Netflix(ネットフリックス)を見れない原因や対処法を解説

Netflix(ネットフリックス)を見れない原因や対処法を解説

オリジナル作品を多数配信するNetflix(ネットフリックス)ですが、見れない、重いといった経験はありませんか。原因も分からないですし、できれば改善したいですよね。

Netflix(ネットフリックス)が見れない原因にはさまざまなことが考えられます。この記事では、Netflix(ネットフリックス)が見れなくなる原因と対処法について解説しています。

この記事を読むことで、Netflix(ネットフリックス)が見れない原因や対処法が分かり、快適にNetflix(ネットフリックス)を利用できるようになりますよ。

スマホやタブレットでNetflix(ネットフリックス)が見れない原因と対処法

スマホやタブレットでNetflix(ネットフリックス)が見れない原因と対処法

まずは、スマートフォンとタブレットでNetflix(ネットフリックス)が見れない原因を説明していきます。対処法も記載していますので、思い当たる原因がある人は、対処法を試してみてください。

考えられる原因は、以下の3つです。

  1. アプリに不具合がある
  2. 端末に通信制限がかかっている
  3. 端末の容量が不足している

それぞれ説明していきます。

1.アプリに不具合がある

ブラウザでは動画が見れても、スマートフォンやタブレットのアプリでは見れない場合があります。これはアプリに一時的に不具合が発生しているか、アプリが最新バージョンではないことが原因です。

このようなときは、アプリを一旦閉じてアプリを再起動してみましょう。また、アプリが最新バージョンでない場合は、Apple StoreやGoogle Play画面でアップデートしてください。

アプリを再起動しても不具合が改善しない場合は、端末自体を再起動させてみるのも1つの方法ですよ。

2.端末に通信制限がかかっている

スマートフォンやタブレットに通信制限がかかっていると、Netflix(ネットフリックス)を含めほかの動画配信サービスでも再生するまでに時間がかかり、結果動画が止まってしまいます。

このようなときは、データ通信で動画を見るのではなく、Wi-Fiにつないでみましょう。動画は多くのデータ通信量を必要とし、WiFiにつないだほうがデータ通信量を消費しなくて済むからです。

WiFiに接続する以外の対策は、翌月になり制限が解除されるまで待つしかありません。また、毎月のほうに制限がかかる場合は、契約を見直すことをおすすめします。

3.端末の容量が不足している

スマートフォンやタブレットには写真や動画、音楽やアプリなどのデータがたくさん入っていますよね。そのデータが端末の容量不足の原因になり、動画再生に負荷をかけている場合があります。

そのようなときは、不要なデータを削除しましょう。しばらく使っていないアプリも削除すれば、容量不足が大幅に改善されますよ。

また、どうしても削除したくないというのであれば、スマートフォンやタブレット用の外付けハードディスクにデータを移すのがおすすめです。パソコンをお持ちであれば、そちらにもデータを移すこともできます。

パソコンやテレビでNetflix(ネットフリックス)が見れない原因と対処法

パソコンやテレビでNetflix(ネットフリックス)が見れない原因と対処法

つづいて、パソコンやテレビでNetflix(ネットフリックス)が見れない原因について解説していきます。

前提として、Netflix(ネットフリックス)に対応している機器を使用しているかどうか確認しましょう。スマートフォンやタブレットと違い、見れない現象が頻発する可能性は低いです。

しかし、機器がNetflix(ネットフリックス)に対応していないと、対応している機器を買い直すという面倒が発生してしまいます。

そのうえで、Netflix(ネットフリックス)が原因は以下の3つです。

  1. HDCPに対応していない
  2. HDMI接続されていない
  3. バージョンがアップデートされていない

それぞれ説明していきますね。

1.HDCPに対応していない

HDCPとはHigh-bandwidth Digital Content Protection systemの略で、「Content Protection」とあるように、著作権保護技術のことを表していています。

パソコンなどの映像再生機器と、ディスプレイなどの表示機器の間で、やりとりされるデジタル信号を暗号化し、不正にコピーされるのを防止します。

出典:富士通Q&A – HDCPについて教えてください。 – FMVサポート | 富士通パソコン

つまり、再生するディスプレイおよびデバイスのどちらもがHDCPに対応していないと、著作権を保護できず、Netflix(ネットフリックス)で再生できません。

未対応の場合は、ディスプレイおよびデバイスの買い替えを検討しましょう。

2.HDMI接続されていない

Netflix(ネットフリックス)はHDMIでしか接続できません。

映像信号を転送するためのインターフェース「DVI」やアナログコネクタ「VGA」などさまざまな端子がありますが、これらの端子につないでも視聴できないため、注意しましょう。

HDMI端子が使えるディスプレイのほとんどは上記で解説したHDCPにも対応しているため、Netflix(ネットフリックス)を視聴する際は両対応の機器を選ぶことをおすすめします。

3.バージョンがアップデートされていない

スマートフォンやタブレットのときと同様に、Netflix(ネットフリックス)の古いバージョンを使用していると見れないことがあります。

たとえば、SONY Android TVではGoogle Playストアから、Netflix(ネットフリックス)アプリの更新が可能です。そのほか、更新が必要な状態か、古いバージョンかも確認しておきましょう。

そのほかNetflix(ネットフリックス)が見れない原因と対処法

そのほかNetflix(ネットフリックス)が見れない原因と対処法

スマートフォンやタブレット、パソコンやテレビでNetflix(ネットフリックス)が見れない原因について説明してきましたが、実はそれら以外にも見れない原因があります。

考えられる原因は以下の4つです。

  1. インターネット接続が不安定になっている
  2. 配信が終了している
  3. 混雑する時間帯に視聴している
  4. Netflix(ネットフリックス)側に問題がある

それぞれ詳しく説明していきますね。

1.インターネット接続が不安定になっている

Netflix(ネットフリックス)に限ったことではありませんが、インターネット接続が不安定になっていると動画が途中で止まり、次に再生するまでに時間を要します。

たとえば、無線LANを使用していてルーターから離れすぎていたり、そもそも回線速度が遅かったりすると、スムーズに再生できません。また、有線接続していてもNetflix(ネットフリックス)が推奨する速度が出ていない可能性もあります。

Netflix(ネットフリックス)で推奨されるインターネット接続速度は以下のとおりです。

画質 推奨される速度
標準画質 (SD) 1 Mbps
高画質 (HD)
  • 720p: 3 Mbps
  • 1080p: 5 Mbps
4K/UHD 4K (UHD) 15 Mbps

出典元:推奨されるインターネット接続速度|Netflix(ネットフリックス

使用しているインターネット回線に問題がある場合は、今よりも速い光回線に乗り換えるか、高速ホームルーターを導入することをおすすめします。

光回線の必要性は?メリット・デメリットやおすすめ光回線まとめ

2020.10.13

2.配信が終了している

こちらもNetflix(ネットフリックス)に限らずですが、配信期間が終了した作品は見れません。とくに、オリジナル作品が多いNetflix(ネットフリックス)は作品の入れ替わりが激しく、ほかの動画配信サービスで視聴するのも難しいでしょう。

期間限定配信の可能性もあるため、配信が終了していないか確認しましょう。

3.混雑する時間帯に視聴している

Netflix(ネットフリックス)が重く、動画が見れないときは、混雑する時間帯を避けることをおすすめします。

Netflix(ネットフリックス)へのアクセスが混雑し重くなることが予想される時間は、平日の夕方から夜、あるいは深夜にかけてです。

この時間帯は、仕事や学校から帰ってくる人が多く、夕食を終えてひと段落する時間帯でもあるからです。平日のお昼や休日は使用時間が分散しやすいため、安定して見れるのでおすすめですよ。

4.Netflix(ネットフリックス)側に問題がある

上記の原因に該当せずNetflix(ネットフリックス)で動画が見れない場合は、Netflix(ネットフリックス)側でなにか不具合が発生しているのかもしれません。そのような場合は公式Twitterを確認してみましょう。

また、この記事で説明した原因以外のトラブルシューティングを希望する場合は、Netflix (ネットフリックス) ヘルプセンターをチェックしてください。

直接問い合わせしたい場合は、Netflix (ネットフリックス) ヘルプセンターから電話やライブチャットでも問い合わせ可能です。

原因や対処法を知ってNetflix(ネットフリックス)を快適に見よう

原因や対処法を知ってNetflix(ネットフリックス)を快適に見よう

この記事では、Netflix(ネットフリックス)を見れない原因と対処法について解説してきました。

端末ごとに原因や対処法は異なりますが、思い当たる原因がある場合は、まず試してみましょう。なぜなら、インターネット接続や端末の不具合など、ユーザー側に原因があることがほとんどだからです。

ただし、どうしても解決しない場合は、Netflix (ネットフリックス) ヘルプセンターを利用してみましょう。原因や対処法を知ることで、Netflix(ネットフリックス)を快適に利用できるようになりますよ。