レアジョブで英会話を学習するかお悩みですね。
レアジョブは人気な顧客満足度No.1の英会話レッスンサービスです。
ただし、様々な国の講師から英会話を学びたいのであれば、別のサービスの方が良いかもしれません。
そこで今回は、レアジョブの利用がおすすめな人や、効果的な活用法を解説していきます!
あなたにとってベストなサービスを利用して、英会話ができるようになりましょう。
目次
1.レアジョブとは?5つの特徴

レアジョブとは、マンツーマンで英会話レッスンが受けられるオンラインサービスです。
2020年5月現在の基本的な情報をまとめると、以下の表のようになります。
料金(1レッスン) | 129円〜525円 |
講師 | 6,000人(フィリピン人) |
教材 | 4,000種類以上 |
レッスン対応時間 | 6時〜25時 |
無料体験 | 25分レッスン×2回 |
レアジョブには、具体的には以下のような特徴があります。
これらの特徴を押さえれば、レアジョブの魅力がわかります。
それぞれの特徴について、順番に見ていきましょう。
特徴1.ブラウザやアプリで手軽に利用可能!

(引用:初めての方へ | オンライン英会話No.1 レアジョブ英会話)
レアジョブは、ブラウザやアプリで手軽に利用することができます。
レアジョブは、パソコンやスマートフォン・タブレットとインターネット環境があれば、どこでもレッスン可能です。
自分の都合に合わせて、端末を変えることができるのは便利だと言えます。
特徴2.レッスン5分前まで予約OK!
レアジョブは、レッスン5分前まで予約することができます。
急に時間ができたときにも英会話レッスンを受けることが可能です。
受講場所も自由なので、カフェや屋外でもレッスンを受けられます。
気楽に利用できるのもレアジョブの良いところです。
特徴3.フィリピン人講師が学習を徹底サポート!
レアジョブは、フィリピン人講師が6,000人以上在籍しています。
講師はレッスンごとに選ぶことができるので、様々な人と英会話ができるのが特徴です。
フィリピン人講師は、日本人と同様に第二言語として英語を学び、習得しています。
ですので、日本人と近い立場で共感も交えながら学習を助けてくれるでしょう。
職業や専攻分野、趣味などといったキーワードでも講師検索ができるので、何でも気兼ねなく話せる講師を探すのも良いでしょう。
特徴4.日常会話からビジネス会話まで豊富な教材!

(引用:カリキュラム | オンライン英会話No.1 レアジョブ英会話)
レアジョブは、日常会話からビジネス会話まで幅広く学習することができます。
自分の目的に応じた教材を選ぶことで、意欲的に学習を進めていけるのです。
また、英会話の教材は、自分の実力に合ったレベルのものをチョイスすることも重要となります。
レアジョブはレベル1からレベル10まで豊富な教材があるので、自分に最適なものを選びやすいです。
特徴5.学習相談は日本人講師が対応!
英会話学習について困ったことがあったら、日本人講師のカウンセリングを受けることが可能です。
カウンセリングでは、日本人講師があなたの目標を聞いた上で、最適な学習計画を考えてくれます。
累計で60,000回のカウンセリングの実績があるので、安心して相談できるのです。
自分に合った教材や、講師、学習の進め方を教えてもらうことで、英会話学習の効率が良くなるでしょう。
2.レアジョブの利用の流れ

レアジョブのレッスンの流れは、以下のようになっています。
流れに沿って順番に手続きすれば、簡単にレアジョブのレッスンを受けることができます。
それぞれのステップについて、順番に見ていきましょう。
流れ1.会員登録をしてログインする

(引用:無料会員登録 | オンライン英会話No.1 レアジョブ英会話)
まずは、レアジョブに会員登録をしてログインしましょう。
ニックネームやメールアドレス、パスワードを入力すれば無料で会員登録できます。
会員登録をしてログインすれば、レッスンが受けられるのです。
流れ2.レッスンを予約する
都合の良い時間を選び、レッスンを予約しましょう。
レッスンは6時から25時まで、30分間隔で予約することが可能です。
レッスンの予約日時と講師を確認して、問題がなければ予約を確定してください。
流れ3.実際にレッスンを受ける

(引用:ご利用の流れ | オンライン英会話No.1 レアジョブ英会話)
レッスンを予約した時間になったら、ログインしたらマイページにある「レッスンルーム」を選択します。
「レッスンルーム」は、予約時間の3分前から選ぶことが可能です。
レッスンでは教材を使った学習や、フリートークができます。
導入や自己紹介、英会話後のフィードバックも含んで、レッスン時間は合計25分です。
流れ4.レッスンレポートを確認する
レッスンが終わったら、レアジョブでは講師からレッスンレポートが受け取れます。
レッスンレポートには、講師からのコメントや、使用した単語・フレーズなどが記録されているので、復習しやすいです。
レッスンレポートを復習に取り入れれば、効率的に英会話学習ができるでしょう。
3.レアジョブを長続きさせるコツ

レアジョブを効果的に利用するためのコツは、以下の2つです。
コツを知っておくだけで英会話が日常的なものになり、学習の効率は一気に高まります。
それぞれのコツについて、順番に見ていきましょう。
コツ1.アプリを活用してこまめに英語に触れる
レアジョブには、英会話アプリがあるので積極的に利用しましょう。
スマートフォンやタブレットに英会話アプリを入れておけば、いつでもどこでも気楽にレッスンを受講可能です。
また、スマートフォンやタブレットからでも、英会話アプリを使えば教材を見ながらレッスンを受けられます。
パソコンの前にいないときでも英語に触れることで、英会話が日常的になって長続きするのです。
コツ2.関連サービスでモチベーションを高める

(引用:【レアジョブ英会話】 オンライン英会話 – 会員数No.1)
レアジョブの関連サービスを利用すれば、英会話学習へのモチベーションアップに繋がります。
例えば、「WHY ENGLISH」では、様々な人の英語を学んでいる理由を見ることが可能です。
自分以外の人の英会話学習への熱意を知ることで、あなたも自然にレアジョブでレッスンを受けようと思えるでしょう。
このように、レアジョブの関連サービスは見ているだけで英会話学習が長続きするコンテンツが多いので、ぜひ確認してみてください。
4.レアジョブの効果的な利用方法4つ

レアジョブの効果的な4つの利用方法は、以下のようになっています。
どの方法も難しくないので、簡単に実践することが可能です。
それぞれの効果的な使い方について、順番に見ていきましょう。
ポイント1.自分に合った教材を利用する
レアジョブでは、自分に合った教材を利用しましょう。
レアジョブの教材は4,000種類以上もあるので、自分に適切な内容やレベルのものを選べば学習効率は一気に高まります。
まずは気になる教材で1回か2回ほどレッスンを受けてみて、自分に合うのかを試してみてください。
もしもどれが良いのかがわからなければ、カウンセラーに相談しながら決めていくのが良いです。
ポイント2.共通点のある講師を選ぶ
自分と共通点のある講師を選ぶのもレアジョブを効果的に利用するポイントとなります。
なぜなら、共通点がある人とは自然と会話も盛り上がりやすくなるためです。
英会話を学ぶなら、レッスン中にどのようにしてできるだけたくさん会話をするかが重要になってきます。
趣味や好きなものなど共通点があれば、会話の数も増えやすいです。
ポイント3.カウンセラーに積極的に質問する
レアジョブを利用するなら、カウンセラーに積極的に質問していきましょう。
「カウンセリング予約ページ」から予約日時を選べば、簡単に予約できます。
カウンセラーは、英会話学習のノウハウがある専門の日本人講師が担当です。
あなたの目標達成に向けてベストな方法を提案してもらい、一緒に英会話学習の成果をあげましょう。
ポイント4.毎回レッスンレポートをチェックする
レアジョブを利用するなら、毎回レッスンレポートをチェックするのが良いでしょう。
レッスンレポートはレッスン後に講師から送られるフィードバックです。
使用した教材や、復習するべき英単語や表現が記されているので、レッスンレポートを見ながら復習すれば学習内容が定着しやすくなります。
効率良く学習を進めたいなら、レッスンレポートは毎回欠かさずに確認してください。
5.レアジョブの口コミや評判からわかる実態

レアジョブの口コミや評判を良いものと悪いものに分けて、実態をチェックしましょう。
総合的に見て、レアジョブの口コミや評判は良いものが多いです。
レアジョブの良い口コミや評判
まずは、レアジョブの良い口コミや評判です。
レッスンレポートが良い!
オンライン英会話のレアジョブ始めてみました💡
毎日25分、1on1、テキストあり
レッスンの最後に送ってかれる批評が客観的で気づきがあるし、割と辛辣でクセになりそう() pic.twitter.com/DSGP9VFf8c— うさ美(薬剤師) (@chaxxxchaxxx) April 28, 2020
レッスンレポートがあるのはレアジョブの特徴ですが、実際に利用していて魅力に感じている人は多いです。
毎回レポートを出してもらえることで、復習もしやすくなっています。
毎日やれば英会話への抵抗感も薄れる!
レアジョブで英会話やって早1月が経ちました。たまにサボる時ありましたが基本的には毎日英会話を25分してきました。
まだ流暢に話せるようにはなっていませんが、始めた時にあった外国人と話す時の抵抗感は小さくなってきました。
月6千円ちょっとですので、非常にコスパは良い気がします。続けます
— わさお (@hukugyoryman) April 26, 2020
レアジョブを毎日やれば、英会話への抵抗感はどんどん減っていきます。
レアジョブは気楽にレッスンに取り組めるので、習慣化しやすいです。
ビジネス英会話にも対応していて嬉しい!
わたしはレアジョブのビジネスコースをやってるよ!レベル4が会議のファシリテート系の内容だった気がする。教材も多いからサンプル見てみて!ここはチューターの数が多くて、ニッチな業界も選べるよ。チューターに会議のファシリテーターしたいことをあらかじめ相談しておけば対応してくれると思う!
— ラーメン大盛@7ヶ月・不要不急のタピしたい🥤 (@LfWjPdZFPPLl7OP) April 4, 2020
レアジョブは、ビジネス英会話へも対応しています。
実践的な内容な上に、他の英会話学習サービスでは難しいニッチな業界で必要な学習も可能です。
レアジョブの悪い口コミや評判
続いて、レアジョブの悪い口コミや評判も見ていきます。
講師の評価制度がない
🚩#毎日英会話チャレンジ#レアジョブ の微妙なところ
・講師の評価点数が見れない
(講師の当たり外れアリ)・月次契約更新前にアラート来ない
(忘れてて退会しそびれた、、)↑は比較サイト見てるときは分からなかったことです。これからオンライン英会話する方の参考になれば🙏
— かとーの🐳🚩元商社ウーマン (@katono_saas) February 22, 2020
レアジョブは、講師の評価点数が見れないところに不満を感じる人もいます。
合わない講師にあたる可能性もゼロではないので、もしも相性の良くない講師にあたったら次以降は選ばないようにしましょう。
6.レアジョブを利用するのがおすすめな人

レアジョブを利用するのがおすすめな人は、以下の3つです。
- オンライン英会話初心者の人
- ビジネス英会話がしたい人
- アジア圏の英語に慣れたい人
幅広い人におすすめできるので、英会話に興味があるならレアジョブを試してみてください。
一方で、講師を評価などで吟味してからレッスンを受けたい人や、24時間利用したい人だと、レアジョブには物足りなさを感じるかもしれません。
なぜなら、レアジョブは講師の評価制度がなく、6時から25時がレッスン対応時間なためです。
したがって、講師を吟味したい場合やいつでもレッスンを受けたい場合は、「DMM英会話」も検討するのが良いでしょう。
7.レアジョブを無料体験する方法

レアジョブを無料体験するには、以下の4つのステップが必要です。
どのステップも難しくないので、安心してください。
それぞれのステップについて、順番に見ていきましょう。
ステップ1.無料会員登録をする

(引用:ご利用の流れ | オンライン英会話No.1 レアジョブ英会話)
レアジョブを無料体験するためには、会員登録が必要です。
レアジョブを通常利用する流れと同様に、ニックネームやメールアドレス、パスワードを入力して登録しましょう。
会員登録してログインすれば、25分の無料体験レッスンを2回受けられます。
ちなみに、2回の無料体験レッスンを終えても、有料プランに自動的に切り替わり料金が発生する心配はありません。
自分で有料会員にならなければ料金はかからないので、気軽に無料体験を試してみましょう。
ステップ2.無料体験レッスンを予約する
都合の良い時間を選んで、無調体験レッスンを予約しましょう。
レッスンは6時から25時までの時間で、30分間隔で予約可能です。
無料体験レッスンは、レアジョブ初心者でも安心してレッスンを受けられる認定講師を予約することになります。
レッスンの予約日時と講師を確認して、問題がなければ予約を確定してください。
ステップ3.無料体験レッスンを受ける
予約していた3分前になったらマイページからレッスンルームに入室して、レッスンスタートです。
無料体験レッスンは、認定講師による指導を受けます。
ですので、英会話初心者でも心配する必要はありません。
自己紹介をして、現状のレベルチェックをした上でのレッスンになるので、英会話ができなくて置いてきぼりになることはないでしょう。
ステップ4.レッスンレポートを見る
レッスンが終わったら、担当講師からレッスンレポートを送ってもらえます。
通常会員としてのレッスンでも、レッスンレポートは送られてくるでしょう。
したがって、有料サービスの契約をしてからも復習に役に立ちそうかどうかを自分の目で見て確認してみてください。
レッスンレポートは、後からマイページでも見ることができます。
8.レアジョブについてのよくある質問

最後に、レアジョブについてのよくある質問を見ていきましょう。
ご紹介する質問は、以下です。
それぞれのQ&Aについて知って、安心してレアジョブを利用しましょう。
Q1.あんしんパッケージは利用するべき?
あんしんパッケージは、専任の日本人講師によるカウンセリングを受けられるサービスです。
すでにご説明したように、学習計画の策定や講師選びなどのアドバイスをもらえます。
1ヶ月1,078円と有料ですが、英会話学習に不安があるなら利用を検討してください。
自分でスケジュールを立てて1人でも学習を継続できる自信があるなら、まずは申し込まずに利用しておいて不安を感じたらあんしんパッケージを追加するのも良いでしょう。
Q2.おすすめな教材はある?
おすすめな教材は、英会話学習の目的や現在のレベルによって異なります。
レアジョブは目的別に教材を選べるようになっているので、まずは自分がなぜ英語を話せるようになりたいのかを考えてください。
Q3.「レッスンルーム」とはどういうもの?
レッスンルームとは、レアジョブオリジナルの受講システムです。
Webブラウザで英会話を行えるシステムとなっており、Skypeを使わなくても英会話レッスンが受けられます。
インストールの必要もないので、気楽にレッスンが受けられるでしょう。
Q4.無料体験したら勝手に有料にならない?
レアジョブは、無料体験レッスンを受けたからといって、勝手に有料になることはありません。
安心して無料体験レッスンを試してみてください。
Q5.退会も簡単にできる?
レアジョブには、「休会」と「アカウント削除」の2つがあります。
休会は支払手続きをストップさせるもので、「休会申請」のページから手続きが可能です。
そして、アカウント削除は、レアジョブに登録していた個人情報やお気に入り講師リスト、レッスン履歴などが全て消えてしまいます。
アカウント削除は、「アカウント削除申請」から行えますが、慎重に検討するべきです。
まとめ
レアジョブは顧客満足度No.1の英会話レッスンサービスです。
第二言語として英語を習得しているフィリピン人講師がレッスンをします。
日常会話からビジネス会話まで対応しているので、アジア圏の英語に慣れたい方は無料体験を試してみましょう。