もう迷わない!ゲーム用のおすすめポケットWiFiとその選び方を徹底解説

ゲーム用のおすすめポケットWiFi 5選!おすすめの選び方も解説

外でインターネットを頻繁に使用する場合には、ポケットWiFiが便利ですよね。しかしながら、Play Station4やNintendo Switchなどのゲームをする人は、ポケットWiFiでは通信速度や通信の安定性が心配でしょう。

じつは、ポケットWiFiをゲームに利用することは可能で、その場合にはPing値やデータ通信量に注意する必要があります。

この記事では、ゲームに使用するポケットWiFiの選び方やおすすめの契約先を紹介。また、通信速度が遅くなったときの対処法も解説します。

また、ゲームに適したポケットWiFiをお探しの人には「Broad WiMAX」がおすすめです。1か月の通信制限がなく、存分にゲームを楽しめるので、気になる人は以下より内容をご確認ください。

 Broad WiMAX
特徴 通信容量無制限のポケットWiFi
初期費用 3,300円
月額料金 初月1,397円、2か月目以降3,883円〜
契約期間 2年間/なし
データ量 無制限(一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限の可能性有)

ポケットWiFiでもPS4やPS5のプレイは可能

ポケットWiFiでもPS4やPS5のプレイは可能

Play Station4やPlay Station5などのゲームでインターネットを接続するときでも、ポケットWiFiを利用できます。今のポケットWiFiは高速通信が可能なものも多く、事業者や契約内容を工夫すれば、問題ありません。

ここでは、ゲームをプレイするときにポケットWiFiに求められる条件や、ポケットWiFiとPlay Station4やPlay Station5との接続方法を紹介します。

ポケットWiFiでPS4をプレイするための条件

Play Station4やPlay Station5などのゲームをプレイするときには、大まかに次の3つの性能が求められます。

  • データ通信容量の制限が大容量もしくは無制限
  • 通信速度は5Mbps以上
  • Ping値は50ms以下

ゲームをインターネットに接続すると、大容量のデータ通信をおこなうことになります。そのため、月々のデータ容量の上限が低すぎると、すぐに速度制限がかかってしまうのです。できれば無制限か、上限がある場合でも月100GBなどの大容量プランを選択することをおすすめします。

また、ポケットWiFiでゲームをプレイする際には、通信速度も重要です。遅すぎるとゲームが頻繁に停止する、読み込みが遅いなど、プレイするうえでのストレスになります。最低でも5Mbps以上ですが、できれば20Mbps以上あるとスムーズです。WiMAXやLTEでも4Gや5Gであれば多くのポケットWiFiでは充分な通信速度が期待できるでしょう。

Ping値とは、コントローラーを操作してから画面に反映される時間を示します。つまり、この数値が低いほど即座に画面に反映されるため、望ましいということを意味します。一般的に快適にプレイできる水準は50ms(ミリセカンド。つまり1000分の50秒)以下です。

ポケットWiFiとPS4の接続方法

ポケットWiFiをゲーム機に接続するときの方法は、ポケットWiFi側のかんたん設定の有無や、ゲーム機によって異なります。現在では多くのポケットWiFiにかんたん設定がついています。

ここでは代表例として、かんたん設定がついているポケットWiFiをPlay Station4に繋ぐ場合の接続方法を紹介します。

まず、ポケットWiFi側では、電源を入れたら「かんたん設定」の項目を探します。

ポケットWiFiの電源を入れたらかんたん設定の項目を探し、WPS設定をタップすればあとはPlay Station4側での作業だけになります。WPS設定は機種によっては「ワンタッチ設定」「AOSS」「らくらく無線スタート」といった項目の場合も。いずれか該当するものをタップします。続いて、120秒以内にPlay Station4側の設定をおこないましょう。

Play Station4側の設定は次の手順で完了です。

  1. Play Station4を起動し、「設定」を選ぶ
  2. 「ネットワーク」を選ぶ
  3. 「インターネット接続を設定する」を選ぶ
  4. 「Wi-Fiを使う」を選ぶ
  5. 「かんたん」を選ぶ
  6. 「WPSボタンを使って設定する」を選ぶ

以上の作業でPlay Station4のインターネット通信をポケットWiFiでおこなえるようになります。なお、かんたん設定を利用すれば、Play Station4だけでなく、Play Station5やNintendo Switchなどの各種ゲーム機やゲーミングパソコンとの接続も可能です。

接続方法が簡単ということもあり、「かんたん設定」ありのポケットWiFiがおすすめと言えます。

ゲーム用のポケットWiFiを選ぶ時のポイント

ゲーム用のポケットWiFiを選ぶ時のポイント

ゲーム用のポケットWiFiを選ぶ際には、ゲームを快適に、かつ日常的にプレイできる環境を整えることが大切です。その観点でポケットWiFiを選ぶときは、次の3点に着目して契約先を選ぶのがおすすめです。

  • 通信速度
  • Ping値
  • データ通信量

ここからはこれら3つの選び方のポイントについて詳しく紹介します。

 オンラインゲームに必要な通信速度

オンラインゲームに必要な通信速度は、Play Station4の場合は5Mbps以上と先ほど紹介しましたが、多く見積もっても30Mbpsあれば、あらゆるゲーム機やゲーミングパソコンでのゲームが快適にプレイできます。

ポケットWiFiのなかでも5G通信対応の場合には、2,000Mbpsを超える高速通信が可能な事業者もあります。もちろん速いに越したことはないので、可能であれば5G対応などで超高速通信が可能な業者を選ぶとよいでしょう。

オンラインゲームに重要なping値とは?

ゲーム用のWiFi環境を整えるときには、通信速度よりもPing値のほうが重要です。コントローラーの操作と画面の反応に乖離があると、たちまち快適なプレイは難しくなるでしょう。

とくに「エーペックスレジェンズ」などのファーストパーソン・シューティングゲームでは瞬発力が要求されるため、とりわけPing値は重要です。通常のゲームを快適に遊ぶうえでの最低限の速度が50msですが、速度にこだわる場合にはより30msレベルの速度を求める人もいます。どうしても求めるPing値が出ない場合には、ポケットWiFiだけでなく、ホームルーターなどに検討対象を広げてみましょう。

データ通信量は無制限など大容量が望ましい

データ通信量については、言うまでもなく大容量がおすすめです。ゲームの内容にもよりますが、たとえばファーストパーソン・シューティングゲームの「エーペックスレジェンズ」なら1GBで30分ほどプレイできます。日常的にゲームをする人であれば、月あたりのデータ通信量が無制限か、100GB程度の大容量のプランが望ましいでしょう。

無制限・大容量でおトクな契約先を見つけるのがポイントです。

ゲーム利用におすすめのポケットWiFi5選

ゲーム利用におすすめのポケットWiFi5選

現在のポケットWiFiならば、ゲームでの利用に耐えられる事業者は多数あります。ここでは、そのなかでも大容量のデータ通信や、高速通信が可能であるため、ゲームでの使用に適しているおすすめのポケットWiFi事業者を5つ紹介します。

  1. Broad WiMAX
  2. 縛りなしWiFi
  3. Mugen WiFi
  4. カシモWiMAX
  5. クラウドWiFi

契約先に迷った場合は、こちらの事業者から選ぶのがおすすめです。

1.業界最安級で満足度が高い「Broad WiMAX」

Broad WiMAX
  • 「業界最安値級」の初月月額1,397円〜(税込)
  • 5Gなら下り最速2.7Gbpsの高速通信が可能
  • 月次のデータ通信上限がないため気兼ねなくゲームをプレイできる

Broad WiMAXの特徴は料金の安さです。「ギガ放題バリュープラン」「ギガ放題フリープラン」はいずれも初月1,397円(税込)で利用できます。

また、Broad WiMAXでは5Gを使用できます。そのため、対応エリアでは2.7Gbpsの高速通信が可能です。とくに5Gを利用可能な地域では、最新鋭のゲームでも安心してプレイできます。

通信容量に関しては、月あたりの制限はありませんただし、一定期間内に大量のデータ通信のご利用すると、ネットワークが混雑する時間に通信速度が制限される可能性があるので注意しましょう。高速通信を必要とするゲームを頻繁にプレイしたい人にも適しています。

Broad WiMAXの特徴まとめ
価格 ギガ放題バリュープラン:初月1,397円、2か月目以降3,883円(税込)
ギガ放題フリープラン:初月1,397円、2か月目以降4,070円(税込)
データ通信上限 無制限(一定期間内に大量のデータ通信をした場合は、ネットワーク混雑時に通信制限の可能性有)
回線 WiMAX 2+/au 4G LTE/au 5G
通信速度
(下り・最大)
2.7Gbps(2,700Mbps)

出典:工事不要のWi-Fiルーター|【公式】Broad WiMAX

Broad WiMAXの詳細については以下をご確認ください。

 Broad WiMAX
特徴 通信容量無制限のポケットWiFi
初期費用 3,300円
月額料金 初月1,397円、2か月目以降3,883円〜
契約期間 2年間/なし
データ量 無制限(一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限の可能性有)

2.わかりやすく格安な料金プランの「縛りなし WiFi」

わかりやすく格安な料金プランの「縛りなし WiFi」
  • 契約期間の縛りがなし
  • キャンペーンの適用期間であれば最安値で実質1,057円(税込)から利用できる
  • 月間90GBのプランもあり、ゲームをプレイする場合でも安心の大容量

縛りなしWiFiの最大の特徴は、契約期間の縛りがなく、データ容量に関してもご自身の使用用途に応じて10GB、30GB、60GB、90GB4つのプランから選べる点です。

容量に応じて月額利用料金が変動し、10GBのプランであれば、キャンペーン適用時には実質月額1,057円(税込)で利用することができます。

上記のプランのなかで、頻繁にゲームをやる人なら大容量の90GBのプランがおすすめです。1日の通信量制限はないので、休日などにまとまった時間ゲームをプレイする人にも適しています。

縛りなしWiFiのサービスの詳細は以下のとおりです。

縛りなしWiFiの特徴まとめ
価格

10GB:2,178円
30GB:3,278円
60GB:4,103円
100GB:4,818円
(全て税込)

データ通信上限 10GB〜100GB/月
回線 WiMAX2+/ソフトバンクLTE
通信速度
(下り・最大)
150.0Mbps

出典:縛りなしWiFiだけの破格プラン|縛りなしWiFi

キャンペーンが開催されているかどうかは公式サイトを確認する必要がありますので、気になる人は以下より内容をご確認ください。

 縛りなしWiFi
特徴 データ容量に応じたプランが選べるポケットWiFi
初期費用 3,300円
月額料金 2,178円
契約期間 なし
データ量 10〜90GB

3.30日間お試し使用ができる「Mugen WiFi」

Mugen WiFi
  • 30日間無料で最低契約期間もなし
  • 月間100GBと大容量の契約
  • クラウドSIMでどこでも繋がりやすい回線に接続

Mugen WiFiは一定の条件を満たしていれば、申込から30日以内は無料で使用可能です。ゲームをプレイする環境として適切か不安な人は、まずお試しで利用してみるとよいでしょう。

Mugen WiFiの特徴は、月あたり100GBと大容量の契約のため、データ通信量を気にせずにゲームで遊べる点です。そのため、頻繁にゲームをおこなう人や、ゲーム以外の用途で日常的にインターネットを使用する人などに適したポケットWiFiとなっています。

回線に関しては、クラウドSIMを使用しており、au、docomo、SoftBankの大手3社の回線のなかから最も繋がりやすい回線に接続します。これにより全国どこでも繋がりやすく、また快適なデータ通信が可能です。Mugen WiFiはNintendo Switchなど外出先でインターネットに接続して遊ぶゲームをする人にも適しています。

Mugen WiFiの特徴まとめ
価格

3,328円(税込)〜
※キャッシュバック適用前提の金額

データ通信上限 100GB/月
回線 3大キャリア
通信速度
(下り・最大)
150Mbps

出典:30日間全額返金|【公式】Mugen WiFi

最短翌日に手元に届き、すぐに利用できる点もMugen WiFiの特徴となっています。詳細については以下より内容をご確認ください。

Mugen WiFi
特徴 縛りなしプランも選べる業界最安値のポケットWiFi
初期費用 3,300円
月額料金 3,328円〜
契約期間 なし/2年
データ量 100GB

4.無制限で通信速度も速い「カシモWiMAX」

カシモWiMAX
  • 5G回線が利用可能な地域では下り最大2.7Gbpsの高速通信が可能
  • データ通信制限は3日15GBのみのため、とことんゲームで遊べる
  • 使用データ通信量により1Mbpsに速度制限がかかるため注意

カシモWiMAXはWiMAX回線のため月額のデータ使用量が実質無制限です。そのため、データ容量を気にせずゲームをプレイできます。5G回線にも対応しているため、5G回線が利用可能な地域では最大下り2.7Gbpsの高速通信が可能です。最新鋭のゲームでもカシモWiMAXを利用すれば、通信速度は問題ありません。

注意点としてはカシモWiMAXは通信量に応じて、速度制限がかかることがあげられます。

速度制限がかかる通信量については、WiMAX2+およびLTE方式は、3日間合計で10GB以上の場合です。主に18時〜翌朝2時まで通信速度が1Mbpsほどまで制限されます。

また、WiMAX5Gの場合は通信量に応じた制限はありませんが、一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限される可能性があります。

速度制限がかかっていると、ゲームプレイは現実的ではなくなるので、インターネットの使い過ぎには注意しましょう。

カシモ WiMAXの特徴まとめ
価格 初月のみ1,408円(税込)、それ以降4,378円(税込)
データ通信上限 WiMAX2+およびLTE方式は3日で10GB
回線 WiMAX 2+/au 4G LTE/au 5G
通信速度
(下り・最大)
2.7Gbps(2,700Mbps)

出典:【公式】カシモWiMAX|業界最安級!1,408円から契約可能[工事不要]|カシモWiMAX

通信速度が早いカシモWiMAXの詳細は以下よりご確認ください。

 カシモWiMAX
特徴 通信速度最大2.7GbpsのポケットWiFi
初期費用 3,300円
月額料金 4,378円
契約期間 3年間
データ量 WiMAX2+およびLTE方式は3日で10GB、ギガ放題+は一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限の可能性有

5.クラウドSIMで繋がりやすい「クラウド WiFi」

クラウドWiFi
  • 3つの料金プランから使用状況に合わせて選べる
  • 日あたりの上限がなく、思う存分使える
  • クラウドSIMでつながりやすい回線に自動接続してくれる

クラウドWiFiは20~100GBのなかから、利用状況に合わせて適した料金プランをえらべます。特にゲームを頻繁にプレイする人なら、100GBの大容量のプランで契約するのがよいでしょう。

クラウドWiFiは日あたりの上限がないため、月あたりの上限に収まる限りは1日に好きなだけ使うことができます。連休などにまとまった時間ゲームをプレイする可能性がある人にもおすすめです。

クラウドSIMを適用しているため、その場所・ときどきでつながりやすい回線に自動接続してくれます。地方や海外への外出や出張が多い人も使いやすいポケットWiFiです。

クラウド WiFiの特徴まとめ
価格 2,580円~3,718円(税込)
データ通信上限 20~100GB
回線 3大キャリア
通信速度
(下り・最大)
150Mbps

出典:クラウドWi-Fi – 縛りなしで使える!135カ国対応・月額3,718円でレンタル|クラウドWiFi

クラウドWiFiの詳細は以下より内容をご確認ください。

 クラウドWiFi
特徴 3つのプランから選べるポケットWiFi
初期費用 3,300円
月額料金 2,580〜3,718円
契約期間 なし
データ量 20〜100GB

ポケットWiFiの速度が遅いときの対処法

ポケットWiFiの速度が遅いときの対処法

現代のポケットWiFiは基本的にはゲームの使用にも充分耐えられるスペックになっているものが多いです。しかし、通信環境により速度が遅くなる場合もあります。

そのようなときには次で紹介する対処法を実行することで速度が回復するかもしれません。

簡単に実行できる回復方法も紹介しますので、詳しく内容を確認していきましょう。

PS4とルーターとの間にものを置かない

ポケットWiFiは無線で通信をおこなう器具です。そのため、ある程度遮蔽物に耐性がある作りにはなっています。

しかし、遮蔽物によってスムーズな通信が滞っているケースは考えられます。

PS4などのゲーム機とWiFiルーターの間の障害物を取り除くことで、通信速度が回復するケースは少なくないのです。

Wi-Fiの周波数を5GHzにする

WiFiの周波数は2.4GHz帯と5GHz帯を選べるようになっています。それぞれの特徴は次の表の通りです。

  メリット デメリット
2.4GHz

障害物に強いため、遠くまで届きやすい

対応機器が多い

電子レンジなどの家電と周波数帯が近く、電波干渉が起こり不安定になりやすい
5.0GHz 2.4GHz帯よりも高速通信が可能

Wi-Fi専用の周波数のため、電波干渉が起こりにくい

障害物に弱く、遠くまで届きにくい

出典:WiMAXの速度が速くなるかも?Wi-Fi周波数帯の違い|UQ WiMAX

5.0GHzのほうが高速通信ができ、他の家電とも干渉しにくいという特徴があります。遠くまで届きにくいというデメリットはポケットWiFiを近くに置けば解決します。

そのため、家でゲームをプレイするうえでは大きな問題にはならないでしょう。なお、SSIDの末尾がgなら2.4GHz、aなら5GHzですので、5.0GHzなら「a」のほうを選びます。

PS4以外のデバイスを接続しない

ポケットWiFiは基本的に多くのデバイスに繋げれば繋げるほど動作が遅くなります。したがって、ポケットWiFiの速度を最大限維持したいなら、プレイ中のゲーム機以外の接続を切るのがおすすめです。

有線接続をする

スタンド型のWiFi拡張機器で、充電もできるクレードルを使用すれば、ポケットWiFiでも有線接続に切り替えることができます。有線接続は障害物や電波干渉を受けにくいため、安定した通信速度が出やすくなります。

ルーターのスペックが最大限発揮されるため、実質的に高速通信が可能です。有線接続であれば、Ping値を50msにすることもできます。快適にゲームがプレイできるようになるでしょう。

最新のルーターを使用する

ファーストパーソン・シューティングゲームなど新しいゲームは、それだけデータ通信の高速になりがちです。そのため、少しでもルーターが古いと、スペックが足りずに動作が遅くなってしまうケースも考えられます。

最新のゲームをプレイする際には、なるべく最新で通信速度やPing値が高いWiFiを選ぶようにしましょう。

ポケットWiFiはゲーム使用にもおすすめ

ポケットWiFiはゲーム使用にもおすすめ

大容量かつ高速通信が常態化するゲームへの使用においても、ポケットWiFiでインターネットを使用することが可能です。現在ではデータ通信上限が大きく、高速通信が可能なポケットWiFiも多数あります。

Ping値にこだわって事業者を選択すれば、ファーストパーソン・シューティングゲームのような高速通信が必須のゲームでも快適にプレイできます。

今回紹介した選び方などを参考にして、自分にあったポケットWiFIを選ぶとよいでしょう。万が一動作が遅いと感じた場合には、ゲーム機とWiFiの間に障害物を置かないなど、いくつかの対策を実行してみるのがおすすめです。

また、ゲームに適したポケットWiFiを探している人には「Broad WiMAX」がおすすめです。1か月の通信制限がなく、存分にゲームを楽しめるだけでなく、月額利用料金も安いので、気になる人は以下より内容をご確認ください。

 Broad WiMAX
特徴 通信容量無制限のポケットWiFi
初期費用 3,300円
月額料金 初月1,397円、2か月目以降3,883円〜
契約期間 2年間/なし
データ量 無制限(一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限の可能性有)