auスマートパスとは?特典豊富なプレミアムプランやデメリットを紹介

auスマートパスとは?特典豊富なプレミアムプランやデメリットを紹介

お家で過ごす時間が増えた昨今、自宅で映画やアニメを楽しむコンテンツが多数ありますよね。何を選んだらよいか迷ってしまう人は、お家でも外出先でも趣味や買い物を楽しめるサービスがあるとうれしいのではないでしょうか。

「auスマートパスプレミアム」は、月額548円で自宅で映像や音楽などのエンタメを楽しめるだけでなく、外出先でもお得な特典を利用できるauユーザー以外も加入可能なサービスです。

auスマートパスプレミアムについて理解することで、もっとお得にプライベート時間を充実させることができますよ。

auスマートパスプレミアム
特徴 auユーザー以外も利用でき、各種エンタメを楽しめる
月額料金 548円
契約期間 なし

auスマートパスとは?

auスマートパスとは?

auスマートパスとは、auユーザー向けに月額409円でスマートフォンの修理費のサポートや映画館などで割引を提供しているau独自のサービスです。

現在は「auスマートパスプレミアム」にリニューアルされています。

各種エンタメ、ショッピングやクーポン、アプリ、困ったときの安心サポートを月額548円で受けられ、auユーザー以外も加入できるサービスとなっています。

auスマートパスは新規受付が終了している

auスマートパスは新規受付が終了している

auスマートパスプレミアムでのサービス提供が始まったことにより、auスマートパス(月額409円)は2020年10月1日をもって新規加入を終了しています。

auスマートパス・auスマートプレミアム会員向けに提供されていた「アプリ/Webアプリ(アプリ取り放題)」についても一部対象アプリが変更されています。

月額料金をみるとサービス内容がとても豊富になったにも関わらず、料金は139円しか変わらないので、プレミアムに加入するほうがお得感があると言えるでしょう。

auスマートパスとスマートパスプレミアムの違い

auスマートパスとスマートパスプレミアムの違い

auスマートパスからauスマートパスプレミアムになったことで、具体的に何が変わったのかサービス内容が気になりますよね。

以下は、auスマートパスとauスマートパスプレミアムの違いを比較した表です。

 

auスマートパス

auスマートパスプレミアム

月額料金

409円

548円

新規加入

auユーザーのみ

(2020年10月新規加入終了)

auユーザー以外も加入可能

各種エンタメ

×

動画見放題(TELASA)

うたパス

ブックパス

ニュースパス

au 5Gチャンネル

×

無料

あんしんサポート

×

データ復旧サポート

(au限定)

au Wi-Fiアクセス

修理代金サポート(au限定)

壊れたiPhone/iPadの修理代金を最大10,000円(税込)相当のPontaポイントを、

2年間に2回まで修理代金としてサポート

壊れたiPhone/iPadの修理代金を最大12,900円(税込)相当、

4年間で4回までサポート

また、紛失した時も最大12,900円(税込)相当、

4年間で2回までサポート

データお預かり

50GBまで利用可能

ウイルスバスター/ウイルスブロック

利用可能

アプリ使い放題

利用可能

上記の表からリニューアルされたauスマートパスプレミアムの大きな特徴は5つあげられます。

  • 各種エンタメを楽しむ
  • お買い物がお得になる
  • あんしんサポートで故障も怖くない
  • auPAY利用でさらにお得になるクーポンも

それぞれ詳細を確認しましょう。

各種エンタメを楽しめる

auスマートパスではアプリ使い放題の特典はありますが、各種エンタメサービスには非対応でした。auスマートパスプレミアムでは、映像作品や音楽、雑誌といった複数エンタメを楽しめるサービスを提供しています。

お買い物がお得になる

auスマートパスでもクーポンの配布はありますが、プレミアムは対象店舗が広がり、より多くの施設で利用できるようになりました。

auスマートパスプレミアムでは実店舗だけでなく、総合通販サイトau PAY マーケットの1円以上のお買い物から使える1,000円OFFクーポンやPontaポイント還元のキャンペーンも定期的におこなっているのが特徴です。

あんしんサポートで故障も怖くない

auスマートパスではデータ復旧サポートがなかったのに対して、auスマートパスプレミアムなら故障や紛失の際のあんしんサポートの内容が充実しているため、安全なスマホライフを送れるでしょう。

auPAY利用でさらにお得になるクーポンも

au PAYはQRコードを使ってスマホでお支払いができるスマホ決済サービスです。

au PAYはauスマートパスでは利用できないサービスでしたが、auスマートパスプレミアムに加入すれば利用できます。支払い時にau PAYを利用すると適用されるクーポンがあり、Pontaポイントも貯まります。貯まったポイントはau PAYにチャージできるので、キャッシュレス決済を活用したいかたにはおすすめです。

auスマートパスプレミアムの詳細は以下の記事から内容をご確認ください。

auスマートパスプレミアム
特徴 auユーザー以外も利用でき、各種エンタメを楽しめる
月額料金 548円
契約期間 なし

auスマートパスプレミアムの特典やメリット

auスマートパスプレミアムの特典やメリット

auスマートパスプレミアムでは、スマートフォンを安心して利用できる以外にも便利な特典や日常をさらに楽しめるようなサービスが充実しています。

以下はauスマートパスプレミアムを利用するメリットです。

  • サブスクに入会するより月額料金が安くエンタメを楽しめる
  • 曜日ごとにお得な会員特典を受けられる
  • あんしんサポートが充実している

それぞれ詳細を確認しましょう。

メリット1.サブスクに入会するより月額料金が安くエンタメを楽しめる

auスマートパスプレミアムでは、映画やドラマ、アニメなどの動画見放題で定額制動画配信サービスTELASA内のプレミアム表記の作品も視聴できます。

音楽も、最新ヒット曲から懐かしの名曲まで聴き放題なうえ、電子書籍もいつでも80誌以上の人気雑誌が読み放題です。そのほか、ライブやイベントのチケット先行予約といったエンタメ特典も豊富となっています。

TELASAは月額618円~なので、auスマートパスプレミアムに加入すればそれだけでもお得だと言えるでしょう。

メリット2.曜日ごとにお得な会員特典を受けられる

auスマートパスプレミアムには、曜日ごとに使える特典・クーポンや、期間限定で配布されているクーポンが多数あります。以下代表例です。

  • 七輪焼肉「安安」でカルビ一皿無料(月曜日)
  • フィットネスクラブ ティップネスの施設利用料金が500円(水曜日)
  • マクドナルドでマックナゲット5ピース またはコーヒーM が無料(金曜日)

au PAYマーケットで利用できるクーポンがもらえたり、「プレミアム」と表記がある商品は送料無料になったりする特典もあります。ネットショッピングや普段のお買い物や食事をするお店で使いやすいクーポンが発行されるのはうれしいサービスですよね。

また、映画を観に行く機会が多い人には大変うれしい映画鑑賞料金が割引になる特典があります。この点だけでも、月に数回映画を観る人であれば、auユーザー以外でもスマートパスプレミアムに加入する価値があるのではないでしょうか。

メリット3.あんしんサポートが充実している

スマートフォン購入時に、修理費減額のオプションに加入したけど結局使わなかったというケースありますよね。

auスマートパスプレミアムに加入すれば、もしものときの修理費が減額になるサポート以外にもさまざまな事象に対応できるサポートを受けられます。

  • データ復旧サポート
  • 壊れたiPhone/iPadの修理代金をサポート
  • 紛失盗難にあったiPhone/iPadの再購入負担金をサポート
  • WiFiを安全に利用する
  • 自転車・乗り物事故入院費サポート

このほかにも、GPS機能を使ってお子さまを守るサポートや、なくしたスマートフォンを探すサービスなど、さまざまなサポートが充実しています。

auスマートパスプレミアムのデメリット

auスマートパスプレミアムのデメリット

各種エンタメを楽しめることがauスマートパスプレミアムの利点ですが、動画を視聴する際に不具合があるといった口コミもいくつか見かけました。

以下はauスマートパスプレミアムを利用する際のデメリットです。

  • 動画視聴アプリが利用しづらい
  • オフラインで視聴できない
  • テレビやPCで視聴するには不向き

それぞれ詳細を確認しましょう。

デメリット1.動画視聴アプリが利用しづらい

auスマートパスプレミアムで視聴したい作品をクリックすると動画サービスのTELASAに移動します。別途TELASAで会員登録やサービス視聴のための支払いをする必要はありませんが、突然TELASAに移動することで戸惑うといった声が多かったです。

また、auスマートパスプレミアムではジャンルでの絞り込み検索ができないため、視聴したい作品を探しづらいといったデメリットもあります。

デメリット2.オフラインでの視聴は限られた作品のみ

auスマートパスプレミアムで動画を視聴する場合、ダウンロードできない作品が多くあり、オフラインでは動画の視聴ができません。ダウンロード対象外の作品を移動時間などに見る場合は、大容量データプランやデータ量無制限プランに加入することをおすすめします。

デメリット3.テレビやPCで視聴するには不向き

動画を大画面で視聴したいと考える人もいると思いますが、基本的には5G対応のスマートフォンやタブレットの利用が推奨されます。

WindowsやmacOSで、Google ChromeやEdge、Internet Explorerといったブラウザでの視聴も可能とされていますが、口コミを見る限りでは繋がりにくかったり、画質が悪くなったりするデメリットがありました。

auスマートパスプレミアムを解約するデメリット

auスマートパスプレミアムを解約するデメリット
auスマートパスプレミアムを解約した場合、あんしんサポートや店舗で使えるクーポンの利用ができなくなります。

iPhoneの場合は修理費サポートの額も大きいほか、データ復旧サポートも受けられるという点でもスマートフォン利用者には安心できる点ではないでしょうか。

また、クーポンも日常で使いやすい施設やオンラインショッピングも対象になっているため、クーポンを活用している人にとっては家計の負担も多少増えるのではないでしょうか。解約してしまうとデメリットが多いと感じる人もいます。

auスマートパスプレミアムはAmazonプライムと類似点が多いサービスですが、クーポンやスマートフォンが故障したの際のサポートの点を考慮すると、auスマートパスプレミアムのほうが利用するメリットがあると言えるでしょう。

auスマートパスとは利用して損がないサービス

auスマートパスとは利用して損がないサービス

auスマートパスとは、日常で使えるお得な特典がたっぷりのサービスです。

現在auスマートパスは終了しましたが、プレミアムに加入し、クーポンなどを上手に利用すれば月額548円を払っても家計に負担なく、家族でのお出かけや外食を楽しむことができるのではないでしょうか。

auユーザー以外も加入できるので、さらにスマートフォンで日常の充実度を高めたい人は以下のリンクより詳細をご確認ください。

auスマートパスプレミアム
特徴 auユーザー以外も利用でき、各種エンタメを楽しめる
月額料金 548円
契約期間 なし