どんなときもWiFiで通信障害が発生!?詳しい状況と対応まとめ

どんなときもWiFiに通信障害が発生中

「どんなときもWiFiがつながらない、、、」とお困りではないですか?

2020年4月現在、どんなときもWiFiで通信障害が起こっているようです。

今回はどんなときもWiFiで起こっている通信障害について書いていきます。

最新のどんなときもWiFiの状況まとめ

2020年4月18日現在、どんなときもWiFiは新規受付もストップし、既存ユーザーへは補償プランを提供しています。

補償プランの概要は以下のとおりです。

  • 不具合が4月1日以降も続いているユーザーを対象にしている
  • 月間25GBを契約期間満了まで、無料で利用可能
  • 25GBを超えると翌月の月初まで速度64Kbpsに制限
  • 25GBで足りず、他のインターネットサービスを利用する場合は、1万円まで補償(利用明細の保管必須)
  • 補償プランに移行を希望しない人は無料で解約可能

該当されている人にはメールが届いているはずですので、確認するようにしてください。

目次

どんなときもWiFiは解約すべき?新しく契約するおすすめのポケットWiFiも紹介

どんなときもWiFiを利用していて、不具合が続いているユーザーに向けて、月間25GBまでは無料で利用できる補償プランが提示されました。

とはいえ、「どんなときもWiFiはこのまま使い続けても大丈夫?」「解約した方がいいの?乗り換えるならどこ?」とお悩みの方も多いですよね。

結論を言うと、更新月で解約することを忘れないなら、契約満了まで25GBは無料で使い続けるのがいいでしょう。

25GBという容量は、大体YouTube動画の480pの標準動画が約50時間ほど見ることができるぐらいです。

25GBでは足りないという人も多いはずですので、追加でポケットWiFiを契約するのをおすすめします。

追加で契約したポケットWiFiをメインにして、どんなときもWiFiはサブ機として利用するようにしてください。

更新月で解約することを忘れてしまいそうな人は、無料で解約して、別のポケットWiFiを利用するようにしましょう。

どんなときもWiFiに追加で利用するポケットWiFiなら、WiMAXがおすすめ!

当サイトとしては、どんなときもWiFiに追加で利用するポケットWiFiなら、WiMAXをおすすめします。

なぜならWiMAXは携帯キャリア回線を利用しているのではなく、独自のWiMAX2+という回線を使っているからです。

もし通信障害が起こった場合でも、自社内で対応できるので、今回のどんなときもWiFiよりも早く解決することができるでしょう。

また、こんな声も見受けられました。

WiMAXは月間の利用量に上限はありませんが、3日間で10GBの制限を設けています。

はっきりとしたことは言えませんが、不具合がなくサービスを提供できているのは、この制限があるおかげかもしれませんね。

制限があるのが嫌な人もいると思いますが、通信障害などのリスクを減らしていて、安定したサービスを提供しているWiMAXを当サイトではおすすめします。

WiMAXを契約するなら、最もお得に契約できるGMOとくとくBBから申し込むようにしましょう。

WiMAXならGMOがおすすめ

WiMAXのおすすめはGMO!キャッシュバックと月額割引のどっちがいいかも解説

2020.12.5

今は大丈夫なポケットWiFiもいずれは制限がかかるかも、、、

今「通信量無制限」「制限なし」と宣伝しているポケットWiFiはたくさんありますが、今後も使うユーザーがさらに増えていくと、どんなときもWiFiと同じようなトラブルが起こる可能性は十分ありえます。

その時に、違うポケットWiFiを選んでおけば良かったと後悔はしたくないですよね。

通信量無制限などの言葉を鵜呑みにするのではなく、そういうリスクもあると理解した上で検討するようにしてください。

不安な人は、そもそも利用できる通信量に制限をかけていて、運営してる年数も長いWiMAXを利用することをお勧めします。

2020年2月21日から、どんなときもWiFiで通信障害が発生中!!

2020年2月21日から、どんなときもWiFiで通信障害が発生しています。

WiFiに接続することはできますが、非常に低速で、まるっきり使えない状態でした。

どんなときもWiFiユーザーの口コミをTwitter上で調査すると、数多くの人が通信障害について言及していました。

通信障害への対応については公式からメールが度々届いているので、その内容を引用しつつ、状況を解説していこうと思います。

メール1.「利用しているSIMの一部にキャリア側のトラブルが発生」とのメール

どんなときWiFiをご契約の皆様へ

2月21日夕方頃から発生していると思われる、
一部のご利用者様への通信不具合についてご報告いたします。

現在、調査中ではございますが、
当社が利用しているSIMの一部にキャリア側のトラブルが発生している可能性がございます。

また、発生している事例については、
比較的、大容量の通信をご利用をいただいているご利用者様に多く見受けられます。
再起動していただくことで、不具合が発生していないSIMに切り替わり、
通常の状態で利用できる事を確認しております。

尚、不具合が発生しているSIMについては、
当社での利用を停止する措置を取っております。

この度はご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
完全復旧まで今しばらくお待ちいただけると幸いです。

このようなメールが2020年2月24日にきていました。

全ての人に起こっているわけではないようですが、どんなときもWiFiユーザーの一部で通信障害が起こっていたようです。

わたしが使っているどんなときもWiFiも2月26日頃から通信障害の影響を受け、ほとんど使えない状態でした。

メール2.「不具合復旧の申請フォーム」が届く

平素より、どんなときWiFiサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。

2020年2月21日夕方頃から発生していると思われる、
一部のご利用者様への通信不具合について現状をご報告いたします
調査の結果、一部の回線に通信不具合(低速化)が発生していた事実を確認いたしました。

25日18現在、概ね復旧しておりますが、
一部回線のみ現在復旧作業を進めており、26日未明には全て解消予定です。
なお、復旧できていない一部回線を掴んだ場合でクラウドSIMの仕組み上、
自動的に正常な回線に切替わりますので、長間低速状態になることは御座いません。
万が一、長間の低速状態が解消されない場合は
「2020年2月25日(火)21~2020年2月26日(水)21」までの24間、
下記URLにて不具合復旧の申請を受け付けております。

[通信不具合対応申請フォーム] https://lnky.jp/TL4nonE

●IMEIとは? 
└数字15桁の端末識別番号となります。下記の箇所をご確認ください
・端末表面のカバーを外して頂いた中のシールに記載
・個装箱背面のシールに記載

上記より申請をいただければ、システムと人員にて早急に確認させていただきます。

この度の不具合によりご利用者様には、
多大なるご迷惑とご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
また、今回このような事象が発生したことを重く受け止め、回線の更なる増強を図り、
サービスの安定的な運用に向けて全力を挙げて取り組んでまいります。

2020年2月25日に2度目のメールが届きました。

内容として、「概ね復旧しているが、一部つながらないものもあるから、その場合は申請フォーム書いてね」というもの。

このメールがきた時に私の持っているどんなときもWiFiは、通信ができていたので、このメールもさほどしっかりとは読んでいませんでした。

メール3.「大幅な回線増強を実施」とあるが、、、

平素より、どんなときWiFiサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
どんなときWiFiサポートセンターでございます。

2月21日夕方頃から発生していると思われる通信不具合について
一部のお客様より未だ解消されないというお問合せをいただき調査を進めておりました。

これを受けて、先日より緊急で進めていた大幅な回線増強を本日実施、完了致しました。
これにより現在不具合が続いているお客様の解消が見込める予定でございます。

万が一低速化の解消がされない場合は、大変お手数ですが下記の手順に沿って再起動及びリセットを実行してください。※STEP1で改善が見られない場合のみ、STEP2を実施してください

【STEP1】

■端末の再起動を実施
└電源入り切り、しくは電源ボタン18秒長押しで強制再起動となります。
 再起動実施後、データ通信を行い改善が見られるかをご確認ください。

【STEP2】

■端末のリセットを実施(工場出荷状態に戻す)
└電源ボタンの上にある小さなボタンを先の尖ったツールで5秒押してください。
 リセット実施後、データ通信を行い改善が見られるかをご確認ください。

※工場出荷状態に戻す場合、お客様にて設定されたSSID/PWが初期化されます。
 初期化された場合SSID/PWは本体に付属のシール、及び本体カバーを外した中のシールに記載されております

上記手順実施後改善が見られない場合は下記URLにて不具合復旧の申請を受け付けております。

[通信不具合対応申請フォーム] https://lnky.jp/TL4nonE

※2/25(火)PM21~2/29(土)PM2359分まで公開しております

●IMEIとは?
└数字15桁の端末識別番号となります。下記の箇所をご確認ください
・端末表面のカバーを外して頂いた中のシールに記載
・個装箱背面のシールに記載

上記より申請をいただければ、システムと人員にて早急に確認させていただきます。

この度の不具合によりご利用者様には、多大なるご迷惑とご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
回線増強を早期に実施し、サービスの安定的な運用に向けて全力を挙げて取り組んでまいります。
何卒ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。

2020年2月27日に3度目のメールが届きました。

この時点で私の持っているどんなときもWiFiも通信障害の影響を受け、全くつながらない状態でした。

「大幅な回線増強を本日実施、完了」と書かれていますが、むしろこの時期ぐらいからつながらなくなったんですよね。

【STEP1】【STEP2】も試してみますが、改善されず、、、。

「一応申請フォーム送っておいた方がいいかな」と思い、メールにあるURLにアクセスして、諸々記入して送信しておきました。

メール4.「新型コロナウイルスの影響で回線増強が遅れる」とのメール

平素より、どんなときWiFiサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
どんなときWiFiサポートセンターでございます。

2月21日夕方頃から発生している通信不具合について、再度ご報告させていただきます。
解消に向けて緊急の回線増強を連日実施しておりましたが、
新型コロナウィルスの影響により、通信設備の入荷が遅れており、
追加の増強が出来ない状況となっております。
点で3/1を目途に解消する見込みでございます。

弊社としては今回の事態を重く受け止め、今後はご契約者様のご利用状況に合わせ、
更に余裕を持った通信環境を整備していくと共に、
必要であれば新規ご契約の制限をするなどの対応をしていく所存でございます。
また、今回の件につきまして通信不具合対象のご利用者様への補償を検討しております。
通信料の減額や違約金の免除を視野に入れ協議中でございます。
3/2頃に今後の対応について再度ご案内致しますので、
詳しくはそちらのアナウンスをお待ちくださいませ。

この度の不具合によりご利用者様には、
度重なるご迷惑とご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
今後とどんなときWiFiをよろしくお願い致します。

2020年2月28日に4度目のメールが届きます。

「新型コロナウイルスの影響で回線増強が遅れる」とのこと。

「3/1日には直る予定だから、もう少し待ってね」ということだと思うのですが、さすがに1週間近くつながらない状況だったので不安でしたね。

「キャリア側のトラブル」「通信の不具合」「コロナの影響」と次々と問題が起こっているようで、対応が遅くなっていたみたいです。

メール5.「完全復旧の報告と補償の実施について」のメール

平素より、どんなときもWiFiサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
どんなときもWiFiサポートセンターでございます。

2020年2月21日(金)~2月29日(土)にかけて一部のお客様に発生しておりました、
通信不具合(低速化)についてですが、3/1(日)に完全復旧しております。

この度の不具合によりご利用者様には、
多大なるご迷惑とご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
また、今回の件に対する当社からのご案内の遅れ、
対応について様々なお叱り・ご意見を頂きありがとうございました
お客様のお声を真摯に受け止め、今後の運営改善に努めてまいります。

当社と致しましては今回の事態を重く受け止め、今回ご迷惑をおかけしたお客様に対し、
下記いずれかの対応をとらせていただく事を決定しました。
ご申請頂いた内容を元に、今回の事象による影響を受けたお客様であることを
確認させて頂いた上で対象のお客様に補償を実施致します。

1、契約をご継続頂ける方に対し、次月の月額料金1ヶ月分を減額 
2、契約解除をご希望されるお客様の違約金を免除 

特別措置として2020年3月2日(月)~2020年3月15日(日)の期間中は、
下記URLの申請フォームよりお受付が可能です。
上記個別対応を行うにあたり、大変お手数ではございますが
下記申請フォームより期限内でのご申請をお願い致します。

■申請フォームURL
https://lnky.jp/C6G3z1o

なお、補償対象と判断したお客様には、
契約時にご登録いただいたメールアドレス宛に補償対応につきまして、
2020年3月20日(金)までにご連絡いたします。

この度の不具合によりご利用者様には、
多大なるご迷惑とご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
再発防止策を早急に実施し、サービスの安定的な運用に向けて、
全力を挙げて取り組んでまいります。

今後とも、どんなときもWiFiをよろしくお願いいたします。

2020年3月2日に5度目のメールが届きます。

「2020年3月1日に完全復旧した」と書かれています。

確かに私の持っているどんなときもWiFiは完全に復旧して、いつも通り使えるようになりました。

今回の通信障害にあわれた人で申請フォームを送っている人を対象に、以下のどちらかの補償を実施するようです。

  1. 契約を継続する人は次月の月額料金1ヶ月分を減額
  2. 契約解除する場合は、違約金免除

ただ3月2日以降もまだ通信がうまくつながらない人もいるようです。

このような人たちへの対応をどうするのか?については言及がありませんね。

メール6.「通信速度が低速化する不具合が発生した」とメール

平素よりどんなときWiFiをご利用頂き誠にありがとうございます。

現在、大容量通信による低速化を受けていない一般的なご利用を頂いてる一部のお客様より
「速度が著しく遅い」「遅くて使えない」等のお問合せを多数いただいております。

お問合せいただいたお客様のご利用状況と弊社保有端末の検証内容を基に、
詳細な調査を実施した結果、2月末の不具合とは性質が異なっており、
原因の特定が難航しております。

その為、お客様に対する当社からのご説明が遅れてしまい大変申し訳ございませんでした。
現在、原因の特定及び早期解消に向けて関係各社に調査を依頼しておりますが、
現段階で解消の時期に関してお伝えが難しくなっております。

ご利用者様におかれましてはご不便・ご迷惑をおかけしており大変申し訳御座いません。
また先月末に発生した不具合とは別の事象ではあるのの短期間で
再びこの様な事態を起こしてしまい深くお詫び申し上げます。

発生している事象に関して一時的に発生している場合御座います
大変お手数ですが再起動・リセットを行う事で通信が復旧する可能性が
御座いますのでお試し下さい。
1日で早く通常通り安心してご利用頂けるよう、引き続き原因の特定と解消に向けて尽力致します。

本件の補償対応につきましては現在協議中でございます。
決定次第、お知らせ致しますので詳細をお待ちいただきますようお願い申し上げます。

また現在サポートセンターへのお問い合わせを多数頂いており、窓口が非常に混雑しております。
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが繋がりにくい場合は下記お問い合わせフォームより
お問合せをお願い致します。

●お問い合わせフォーム
https://support.donnatokimo-wifi.jp/form-inquiry/
※ログインが必要です。契約時にお送りしている『ご契約の内容』の裏面に記載の
ログインID/パスワードをご確認ください。

※多数お問い合わせをいただいており、返信までにお時間をいただいております。
何卒ご理解賜りますようお願いいたします。

●利用状況報告フォーム
https://support.donnatokimo-wifi.jp/form-usage-status/

この度はご利用者様に対するご説明が遅くなりご不安?ご心配をおかけした事、
深くお詫び申し上げます。
早急解消に向けて努めると共に解消目処がたちましたら
再度ご案内させていただきますので何卒ご理解の程よろしくお願い致します。

2020年3月18日に6度目のメール。

2月末から3月初旬にかけて起こっていた通信障害とは原因が異なるということが書かれています。

ただ、具体的なことはわからないから調査中とのことです。

1週間近く続いた通信障害から2週間ほどで、再び大規模な不具合が起こってしまったのは残念ですよね。

私が持っているどんなときもWiFiも全然繋がりません。正直めっちゃ困っています。

メール7.「再び通信障害が発生」とメール

平素よりどんなときWiFiをご利用頂き誠にありがとうございます。

3月18日 23:30現在、当社回線に本日ご案内させていただいた内容とは別の通信障害が発生していることを確認致しました。

短期間での通信障害の再発については弁解の余地ございません。
ご利用者様には度重なるご不便、ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。

緊急対応といたしまして、大部分のご利用者様に影響が出ないよう、一部の大容量通信をされているご利用者様を対象に速度制限をかけさせていただきます。

度重なる障害発生を深くお詫び申し上げます。
まずは至急障害の解消に努めてまいります。

2020年3月18日に7度目のメール。

同じ日に2通メールがきたので、解決したのかなと思って読んでみると、先ほどとは違うトラブルが起こったようです。

通信速度の低速化に加えて、通信障害も再び発生。

具体的な内容はこちらでもわかりませんが、とりあえず使えないということだけはわかりました。

いつ復旧するんでしょう、、、。

メール8.「調査依頼申請フォームの設置した」とメール

平素より、どんなときWiFiをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度の通信障害によりご利用者様には、多大なるご迷惑とご不便をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

現在、通信障害の影響でお電話が大変繋がりにくい状態となっており、重ねてお詫び申し上げます。
昨日お知らせしました通り、この事態を重く受け止め下記の通りサポートセンターの受付時間を一時的に延長しご対応をさせていただいております。

<受付時間変更> AM7:00 ~ PM24:00 (日曜日受付可)
どんなときWiFiサポートセンター> 0120-048-277

またお客様のお声を最大限収集し、早期解消に向けた動きを迅速化するため更に「調査依頼申請フォーム」を設置致しました。
下記URLよりお持ちの端末IMEIや発生している事象をご入力・送信いただければ、当社にて調査後ご連絡をさせて頂きます。

■通信不具合による調査依頼申請フォーム
https://lnky.jp/iQhL2NN

度重なる障害発生に伴い、ご利用者様におかれましてはご不便・ご迷惑をおかけしており大変申し訳ございません。
まずは至急障害の解消に努め1日で早く安定したサービスを提供できるよう努めてまいります。

2020年3月20日に届きました。

通信障害の影響を受け、問い合わせ窓口であるサポートセンターが非常に混み合っているようです。

通信障害の早期解決を目指して、調査依頼申請フォームも設置した模様。

ただ原因は何か?いつ直るか?はいまだにわからないようです。

メール9.「2つの原因が特定した」とメール

平素より、どんなときWiFiをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度の通信障害によりご利用者様には、多大なるご迷惑とご不便をおかけしており誠に申し訳御座いません。

本日、弊社が回線提供を受けている、パートナー会社より下記のような回答がございました。
(1)一部のキャリアからのSIMカードの提供がストップしており、SIMの増強に遅延が生じている。
(2)SIMカードを動かす為の設備の製造および発送が停止、遅延している。

(1)については、キャリア全体のデータトラフィック(通信量)の増加が想定されます。
(2)については、新型コロナウィルスの混乱による影響となります。

上記2点の理由により、ご利用者様への十分なデータ量の確保ができていない状況です。
現在発生している障害については、これらの理由によりSIMカード不足が引き起こした容量不足が原因ということが判明しました。
この状況を受けて現在随時、SIMカードの追加は行っておりますが、完全復旧の見通しが立っておりません。

最大限、データ量の確保に努めて参りましたがこのような事態となってしまい、誠に申し訳ございません。
引き続き、早期解消に向けSIMカードの調達を行い安定したサービス供給を行えるレベルのデータ量確保に努めてまいります。

2020年3月20日に届いたメールです。

通信障害が起こっている主に2つの原因について書かれていました。

気になる復旧に関してはまだ見通しが立っていないようです。

メール10.「回線休止申請のご案内」とのメール

平素より、どんなときWiFiをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度は度重なる障害発生により、ご利用者様には多大なるご不便とご迷惑をおかけしており大変申し訳御座いません。

昨日ご案内させて頂いた下記《回線休止申請のご案内》ですが、現在の状況および休止申請について重ねてお伝えしたいことが御座いますので、再度ご案内いたします。           

■回線休止申請のご案内
https://bit.ly/2J7is6U

現在の状況ですが、問題なく利用できている方いれば、障害の影響で利用できていないお客様いる状態でございます。ただし、回線提供を受けているパートナー会社よりお客様お一人ずつの利用状態の共有はされておりませんので当社側ではどのお客様が障害の影響を受けているのか判断がしきれておりません。

その為、現在問題なくご利用頂けているお客様に関しては通常通りの月額料金を請求させて頂きます。
休止申請がない場合、後程の日割り免除対応が出来かねますので、予めご了承くださいませ。

現在の復旧見込みは4月上旬頃となっている為、本申請では3月末までの一休止受付となります。
復旧は前後する可能性が御座いますので復旧目途が立ちましたら、「再開に関するお知らせ」を行いこちらから提示した再開日に合わせて再開の処理をさせて頂きます。(再開は申請不要)

2020年3月21日に届いたメールです。

回線休止申請ができるようになりました。

回線休止については以下のようになっています。

■回線休止日:当フォームより申請頂いた日の翌日

例)3/21中に申請 → 3/22 AM9時以降に順次停止

■休止期間中の費用免除について

休止申請日に関係なく、3/16~再開前日までの日割り料金を免除いたします。 

例)3/22に休止 → 4/1より再開した場合

 休止申請日に関わらず3/16~3/31までの16日分の料金を免除 (次月以降の請求予定金額より減額予定)

いつから再開になるかはまだわかりません。

長くなる場合も考えられるので、現時点でどんなときもWiFiが使えない人は、回線休止申請をしておくようにしましょう。

私自身も回線休止の申請をしておきました。

どんなときもWiFi回線休止

とはいえ、なるべく早く復旧して欲しいものですね。

メール11.回線休止に関するメールが引き続き届く

平素より、どんなときWiFiをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度は度重なる障害発生により、ご利用者様には多大なるご不便とご迷惑をおかけしており大変申し訳御座いません。

昨日ご案内させて頂いた下記《回線休止申請のご案内》ですが、現在の状況および休止申請について重ねてお伝えしたいことが御座いますので、再度ご案内いたします。           

■回線休止申請のご案内
https://bit.ly/2J7is6U

現在の状況ですが、問題なく利用できている方いれば、障害の影響で利用できていないお客様いる状態でございます。ただし、回線提供を受けているパートナー会社よりお客様お一人ずつの利用状態の共有はされておりませんので当社側ではどのお客様が障害の影響を受けているのか判断がしきれておりません。

その為、現在問題なくご利用頂けているお客様に関しては通常通りの月額料金を請求させて頂きます。
休止申請がない場合、後程の日割り免除対応が出来かねますので、予めご了承くださいませ。

現在の復旧見込みは4月上旬頃となっている為、本申請では3月末までの一時休止受付となります。
復旧は前後する可能性が御座いますので復旧目途が立ちましたら、「再開に関するお知らせ」を行いこちらから提示した再開日に合わせて再開の処理をさせて頂きます。(再開時は申請不要)

—————————————————————————————–
《回線休止に関する注意事項》

■回線休止日:当フォームより申請頂いた日の翌日
例)3/21中に申請 → 3/22 AM9時以降に順次停止

■休止期間中の費用:休止完了日を含む再開日までの日割り料金を免除
例)3/22に休止  → 4/1より再開 
※3/22~3/31までの10日分の料金を免除 (次月以降の請求予定金額より減額予定)

—————————————————————————————–

大変恐れ入りますが”回線休止”をご希望のお客様は下記より申請をお願い致します。   
■回線休止申請フォーム
https://bit.ly/2wiWawi
※申請フォームにて申請した翌日AM9時以降で順次回線停止致しますのでご注意ください。
(休止日を調整したい場合は休止したい日の前日に申請をお願いします)

また今回の障害発生による違約金免除の実施は、現在関係各所と調整中の為、現段階では未定でございます。

度重なるご案内となっており、大変申し訳御座いませんが何卒ご理解・ご認識の程宜しくお願い致します。

2020年3月22日に届きました。

再度、通信障害に関することが書かれているメールでした。

最後の方に書かれていますが、違約金免除の実施を行う可能性もあるようですね。

メール12.「回線休止に伴う、月額料金免除期間拡大のお知らせ」とメール

平素より、どんなときWiFiをご利用いただき誠にありがとうございます。

この度は度重なる障害発生により、ご利用者様には多大なるご不便とご迷惑をおかけしており大変申し訳御座いません。

先日、回線休止の措置についてご案内させていただきましたが、
月額料金の免除期間を拡大することを決定いたしましたので、お知らせさせて頂きます。

回線休止の開始日に関わらず、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「3月16日から再開前日まで」の日割り料金を免除させていただきます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

—————————————————————————————–
《回線休止に関する注意事項》

■回線休止日:当フォームより申請頂いた日の翌日
例)3/21中に申請 → 3/22 AM9時以降に順次停止

■月額料金の免除期間:3/16から再開前日まで
例)3/22に休止  → 4/1より再開 
※3/16~3/31までの16日分の料金を免除 (次月以降の請求予定金額より減額予定)
※本日までに既に休止申請を頂いたお客様同じく適用となります
—————————————————————————————–

【回線休止申請フォーム】
https://bit.ly/2wiWawi
※申請フォームにて申請した翌日AM9時以降で順次回線停止致しますのでご注意ください。
(休止日を調整したい場合は休止したい日の前日に申請をお願いします)
※一度休止申請を頂きますと、お客様のご希望による再開はできかねますのでご了承願います。

先日お伝えさせていただいた通り、
申請いただいた方の休止措置は、3月31日までは確定しております。
現在、4月1日からの再開に向けて総力を挙げて対応しておりますが、
4月1日に間に合わない可能性ございます。
再開日については決まり次第ご連絡させていただきます。

ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんが、
ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

2020年3月24日に届きました。

月額料金免除の期間は、回線休止をいつしたかに関係なく、2020年3月16日から復旧の前日までの期間になるとのことです。

4月1日から再開するように動いているようですが、実際はいつからになるかはまだ未定です。

なんとか4月1日には再開して欲しいですね。

メール13.「サービスの復旧時期と今後の対応について」のメール

どんなときもWiFiサポートセンターでございます。
この度の通信障害により、ご利用者様には多大なるご迷惑とご不便をおかけし誠に申し訳ございません。

サービスの復旧状況についてお知らせいたします。
現在、2020年4月1日午前0時までにサービスを復旧できるよう、総力を挙げて対応しております。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、
今しばらく、お待ちくださいますよう宜しくお願い申し上げます。

今後の対応についてお知らせいたします。

《休止手続きを申請いただいているお客様へ》

休止措置は3月31日までとし、4月1日より再開とさせていただきます。
3月16日~31日までの基本料金の日割料金を返金致します。
詳細はメールにて改めてご連絡させていただきます。

※尚、利用休止申請は本日3月30日23:59をもちまして終了とさせていただきます。

《ご利用料金について》

今回のご不便とご迷惑をおかけしたお詫びとして、

・3月分の基本料金を返金

の実施を予定しております。

ご返金させていただく対象のお客様は下記となります。

・2020年3月31日までにご契約いただいた方
・返金時にサービスをご継続いただいている方

3月に休止されたお客様は、3月16日~31日がすでに返金対象となっておりますので、
当対応においては、3月分の返金として3月1日~15日の日割料金を返金致します。

詳細が決まり次第、改めてご連絡させていただきますので、
今しばらくお待ちいただけますよう宜しくお願い申し上げます。

《万が一、4月以降も障害が継続してしまったお客様へ》

2020年4月1日午前0時以降も障害が継続しているお客様を対象に、

・3月と4月の基本料金2ヶ月分を返金
・上記に加え、解約手数料(違約金)を免除にて解約

を、実施させていただきます。
3月に休止されたお客様は、3月16日~31日がすでに返金対象となっておりますので、
当対応においては、3月分の返金として3月1日~15日の日割料金を返金致します。

https://is.gd/mn6yqx

上記URLが当対応の受付フォームとなります。
受付フォームは4月8日頃の開設を予定しておりますので、
4月8日以降に申請いただきますよう、宜しくお願い申し上げます

尚、この対応の対象となる障害を下記のように決めさせていただきます。

▼障害対象となる条件
4月1日午前0時以降に、
・1週間で2回以上、30分以上連続で低速(384kbps以下)になった場合
・3時間以上の低速(384kbps以下)が一度でも発生した場

▼通信障害に該当しない例
・通信が途切れる
 (通信が途中で途切れることは接続しているSIMカードが切り替わっているために起こる現象です。約15秒途切れます)
・エリア圏外
・他要因が起因となって低速化していると思われるもの
 (例)アクセス集中(時間帯によるものを含む)、特定のサイトのみ発生、キャリア側による障害又は障害対策による制限等
・端末が故障している場合
・料金未納により、利用停止状態にある場合

度重なる通信障害により、ご契約いただいている皆様には多大なるご迷惑をおかけしたこと改めて深くお詫び申し上げます。
またサービス復旧に長期間のお時間を頂戴してしまい、お待たせして申し訳ございませんでした。
安定したサービスの提供・改善に努めると共に再発防止に尽力致します。
今後とも、どんなときもWiFiを何卒宜しくお願い致します。

2020年3月30日に届きました。

2020年4月1日に復旧する予定だが、復旧しなかった場合は、3月4月の基本料金無料と、解約金0円で解約できるようにするという内容でした。

4月1日にならないと実際のところわかりませんが、一刻も早く復旧することを祈るばかりです。

メール14.不具合の詳細と補償対応について

平素より、どんなときWiFiサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
どんなときWiFiサポートセンターでございます。

この度は、通信速度の不具合につきまして、
多大なご迷惑、ご不便をおかけしており、誠に申し訳ございませんでした。

先日ご案内した通り2020年4月1日の完全復旧を目指しておりましたが、
過去のご利用データ通信実績において一定の基準を超えたお客様に対し、制限をかけざるを得ない状況となっております。
当メールは制限がかかり、不具合が発生しているお客様に対し、お送りさせていただいております。

緊急対応のため事前にご案内ができなかったこと、
ご連絡にお時間を要してしまったことを、重ねてお詫び申し上げます。

現在制限がかかっているお客様に対し、補償プランの準備を進めております。
誠に勝手ではございますが、明日(4月4日)13時より、順次、こちらのプランに移行させていただく予定です。

▼補償プラン概要

(1)今月、2020年4月より、次回更新月まで 月額利用料金を無料 とします。
(2)毎月のデータ通信の利用上限は25GBになります。
(3)追加のインターネットサービスを利用した場合、上限1万円まで補償します。
補償内容は上記以外に、準備を進めており、順次、お知らせいたします。
※上記プランへの移行を希望されないお客さまへは
 契約解除にかかる費用(違約金)をいただかずに解約を受付させていただきます。

お客様には無制限サービスとしての提供をご案内していたに関わらず、
月間25GBが上限となってしまい、お約束を守れない状況となりましたこと、改めてお詫び申し上げます。

▼補償プラン詳細
———————————————–
(1)月額基本利用料について
 先述の通り、上限25GB/月の基本利用料は発生いたしません。
 契約期間満了(次回の更新月)まで、実施させていただきます。
 (請求処理の関係上、4月分は一旦請求させていただき、後日返金となります。5月分以降は請求自体、発生いたしません。)

(2)月間データ利用量の上限設定について
 毎月25GBまで高速(下り(受信)最大150Mbps、上り(送信)最大50Mbps)でご利用いただけます。
 月間25GBを超えた通信を行う場合は低速となり64kbpsのスピードとなります。
 ※通信量は毎月1日午前0時にリセットされます。

(3)代替サービス追加利用によって発生した料金の補填
 月間25GB制限となることによって、追加で別のインターネットサービスをご利用されることを想定し、
 上限1万円(税抜)を「1回まで」弊社にて負担させていただきます。
 (ご契約日がわかるのとご利用料の明細を保管願います。詳細は改めてご連絡させていただきます)

※現時点でご案内できる補償対応をご連絡させていただきました。
 (1)~(3)以外の補償対応につきまして現在協議中でございます。
 決まり次第、改めてご連絡させていただきます。

上記プランへの移行を希望されないお客さまへは
契約解除にかかる費用(違約金)をいただかずに下記URLより解約を受付させていただきます。

▼解約受付フォーム
———————————————–
https://is.gd/Qe9uA7

こちらのフォームは、月間25GB上限の対象となった当メールをお送りしているお客様のみ申請・受付可能となります。
誠にお手数ではございますが、解約をご希望の方は上記URLよりご申請いただきますようお願いいたします。

従来のサービス提供を継続できなくなってしまったことにより、
ご契約いただいている皆様には多大なるご迷惑をおかけしておりますこと弁明の余地ございません。
改めて深くお詫び申し上げます。

2020年4月3日に不具合が現在も発生しているユーザーを対象に送られてきました。

4月1日に完全復旧したかったけど、できなかったので、その人たちに向けては4月4日から新しいプランに変えますよという内容です。

新プランについての詳細はメールの文面にある通りですが、月間で25GBしか使えないのは、ちょっと残念ですよね。

無制限って言われて契約したはずなので、、、

ただ、契約期間までは25GBまでなら無料で使えますし、もし乗り換えることになって乗り換え先で必要になる経費を1万円までは補償してもらえます。

25GBで足りるという人はこのまま使い続けてもいいですし、足りないという人は解約して、乗り換えを検討するといいでしょう。

ちなみに私はWiMAXも持っているので、このまま使い続けようかなと思っています。

メール15.3月の利用料金についてのメール

平素より、どんなときWiFiサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
どんなときWiFiサポートセンターでございます。

この度は通信障害により、ご利用者様に多大なご迷惑とご不便をおかけしており、誠に申し訳ございませんでした。
3月利用料金のご返金に関して報告いたします。

≪3月分の料金について≫

先日ご案内させていただいたとおり、3月分の基本料金を返金させていただきます。

※3月に利用休止の申請をいただいた方、まとめて1ヶ月分を返金させていただきます。

お手数ではございますが、下記URLより振込先の口座のご登録をお願い致します。

≪↓↓口座登録URLはこちら↓↓≫

https://bit.ly/2V9GAeD

▼登録時の注意事項

・返金の受付期間を、本日より2020年6月30日までとさせていただきます。
・ご契約者様ご本人の情報が必要ですので、ご家族様の名義でご登録いただいている方はご注意ください。
・口座情報に関して、原則ご契約者様本人の名義口座への振込みとしております。

▼返金までの流れ

4/30までに申請 → 5/29に指定口座へお振込み
5/31までに申請 → 6/30に指定口座へお振込み
6/30までに申請 → 7/31に指定口座へお振込み

※なお本件に関しての返金は、3月のご入金を確認できている方のみ対象となります。

度重なる通信障害により、ご契約者様には多大なるご迷惑とご不便をおかけしましたことを心より深くお詫び申し上げます。

また今回の件に対して皆様からいただいた様々なご意見を真摯に受け止め
今後の運営改善・再発防止に努めると共に、安定したサービスの提供に尽力致します。

今後とどんなときWiFiを何卒宜しくお願い致します。

2020年4月7日に届きました。

3月分の利用料金は全額返金するので、返金する口座の登録をお願いしますというメールです。

6月30日までは受け付けているようですが、忘れないうちに早めに登録しておくといいでしょう。

メール16.特設サイトができましたというメール

平素より、どんなときWiFiサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
どんなときWiFiサポートセンターでございます。

「一連の通信障害の概要と補償対応」ついてまとめた「特設ページ」を開設いたしました。
内容については、今までにメールにて、お知らせしているのと同じになりますが、状況の整理に役立てていただければ幸いです。ぜひ一度ご確認くださいませ。

≪↓↓特設サイトのURLはこちら↓↓≫

https://support.donnatokimo-wifi.jp/news/network-terrible/

何卒宜しくお願い致します。

2020年4月10日に届きました。

通信障害の概要と補償対応についてまとめた特設ページができたというメールです。

一連の内容をもっと詳しく知りたいという人は見てみてください。

まとめ

どんなときもWiFiの通信障害についてお伝えしました。

まだ通信障害にかかっている人もいると思いますが、今後どのような対応をされるかはわかりません。

通信障害になった人であれば、解約金無料で解約することもできるようなので、他のポケットWiFiも一度検討してみてくださいね。

LINE公式アカウント登録