「ExWiFiってどんなWiFiなの?」
と疑問に思われていないでしょうか。
ExWiFiは月額料金が安くおすすめのポケットWiFiに見えるかもしれませんが、解約料金が高いなどのデメリットもあるポケットWiFiです。

この記事ではExWiFiのサービスについて基本情報や料金、メリット・デメリットを他社サービスと比較し紹介します。
目次
1.ExWiFiの基本情報

ExWiFiの料金や端末情報などを以下の表にまとめてみました。
Ex WiFiの基本情報 | |
プラン | 1つのみ |
契約期間 | 3年(自動更新) |
初期費用 | 3,000円 |
月額料金 | 2,980円 |
端末代金 | 月額割賦(2,980円の月額料金に含む) |
決済方法 | クレジットカード |
端末 | FS030W![]() |
回線 | softbank |
最大下り速度 | 150Mbps |
データ量 | 月50GBまで |
ExWiFiの料金プランは1つだけしかありません。
ExWiFiの大きな特徴として、本体端末が買い取り型ですが、契約を解除した場合USIMカードを返却しなければならないというものです。
料金
ExWiFiは1つのプランしかありませんので、月額料金は2,980円です。
この月額料金はExWiFiの公式サイトによると内訳は以下の表の通りとなっています。

月額料金とは別に契約開始月には事務手数料が3,000円かかります。
更に月額500円の『安心サービス Customize』という端末補償を受ける事ができるサービスが提供されているので、こちらに加入した場合は月々の料金に+500円が加わります。
補償プランに加入せずExWiFiを使う場合は以下のようになります。
- 開通月は3,000円+2980円=5,980円+税
- 2ヶ月目から2980円+税
- 補償サービスに加入した場合は上記+500円
契約期間・解約金
ExWiFiの契約期間は3年間です。
この期間内に解約をした場合は契約解除料金の9,500円を支払わなければなりません。
また本体端末が月額割賦の契約になっており、3年以内に解約を行った場合、1000円×残り月数の残債の支払いがあります。
更新月に解約した場合はこの解約金を払う必要はありません。
契約開始日の翌月から起算されるので、更新月は37ヶ月目です。
速度制限の有無
ExWiFiは月々の通信量の使用上限を50GBと定められています。
月に50GB以上を使用してしまった場合は通信速度が128Kbpsに制限されてしまいます。
端末

ExWiFiの端末はFS030Wというものです。
FS030Wの端末スペックは以下の通りとなっています。
FS030Wのスペック | |
端末名 | FS030W |
寸法 | 高さ74.0mm×幅約74.0mm×厚さ17.3mm |
デイスプレイ | あり |
重量 | 約128g |
連続使用可能時間 | 電源オフ時:600時間利用時:約20時間 |
最大速度 | 下り速度:150Mbps上り速度:50Mbps |
同時接続台数 | 15台 |
2.ExWiFiのメリットとは?

ExWiFiのメリットは、月額料金が安いことと本体端末が長時間使用できることが挙げられます。
しかし、月額料金は安いのですが、ExWiFiよりもお得なサービスを出している他社があるため、おすすめをすることはできません。
またExWiFiの提供するFS030Wは無線LAN接続時の連続使用時間が20時間と長時間使用できます。
これはポケットWiFiやWiMAXを既に利用している方にとっては、とてもわかりやすいメリットで、1日使用するのに電池切れを気にする必要がありません。
今さら知ったんだけど…
FUJIWiFi の FS030W は
バッテリーレスで使える!!
バッテリー長持ちさせられる。 pic.twitter.com/k1qY50cxD1— 山ちゃん (@daryama) May 19, 2019
電池パックの取り外しもでき、電池パックを挿入せずに充電ケーブルを繋いだまま使用することも可能です。
しかしこれはExWiFiのメリットではなく、FS030Wという端末のメリットです。
3.ExWiFi4つのデメリット

ExWiFiのデメリットは以下の通りです。
- 同条件で他社のほうがお得
- 端末の設定料金が高い
- 3年縛りと高い解除費用
- USIMカードの返却が必要
それでは1つずつExWiFiのデメリットを見ていきましょう。
デメリット1.同条件で他社のほうがお得
ExWiFiは公式サイトにて「業界最安級」と謳っていますが、解約金などを含めると更に安い他社サービスがあります。
端末がFS030Wの他社と比較してみた結果が以下の通りです。
料金比較 | ||
利用サービス | Ex WiFi | FUJI WiFi |
データ量 | 月50GB | 月50GB |
契約期間 | 3年 | しばりなし |
初期費用 | 3,000円 | 3,000円 |
解約料金 | 9,500円 | なし |
端末代金 | 月額割賦 | 無料レンタル |
ExWiFiは確かに月額料金だけを見ると安いです。
しかし3年縛りというのがネックになっており、3年以内に解約すると解約金と端末の残債を払わなければなりません。
上記の表をみていただけれるわかる通り、FUJIWiFiがExWiFiとほぼ同条件で、更に縛りがなく、解約金を払う必要がありません。
FUJIWiFiは端末がレンタルなので、解約後に端末を返却しなければなりませんが、ExWiFiもUSIMカードを返却しなければならず、違いはSIMカードのない本体端末が残るか残らないかの差です。
デメリット2.端末の代金が高い

ExWiFiは3年以内に解約を行うと、端末を割賦契約しているため、1,000円×残りの契約月数の端末の残債を支払う必要があります。
ExWiFiの本体代金は1,000円×36ヶ月=36,000円という非常に効果な価格に設定されています。
しかしAmazonでは14,800円、価格.comでは15,353円~で新品の本体が手に入ってしまいます。
ExWiFiのFS030Wの設定価格がかなり高く、お得とはいえません。
デメリット3.3年という長期契約と高い解除費用
ExWiFiは3年の縛りがあり、3年以内に契約を解除した場合、解約金と端末の残債を支払わなければならず、合算すると非常に高額になってしまいます。
※1年で解約した場合
解約金9,500円+1,000円×(36ヶ月-12ヶ月)=33,500円
デメリット4.USIMカードの返却が必要
ExWiFiはFS030Wという本体端末を月額割賦する契約になっているのですが、契約解除後にUSIMカードの返却をしなければなりません。
ポケットWiFiは月額割賦の場合は本体を貰うことができ、レンタル契約の場合は本体端末を返却するというのが一般的です。
ExWiFiのUSIMカードを返却するというのは珍しく、紛失・破損によって返却ができない場合は3,000円/1枚を支払わなければなりません。
返却する際にも紛失・破損について気を払わねばならず、適当な封筒に入れて返却を行うのはリスクが伴います。
返却する場合にはトラブルを避けるため、補償がついている宅急便コンパクトを使うなど注意が必要です。
4.【結論】ExWiFiがおすすめではありません

ここまでExWiFiについて紹介してきました。
ExWiFiは月額料金は安いですが、「契約期間が長い」「解約料金が高い」「月に50GBまで」などの条件があるためおすすめではありません。
おすすめのポケットWiFiが利用したい人は「THE WiFi」

比較的月額料金が安く、同様解約料金が2年目以降無料になる「THE WiFi」が、おすすめポケットWiFiとして評価が上がってきています。
月に利用できるデータ量も無制限で、比較的利用のしやすいポケットWiFiなんですね。
詳しくは以下の記事もご覧ください
5.ExWiFiのよくある質問

ExWiFiのよくある質問として以下の3点を捕捉します。
- 海外で利用できるの?
- 補償サービスの詳細は?
- 運営会社は?
それぞれ見ていきましょう。
海外で利用できるの?
ExWiFiの海外での使用はできません。
公式サイト上には表記されていませんが、ExWiFiが提供するFS030Wは国内のau、docomo、SoftBank系のSIM以外には対応していません。
そのため海外でSIMを入れ換えて使うことはできません。
保証サービスの詳細は?
『安心サービス Customize』という端末補償を受ける事ができるサービスが月額500円で提供されています。
FS030Wには1年間のメーカー保証がついていますが、その保証だけではまかなえない故障や盗難、水濡れ、液晶割れといった症状に陥ってしまっても、同一機種または交換用機種(リファビッシュ品)に交換してもらえるサービスです。
他社サービスと同様に契約時にしか入ることができません。
交換には別途2,762円(税抜き)がかかり、端末SIMが盗難・水没などで使えない場合は3,000円を支払うことで再発行をしてもらえます。
※18ヶ月目で本体を水没させてしまった場合
交換料金2.762円+SIM再発行料3,000円+(月額500円×18)=14,762
SIMはどのみち交換しなければなりませんが、本体だけならばAmazonなどで新品が買えてしまう値段設定です。
運営会社はどこなの?
ExWiFiは株式会社ファイナルブルーという会社が運営しています。
会社の概要は以下の表の通りです。
Ex WiFiの運営会社 | |
会社名 | 株式会社ファイナルブルー |
代表取締役 | 河原 建 |
設立日 | 2015年6月10日 |
住所 | 〒153-0083 東京都世田谷区奥沢7-3-7 自由が丘ビル2階 |
TEL | 03-6432-3606 |
ExWiFiのまとめ
ExWiFiは以下の点でおすすめできないサービスです。
- 同端末、同じ月額料金で解約金や縛りがないサービスが他にある。
- 3年縛りで本体端末の設定料金が非常に高い。
- 解約金が36ヶ月以内だと本体代金の残債を請求されてしまい合算すると高額。
- USIMカードを返却する必要があり、返却にもお金がかかる。
今回の内容は批判的なものになってしまいましたが、ポケットWiFiはいろいろな会社からサービスが提供されており、料金や縛り・解約金といった面で同じものでも条件が様々です。
ポケットWiFiを契約する際には必ず事前の下調べと比較を行うことが重要となります。
以上のことを踏まえて快適なWiFiライフを送りましょう。