Mugen WiFiはネットでも評判が賛否両論あるため、ほかのポケットWiFiと比べて使えるポケットWiFiなのか気になりますよね。
たしかにMugen WiFiには悪い評判もありますが、月に100GBのデータ通信をおこなえるポケットWiFiとしては業界最安級の月額料金です。さらにキャッシュバックや全額返金保証付きの30日間お試しもあって安心して利用を開始できる点もおすすめです。
この記事では、Mugen WiFiの基本情報やメリットやデメリットを紹介し、さらに評判や口コミをもとに利用価値の高さを解説していきます。
この記事を読めば、Mugen WiFiがどのようなポケットWiFiなのか理解でき、ご自身に必要なサービスなのかをご判断いただけます。お得なポケットWiFiをお探しならぜひ参考にしてみてください。
\ Mugen WiFiをチェックしてみる /
目次
Mugen WiFi(無限WiFi)とは?

まずは、Mugen WiFiの基本情報を確認しましょう。以下に初期費用や月額料金、端末や通信速度などを以下に表にまとめました。
Mugen WiFiの基本情報 |
|
特徴 |
30日間の無料お試し期間あり |
月額料金 |
3,718円〜 |
事務手数料 |
3,300円 |
回線 |
au,docomo,softbank |
契約期間 |
2年 |
解約違約金 |
1~~24か月:3,300円 それ以降:0円 |
月間通信容量 |
100GB |
3日間制限 |
無し |
制限時速度 |
128Kbps |
端末 |
U3 |
最大通信速度 |
150Mbps |
支払い方法 |
クレジットカード、口座振替 |
出典:Mugen WiFi公式サイト
※2022年7月現在
ここからはプランや端末の詳細情報を確認していきます。
Mugen WiFiのプラン
Mugen WiFiのプランは1つで使用できる機種は「U3」のみとなっています。月間100GB使えるポケットWiFiとしては格安な料金となっています。
機種 |
U3 |
契約期間 |
2年間 |
事務手数料 |
3,300円 |
初期設定費用 |
0円 |
月額料金 |
3,718円 |
出典:Mugen WiFi公式サイト
※2022年7月現在
契約時、初期設定費用は0円ですが、事務手数料として3,300円かかりますので覚えておきましょう。
Mugen WiFiの端末
Mugen WiFiで使われる端末「U3」の機能面についてまとめましたのでご覧ください。
機種 |
U3 |
回線 |
au,docomo,Softbank |
最大下り速度 |
150Mbps |
最大上り速度 |
50Mbps |
月間通信容量 |
無制限 |
3日間制限 |
なし |
最大通信時間 |
12時間 |
海外での利用 |
◯ |
故障時の賠償金 |
22,000円(税込) 初期不良は無料交換、故障1回までは無償交換 |
補償オプション |
550円(税込) |
最大接続台数 |
5台 |
重さ |
125g |
大きさ(cm) |
126×66×10 |
端末の返却 |
2年以降はなし |
端末は無料レンタルでバッテリーは最大12時間持つため、1日持ち歩いて使っていても困ることはほぼありません。
3大キャリアの回線を使うことができ、ポケットWiFiでありがちな3日間制限がなく月間100GBまで定額で利用可能です。
ただし、最大接続台数は5台と少ないです。家族と一緒に使う予定がある人は、注意してください。
Mugen WiFiの通信制限

Mugen WiFiは、最大100GBまで利用することができるWiFiです。
公式ページには「ネットワーク品質の維持と公平な電波利用の観点から、大容量の通信をおこなう利用者に対し通信の停止や速度低下措置をおこなわせていただきます。」という記載があります。
Mugen WiFiでは月間100GB超える場合、速度制限がかかり、通信速度が128Kbpsになります。この速度だと動画の再生は難しくなりますが、テキスト中心のメッセージのやり取りや、ホームページ閲覧程度であれば可能です。
目安としてはスマホでYouTubeの標準画質の動画(480p)を、200時間ほど視聴すると100GBを超えてきます。一人暮らしで使っている分には、100GBを超えることはほとんどないでしょう。
ただし、家族がたくさんいて、何台も同時に繋ぐ場合には、100GBを超えることも出てくるかもしれません。
実際に今の生活で、どれくらいデータ容量を使っているのか確認してから、申し込むようにしましょう。
完全無制限のポケットWiFiはない
「容量無制限・通信制限なし」のポケットWiFiは、ないと思っておいたほうがよいです。
たとえ容量無制限のポケットWiFiであっても、公式サイトに小さい文字で、以下のような文言が書いてあります。
※著しくネットワークを占有するレベルの大容量通信をした場合、通信速度を制限する場合があります。 |
こうしたケースでは具体的に「〇〇GBを超えると〇〇Mbpsの速度になる」などの内容は、わからないことがほとんどです。
通信制限が不安という方は、「どれくらい使ったら制限がかかるか分かるWiFiを選ぶ」か、「解約金がかからない、もしくは解約金が安いものを選ぶ」ようにしましょう。
※利用者が少ない時は、制限がなく使えるものもあるかもしれません。利用者が増えてくるにつれ制限がかかったり、制限の条件が厳しくなることはよくあります。
万が一に備えて、「解約金」や「契約期間」も注意して見ておくようにしましょう。
Mugen WiFiのエリア
Mugen WiFiは、「au、docomo、Softbank」の3大キャリア回線に対応しています。使えるエリアは、かなり広いです。
街中はもちろんですが、大手3大キャリアが使える範囲であれば、山のなかや地下鉄でも使うことができます。
外でWiFiを使う機会の多い人でも通信できないということはほとんどありません。そういった意味では、Mugen WiFiはとても使い勝手のよいポケットWiFiといえるでしょう。
キャッシュバックがある
Mugen WiFiは、24ヶ月利用することで最大10,000円受け取れるキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
10,000円のキャッシュバックを受け取れば、毎月の実質月額費用は3,328円と、業界でも最安クラスになります(24ヶ月間利用した場合)。
Mugen WiFiでキャッシュバックを受け取る手順は、以下のとおりです。
・ご利用開始月を含む14ヶ月目の月内と23ヶ月目の月内の合計2回に申請用メールが届く ・申請メールを確認して、キャッシュバックの申請をする(1回目の申請で5,000円、2回目の申請で5,000円の合計10,000円のキャッシュバック) |
キャッシュバック申請時の注意点は、振り込まれるタイミングで初期契約解除・通常解約・キャンセルをしないことです。また、情報に不備がある場合も対象外になるので注意しましょう。
キャンペーンは予告なく変更となる場合があります。細かい注意事項については、公式サイトの情報をご確認ください。
\ Mugen WiFiをチェックしてみる /
Mugen WiFiの最大速度と速度実測値

ポケットWiFiとはいえ、せっかく使うならば「速度が速いほうがいい」と考えることでしょう。
こちらではMugen WiFiの速度について解説していきます。
Mugen WiFiの最大速度
Mugen WiFiで使われている端末は「U3」です。こちらの端末では最大通信速度が150Mbpsとなっています。
最新の端末からすれば見劣りするかもしれませんが、それでもサイトの閲覧やSNSの利用、動画視聴をするのであれば問題なく利用可能です。
Mugen WiFiの速度実測値
「150Mbps」は最大通信速度であり、実際にそこまで出ることはありません。ではMugen WiFiの実測値はどれくらいなのでしょうか。
以下は、通信速度の実測値を一覧にしたものです。
ダウンロード速度 |
アップロード速度 |
Ping値 |
13.75Mbps |
3.89Mbps |
52.0ms |
参照:みんなのネット回線速度(みんそく)
※2022年7月現在
ダウンロード速度とは受信速度のことでサイト閲覧や動画の視聴に関係します。アップロード速度とは送信速度のことでSNS等で画像をアップロードする際に関係します。Ping値は応答速度のことでゲームをする上で重要な数値です。
動画視聴をする場合はダウンロード速度が10Mbpsあれば問題はありません。調査日のダウンロード速度は13.75Mbpsでしたので、合格点と言えるのではないでしょうか。
速度や繋がりやすさは場所・時間帯によっても変わる
速度は日や時間帯によっても変動します。また、Mugen WiFiは3大キャリアの回線を使っており、それらで通信障害等が発生していれば、当然影響を受けます。山奥や建物の中などの場合は繋がりにくくなる場合もあるためご注意ください。
こちらの実測値はあくまでも目安とお考えいただければ幸いです。
Mugen WiFiの利用者の評判・口コミまとめ

「Mugen WiFiを実際に利用している人の口コミを知りたい」と考えている人も多いでしょう。
まず初めに、Mugen WiFiを実際に使っている人の「評判・口コミ」を、Twitter上で調査してまとめてみました。
Mugen WiFiのよい評判・口コミ
まずは、Mugen WiFiのよい評判・口コミから紹介していきます。
動画視聴等なら速度も問題ない
YouTubeなどの動画視聴も快適なので、引き続き活用していきたいです!
あとは、今後リモートワークをするようになった際にも非常に助かる端末・サービスですね!— 84 (@Z35783082) May 10, 2021
動画視聴も快適にできてリモートワークでも活躍できそうです。100GBなので長時間の業務でも問題なく活用できることでしょう。
MugenWi-Fiとポータブル電源のJackery導入して、今日は外で編集作業。田舎のキャンプ場でも下り20-30Mbpsの速度で好調です👍#mugenwifi #Jackery #YouTubers pic.twitter.com/Z8ydoCSBZU
— とおちゃん☺︎ (@ahyk10) January 25, 2021
田舎のキャンプ場でも十分に使用できているようです。対応エリアが広く、外出先で気軽に使えるのはMugen WiFiならではの強みですね。
最近登場したの3キャリア使用回線のモバイルルーター。
自分が契約してるのは、mugen wifiだけど基本ソフトバンクの電波掴みますね。
名寄市街地の端の方だけど18mnps出てる。少なくともwimaxみたいに建物の中だと壊滅的って事もない。
アップロード速度が割と速い。#名寄 #モバイルルーター pic.twitter.com/uCjZW85cwr— シロカゲラ (@sirokagera) February 6, 2020
通信速度は、エリアや環境によっても変化します。一概にはいえませんが、WiMAXと同じぐらいの速度が出る場合もあるようです。
通信が安定している
場所柄、Wi-Fiの回線工事問題や金額で渋っていたけど無事解決✨ @Mugen_WiFi
申込から届くまでのスピードと、電波の安定感。持ち歩けるし、金額含めてお世辞なくはなまるです🥺(これでデスクワーク出来る) pic.twitter.com/5kBb0HbczB— peco (@yu_peco) April 4, 2021
こちらの口コミでは、通信の安定性に加え、届くまでのスピード、金額にも満足していると評価しています。リーズナブルなだけではなく、サービスの質も高いことはmugen wifiの良さです。
Mugen WiFiの悪い評判・口コミ
速度のムラが一番気になっています。在宅ワークの人が増えたせいもあり、日中はかなり速度が落ちます。また、夜は夜で余暇利用の人が多いためかやはり速度は落ちます。なので快適に使える時間帯があまりありません。
日中であっても夜であっても、通信速度が遅くなってしまう場合があるようです。 あまりにも遅くて使えないようなら、お試し期間中に返金の手続きをしてもよいでしょう。
ゲーム利用などには速度が物足りない
ルーターだけでは使えないので、別途事業者との契約必要になると思います。もし今ご自宅にWi-Fi環境ないようなら、スマイルゼミ経由でルーター買わずに、格安のポケットWi-Fi(Mugen WiFiなど)いかがでしょう?オンラインゲームには厳しいですが、学習には問題ない速度です。
— おもち 🌻油田 (@omochihayasai) February 22, 2022
学習アプリを利用するくらいならば問題ないですが、オンラインゲームプレイはやや厳しいということのようです。MMORPGやFPSといった多人数が同時に接続するオンラインゲームで遊ぶ予定があるならば、光回線の導入を検討したほうがよいかもしれません。
どんなときもwifiを1年半前に通信障害多発で解約し、今はmugen wifi使ってます。たまーに速度落ちたり、スキー場の一部エリアで電波なかったりするけど、問題なく使えてます。
尚、ゲームとかの通信速度が求められることはしてなく、SNS、ヤフオク、買い物するくらいの使い方。— かこスキボダ@TU31 (@TkakoBP5) March 14, 2022
SNS等の利用のみで通信速度が求められるゲームではMugen WiFiを利用していないとのことです。また、スキー場など山間部では三大キャリアでも対応していない場合があるので注意しましょう。
100GBでは足りない人もいる
mugen wifi
約1年経って初めて速度制限かかった😭
契約時300GBでも制限かからないのを知って申し込んだのに、今や100GBなわけ?
改訂の報告ないしサイト見るまで知らんがな
無限wifiじゃない!!— 莉奈 (@QAli98Ha) January 28, 2021
月のデータ量100GBは、ストリーミング動画を約440時間は再生できる容量です。1日あたり、約14時間再生できる計算となります。
しかし、それ以上に大量の通信量を求める人にとっては、物足りないと感じるケースがあるようです。
どうしても膨大な通信量が必要な人は、外出先用とは別に、自宅用WiFiを検討してみてはいかがでしょうか。
Mugen WiFiのメリット

ここからは、他社の容量無制限のポケットWiFiと比較して分かった、「Mugen WiFiの8つのメリット」について紹介します。 具体的なメリットは以下の8つです。
- 業界で最安級の月額料金!
- 全額返金保証でお試しできる
- 最大10,000円キャッシュバック実施中
- 対応エリアが広く海外利用も可能
- 途中解約しても解約金が安い
- 3年目以降は違約金・端末返却が不要
- 2年後に初期費用なく最新端末へ無償交換できる
- 工事不要で最短即日発送でスピーディー
メリット1. 業界で最安級の月額料金!

Mugen WiFiは、月額3,718円でキャッシュバックももらえます。そのため多くの他社ポケットWiFiに比べて月額料金が安いことがメリットです。さらに、月額料金はずっと固定で利用することができます。
契約期間を超えても、月額料金は変わりません。また、2年以降であれば、解約金が全くかからず解約できるので、乗り換え先もゆっくり探すことができます。
ほかによいポケットWiFiがなければ、2年以降もMugen WiFiを引き続き利用するとよいでしょう。
メリット2. 全額返金保証でお試しできる
Mugen WiFiは、30日間ならお試しで利用できる「全額返金キャンペーン」を実施しています。
ただし、全額返金を受けるためにはいくつかの条件があります。必ず確認しておきましょう。
返金保証の条件 以下の1~3の条件を全て満たしていること。 1.フォームからの申込日から30日以内に「安心全額返金保証 希望」の旨と「解約理由」「決済番号」をお問い合わせフォームより連絡すること。 2.返品の「発送日時」が30日以内であること。例)申し込みが10月1日 PM1:00の場合、保証対象:10月30日 PM7:00の発送 、保証不可:10月31日 AM7:00の発送 3.Mugen WiFiのご利用が初めてであること。 |
返金保証の条件 以下の1~3の条件を全て満たしていること。 1.フォームからの申込日から30日以内に「安心全額返金保証 希望」の旨と「解約理由」「決済番号」をお問い合わせフォームより連絡すること。 2.返品の「発送日時」が30日以内であること。例)申し込みが10月1日 PM1:00の場合、保証対象:10月30日 PM7:00の発送 、保証不可:10月31日 AM7:00の発送 3.Mugen WiFiのご利用が初めてであること。 |
とくに、注意点の1と6は、注意するようにしてください。
50GBを超えて、箱や説明書も失くした状態で解約してしまうと、約33,000円以上の支払いが発生します。
このようなリスクもあることを確認のうえ、30日間のお試し利用を検討しましょう。
メリット3. 最大10,000円キャッシュバック実施中
MUGEN WiFiを新規で申し込むと、最大10,000円のキャッシュバックがあります。
利用を開始した月から14ヶ月と、23ヶ月目にキャッシュバック申請用のメールが送られる仕組みです。メールが届いたら、その月内に申請をしましょう。
なぜ最大で10,000円なのか?
本キャンペーンは、1回目の申請で5,000円、2回目の申請で5,000円のキャッシュバックとなります。つまり、2回申請すれば、合計で10,000円のキャッシュバックが得られるわけです。
このキャッシュバックが受け取れないと、WiFi業界最安級の恩恵が受けられません。メールの申請は忘れずにおこないましょう。
メリット4. 対応エリアが広く海外利用も可能

Mugen WiFiは、海外でもそのまま利用ができます。面倒な手続きも必要なく、海外に持って行って、電源を入れるだけです。
ただし、容量は1日1GBまでとなります。容量がリセットされるのは、日本時間の0時00分です。
1GBを超えてしまうと、128Kbpsに速度が制限されます。ご利用の際は注意してください。
また、利用する国や地域によって、利用料金が異なります。自分の使いたい国の利用料金を知りたい場合は、お問い合わせフォームから問い合わせをしましょう。
メリット5. 途中解約しても解約金が安い
Mugen WiFiの契約期間は2年です。もし途中で解約したとしても、解約金が安いので安心でしょう。
1年未満での解約なら「9,900円」、1年〜2年での解約なら「5,500円」、それ以降なら、いつでも無料で解約することが可能です。
ほかのポケットWiFiに比べても、1,000円〜10,000円ほど安くなります。
万が一のことを考えると、解約金が安いほうが解約する時の負担が少ないです。ただし、端末の返却を忘れてしまうと、損害賠償金を払わなければいけません。
いくら解約金が安くても、損害賠償金を払うことになっては意味がないです。端末の返却は、忘れないようにしましょう。
メリット6. 3年目以降は違約金・端末返却が不要
前述の通りMugen WiFiは2年より前に解約すると違約金と端末返却が必要となります。しかし、24ヶ月経って25ヶ月目、つまり3年目以降は解約しても違約金・端末返却が不要となります。
端末返却の送料はユーザー負担となるため手間と費用がかかってしまいました。2年使えばその手間と負担がかからなくなるわけです。
また、3年目以降は端末が故障した場合も損害金が発生することはありません。
メリット7. 2年後に初期費用なく最新端末へ無償交換できる
端末は2年もすれば故障する可能性が出てきますし、最新機種と比べて性能が劣っていることもあり得ます。「新しい機種に交換したいな」と思うこともあるでしょう。
Mugen WiFiでは契約期間が過ぎる2年後に無償で最新端末へ交換可能です。費用をかけずに新しい機種が手に入るのはお得感があることでしょう。
ただし、契約日がリセットされ新たな契約となりますのでご注意ください。
メリット8. 工事不要で最短即日発送でスピーディー
Mugen WiFiはポケットWiFiなので工事の必要はありません。また、申込みがお昼12時までであれば、その日のうちに端末を発送してくれます。
工事不要・最短即日発送であることは、「工事の手間をかけたくない」「すぐに使いたい」という人にとって大きなメリットとなることでしょう。
ちなみに、土日祝の場合は翌営業日発送となりますので注意しましょう。
\ Mugen WiFiをチェックしてみる /
Mugen WiFiのデメリット

続いて、Mugen WiFiのデメリットについて紹介します。主なデメリットは、以下の4つです。 具体的なデメリットは以下の5つです。
- WiMAXと比べると速度は遅い
- 2年以内の解約の場合は端末の返却が必要
- 通信障害や通信容量の引き下げリスクがある
- キャッシュバックの受け取り方法が面倒
- 日割り計算に対応していない
デメリット1. WiMAXと比べると速度は遅い
Mugen WiFiの通信速度は、WiMAXと比べると遅いです。比較すると、かなりの差があることが分かります。
以下にMugen WiFiとWiMAXの比較をまとめましたのでご覧ください。
MugenWiFi |
WiMAX |
|
機種 |
U3 |
W06 |
対応回線 |
au,docomo,Softbank |
WiMAX,au |
最大下り速度 |
150Mbps |
1.2Gbps |
最大上り速度 |
50Mbps |
75Mbps |
どちらも、理論上で出る最高速度です。実際の速度とは、異なります。
しかし、これだけ最大速度に違いがあると、実測値にも多少は関係してくるでしょう。
「より通信速度の速いポケットWiFiを使いたい」という人には、Mugen WiFiではなく、WiMAXをおすすめします。
WiMAXの速度を計測してみた
実際に、WiMAXの速度を計測してみました。
ただし、計測する場所やアプリによっても、速度は異なります。あくまで一例として、ご参考ください。
今回使用したアプリは、「Speedtest–インターネット速度」と「Speedcheck Internet Speed Test」です。兵庫県で測定しています。

W06という、WiMAXの最新機種で計測したデータです。まずは、AM10:00の計測結果からご覧ください。
▼AM10:00

ダウンロード速度が「40Mbps〜50Mbps」、アップロード速度が「6Mbps〜8Mbps」でした。数値だけで言えば、Mugen WiFiに比べて5倍近く速い速度が出ています。
オンラインゲームや、データの重いものを利用するときには、WiMAXの方が向いているかもしれません。
続いて、PM21:00の計測結果がこちらです。
▼PM21:00

ダウンロード速度が「14Mbps〜16Mbps」、アップロード速度が「5Mbps〜7Mbps」でした。夜になると、昼ほどMugen WiFiとの速度に違いはありません。
それでもWiMAXの方が、速度は速いです。ただし、WiMAXは3日間で10GB以上使うと、通信制限がかかります。
常にこの速度で使えるわけではないので、注意しましょう。
デメリット2. 2年以内の解約の場合は端末の返却が必要
Mugen WiFiを2年以内に解約する場合には、端末を返却しなければいけません。
もし返却を忘れてしまうと、端末代として最大で22,000円の支払いが必要です。
※端末違約金は2022年7月現在の金額です。
たとえば、1年未満の使用では22,000円、1年以上使用であれば16,500円、1年半以上であれば11,000円となります。
2年未満の場合、解約金も3,300円(税込)かかってきます。
ただし、2年以降であれば、端末の返却は必要ありません。2年以内のときは、Mugen WiFiの端末は必ず返却しましょう。
補足:2年間縛りなしプランについて
Mugen WiFiのオプションには、月額660円の「2年間縛りなしプラン」があります。しかし、仮に1年間Mugen WiFiを利用した場合、縛りなしプランだけで7,920円です。
1年以内に解約するならお得ですが、1年以上利用した場合には損となります。1年以内に解約する人は、利用してみるとよいでしょう。
デメリット3. 通信障害や通信容量の引き下げリスクがある
2020年以降、テレワーク人口の増加に伴い、ポケットWiFiの需要は急激に高まりました。当然、WiFiの利用者も急増するわけです。
この影響によって、通信量無制限を謳っていたポケットWiFi業界では、回線のパンクや通信障害が多発。無制限プランの中止が相次ぎました。
Mugen WiFiも、現在は100GBという制限を明記しています。しかし、今後も利用者が増加するとなると、通信障害や通信容量の引き下げのリスクが出てくるでしょう。
デメリット4.キャッシュバックの受け取り方法が面倒
Mugen WiFiはキャッシュバックの受け取りに時間がかかり、その方法も面倒です。
Mugen WiFiのキャッシュバックは申込み・契約から15ヶ月目に5,000円、そして24ヶ月目に5,000円です。2回に分けられている上に、キャッシュバックがもらえるのは1年以上経過してからとなります。
しかも、キャッシュバックが振り込まれる前に解約してしまうとお金は1円ももらえません。
ほかにもキャッシュバックを受け取るにはさまざまな条件がありますので、やや面倒さを感じる点がデメリットと言えます。
デメリット5.日割り計算に対応していない
Mugen WiFiでは月額料金の日割り計算に対応していません。つまり、1日に利用開始しても25日に利用開始しても同じ月額料金がかかるわけです。
「業界最安級の月額料金」を実感するならば、なるべく月初めの利用開始にした方がお得になります。月後半の契約は日割りされず割高になってしまうためおすすめできません。
Mugen WiFiと他社との比較

Mugen WiFiを含めた人気のポケットWiFi5社を比較してみました。以下に表でまとめましたのでご覧ください。
Mugen WiFiを含めた人気のポケットWiFi6社を比較してみました。以下に表でまとめましたのでご覧ください。
Mugen WiFi |
WiMAX(GMOとくとくBB WiMAX) |
ゼウスWiFi |
THE WiFi |
それがだいじWiFi |
|
2年間合計 |
89,232円 |
86,196円 |
91,872円 |
91,872円 |
89,232円 |
容量 |
100GB/月 |
月間無制限 ※通信制限の可能性あり |
100GB/月 |
100GB/月 |
100GB/月 |
違約金 |
1年未満:9,900円 2年未満:5,500円 更新月以降:0円 |
契約~24ヶ月目まで:1,100円 25ヶ月目以降:0円 |
2年未満:10,450円 契約更新月:0円 2年目更新月以降:10,450円 4年目契約更新月:0円 |
2年未満:10,780円 契約更新月以降:0円 |
2年未満:4,950円 契約更新月以降:0円 ※端末代も加算 |
サポート |
補償オプション:550円 次月利用オプション:0円 |
安心サポート:月額330円 安心サポートワイド:月額550円 |
あんしんオプション:440円 |
安心サポート:330円 安心サポートワイド:550円 |
それがだいじ安心パック:550円(初月無料) |
キャリア |
au,docomo,Softbank |
WiMAX,au |
au,docomo,Softbank |
au,docomo,Softbank |
Softbank |
支払い方法 |
クレジットカード 口座振替 |
クレジットカード |
クレジットカード |
クレジットカード |
クレジットカード |
契約期間 |
2年 |
2年 |
2年 |
2年 |
2年 |
このようにMugen WiFiは月間100GBまで使えるポケットWiFiの中でも料金が安くお得度の高いサービスであることがわかります。
ただし、WiMAXと比べた場合はやや見劣りするかもしれません。前述のようにWiMAXで使用される機種は通信速度も速いため、使い心地もMugen WiFiよりよいでしょう。それでいて料金もお得感があります。
しかし、WiMAXは端末代がかかるため2年間の実質的な費用は上記と異なります。また、月額料金も37ヶ月目から値上がりします。
Mugen WiFi |
WiMAX(GMOとくとくBB WiMAX) |
|
端末代金 |
無料 |
605円×36回払い(合計:21,780円) |
25ヶ月以降の月額料金 |
3,718円(据え置き) |
37ヶ月目以降から4,444円に値上げ |
端末代金を加えた場合、WiMAXの2年間の支払いは100,716円となり、Mugen WiFiよりかなり割高になります。また、使い続ける場合、Mugen WiFiのほうが月額料金は安くなるわけです。
ポケットWiFiに「速度」と「料金」どちらを取るか検討してみましょう。もし料金を取るのであれば、Mugen WiFiは他社と比べてお得感があります。
\ Mugen WiFiをチェックしてみる /
Mugen WiFiがおすすめな人とは?

ここで、Mugen WiFiをおすすめできる人、できない人をまとめておきます。
こんな人にMugen WiFiはおすすめ
Mugen WiFiがおすすめの人は、以下の項目に該当する人です。
・容量が100GBでも足りる人 ・ポケットWiFiを安く利用したい人 ・翻訳機能、充電器機能付きのポケットWiFiを利用したい人 ・まずお試しで30日間利用してみたい人 |
Mugen WiFiは、月間100GBを「WiFi業界最安級」で利用できるポケットWiFiです。
さらに、30日間はお試し期間として、全額返金対応が可能です。10,000円キャッシュバックもあるので「Mugen WiFiってどうなの?」と気になる人は一度使ってみるとよいでしょう。
\ Mugen WiFiをチェックしてみる /
こんな人にMugen WiFiはおすすめしない
Mugen WiFiがおすすめではない人は、以下の項目に該当する人です。
・容量が100GBだと足りない人 ・契約期間の縛りのないWiFiサービスが利用したい人 ・短期間だけポケットWiFiを利用したい人 |
このような方は前述の他社比較を参考に、ご自身に合ったサービスを探してみてください。
Mugen WiFiの申し込み方法5STEP

Mugen WiFiが、自分に合うと思った人は、申し込み手順も確認しておきましょう。Mugen WiFiを最もお得に申し込む手順は、5STEPあります。
具体的な申込み方法手順は以下の通りです。
- 対応エリアを確認する
- Mugen WiFiの公式ページへアクセスする
- 端末・プラン、オプションを選択する
- 決済情報などを入力する
- 端末到着・利用開始
それぞれ詳細を確認していきます。
1. 対応エリアを確認する
まずは、Mugen WiFiが自分の使いたいエリアに対応しているのか、確認をしましょう。
Mugen WiFiは、「au、docomo、Softbank」の3つのキャリアの回線が対応している地域ならどこでも利用可能です。
以下のリンクから、各キャリアの対応エリアを調べることができます。
エリアが対応していなければ、使うことはできません。必ず確認をしましょう。
2. Mugen WiFiの公式ページへアクセスする
申し込みをする時には、Mugen WiFiの公式ページにアクセスして申し込みしましょう。
「30日間お試しで体験してみる」を選択すれば、申し込みページにアクセス可能です。

お得なキャンペーンを、実施している場合もあります。申し込みをする時は、必ず公式ページから受付するようにしましょう。
3. 端末・プラン、オプションを選択する
「30日間お試しで体験してみる」をタップすると、以下のようにチャット画面が表示されて全10問の質問がおこなわれます。端末・プラン、オプションの質問に答えつつ進んでいきましょう。

全て回答し終えたら、「契約約款について」「申込みにおける個人情報の取り扱いについて」にチェックを入れます。その後、「お申し込みはこちらから」を選択してください。
補償オプションって必要?
Mugen WiFiの補償オプションは、月額500円で利用することが可能です。
補償オプションに入っておけば、Mugen WiFiの契約期間中に水没や全損で、端末が故障してしまったとき、新品と無料で交換してくれます。
補償オプションに入っていない場合、機器を新品に交換するには、1台あたり20,000円の支払いが必要です。
ただし、2年間で機器が故障することは、なかなかありません。筆者も、ポケットWiFiを4年近く使っていますが、故障したことはなかったです。
故障が心配な人は、加入しておくとよいでしょう。
次月利用オプションって何?
次月利用オプションとは、翌月の1日から利用するための配送予約サービスです。
Mugen WiFiでは、デメリットでもお伝えしたように月額料金の日割り計算を行っていません。「1日からどうしても利用したい」という人は、利用してもよいでしょう。
ただし、WiFiが利用できるのも、申し込みをした月の翌月からになってしまいます。すぐに利用したい人は、次月利用オプションは選択しないようにしてください。
4. 決済情報などを入力する
STEP3で説明した「決済画面に進む」をタップすると、以下の画面が表示されます。必要な情報を、入力していきましょう。

全て入力をしたら、「次へ」を選択してください。以上で、Mugen WiFiの申し込みは完了です。
5. 端末到着・利用開始
Mugen WiFiは正午までに申し込めば、端末を即日で発送してもらえます。土・日も正午までのお申し込みで、即日発送してもらえます。
決済完了のメールが届くので、そちらも確認するようにしましょう。

\ Mugen WiFiをチェックしてみる /
Mugen WiFiの解約方法

Mugen WiFiを何らかの理由で利用をやめたい場合は解約手続きをおこなわなくてはいけません。こちらではMugen WiFiの解約方法・流れについて解説します。
解約の流れ
Mugen WiFiの解約の流れは以下のとおりです。
1. 解約フォームから解約申請を行う
Mugen WiFiを解約する場合は「解約申請フォーム」から申請をおこないます。
「解約申請フォーム」は公式ページにはリンクが掲載されていません。契約時にMugen WiFi側から送られてくるメールにフォームへのリンクがありますので確認してみましょう。
万が一Mugen WiFiからのメールを消してしまっている場合もご安心ください。公式サイトへ行き「お問い合わせをする」→「ご契約後の問い合わせ」→「その他」と進めば「解約申請フォーム」へのリンクにたどり着きます。
こちらにもフォームリンクを掲載しますので必要であればご利用ください。
2. 折り返しメールが届けば解約完了
「解約申請フォーム」にて申請を終えると数日後にMugen WiFiのカスタマーセンターからメールが届きます。メールには違約金や端末の返却など、解約に伴う注意事項について記載されています。手違いがあると解約がうまく進みませんので、必ず内容を確認しましょう。
また、カスタマーセンターからのメールが迷惑メールフォルダに入ってしまうことがあります。大切なメールを見逃してしまわないように、カスタマーセンターのアドレス「support@mugen-wifi.com」が迷惑メールフォルダに入らないように事前に設定しておくことをおすすめします。
解約時のポイント
Mugen WiFi解約時に覚えておきたいポイントを2つご紹介します。
1. オプションは自動解約
Mugen WiFi利用時につけていたオプションは、サービス解約に伴い自動で解約となります。もちろん、オプション解約で個別の違約金が発生することはありませんのでご安心ください。
2. 2年以内の解約なら端末返却が必要
Mugen WiFiは2年契約のポケットWiFiです。2年以内の解約では違約金とともに端末の返却が必要となりますのでご注意ください。
Mugen WiFiの解約は端末の返却をもって完了となります。そのため、返却しないままでいると解約できずに月額料金を支払い続けることになってしまいます。また、返却せず月額料金の支払いも止める場合は、Mugen WiFi側から違約金や端末損害金が請求されますのでご注意ください。
Mugen WiFiの端末返却先は以下のとおりです。
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1丁目7−1 トナリエクレオつくば5F C5030 Mugen WiFiカスタマーセンター宛 |
Mugen WiFiのよくある質問

基本情報以外にも、解約方法や支払い方法について、知りたいという人もいるのではないでしょうか。実際に、公式サイトでも「よくある質問」を紹介しています。
以下からMugen WiFiについて「よくある質問」をまとめていきますので、確認しておきましょう。
Q1. 初期不良はどうすればいいの?
A. お問い合わせフォームから連絡するようにしてください。
初期不良の場合は、無料で端末の交換などしてもらえます。
Q3. Mugen WiFiの支払方法は?
A. クレジットカードおよび口座振替に対応しています。
対応しているクレジットカード会社は以下のとおりです。
・VISA ・JCB ・MasterCard ・AMERICAN EXPRESS ・DinersClub |
プリペイドカードや、デビットカードは利用できませんのでご注意ください。
クレジットカードを変更したい場合は?
クレジットカードを変更したい場合は、お問い合わせフォームから連絡するようにしましょう。
カスタマーセンターから変更届が送られてくるので、そちらへ必要事項を記入して提出するようにしてください。
Q2. Mugen WiFiはいつ届くの?
#MugenWIFI 申し込みの翌日に届いた、引っ越しで固定回線が無くて困ってたから本当に有り難い
— FlyCastle (@FlyCastle1999) April 2, 2021
Mugen WiFiは、土・日でも即日配送が可能です。ただし、年末年始や祝日を挟んだ場合、配送日が遅れることがあります。
Q3. 未成年でも申し込みできるの?
A. 18歳未満での申し込みはできません。
成人している家族の名義で、申し込む必要があります。未成年の人は、まず家族に相談するようにしましょう。
Q4. 運営会社はどこ?
A. Mugen WiFiは株式会社FREEDiVE (旧:株式会社surfave)というWEBマーケティング事業・商品設計コンサルティング事業・HP制作などを行っている会社が運営しているポケットWiFiサービスです。
出典:株式会社FREEDiVE
運営会社である株式会社FREEDiVEの基本的な情報を以下の表にまとめてみました。
会社名 |
株式会社FREEDiVE |
運用責任者 |
大山 勝士 |
事業者区分 |
届け出年月日:令和元年8月6日 |
カスタマーセンター所在地 |
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1丁目7−1 トナリエクレオつくば5F C5030 |
公式サイト |
2019年6月1日に設立された会社で、Mugen WiFiがメインの事業となっています。
Mugen WiFiでお得に手軽にネットを楽しみましょう

Mugen WiFiは月間100GB使えるポケットWiFiとしては業界最安級のサービスです。悪い評判もありますが、全額返金保証付きの30日間お試しができるので、自分の環境に合うかどうかをチェックできるので安心感があります。また、キャッシュバックキャンペーンもあるため、お得感のあるポケットWiFiです。
この記事を参考に、ぜひMugen WiFiの導入をご検討ください。
\ Mugen WiFiをチェックしてみる /
ポケットWiFiランキング
当サイトでは様々なポケットWiFiのレビュー、解説を行っています。

以下の記事では48プラン以上のWiFiサービスから、本気でおすすめできるポケットWiFiを厳選し、ランキング形式で紹介しています。
興味のあるかたは是非参考にしてみてください。
【Mugen WiFiに関する口コミ・体験談について】
Mugen WiFiの口コミ体験談は、主に以下のインターネットでのアンケートを元に収集しております。
【ポケットWi-Fiを利用した感想・利用状況に関するアンケート】
調査方法:インターネット調査
調査対象:ポケットWiFi利用経験がある男女
調査地域:全国
調査期間:2022年10月31日~2022年1月14日
調査人数:100人
調査機関:クラウドワークス
コメントを残す