ポケットWiFiの法人契約のおすすめランキング8選!選び方も徹底解説

ポケットWiFiの法人契約のおすすめランキング8選!選び方も徹底解説

勤め先のポケットWiFiの法人契約先を選ぶとなっても、個人契約とは勝手が異なるため、どこと契約すればよいのか、本当におすすめなのか悩みますよね。

そこで、この記事では、ポケットWiFiを法人契約する際の選び方やおすすめのWiFi契約先について特徴や料金を比較します。ポケットWiFiの事業者は多数あり、それぞれ料金やサービス内容が異なるため、自社の使用条件などをふまえて最適な契約先を選ぶとよいでしょう。

勤め先に最適なポケットWiFiを比較検討するうえでの参考にしてください。

ポケットWiFiの法人利用がおすすめな理由

ポケットWiFiの法人利用がおすすめな理由

法人にポケットWiFiがおすすめな理由は主に次の3つです。

  • 安い料金で無制限や大容量のデータ通信ができる
  • 出張先でもインターネットが利用できる環境が整う
  • テレワークへの移行もスムーズ

業務でインターネットを使用する場合、月々のデータ通信量の上限に達して通信速度制限がかかる、といった事態は絶対に避けなければなりません。なぜなら、速度制限がかかることで、業務に支障を及ぼす可能性があるからです。

ポケットWiFiであれば容量無制限のWiMAXをはじめ、データ通信が大容量のサービスが多数あり、価格もリーズナブルです。

また、ポケットWiFiを契約すれば、出張先や外出先でもインターネットが利用できる環境になり、オフィスに戻る手間が削減されるため、社員の業務効率向上に役立ちます。

新型コロナウイルス感染拡大以降はテレワークを導入する企業も増えました。ポケットWiFiを社員に支給しておけば、テレワークとなった際でも会社の回線にアクセスできる環境になるので、社員はパソコンやタブレットなどがあれば好きな場所で作業ができます。

これら3つの理由から、法人のネットワーク環境を整備するうえでは、ポケットWiFiの契約がおすすめです。

たとえば、次の3つのポケットWiFiは法人契約に適したサービスと言えるでしょう。

  回線の種類 最低月額(税込) 月間データ容量
縛りなしWiFi LTE/WiMAX 2,926円 100GB
UQ WiMAX WiMAX/LTE/5G 4,268円 無制限
Broad WiMAX WiMAX/LTE/5G 2,090円 無制限

出典:料金プラン|縛りなしWiFi料金・サービス|UQ WiMAX料金プラン|Broad WiMAX

なぜなら、下りで1Gbps以上の高速通信が使えたり月間のデータ容量も大きかったりするので、仕事に支障をきたさない優秀なポケットWiFiだからです。

おすすめのポケットWiFiの法人向け契約先8選

おすすめのポケットWiFiの法人向け契約先8選

法人向けポケットWiFiの契約先は多数ありますが、価格の安さやデータ容量の大きさなどがそれぞれ異なります

自社にとって最適な契約先は業務上でのインターネットの使用条件やニーズによって変わってきますので、それぞれの特徴を踏まえて、最も適した契約先を選ぶのがおすすめです。

ここからはポケットWiFiの法人契約でおすすめの事業者を8つ紹介します。

1.シンプルで格安な料金プランの「縛りなし WiFi」

縛りなしWiFi

出典:法人向けページ|縛りなしWiFi

  • 「縛っちゃうプラン」を選べば2,926円(税込)とリーズナブル
  • 企業の使用量に応じてデータ容量も選べる

縛りなしWiFiの最大の特徴は契約期間なしの「縛りなしプラン」と契約期間を固定する「縛っちゃうプラン」の2パターンから選択できるところです。

企業で長期間にわたり、縛りなしWiFiを利用する予定なら「縛っちゃうプラン」がリーズナブルでおすすめ。3年間の固定となる「3年縛っちゃうプラン」では2,926円(税込)と低価格です。これでも40GB/月の容量のため、動画など大容量のデータ通信を多用しない企業であれば、低コストでポケットWiFiを利用できます。

一方で、柔軟に解約できるようにしておきたいなら「縛りなしプラン」を選べばよいでしょう。

そのほか、縛っちゃうプラン・縛りなしプラン双方で40GB〜100GBの4パターンのプランを用意。月最大100GBのデータ容量のプランを選択すれば、インターネットを頻繁に使用する企業にも適しています。

縛りなしWiFiの特徴まとめ
価格
  • 契約期間なし「縛りなしプラン」:3,366円〜4,730円
  • 1年契約「1年縛っちゃうプラン」:3,190円〜4,378円
  • 3年契約「3年縛っちゃうプラン」:2,926円〜3,960円

(全て税込)

データ通信上限 40GB〜100GB/月
回線 WiMAX/LTE

通信速度(下り・最大)

1.2Gbps(1,200Mbps)

出典:法人向けページ|縛りなしWiFi

縛りなしWiFiのプランの詳細を見てみたい人はこちら。

\ 自由な契約期間を選べる縛りなしWiFi /

2.クラウドSIMでどこでもつながりやすい「Mugen WiFi」

Mugen WiFi

出典:30日間全額返金|【公式】Mugen WiFi

  • 法人契約限定のお得なキャンペーンを実施
  • クラウドSIMで海外出張がある企業に便利
  • 日あたりの通信制限がなく一時的な大容量データ通信の際も安心

Mugen WiFiは法人契約限定で、2年間分の月額料金を一括で支払うと最大2ヶ月分の利用料金が無料になるサービスをおこなっています。

また、クラウドSIMを使用しており、au、ドコモ、ソフトバンクの大手3社の回線のなかから最も繋がりやすい回線に接続可能。これにより全国どこでも繋がりやすく、快適なデータ通信を実現しました。海外の多くの国で使用できるため、海外出張が多い企業にも適しています。

Mugen WiFiの契約はデータ通信容量の制限は月100GBのみで3日で〇GBといった制限がありません。業務フロー上一時的に大容量のデータ通信が発生する場合も短期間のデータ通信量を気にせず利用できます。

ほかにも、機種が水没・紛失した際の無償交換のオプションも充実。加入しておけば従業員が外出先に持ち運ぶときも安心です。

Mugen WiFiの特徴まとめ
価格

3,438円(税込)※キャッシュバック10,000円を受け取りかつ2年間使用した場合

データ通信上限 100GB/月
回線 LTE

通信速度(下り・最大)

150Mbps

出典:法人契約トップページ|【公式】Mugen WiFi

Mugen WiFiのプランの詳細を見てみたい人はこちら。

\ クラウドSIMでつながりやすいMugen WiFi /

3.無制限で使いたいなら「UQ WiMAX」

UQ WiMAX

出典:超高速モバイルネット WiFiサービスはUQ WiMAX|【公式】UQ WiMAX(ルーター)

  • 月あたりのデータ容量が無制限
  • 複数台の申し込みがお得
  • 5Gを対応エリアでは2.7Gbpsの高速通信が可能

UQ WiMAXは月あたりのデータ容量が無制限なので、業務においてSkypeやZOOMでビデオ通話をするなど、大容量のデータ通信を頻繁におこなう場合におすすめです。3日で10GBまたは15GBの制限がありますが、速度制限がかかったのちも1Mbps程度のため、Webサイトの閲覧やテキストメールの送受信などは問題なくおこなえます。

UQ WiMAXでは法人契約で複数台を申し込むと「法人様口座窓口限定キャンペーン」が適用されます。適用内容は非公開となっておりますので、法人向けのお問い合わせ窓口で確認してみましょう。

また、UQ WiMAXは5Gの回線を使用。対応エリア内では下りで最速2.7Gbpsという速度のため高速通信により業務効率のアップも期待できます。

UQ WiMAXの特徴まとめ
価格
  • 最初の2年間:4,268円(税込)
  • 3年目以降:4,818円(税込)
データ通信上限 無制限(3日で10GBまたは15GB)
回線 WiMAX/LTE/5G

通信速度(下り・最大)

2.7Gbps(2,700Mbps)※5G利用時

出典:法人のお客さま|UQ WiMAX

UQ WiMAXについてさらに詳しく知りたい人はこちら。

\ 高速通信が可能なUQ WiMAX /

4.大量契約におすすめの「ドコモWiFi Station」

出典:法人のお客さま|NTTドコモ

  • 下り最大4.2Gbpsの最高速水準
  • 3回線以上の契約でお得に
  • 大手ならではの総合的なITソリューションも相談可能

ドコモWiFi Stationはスマートフォン同様に5G回線に対応しています。5G通信のなかでもとりわけ高速で、下り最大4.2Gbpsです。ビジネス利用でも快適な通信が可能なためおすすめ。

また、3回線以上同時に契約すると1,100円(税込)の割引が適用。法人契約なら部署やオフィス、ときには会社全体で契約する場合が多いと思いますが、そうした場合にも割引が適用されるドコモWiFi Stationがおすすめです。

さらに、ドコモでは法人向けに総合的なITソリューションを提供しています。WiFiだけでなく、スマホやクラウドネットワークの整備、全社的なDXまで、各社のニーズにあわせてさまざまなソリューションを提供。ポケットWiFiだけでなく、IT周りの整備をすべてドコモに相談することもできますよ。

ポケットwifi専用の料金プランではなく、端末を購入して、スマホなどの契約と同様の手続きを踏む必要があるので、注意してください。

ドコモWiFi Stationの特徴まとめ
価格
  • 2回線以下:7,205円(税込)
  • 3回線以上:5,918円(税込)
データ通信上限 60GB/月
回線 LTE/5G

通信速度(下り・最大)

4.2Gbps(4,200Mbps)※5G利用時

出典:ギガホプレミア|docomo

ドコモWiFi Stationについてさらに詳しく知りたい人はこちら。

\ ドコモWiFi Stationをチェックする /

5.保証が手厚く安心な「Y!mobile」

Y!Mobile

出典:Pocket WiFiプラン2(ベーシック)|Y!mobile

  • 5Gがリーズナブルな価格で利用できる
  • 月あたりの上限なしのプランもあり、データ使用量が多い企業にも適している
  • 故障安心パックで故障・紛失時も安心

Y!mobileは月間データ量7GBまでであれば月額4,065.6円(税込)で高速通信が利用できます。都市部を中心に5Gにも対応しているので、外出したときの一時的なインターネット接続手段として活用するにはおすすめです。

また、月7GBでは足りないという企業には4,818円(税込)で、月あたりのデータ上限が無制限(3日で約10GBまで)のプランも。外出が多い営業員に支給する場合などは、こちらのプランの加入を検討するのもよいでしょう。

Y!mobileではサポートや補償も充実。月額550円(税込)で故障安心パックに加入すれば、破損時の修理や盗難・紛失時の保証がうけられます。また、1年以上同一機種を利用かつ1年以上継続して同サービスに加入すると、電池パックが1つ無料でもらえるので、電池の寿命が来たときも安心です。

Y!mobileの特徴まとめ
価格
  • 高速データ通信容量7GBまで:4,065.6円(税込)
  • 高速データ通信容量上限なし:4,818円(税込)
データ通信上限 7GB/月あたりは無制限(ただし3日で約10GB)
回線 LTE/5G

通信速度(下り・最大)

2.4Gbps(2,400Mbps)※5G利用時

出典:Pocket WiFiプラン2(ベーシック)|Y!mobile

Y!Mobileについてさらに詳しく知りたい人はこちら。

\ 保証が手厚いY!Mobileをチェックする /

6.クラウドSIMで海外利用も安心の「DoRACOON」

DoRACOON

出典:クラウドSIM型モバイル通信サービス|DoRACOON(ドゥラクーン)

  • クラウドSIMのため通信環境が安定しやすく海外でも使用可能
  • 最低利用期間や違約金なしなので契約を柔軟に変更できる
  • プレミアムプランならデータ通信量も充分

DoRACOONはクラウドSIMを採用しているため、国内ではつながりやすい回線に自動接続してくれて通信環境が安定。また、海外でも現地のLTEに接続することで利用が可能。海外出張が多い企業に向いているポケットWiFiです。

ほかにも、最低利用期間や違約金が設定されていないため、いつでも解約が可能。スタッフの増減が激しく、必要なポケットWiFiの数が頻繁に変わるような企業でも、柔軟に運用ができます。

出張など一時的にポケットWiFiを利用したいなら、5GB〜の月額容量プランでお得に契約可能です。

一方で、日常的に使用する想定なら、1日10GBが上限のプレミアムプランで契約すれば、一般的なビジネスシーンなら問題なく使用できるでしょう。自社の使用状況を踏まえて適したプランを選びましょう。

DoRACOONの特徴まとめ
価格
  • プレミアムプラン:4,180円(税込)
  • 月額容量プラン:1,650円〜(税込)(データ通信上限により異なる)
データ通信上限 プレミアムプラン:10GB/1日、月額容量プラン:5GB/月(契約内容により異なる)
回線 LTE

通信速度(下り・最大)

150Mbps

出典:法人専用ページ|DoRACOON

DoRACOONについてさらに詳しく知りたい人はこちら。

\ 海外でも安心のDoRACOONをチェックする /

7.とくにリーズナブルな「AiR-WiFi」

air WiFi

出典:【公式】AiR-WiFi(エアワイファイ)解約・違約金がない業界最安級のモバイルサービス|AiR-WiFi

  • 複数台申し込みで値下げを実施
  • クラウドSIMのためどこでもつながりやすい
  • トラブル時のオプションも用意されている

AiR-WiFiは月額料金が、3,278円〜(税込)とデータ通信上限が大容量のポケットWiFiとしてはリーズナブル。さらに、複数台契約の場合はさらに割引を用意しています。詳細は公表されておりませんが、部署単位や全社で契約するならAir-WiFiがおすすめと言えます。

また、クラウドSIMを使用しているため、地方や地下でもつながりやすい回線を見つけて接続してくれて、通信環境が安定しやすいポケットWiFiです。出張先でもインターネットを使用する業務がスムーズにおこなえるため、業務効率もアップするでしょう。海外でも利用できるため、海外出張が多い企業にも適しています。

AiR-WiFiでは水没や落下故障に対する保証オプションを用意。加入しておけば、社員が万が一これらの原因で故障させてしまっても無償交換されるため、企業・社員とも安心です。

AiR-WiFiの特徴まとめ
価格 3,278円〜(税込)
データ通信上限 100GB/月
回線 LTE

通信速度(下り・最大)

150Mbps

出典:法人向け|Air-WiFi

AiR-Wifiについてさらに詳しく知りたい人はこちら。

\ リーズナブルなAiR-Wifiをチェックする /

8.下り最大1.2Gbpsの高速通信が可能な「Broad WiMAX」

Broad WiMAX

出典:【公式】Broad WiMAX(ワイマックス)工事不要のWi-Fiルーター|Broad WiMAX

  • 「業界最安値級」の実質月額3,225円〜(税込)
  • WiMAX +5Gのプランなら月額の割引サービスを実施していてお得
  • 最速1.2Gbpsの高速通信が可能

Broad WiMAXの特徴は料金の安さです。法人限定の「年払いギガ放題プラン」なら実質2ヶ月無料で利用できるため、実質月額料金は3,760円(税込)。データ無制限のポケットWiFiをお得に契約したい企業におすすめです。

また、充実した法人限定キャンペーンも魅力。「年払いギガ放題プラン」をお申込みの場合、初期費用20,743(税込)が無料なうえ、2ヶ月分が実質無料になります。たとえば「年払いギガ放題プラン」を10台契約すると最大26万円(税込)割引されるのです。

なお、Broad WiMAXでは1.2Gbpsの高速通信を実現しています。ビジネス利用でもストレスなくデータ通信をおこなえるため、法人契約に適しているポケットWiFiでしょう。

Broad WiMAXの特徴まとめ
価格
  • 年払いギガ放題プラン:実質3,760円(税込)
  • ギガ放題プラン:実質3,919円(税込)
  • ライトプラン:実質3,225円(税込)
データ通信上限 無制限(3日で10GBまたは15GB)
回線 LTE/WiMAX

通信速度(下り・最大)

1.2Gbps(1,200Mbps)

出典:法人のお客様へ|Broad WiMAX

Broad WiMAXについてさらに詳しく知りたい人はこちら。

\ 安くて高速通信可能なBroad WiMAX /

ポケットWiFiの法人契約先の選び方

ポケットWiFiの法人契約先の選び方

法人向けのポケットWiFiの契約先は、いくつかあるのでどこで契約すべきか迷いますよね。

しかし、ポケットWiFiを法人契約する際は次の5つのポイントをふまえれば、自社に適したものを選ぶことができます

  • 月額料金が安いのか
  • データ容量がどの程度必要なのか
  • 適切な契約期間なのか
  • 口座振替が利用できるのか
  • 海外出張時にも利用できるのか

それでは法人向けポケットWiFiの契約先の選び方を詳しくみていきましょう。

月額料金が安いのか

法人契約のポケットWiFiの契約料金は企業のコストになるため、できるだけ料金の安い契約先を選ぶのは基本です。

企業のニーズを満たす事業者が複数ある場合には、料金を比較しましょう。なかには当初の限られた期間だけ割引される、使用したデータ通信量によって料金が変わる事業者もあります。

使用条件や契約期間などを踏まえて、実質的な料金が最も安い事業者を探すことが大切です。

データ容量がどの程度必要なのか

ポケットWiFiはデータ容量に応じた契約プランを用意している事業者もあります。自社のインターネットの使い方をふまえて、最適なデータ容量のプランを用意している契約先を選べば、余計なコストを支払って大容量のポケットWiFiを契約せずに済みます。

たとえば、データ容量10GBの目安は次のとおりです。

利用目的 10GBの目安
メール送信(約300文字) 約204万通
Webサイトの閲覧(Yahoo!ニューストップページ) 約1万ページ
チャット(LINEメッセージ) 約500万通
IP電話(Skypeで3分通話) 約308時間
動画視聴(YouTubeにおいて解像度360pで5分の動画) 約950回

出典:10GBのデータ容量目安|b₋mobile

テキストによるメール中心のやりとりならば10GB程度でも充分ですが、ビデオ通話による会議や商談などが頻繁に発生する場合は、無制限や大容量のプランを選びましょう。

適切な契約期間なのか

短期間の契約よりも、2〜3年など長期契約のほうが契約価格が安く済むケースが多いです。ただし、長期契約で加入したうえで、期間中に解約すると違約金が発生するため注意しましょう。

長期利用が前提で、契約期間が固定されても問題ない場合には長期契約を選んでコスト削減するのがおすすめ。一方で、テレワーク期間限定でWiFi契約をするというように、短期利用が前提なら、多少割高でも柔軟に解約できるポケットWiFiのほうが解約金が掛からずよいでしょう。

口座振替が利用できるのか

ポケットWiFiは、個人契約ではクレジットカードでの支払いにしか対応していない契約先も多いですが、法人契約では口座振替を受け付けている事業者もあります。

企業の経理の観点では、銀行口座から自動で引き落とされる口座振替のほうが、現金管理の手間が省けて便利でしょう。口座振替で月々の使用料を支払いたい場合には、口座振替に対応している契約先を選ぶ必要があります。

次の記事では口座振替に対応したWiFiサービスを紹介していますので、合わせてチェックしてみましょう。

口座振替ができるおすすめポケットWiFi5選!選び方や利用の際の注意点とは?

口座振替ができるおすすめポケットWiFi5選!選び方や利用の際の注意点とは?

2021.12.5

海外出張時にも利用できるのか 

海外出張がある企業においては、海外でも使えるポケットWiFiを選ぶと、さらに業務の効率化につながります。

とくにクラウドSIMを採用しているポケットWiFiなら、海外でも現地のLTE回線に接続してくれるため、インターネットを使うことが可能。海外出張に対応したポケットWiFiが必要な企業は、クラウドSIMのWiFiを選択しましょう。

おすすめの法人向けポケットWiFiを利用してみよう!

おすすめの法人向けポケットWiFiを利用してみよう!

法人でもポケットWiFiを利用すれば、格安で無制限や大容量のデータ通信ができます。また、出張先や海外でもインターネットが利用できるなど、さまざまなメリットがあるのです。

契約先は、月額料金やサービス内容などを踏まえて、自社のニーズにあったものを選択するのがおすすめ。今回紹介した8つのおすすめのポケットWiFiを比較して、自社にとって最適な契約先を見つけましょう。

事業者によってはスマートフォンなど他のデバイスも合わせて契約できたり、総合的なITソリューションを相談できる場合もあります。

IT関連の課題・ニーズがある場合は、こういったサービスを活用を検討するのもよいでしょう。