「FUJI WiFiの解約手続きを知りたい」と考えていますね。
FUJI WiFiの解約手続きは、マイページから簡単にできます。
しかし、注意点を知らずに解約手続きすると、高額な請求がくるかもしれません。
FUJI WiFiの解約には、いくつか注意すべきポイントがあるのです。
今回は、FUJI WiFiの解約手順と注意ポイントについて分かりやすく解説!
解約後におすすめのサービスもご紹介しているので、参考にして下さい。
無駄な支払いをせずに解約して、コスパ良く新たなネット生活を始めましょう。
1.FUJI WiFiを解約するときの5つの手順

さっそく、FUJI WiFiの解約手順を見ていきましょう。
FUJI WiFiの解約手順は、以下の5つです。
順を追って確認しましょう。
手順1.FUJI WiFiのマイページにログインする
まずは、FUJI WiFiのマイページにログインしましょう。
ログインには、ユーザーIDとパスワードが必要です。
もし、ユーザーIDとパスワードが不明な場合は、会員登録完了時の自動送信メールに記載されているので、メールを探してください。
迷惑メールのフォルダも確認しておく、より安心でしょう。
どうしてもメールが見つからない場合は、問合せフォームより登録情報を入力してから問い合わせしましょう。
ユーザーIDは分かるもののパスワードが不明でも、パスワード再発行ページから新たにパスワードを作成できます。
手順2.解約手続きを選択する
マイページにログインしたら、解約手続き画面へアクセスしましょう。
メニュー画面下部に「解約手続き」があります。
「解約手続き」をタップして、指示に従って解約手続きをしましょう。
マイページ内の「解約手続き」にさえたどり着けば、後は画面上の指示に従うだけで解約申請できます。
手順3.返却漏れがないかチェックする
解約申請をした後は、返却漏れのないようにチェックしましょう。
返却漏れがあると機器損害金を請求されるので、以下の表でしっかり確認しましょう。
見落としがちな小さな備品も全て返却しなくてはいけません。
セット内容 | |
ルータープラン |
モバイルWi-Fi ルーター端末 (バッテリー・背面カバー・SIMカード含む) |
USB ケーブル (ケーブルの種類は端末による) |
|
各種ガイドマニュアル | |
SIMプラン |
SIM カード |
SIM カードケース一式 (SIM PIN、SIM アダプター3種全て含む) |
|
各種ガイドマニュアル |
返却漏れのないように、チェックしてみてください。
手順4.梱包して追跡番号の分かる方法で送る
手元に全て揃っていることを確認したら、梱包して追跡番号の分かる方法で返送しましょう。
ここで重要なポイントは以下の2つです。
- 返却期日は解約月から翌月3日まで
- 追跡番号や問合せ番号を取得できる業者で発送する
たとえば、1月に解約申請受領されたなら、2月3日までに発送しなくてはいけません。
追跡番号や問合せ番号を取得できる業者は、日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便です。
簡単に発送するなら、日本郵便のレターパックライト(370円)をおすすめします。
なぜなら、封筒を購入すれば宛名を記入してポストに投函するだけで発送完了だからです。
レターパックライトは、郵便局か以下のコンビニで購入できます。
- ローソン
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
- セブンイレブン(一部のみ)
- ファミリーマート(一部のみ)
返却先の住所は以下です。
〒170-0005
東京都豊島区南大塚2-35-7 平文社ビル7階
株式会社レグルス FUJI WiFi宛
宛先は公式サイトに明記されておりませんでしたので、独自に作成しております。
基本的には、本社の名前と契約したサービス名で送るのがベターです。
上記の宛先を記入できたら、ポストに投函して発送完了です。
他の配達方法を選んだ場合も、元払いで発送してください。
着払いで発送しても、後日送料を請求されます。
手順5.マイページから追跡番号の報告をする
ポストに投函後は、忘れないうちに追跡番号の報告をしましょう。
以下の方法で追跡番号の報告ができます。
- マイページにログイン
- 解約手続きページにアクセス
- 追跡番号を登録
マイページから追跡番号の登録ができない場合は、お問い合わせフォームから返却時の追跡番号を明記して送信しましょう。
もし、月末ギリギリに発送して追跡番号の報告をしないまま返却期限を迎えると、遅延違約金として1ヵ月分の料金を追加で請求されます。
1ヵ月分の料金を請求されたとしても、解約月以降は継続利用できません。
早めの発送・報告を心がけましょう。
ここまで、解約手順を見てきましたが、解約時に注意しておきたいことがいくつかあります。
次の章で、確認すべき注意点を詳しく見ていきましょう。
2.知らないと高額請求!FUJI WiFiを解約するときの注意点

FUJI WiFiを解約するときの注意点を把握しておきましょう。
注意点を知らずに解約すると、高額な請求をされてしまう可能性があります。
FUJI WiFiを解約するときの注意点は、以下の4つです。
それぞれ詳しく見ましょう。
注意点1.解約申請は15日まで
FUJI WiFiの解約締め切りは、解約希望月の15日23時59分までです。
そのため、5月末に解約したいなら、5月15日中に解約申請をしましょう。
15日以降の解約申請は、翌月末で解約となります。
たとえば、12月16日に解約申請すると、1月末まで契約継続されるのです。
毎月15日の締め切りなので、解約申請するなら早めにマイページから解約申請しましょう。
注意点2.通信量100ⅯB超えはデータ超過違約金
解約月を過ぎて100MB超の通信をした場合、データ超過違約金を請求されます。
データ超過違約金は、1ヶ月分の利用料金です。
翌月に通信しないように、必ず解約月内に電源を切って充電ケーブルから外してください。
なぜなら、機種によって充電されると自動で電源が入り、通信が発生するかもしれないからです。
解約翌月の通信を確認された場合、1ヶ月分の利用料金を請求されるので注意しましょう。
注意点3.解約月の翌月3日を超えると遅延違約金
解約月の翌月3日を過ぎると、遅延違約金を請求されます。
遅延違約金とは、1ヶ月分の利用料金です。
翌月3日の当日消印有効ですが、締切消印厳守と明記されています。
つまり、消印が4日になると1ヵ月分の料金を請求されるのです。
ギリギリまで利用するのではなく、早めの返送をおすすめします。
解約月の翌月3日の消印が無かった場合、1ヵ月分の料金請求を覚悟しましょう。
注意点4.追跡番号報告なく返却もされないと機器損害金
追跡番号の報告のないまま、返却期日を大幅に過ぎると機器損害金を請求されます。
機器損害金はパーツごとに設定されているので、以下の表で確認しましょう。
プラン | 項目 | 機器損害金 | 合計金額 |
ルータープラン | ルーター本体 | 20,000円/24,000円 機種による |
最大32,200円 |
電池パック | 4,000円 | ||
SIMカード | 4,000円 | ||
USBケーブル | 200円 | ||
SIMカードプラン | SIMカード | 4,000円 | 4,800円 |
SIMカードケース一式 (SIM PIN・SIMアダプター3種全て含む) |
800円 |
ルータープランは、本体や契約プランによって機器損害金の合計金額は変わります。
機器損害金はかなり高額なので、解約申請をしたら早めの返却準備をすべきです。
忘れないうちに早めに返却と追跡番号の報告をして、機器損害金を請求されないようにしましょう。
ここまで、FUJI WiFiを解約するときの注意点を見てきました。
期日までにしっかり返却すれば、余分な費用を請求されずに済みます。
3.FUJI WiFiを解約した後のおすすめ乗り換え先

FUJI WiFiを解約する前に、解約した後に利用するサービスを見つけておきましょう。
なぜなら、解約前に自分に合うサービスを見つけることで、スムーズに利用サービスを移行できるからです。
FUJI WiFiを解約した後のおすすめ乗り換え先は、解約理由によって変わります。
一般的なFUJI WiFiの解約理由は、以下の4つです。
自分に当てはまる解約理由をしっかり確認しましょう。
解約理由1.通信品質を向上させたい
FUJI WiFiの通信品質に不満があるなら、GMOとくとくBBWiMAXをおすすめします。
なぜなら、WiMAX回線は通信速度が速く、繋がりにくい場所ではauのLTE回線を利用できるからです。
WiMAX回線を提供しているサービスの中でも、GMOとくとくBBWiMAXは最安価格で利用できます。
通信品質を求めるなら、WiMAX回線のGMOとくとくBBWiMAXを利用すべきです。
月間最大通信 | 約90GB (3日間10GB以内) |
月額料金 | 端末発送月 3,609円の日割り 2ヵ月目 3,609円 3ヵ月目以降 4,263円 |
特徴 | ・最大30,500円のキャッシュバック ・20日以内ならキャンセルOK |
公式サイト | https://gmobb.jp/wimax/ |
解約理由2.料金を安くしたい
料金を安くしたいなら、どこよりもWiFiがおすすめです。
どこよりもWiFiなら、しばりあり月間100GBプランで3,180円で利用できます。
100GBプランで3,180円は、格安価格なので「料金を安くしたいけどギガ数は減らせない!」という人におすすめです。
どこよりもWiFiの100GBプランの基本情報を確認しましょう。
月間最大通信 | 100GB |
月額料金 | 100GB 縛りあり 3,180円 縛りなし 3,780円 |
特徴 | ・最安級の料金設定 ・最低使用期間の縛りあり・なしを選べる |
公式サイト | https://wifi.dokoyorimo.com/ |
他の格安ポケットWiFiも見ておきたいなら、以下の記事を参考にしましょう。
解約理由3.おうち時間の増加でポケットWiFiの必要性がない
おうち時間の増加で「安定したネット環境を整えたい」と光回線を敷設しようと考えている人もいるでしょう。
光回線は沢山のサービスがあり、住んでいる地域や利用しているスマホによっておすすめの光回線が変わります。
以下のフローに沿って自分に合う光回線を選びましょう。
- NURO光を検討する(提供エリア外なら②か③へ)
- キャリア携帯を利用しているならキャリアの光回線にする
- 格安SIMユーザーはビッグローブ光
光回線を敷設するなら、NURO光を最初に検討しましょう。
なぜなら、安い料金で世界最安級の通信速度を得られるからです。
しかし、NURO光を導入できる地域は限られているので、提供エリア外なら携帯キャリア回線かビッグローブ光を選択しましょう。
もし、もっと詳しく光回線のについて知りたいなら、以下の記事も参考にしてください。
解約理由4.スマホのみで済ませたい
スマホのみで済ませたい人は、UQモバイルを検討しましょう。
FUJI WiFiを解約した人の中には、「契約したものの、全く使わないしスマホでテザリングすればいいや」という理由の人もいるはずです。
スマホのテザリングで乗り切るなら、スマホの契約内容を見直しましょう。
なぜなら、格安SIMでテザリングしたときに、通信速度が遅すぎてPCを使えないかもしれないからです。
UQモバイルなら、格安価格ながら通信速度は安定しています。
10GBプランなら、データ通信量を使い切っても1Mbpsで快適な通信速度を維持可能です。
UQモバイルのスマホプランR(10GB)の基本情報を確認しましょう。
月間最大通信 | 10GB |
月額料金 | 2,480円 |
特徴 | ・余ったギガは翌月繰り越し可能 ・速度制限にかかっても使える |
公式サイト | https://www.uqwimax.jp/mobile/ |
まとめ
FUJI WiFiの解約申請は、シンプルで簡単です。
しかし、注意点を知らずに解約してしまうと高額請求される可能性があります。
事前に、以下の注意点を抑えておくべきです。
- 返却する商品は全て揃っているか確認する
- 解約申請をしたら早めに返却する
- 返送したら追跡番号を忘れずに報告する
手際よく解約して、無駄なお金を支払わずにコスパ良く解約しましょう。