国内でのポケットWiFiのレンタルをお考えですね。
レンタルが初めての方は、どのようなポケットWiFiを選べば良いのか分からないと思います。
今回はそのような方のために、期間別におすすめなレンタルポケットWiFiをそれぞれお伝えしていきます。
レンタルしたい期間に適したポケットWiFiを選ばないと、大きく損をしてしまう恐れがあります。
後から慌ててしまうことのないよう、注意してくださいね。
さらに後半ではポケットWiFiをレンタルする際の流れもご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
この記事を参考に、快適にポケットWiFiをレンタルしていきましょう。
目次
1.2週間以内の利用なら「Try WIMAX」

まずはじめにご紹介するのは、WiMAXをお試しでレンタルすることができる「Try WiMAX」です。
Try WiMAXはなんと、契約前に15日間無料でお試しすることができます。
そのため、それ以内の期間でご利用になられたい方にはぴったりなポケットWiFiなのです。
Try WiMAXの特徴
- 15日間無料でレンタル可能
- WiMAXだから都市部での通信速度がはやい
例えば、「1週間程度の旅行」や「短い入院生活」を送ることになった場合にTry WiMAXは最適です。
安いどころか無料で済んでしまうのでとってもお得ですね、
しかし、一つ注意しなければいけないのが「返却忘れ」。
違約金として2万円かかってしまいますので、期間内にしっかり返却できるようにしましょう。
2.【短期間】1ヶ月以上の利用なら「縛りなしWiFi」

次におすすめするのは、「縛りなしWiFi」です。
縛りなしWiFiは1か月単位の契約となっており、縛り期間のないレンタルポケットWiFiなのです。
そのため、1か月単位で使っていきたい方にはぴったりなポケットWiFiなのです。
縛りなしWiFiの特徴
- 契約期間の縛りがないため、解約しやすくなっている
- キャンペーン適用時は最安1,057円/月から利用できる
- 10GB、30GB、60GB、90GBの4つのデータ容量から最適なものを選択できる
たとえば、「長期間の出張が決まった」また「長期間の入院が決まった」という方に縛りなしWiFiがおすすめです。
端末代金がかからないので、手の出しやすいポケットWiFiなのです。
また、縛りなしWiFiは契約のデータ量を月の途中で使い切った場合でもチャージすることができます。
具体的なチャージ金額は以下のとおりです。
- 2GB:500円
- 5GB:1,100円
- 10GB:1,980円
データのチャージができる点をふまえると、実質通信制限なく利用できると考えることもできます。
縛りなしWiFiの詳細が気になる人は以下のリンクより詳細をご確認ください。
3.【長期間】2年以上の利用なら「どんなときもWiFi」

最後におすすめするのは、縛り期間が2年間の「どんなときもWiFi」です。
どんなときもWiFiは、世界107ヶ国で使える上に快適な通信速度を維持できるポケットWiFi。
そのため、2年以上の利用を考えている方には凄くおすすめなポケットWiFiなのです。
どんなときもWiFiの特徴
- 「無制限で3,480円」の1プランのみとシンプル
- クラウドSIMだから幅広いエリアに対応
- 海外(世界107ヶ国)でもそのまま使えるから旅行でも安心
例えば、「快適なポケットWiFiをずっと使っていきたい」「どうせなら海外旅行にも対応できる方がいい」と考えている方にどんなときもWiFiはおすすめです。
どんなときもWiFiの強みは、クラウドSIMを搭載していることです。
※クラウドSIMとは、大手携帯キャリアの回線から自動でベストなものを判別しキャッチしてくれるSIMのこと。
そのため日本全国で快適に使用することができ、さらには世界107ヶ国でも使用することができるのです。
4.レンタルのポケットWiFiを選ぶ3つのポイント

期間別ごとにおすすめなポケットWiFiをご紹介してきました。
ここではそれらのポケットWiFiがなぜそこまでおすすめなのかを、選んだポイント3つをご紹介していきます。
さらにこれからあなたに合うポケットWiFiを見極めるためにも、ぜひこの3つのポイントを大事にしてください。
- 縛り期間が自分に適したものを選ぶ
- エリアが広いものを選ぶ
- データ無制限のものを選ぶ
では、それぞれ見ていきましょう。
4ー1縛り期間が自分に適したものを選ぶ
一つめのポイントは「縛り期間が自分に適したものを選ぶ」ということです。
自分の目的に適した縛り期間のポケットWiFiを選ばないと、損をしてしまう可能性があります。
例えば2週間しか使用しない予定なのに、縛り期間が3年のものを選んでしまうと、当然ながらそれ以降は無駄な契約となってしいますよね。
2週間レンタルする予定でしたら、2週間のものを、1ヶ月以上使う予定でしたら1ヶ月単位のものを。
ますはどれくらいレンタルする予定なのかを考え、それから自分の目的に適したポケットWiFiを選ぶようにしましょう。
4ー2エリアが広いものを選ぶ
2つ目のポイントは、「エリアが広いものを選ぶ」ということです。
通信速度がはやいに越したことはありませんが、エリアに対応していなくてはポケットWiFiの意味がありません。
4G/LTE、もしくはWiMAXの回線を使用しているかは必ずチェックしましょう。
以下ではポケットWiFiの代表的な回線である「4G/LTE」と「WiMAX」を比較しました。
メリット | デメリット | |
4G/LTE | 対応エリアが広い | 制限にかかると速度が遅い |
WiMAX | 制限にかかっても速度がはやい | 山間部や海岸部では不安定 |
上の図のメリット・デメリットをみて、自分はどちらに向いているのかを考えることも重要です。
4−3データ無制限のものを選ぶ
3つ目のポイントは「データ無制限のものを選ぶ」ということです。
もし1ヶ月以上利用されるようでしたら、データ無制限のものを選ぶようにしましょう。
なぜなら、データ量が30GBや50GBの料金プラントとデータ無制限の料金プランでは、その金額にあまり大きな差が無いからです。
さらに大人数で同時に接続していたり、動画を長時間見ていたりすると大量にデータを使用してしまいます。
ですので、選ぶ際にはデータ無制限を前提に比較するようにしましょう。
5.よくあるQ&A

ここでは、ポケットWiFiを初めてレンタルされる方に多い質問とその回答を用意しました。
ぜひ参考にしてみてください。
ポケットWiFiとWiMAXとの違いは?
「ポケットWiFi」と「WiMAX」の最大の違いは、それぞれ提供元が違うという点です。
ポケットWiFiは、ワイモバイルが提供しているWiFiルーターです。
ワイモバイルなので、ソフトバンク系列ということになります。
対してWiMAXの提供元はauです。
このようにそれぞれの提供元が全く別の会社ということに違いがあります。
本来は「ポケットWiFi」と「WiMAX」は違うものとして定義づけられていましたが、業界ではこれら2つをまとめて「ポケットWiFi」と呼ぶようになりました。
海外利用でおすすめのポケットWiFiは?
海外でポケットWiFiを利用するなら「イモトのWiFi」がおすすめです。

「イモトのWiFi」はテレビ番組「世界の果てまで行ってQ」でお馴染みの、イモトアヤコさんがPRしている海外WiFiレンタルサービスです。
契約することで、海外でも日本と同じようにインターネットを利用することができます。
イモトのWiFiの特徴
- 1日680円からレンタルできる
- 初めてでも操作が簡単
- サポートが手厚いので安心
さらにイモトのWiFiは主要国を中心に、追加料金のかかる大容量プランへのアップグレードを無料ですることができます。
オプションで「あんしんパックプラス」に入ると、ポケットWiFiのルーター、私物の盗難や紛失、航空機での手荷物遅延などの保証がなされます。
海外でレンタルされる場合はぜひチャックしてみてくださいね。
5.ポケットWiFiレンタルの流れ

最後にポケットWiFiをレンタルする時の流れをお伝えします。
基本的に、レンタルする時の流れは以下の通りです。
- レンタルを申し込む
- ポケットWiFiが届く
- ポケットWiFiを返却する
では1つずつみていきましょう。
レンタルを申し込む
まずはじめに、レンタルしたいポケットWiFiの 公式ホームページから申し込みを行います。
ポケットWiFiの利用する台数、利用開始日、利用終了日などを入力すると料金の合計が表示されます。
オプションが用意されている場合は、ここで同時に加入します。
よくあるのが「安心サポート」や「データの増量」ですね。
ポケットWiFiが届く・利用開始
早くて翌日から3日程度で、ポケットWiFiが自宅に届きます。
ポケットWiFiが届いたら、以下の順序で初期設定を行います。
- ポケットWiFiの電源を入れる
- スマホやPCのWiFi設定をオンにする
- スマホやPC側でWiFiの接続先を選ぶ
- ルーターに記載されているキーを入力する
問題なくインターネットを利用できることを確認できたら完了ですので、インターネットを楽しんでくださいね。
ポケットWiFiを返却する・利用終了
ポケットWiFiを返却して利用終了となります。
レンタル期間の終了が迫ったら、期間内にポケットWiFiを返却してください。
期間内に返却できないと違約金がかかってしまうケースもあるので、気をつけてくださいね。
返却はレターパックなどを使ってポストに投函することで行えます。
また破損や紛失をしてしまった場合もその弁償代が請求されてしまいますので、あくまで借りているモノということをしっかりと意識して利用していきましょう。
7.まとめ

レンタルポケットWiFiについて知っていただけたかと思います。
大事なのは「自分のレンタルしたい期間に適したポケットWiFiを選ぶ」ことですので、「レンタルしたい期間」と「縛り期間」はしっかりと考えるようにしましょう。
この記事を参考にして、ぜひ快適にポケットWiFiをレンタルしてくださいね。
コメントを残す