【徹底比較】FUJI WiFi とモナWiFiどっちで契約する?

FUJIvsモナ

「FUJI WiFiとモナWiFiを比較したらどっちがおすすめなのかな?」と思っていますね。

結論、300GBプランならモナWiFi、それ以外のプランだとFUJI WiFiがおすすめです

しかし、プランによってお得なサービスは変わるので、使い方に合ったサービスを選びましょう。

今回はFUJI WiFiとモナWiFiの基本情報からお得な料金プランまで徹底比較します。

細部まで比較して、あなたにとって最適なサービスを選びましょう。

1.FUJI WiFiとモナWiFiの比較結果は利用プランによって変わる

FUJI WiFiとモナWiFiの比較結果は利用プランによって変わる

FUJI WiFiとモナWiFiを比較すると、利用プランによって結論は変わりますが、300GBプランならモナWiFi、それ以外のプランだとFUJI WiFiがおすすめです。

そのためには毎月、自分がどのくらいデータ通信したいのか明確にしてから、双方のサービスを比べましょう。

なぜなら、自分の希望のデータ使用量が分からないまま比較しても、どちらが自分に合うか分からないからです。

データ通信量さえ決まれば、自分に合うサービスを選択すれば後悔しません。

以下の4項目を重点的に確認しましょう。

  1. 事務手数料などの基本情報
  2. 料金プラン
  3. オプション内容
  4. 支払い方法

さっそく次の章から、基本情報を見ていきましょう。

2.FUJI WiFi VS モナWiFi !基本情報の比較

FUJI WiFi VS モナWiFi !基本情報の比較

さっそく、FUJI WiFiとモナWiFiの基本情報を比較しましょう。

基本情報でも違いはあるので、利用回線や事務手数料などしっかり確認すべきです。

  FUJI WiFi モナWiFi
最低使用期間 なし なし
解約違約金 無料 無料
事務手数料 3,300円 5,500円
利用回線 ソフトバンク メイン回線
au・ドコモ MVNO回線
大手キャリアのメイン回線
申し込み時の日割り計算 日割り計算不可 日割り計算不可
プランの種類 SIMプラン 7種類
ルータープラン 8種類
レンタルSIM 1種類
ルーター付レンタル 2種類
クラウドSIMルータープラン 1種類
支払い方法 ・クレジットカード
・コンビニ払い
・請求書払い(法人のみ)
・クレジットカード
・デビットカード
運営会社 株式会社レグルス 株式会社リンクアップ
会社創立年月日 2010年9月 不明
公式サイト https://fuji-wifi.jp/ https://www.linkup-ltd.com/

注目すべき違いは、以下の3つです。

  1. 初期費用
  2. プランの豊富さ
  3. 利用回線

契約事務手数料は、モナWiFiだと5,500円かかります。

初期費用をかけずに使い始めるなら、FUJI WiFiがお得です。

プランの豊富さで比較すると、FUJI WiFiに軍配が上がります。

さらに、FUJI WiFiならソフトバンク・ドコモ・auの回線から選択可能です。

ソフトバンクを利用回線にすると、メイン回線なので安定した通信ができます。

一方、au・ドコモ回線だと格安SIM会社が利用するMVNO回線を使っているので、ソフトバンク回線よりも速度は不安定です

モナWiFiの利用回線は、公式サイトで確認すると大手キャリアのメイン回線としか明記されていません。

基本情報を比較した結果をまとめると、以下の通りです。

  • 初期費用が安いのはFUJI WiFi
  • プランの種類が豊富なのはFUJI WiFi
  • 利用回線を明確にしたいならFUJI WiFi

それぞれの基本情報を把握したら、次は料金プランを確認しましょう。

\ 初期費用抑えて、豊富なプランから選択する! /

3.FUJI WiFi VS モナWiFi !料金プランの比較

FUJI WiFi VS モナWiFi !料金プランの比較

FUJI WiFiとモナWiFiの料金プランを比べて、コスパの良いプランを探しましょう。

FUJI WiFiの料金プランは複数ありますが、ここではデポコミコースプランで比較します。

デポコミコースとは、プラン申込み時にデポジット料⾦5,500円支払うと月々の料金が550円引きになる仕組みのことです。

契約から1年経つとデポジットは返金される上に、解約まで550円引きになるのでお得に利用できます。

さっそく、料金プランをSIMカードプランとWiFiルータープランに分けて確認しましょう。

確認する順番は、以下の通りです。

それぞれ詳しく見ましょう。

3-1.SIMカードプランの料金

SIMカードプランの料金を以下の表で確認しましょう。

  FUJI WiFi
(デポコミコース利用時)
モナWiFi
100GBプラン ソフトバンク:3,740円 3,850円
50GBプラン ソフトバンク:2,640円
30GBプラン ドコモ:2,310円
au:2,310円
20GBプラン ソフトバンク:1,760円
12GBプラン ドコモ:1,408円
au:1,408円

FUJI WiFiの100GBプランだと、モナWiFiよりも100円ほど安く利用できます

もし、FUJI WiFiの低容量コースを検討しているなら、安定した速度で使えるソフトバンク回線のプランにしましょう。

30GBプランを選ぶなら、プラス300円で50GBプランを選択した方が快適にネット利用できるでしょう。

3-2.WiFiルータープランの料金

WiFiルータープランを以下の表で確認していきましょう。

プラン容量 FUJI WiFi
(デポコミコース利用時)
モナWiFi
毎日10GBプラン
(月間約300GB)
マルチキャリア:5,445円 5,148円
毎日5GBプラン
(月間約150GB)
マルチキャリア:4,345円
200GBプラン ソフトバンク(クラウド):5,445円
100GBプラン ソフトバンク(クラウド):4,345円 6,028円
50GBプラン ソフトバンク(クラウド):3,190円 3,828円
30GBプラン ソフトバンク(クラウド):2,860円
ドコモ:2,860円
au:2,860円

マルチキャリアとは、au・ドコモ・ソフトバンクすべての回線を利用可能ということです。

表で分かるように、モナWiFiの月間300GB(1日10GB)プランはお得と言えます。

しかし、他のプランは割高なので、300GB以下のプランを検討しているならFUJI WiFiを利用しましょう。

FUJI WiFiのサービスを利用するなら、速度の安定しているソフトバンク回線のコースをおすすめします。

それぞれの料金プランを比較した結果をまとめると、このようになります。

  • 100GBSIMプランはFUJI WiFiが安い
  • 300GBWiFiルータープランはモナWiFiが安い
  • FUJI WiFiを利用するならソフトバンク回線がおすすめ
  • FUJI WiFiのキャンペーンを利用すれば、100GBプランの料金で大容量通信可能

料金を確認した後は、次の章でオプションについて詳しく見ましょう。

\ 毎月300GBの大容量通信をお得に利用する! /

4.FUJI WiFi VS モナWiFi !オプションの比較

FUJI WiFi VS モナWiFi !オプションの比較

FUJI WiFiとモナWiFiのオプションについて、詳しく確認しましょう。

オプションを利用するなら毎月の出費となるので、内容の充実しているオプションに加入すべきだからです。

SIMプランとWiFiルータープランに分けて見ていきましょう

以下の順番で確認します。

それぞれ確認しましょう。

オプション1.SIMプラン

SIMプランで確認しておきたいオプションは、補償オプションです。

モナWiFiにはSIMプランの補償オプションはありませんが、加入必須のオプションはあります

それぞれ確認しましょう。

FUJI WiFi

まず、FUJI WiFiの補償オプションの内容を確認しましょう。

  FUJI WiFi
月額料金 安心サポート Premium for SIM
330円
内容 破損・紛失によるSIMの再発行手数料を半額補償
解約締め日 毎月15日
備考 ・初月加入必須

SIMプランを契約すると、初月は必ず補償オプションを契約しなくてはいけません

しかし、SIMカードを破損させることは滅多にないので、契約し続けるメリットは少ないです。

解約したい月の15日までにマイページの内『 安心サポート確認・変更』 から解約申請をしましょう。

16日以降の解約は翌月末までの契約となります。

モナWiFi

モナWiFiの初月加入必須なオプションを確認しましょう。

SIMプランを契約したときに加入しなくてはいけないオプションは、以下の2つです。

オプション名 WEBルートウイルスセキュリティ クラウドモンスター
月額料金 550円 550円
内容 スマホ・PC3台までのウイルス対策 スマホデータをクラウド上にバックアップする

どちらも探せば無料のアプリがあるので、加入し続けるメリットはありません。

SIMカードが届き次第、問い合わせフォームから解約申請しましょう。

モナWiFiの公式サイトでは、加入オプションの解約締め日を明記していません

翌月分に請求されないように、早めの申請を心がけましょう

オプション2.WiFiルータープラン

FUJI WiFiとモナWiFi共に、WiFiルータープランの補償オプションがあります。

以下の表で確認しましょう。

  FUJI WiFi
モナWiFi
月額料金
安心サポート Premium
440円
安心サポート
275円
MONAセーフ
550円
内容
破損・水没・盗難・紛失・バッテリー 破損・水没 破損・水没・盗難・紛失・バッテリー
加入義務 任意 加入必須
解約締め日 毎月15日 不明
備考 ・バッテリーは契約後1年後から適用可能
・1回までならプラン変更可能
・バッテリーは契約後1年後から適用可能

MONAセーフと同等の内容なのは、安心サポートPremiumです。

FUJI WiFiの補償オプションは任意加入に対して、モナWiFiは加入必須になります。

他にも、モナWiFiの契約時には加入しなくてはいけないオプションがあるので、以下の表で確認しましょう。

オプション名 WEBルートウイルスセキュリティ クラウドモンスター
月額料金 550円 550円
内容 スマホ・PC3台までのウイルス対策 スマホデータをクラウド上にバックアップする

モナWiFiのWiFiルータープランを契約すると、3つのオプションに加入しなくてはいけません

少なくとも、初月は1,500円分のオプション代を支払うことになります。

補償オプションはともかく、インターネットセキュリティープラスとクラウドモンスターはすぐに問い合わせフォームから解約申請しましょう。

それぞれのオプションサービスを比較した結果は、以下の通りです。

  • FUJI WiFiは、SIMプランのオプション加入必須
  • モナWiFiは、SIMプラン・WiFiルータープラン共にオプション加入必須
  • WiFiルータープランの補償オプションは、FUJI WiFiがおすすめ

オプション内容を確認した後は、支払い方法を確認しましょう。

\ ルーターの補償が充実したWiFiで契約する! /

5.FUJI WiFi VS モナWiFi !支払い方法の比較

FUJI WiFi VS モナWiFi !支払い方法の比較

基本情報で確認した支払い方法をしっかり深掘りしましょう。

なぜなら、クレジットカードのみの支払いがほとんどのサービスの中で、どちらもクレジットカード以外の支払い方法を受け付けているからです。

それぞれの支払い方法を以下の表で確認しましょう。

  FUJI WiFi モナWiFi
支払い方法
クレジットカード クレジットカード
コンビニ払い(atone) デビットカード
口座振替(法人のみ)

どちらのサービスもクレジットカードの利用がおすすめです。

FUJI WiFiの場合、月々の料金から550円引きになるデポコミコースはクレジットカードのみ対応しています。

さらに、コンビニ払いだと手数料として毎月190円追加請求されるので、おすすめしません。

モナWiFiの場合、利用可能なデビットカードはVISAなどのクレジットカードブランドのみ対応です。

どうしてもクレジットカードを使いたくないなら、モナWiFiでデビットカードを利用すれば追加出費はありません。

それぞれの支払い方法をまとめると、以下の通りです。

  • どちらもクレジットカード払いが無難
  • クレジットカード払いが嫌ならモナWiFi

ここまで一通り見てきましたが、「加入必須のオプションもあるし、本当に300GBを使うとモナWiFiが安いの?」と思っていますね。

次の章で、300GBプランを契約したときの料金の比較をしましょう。

6.FUJI WiFi VS モナWiFi !300GBプランの比較

FUJI WiFi VS モナWiFi !300GBプランの比較

初期費用込みで300GBプランを利用した場合、本当にモナWiFiが安いのか検証しましょう。

まず、FUJI WiFiの初期費用はこちらです。

  • 事務手数料3,300円+デポコミコース5,500円+月額料金5,445円=14,245円

続いて、モナWiFiの初期費用です。

  • 事務手数料5,500円+オプション3つ1,650円+月額料金5,148円=12,298円

初期費用の時点で、モナWiFiの方が約2,000円安くなります。

デポコミコースの返還分も含めて比較すると、どちらが安くなるのか気になりますよね。

支払い総額の一覧を以下の表で確認しましょう。

  FUJI WiFi モナWiFi
12ヵ月支払い総額
74,140円 68,926円
13ヶ月目 74,085円
(デポコミコース5,000円返還)
74,074円
14ヶ月目 79,530円 79,222円

モナWiFiのオプションは、初月で解約したという前提です。

デポコミコースの5,500円を返却されても、ほとんど変わらず、モナWiFiの方が14ヶ月目以降は安く利用できることが分かります。

300GBプランを検証した結果は、このようになります。

  • 300GBなら初期費用込みでもモナWiFiが安い

ここまで見てきて「結局どの人にどっちのサービスがおすすめなの?」と疑問ですよね。

次の章で、タイプごとのおすすめサービスを見ていきましょう。

\ 毎月300GBの大容量通信をお得に利用する! /

7.【結論】FUJI WiFiVS モナWiFiならどっちがおすすめ?

【結論】FUJI WiFiVS モナWiFiならどっちがおすすめ?

毎月300GB使うならモナWiFi、それ以外ならFUJI WiFiをおすすめします。

なぜなら、300GB以外のプランはモナWiFiに比べて安いからです。

しかし、どうしてもデビットカードを利用したいならモナWiFiを利用しましょう。

結論をまとめると、以下のようになります。

  • 300GBプランならモナWiFi
  • それ以外のプランならFUJI WiFi
  • どうしてもデビットカードを利用したいならモナWiFi

自分はどのくらいデータ通信するのか、見極めてから利用するサービスを決めましょう。

まとめ

FUJI WiFiとモナWiFiを比較すると、FUJI WiFiの方ルーターの補償が手厚く、プランの幅が広いので使い勝手がよいでしょう

300GB以外のプランを検討しているなら、FUJI WiFiをおすすめします。

\ 豊富なプランから自分にあったものを選択する! /

しかし、300GBプランを利用するならモナWiFiが安いので検討すべきです。

\ 毎月300GBの大容量通信をお得に利用する! /

どのくらいの通信量を毎月利用したいのかを決めた上で、最適なサービスを選びましょう

そうすることで、コスパの良いサービスを契約できますよ。