どこよりもWiFiの評判はいいの?口コミからメリットやデメリットを徹底解説!

どこよりもWiFiの評判は?メリットとデメリットを徹底解説!

外出先でもWiFiを利用したいと考え、どこよりもWiFiが気になっていますね。携帯すればどこでもWiFiにつないでインターネットを利用できるポケットWiFiですが、多数の会社があるのでどのポケットWiFiを選べばよいのか、迷ってしまいますよね。

どこよりもWiFiは月額3,058円(税込)で月100GBのデータ通信が可能と、非常にコストパフォーマンスが高いポケットWiFiです。

今回の記事では、どこよりもWiFiの口コミ・評判や、プランの詳細、メリットとデメリットなどをご紹介します。

本記事を最後まで読めば、どこよりもWiFiが自分に合っているか分かり、契約を具体的に検討できるようになります。

\ どこよりもWiFiをチェックしてみる /

どこよりもWiFiの評判・口コミ

どこよりもWiFiの評判・口コミ

はじめに、どこよりもWiFiの実際の評判や口コミを確認してみましょう。

他にも以下のように評価している口コミもありました。

  • 通信料を気にせず外でもインターネットを楽しめるようになった
  • 外でも動画視聴が楽しめる
  • 100GBもあるので、容量を気にしないで使えるのが嬉しい

反対に、どこよりもWiFiがイマイチという口コミも集めています。

他にも以下のような口コミもありました。

  • 通信障害が起きてつながりにくいことがあった
  • 強いていうなら場所によって通信速度にバラツキがあるかも
  • 持ち運びしやすいけど、失くしそうでこわい

よい評判で速度が速いという人もいたので、場所によって差が生まれるのかもしれません。

しかし、電波に不満がある場合は、1週間以内に運営に連絡すれば無料で返却できるので、安心してください。

どこよりもWiFiとは

どこよりもWiFiとは

出典:どこよりもWiFi

どこよりもWiFiは、契約内容により通信速度や料金が異なります。どこよりもWiFiは定期的にキャンペーンも開催しているので、お得に利用したい人はキャンペーンのタイミングを待つのもおすすめです。

まずは、どこよりもWiFiの料金プランや仕様を見ていきましょう。

運営会社

どこよりもWiFiの運営会社は2022年4月に創業10周年を迎えた「株式会社Wiz(ワイズ)」です。

モバイルWiFi以外にも「ITプロダクト事業」「新生活サポート事業」「メディア運営事業」など幅広い分野で活躍しているIT総合商社です。

また、「Wizワイズチャンネル」という会社のyoutubeチャンネルを運営しています。

Wizワイズチャンネルはこちら

どこよりもWiFiについて語っている動画あり、会社の裏話ありと面白いチャンネルですよ。気になった人はぜひご覧ください。

料金プラン

どこよりもWiFiの料金プランは、データ容量100GBで月額3,058円(税込)の2年縛りプランのみになります。

契約時に初期費用3,300円(税込)が発生しますので、初回は合計6,358円(税込)の支払いになりますが、2回目の支払いからは月額料金のみ固定制となります。

ちなみに月額3,058円(税込)の内訳はこちらです。

  • 通信料金:2,508円(税込)
  • 端末代金:550円(税込)※総額19,800円の36ヶ月割賦払い

2年間の縛りがあるため、24ヶ月以内に解約すると通信の解約金として2,508円(非課税)が発生する点は注意が必要です。

使用できるエリア

どこよりもWiFiは、ドコモ回線を使用するため、ドコモ4G LTE回線が使えるエリアなら問題なく利用できます

ドコモは都市部はもちろん、山間部でもつながりやすくするための取り組みなどを強化しています。

利用できる端末

どこよりもWiFiで利用できる端末は、ドコモの「FS030W」のみになります。

「FS030W」のスペックはこちらです。

下り最大速度

150Mbps

上り最大速度

50Mbps

バッテリー容量

3,060mAh

サイズ

74mm×74mm×17mm(高さ×幅×厚さ)

重さ

約128g

「FS030W」で使用しているのはドコモの物理SIMです。物理SIMはクラウドSIMに比べて安定性が高いです。

なお、下り最大速度は100Mbpsあれば快適にインターネットを利用できます。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

100Mbpsの速度があれば十分!速度が出ないときの対処法は?

100Mbpsの速度があれば十分!速度が出ないときの対処法は?

2022.2.22

どこよりもWiFiのメリット

どこよりもWiFiのメリット

どこよりもWiFiのメリットは、以下の3つです。

  • 100GBの大容量でコストパフォーマンスが高い
  • 満足できない場合は0円で解約できる
  • 他社より1円でも高い場合は値下げ

どこよりもWiFiの口コミや評判を確認すると、コスパの高さや利用しにくかったときに解約できることが高く評価されています。

他社より少しでも高い場合、どこよりもWiFiに知らせることで値下げ対応もしてくれます。そのため、費用を抑えて利用したい人にもおすすめです。

それぞれ見ていきましょう。

100GBの大容量でコストパフォーマンスが高い

容量が100GBあれば、Webサイトの閲覧から動画視聴までストレスなく楽しめるでしょう。

たとえば、YouTubeやNETFLIXといった動画を視聴する場合、YouTubeなら約410時間、NETFLIXなら約330時間視聴可能です(注1)。

1日あたり10時間以上は楽しめる計算になります。

WiFiを利用しない5G LTEといったモバイルデータ通信で100GBほど利用すれば、その請求額は莫大なものになるでしょう。

金額を気にせず、月額3,058円(税込)で利用できるどこよりもWiFiは、コストパフォーマンスが高いサービスです。

満足できない場合は0円で解約できる

どこよりもWiFiは、お客様満足度No. 1を目指しているため、電波状況と通信速度に不満がある場合は費用0円で解約できます。

ただし、0円で解約するためには下記の条件を満たす必要があります。

  • 端末到着から7日間以内の解約であること
  • 端末到着から20日以内に端末を返却すること
  • 1GB以上通信していないこと

以上の条件さえ満たせば、初期費用・月額料金・解約金のすべてが0円になるので安心です。

他社より1円でも高い場合は値下げ

どこよりもWiFiは、他社より1円でも高い場合は値下げをおこなっています。

その申請方法は、以下の流れです。

  1. 問い合わせフォームへアクセスする
  2. どこよりもWiFiより1円でも高い他社のURLと名前を記載する
  3. 問い合わせフォームを送信する

ただし、キャンペーンやクーポンなどを利用した結果、他社が安いとどこよりもWiFiが対応してくれない可能性があります。

実際に、どこよりもWiFiのオペレーターに確認すると、「キャンペーン以外の定価で、弊社より安い会社様があった場合には、調整できるように頑張らせていただきます」といった返答があったため、申請する際は他社のキャンペーン価格であるかどうかに注意をしましょう。

\ どこよりもWiFiで他社よりお得にポケットWiFiを利用する /

どこよりもWiFiのデメリット

どこよりもWiFiのデメリット

どこよりもWiFiのデメリットも5つあるので、確認しておきましょう。

  • 通信エリアはdocomoの提供エリアのみとなる
  • 支払いはクレジットカード払いのみとなる
  • 2年の最低利用期間が設けられている
  • 1日4GBを超えると速度制限されることがある
  • 端末代金がかかる

メリットとデメリットの両方を確認すれば後悔しない選択につながります。詳しく解説しますので、確認してください。

通信エリアはdocomoの提供エリアのみとなる

どこよりもWiFiで使用する端末「FS030W」が利用できるのは、ドコモ回線のみです。そのため、ドコモ回線のない海外では使用できず、どこよりもWiFiを海外に持ち込んでも意味がありません。

ドコモの公式ホームページから、ドコモの提供エリアを確認できます。

その分、日本国内の回線のカバー率にドコモは力を入れており、ドコモの4G LTEのネットワークは人口カバー率99.9%に達しています。

人口カバー率とは、電気通信サービス向上推進協議会が提唱した、「人口に対してどのくらいネットワークがカバーしているか」を示した新基準です。一般的に数値が高ければ、より多くのユーザーがネットワークを利用できると考えられます。

キャリアによって人口カバー率の計算方法は若干違いますが、99.9%という数字は非常に高い数値です。日常生活に不満を感じることはないでしょう。

支払いはクレジットカード払いのみとなる

どこよりもWiFiの支払いは、クレジットカード払いのみです。そのため、現在クレジットカードのない人は、新しく申請する必要があります。

学生でまだクレジットカードを持てない人は、家族の承諾を得たうえで家族名義のクレジットカードでの申込を検討しましょう。また、家族名義のクレジットカードで支払いの場合、どこよりもWiFiの契約者も同じ名義でなければなりません。

2年の最低利用期間が設けられている

どこよりもWiFiのプランは、2022年7月現在で2年縛りのプランしかありません。そのため、最適利用期間が2年と定められており、途中で解約した場合は解約金として2,508円(税込)が発生します。

解約金を発生させずに解約するためにも、端末が到着したらすぐに使い勝手を確かめましょう。

通信料を1GB以下に抑え、端末到着から7日間以内に解約申し込み手続きをすれば、解約金や月額料金、初期費用を請求されずに解約できます。

どこよりもWiFiを利用したい場所に出かけて使い勝手を確かめたり、通信速度が満足できるか確認して、継続利用するか決めましょう。

1日4GBを超えると速度制限されることがある

1日4GBを超過した場合は、翌日0時まで通信速度に制限がかかる場合があります。

通信速度制限がかかると、通信速度は最大128Kbpsです。128Kbpsの制限がかかると、インターネットや動画の閲覧、容量の大きいファイルのやり取りなどが不便になってしまいます。

128Kbpsの速度でできること、できないことを知りたい人はこちらの記事をご覧ください。

128kbpsでなにができる?速度制限を回避する方法とは?

128kbpsでなにができる?速度制限を回避する方法とは?

2022.2.2

そのため、動画の閲覧や容量の大きいファイルのダウンロードといった通信量のかかるサービスの利用をする際は、時間を決めておくとよいでしょう。

おおよその目安ですが、1GBで利用できる内容は以下のとおりです。

  • 約4分40秒の動画再生
  • Webサイトを約3,000回閲覧
  • LINEで55時間の音声通話

利用する際は、時間や回数にも注意し、1日4GBを超えないようにしましょう。

端末代金がかかる

どこよりもWiFiの端末料金は、19,800円(税込)です。19,800円を36ヶ月の割賦にした月額550円が、毎月引き落としされます。

また、契約から36ヶ月以内での解約の場合、端末代金の残額を支払わなくてはいけません。計算方法は、550円×残りの月数となります。

どこよりもWiFiをおすすめできるのはこんな人

どこよりもWiFiをおすすめできるのはこんな人

どこよりもWiFiのメリットとデメリットを押さえたうえで、おすすめできる人をご紹介します。

どこよりもWiFiがおすすめなのは、以下のような人です。

  • とにかく安いポケットWiFiを使いたい人
  • 初めてポケットWiFiを使う人
  • データ通信が1日4GB未満で収まる人

それぞれ見ていきましょう。

とにかく安いポケットWiFiを使いたい人

どこよりもWiFiは、他社より1円でも安く利用できることを特徴に掲げています。

問い合わせフォームから、どこよりもWiFiより安い他社のURLと会社名を送信すれば、値引きを検討してくれるため、とにかく安くポケットWiFiを利用したい人におすすめです。

初めてポケットWiFiを使う人

どこよりもWiFiのWebサイトには、専用オペレーターが対応してくれるチャットサポートがあります。AIだけではなく窓口にいる担当者が対応してくれるため、細かい点を確認できるのがメリットです。

そのため、初めてポケットWiFiを利用する人で、導入から利用に至るまでのサポートが欲しい場合は、どこよりもWiFiの利用がおすすめです。

データ通信が1日4GB未満で収まる人

どこよりもWiFiは、1日に利用できるデータ容量を4GBまでと定めています。4GBを超えてしまうと、通信速度制限がかかり、満足にインターネットを利用できなくなるかもしれません。

そのため、データ通信が1日4GBに収まる人もしくはデータ通信の調整をおこなえる人が、どこよりもWiFiに向いている人になります。

どこよりもWiFiを契約する手順

どこよりもWiFiを契約する手順

どこよりもWiFiを契約する手順は以下の流れになります。

  1. 公式サイトから申し込む
  2. 端末を郵送で受け取る
  3. 端末の使い勝手を判断する

それぞれ解説します。

1.公式サイトから申し込む

はじめに、どこよりもWiFiの公式サイトにアクセスしましょう。

「お申し込みはこちら」をクリックすると申し込みページにうつります

申し込みは、「プラン選択」「個人情報入力」「決済情報入力」の3ステップです。

どこよりもWiFi申込画面

出典:かんたん申し込み|どこよりもWiFi

5分程度で入力を完了できるでしょう。

2.端末を郵送で受け取る

申し込みが完了してから、最短翌営業日には端末が発送されます。

申し込みフォームに記入した発送日に合わせて発送されますが、どこよりもWiFiが発送作業をおこなうのは平日のみです。土日祝日を発送日に指定した場合は、翌営業日の発送となるので注意しましょう。

どこよりもWiFiは、発送完了日の翌営業日に、佐川急便の追跡番号を記載した発送のお知らせをメールで送ってくれます。

3.端末の使い勝手を判断する

端末が到着したら、SIMカードを差し込みさっそく端末の使い勝手を判断しましょう。

「FS030W」端末の場合、SIMカードは端末のなかに入っています。端末背面のカバーを外し、電池パックを外したところにSIMカードがあるはずです。

端末を起動させたら、端末の持ち運びのしやすさや通信速度、つながりやすさといった点をチェックして、使い勝手を判断してください。

使ってみて不明な点があれば、どこよりもWiFiのチャットサポートを利用しましょう。専用オペレーターが質問に答えてくれるため、安心してどこよりもWiFiをはじめられるでしょう。

使い勝手を判断する目安は、0円で返却できる7日間以内です。端末が届いて8日以内ならば初期契約解除を利用できますが、初期契約解除の場合は返送料や初期費用、利用した通信量分の月額料金を負担しなければなりません。

そのため、費用を一切負担せずに解約したいのならば、7日間以内に使い勝手を確かめましょう。

どこよりもWiFiのよくある質問

どこよりもWiFiのよくある質問

どこよりもWiFiを利用するにあたって、よくある質問を3つご紹介します。

契約するにあたっての不安や疑問を解決するためお役立てください。

なお、こちらにない質問でも、どこよりもWiFiのチャットサポートを利用すれば、疑問点をスムーズに解決できるでしょう。

どこよりもWiFiのチャットサポートは、無料で利用できるので、不安な人はぜひ利用してみてください。

通信量は確認できる?

どこよりもWiFiの端末の「FS030W」では、端末の画面から通信量を確認できます。また、お問い合わせフォームからも確認できるため、その都度利用しやすいほうを選択してください。

ただし、「FS030W」で確認する場合は毎月手動でリセットする必要があります。

端末が故障した場合はどうする?

故障時は、19,800円(税込)の機器損害金を支払わなければなりません。

損害金の支払いを避けるためには、オプションの「機器保証サービス」がおすすめです。月額440円(税込)で加入でき、水漏れや故障の際に無料修理サービスを受けられます。また、端末の代替機も無料貸し出ししてくれます。

解約方法は?

解約申請フォームから解約の申し出をおこないます。

解約申請フォームに個人情報を入力して送信すれば、解約申請は完了です。

どこよりもWiFiで他社よりもお得にWiFiを利用しよう

どこよりもWiFiのメリットデメリットを押さえてお得に利用しよう

どこよりもWiFiは100GBもの大容量プランが、月額3,058円(税込)で利用できるお得なポケットWiFiです。

ドコモの回線を利用しており、幅広いエリアで安定した通信が楽しめるでしょう。

さらに、どこよりもWiFiに満足できない場合は0円で解約できる、他社より1円でも高い場合は値下げなどのメリットがあります。

とにかく安くポケットWiFiを利用したい人や、初めてポケットWiFiを利用する人は、どこよりもWiFiがおすすめなので、ぜひ契約手続きを進めましょう。

\ コストパフォーマンスが高いどこよりもWiFiを申し込みする /

なお、どこよりもWiFi以外のポケットWiFiについても、より詳しく知りたい人はこちらの記事もぜひご覧ください。

ポケットWiFiランキング-アイキャッチ

【41プラン比較】本気で厳選!安いポケットWiFiおすすめランキング|2022年9月最新

2020.12.1

出典:
注1 100GBでどれくらい楽しめる?|どこよりもWiFi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。