiです。
日ごとのデータ使用量制限を設けていないので、週末などに集中して使う人に向いています。
しかし、一度契約した後にプランの変更はできないので、契約前にどのような使い方をするのか決めておくべきです。
自分に合った使い方をして、快適なネット生活をコスパ良く手に入れましょう。
ポケットWiFiランキング
当サイトでは様々なポケットWiFiのレビュー、解説を行っています。

以下の記事では48プラン以上のWiFiサービスから、本気でおすすめできるポケットWiFiを厳選し、ランキング形式で紹介しています。
興味のあるかたは是非参考にしてみてください。