家にいる時間が増え光回線に変えたい、光回線を見直したいという声が増えつつありますね。
「光回線を変えたいけど、どれがいいのかわからない」
「speedia光っていう光回線を見たけど、どんな内容なの?」
こんな悩みありませんか?
もし何も知らないままspeedia光に申し込んでしまうと、とんでもなく後悔することも。
そこで本記事内でspeedia光の詳しいサービス内容(料金等)、メリット・デメリット、口コミや評判まで詳しく解説していきます。
この記事を読めばspeedia光がどんな光回線で、どんな人におすすめの光回線かがわかりますよ!
目次
1.speedia光はマンション住まいの方におすすめな光回線!

結論からお話しすると、speedia光はマンション住みの方におすすめしたい光回線。
特にマンションタイプでの使用に優れていて、有名な光回線のNURO光やソフトバンク光と比べても同等の性能を発揮します。
さらにIPv6通信による高速通信が可能で、ゴールデンタイムの回線が込み合う時間帯でもノンストレスで通信が可能。
ファミリータイプの契約でも回線速度に変わりはありませんが、キャンペーン等が実施されないためファミリータイプでの契約は他社に劣ってしまいます。
2.speedia光とは?サービス内容を詳しく解説

speedia光は、「株式会社スピーディア」が提供しているブロードバンドサービスです。
あまり名前が知れていない理由として、NURO光のように他サービスの事業展開をしていないことやキャンペーンを行っていないこと、キャリアとのセット割がないことが挙げられます。
speedia光の大きな特徴は「新規基本工事費(毎月の料金から割引)・回線契約手数料」が無料なので初期費用を抑えられるということ。
2ー1.speedia光の月額料金
サービス名 | ホームタイプ | マンションタイプ |
---|---|---|
SPEEDIA光 | 4,990円 | 3,990円 |
SoftBank光 | 5,667円 | 4,267円 |
auひかり | 5,100円 | 4,100円 |
NURO光 | 4,743円 | 4,743円 |
ドコモ光 | 5,200円 | 4,000円 |
speedia光の月額料金はプロバイダーとセットでホームタイプが4,990円(税抜)、マンションタイプが3,990円(税抜き)と他と比べて安くなっています。
※契約内容によっては機器利用料金が別に300円かかる場合も。
例:3,990円+300円=4,290円が月額
また、最低利用期間は36ヵ月で、期間中に解約すると違約金として20,000円がかかってしまいます。
2ー2.speedia光の通信速度
サービス 名 |
回線速度 | |||
---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | |||
上り | 下り | 上り | 下り | |
SPEEDIA光 | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
SoftBank光 | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
auひかり | 1Gbps | 1Gbps | 35Mbps | 100Mbps |
NURO光 | 1Gbps | 2Gbps | 1Gbps | 2Gbps |
ドコモ光 | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
speedia光の通信速度は有名他社と同等かそれ以上になっており、コスパがいいです。
特にマンションタイプで通信速度が1Gbpsなのは光回線の中でも少ないため、マンションタイプでの使用に優れています。
2ー3.speedia光が使える地域・エリア
サービス名 | エリア |
---|---|
SPEEDIA光 | 全国 |
SoftBank光 | 全国 |
auひかり | 46都道府県(沖縄以外) |
NURO光 | 関東 |
ドコモ光 | 41都道府県 |
有名他社は、契約できる地域が限られているところが多く全国で契約できる光回線は数少ないです。その中でもspeedia光は、全国での接続が可能。
2ー4.speedia光の追加オプション
speedia光では、毎月の月額料金にプラスすることで下記のオプションを追加することができます。
追加オプション | 月額料金 |
---|---|
speediaひかり電話 | 500円 |
speedia光テレビ | 750円 |
リモートサポートサービス | 500円 |
マカフィーマルチアクセス | 500円 |
AOS BOX Cool・Cloud | どちらも500円 |
つながるひかり保証 | 500円 |
遠隔サポート24 | 500円 |
スピーディア安心パック | 980円 |
サポートを完璧にしたいという方や、万が一の時に自分じゃできないから頼みたいという方でも追加オプションを申し込むことで、料金は少し上がりますが安心して光回線を使うことができます。
3.speedia光のメリット3つ

speedia光の大きなメリットは下記の3つ。
- IPv6通信で高速インターネット
- 全国で使える光回線はspeedia光
- speedia光はマンションでの回線速度が速い
1つずつ詳しく解説していきますね。
メリット1.IPv6通信で高速インターネット
まずIPv6通信ってなに?という方に簡単に説明しますと、回線の通り道にストップがあるかないかです。
わかりやすいように高速道路の料金所で例えます。
IPv4通信には料金所があり、通る際に必ずストップがかかりますが、対してIPv6通信は料金所がありません。
料金所がないことにより、止まらずスムーズに、快適な通信環境で使用することができます。
IPv6通信を他社では、追加オプションで実装しているところもありますが、speedia光は元からIPv6通信なので開通からすぐにIPv6通信を使うことができます。
メリット2.全国で使える光回線はspeedia光
speedia光は「NTT東西」から光回線サービスの提供を受けているため、東西関係なく全国での契約が可能です。
全国で契約できる光回線は、他社だとソフトバンク光だけで、料金はspeedia光の方が安い。
国内であれば場所を選ばずに契約できるのがspeedia光の強みの1つです。
メリット3.speedia光はマンションでの回線速度が速い
speedia光のマンションタイプでの回線速度は有名他社と比べても引けを取りません。
ファミリータイプ一戸建向けの回線速度は他と変わりはありませんが、マンションタイプの回線速度で1Gbps出せる光回線は少ないです。
1Gbps出せる光回線の中で、他に比べて料金が安く全国に対応しているためマンションで契約するにはコスパがよく最適です。
4.speedia光のデメリット3つ

speedia光は有名他社に比べて使用者が少ないため、そこの部分で劣ってしまうこともあります。
speedia光のデメリットは下記の3つ。
- 使用者が少なく、口コミや評価が少ない
- 他社ではよくあるキャンペーンが少ない
- 大手キャリアとのセット割がない
1つずつ詳しく解説していきます。
デメリット1.使用者が少なく、口コミや評価が少ない
何かを契約したり、購入したりする際に気になるのは口コミや評価ですよね。
speedia光は使用者がそこまで多くおらず、口コミや評価が少ないのが現状です。サービス内容は良くても実際の評価が少ないので契約しずらいところがデメリットとしてあります。
ですが、下記で使用者の良い口コミや悪い口コミ、評判などを集めて書いてありますので参考にしてください!
デメリット2.他社ではよくあるキャンペーンが少ない
キャンペーンが少ないのが大きなデメリットです。
光回線は契約時に他社からの乗り換えで安くなるキャンペーンやキャッシュバック、月額料金の割引、ゲーム機やPCをプレゼントしているものまであります。
speedia光ではキャンペーンがほとんどないので、特典などが好きな方には満足のいく契約内容ではないです。
キャンペーンがない分、初期費用や基本料金の安さ、元からのサービス内容が良くコスパはすばらしい。
キャンペーンや特典が好きな方には合わない内容ですね。
デメリット3.大手キャリアとのセット割がない
スマホとの契約で毎月料金が安くなるセット割がないのも大きなデメリットです。
多くの光回線は自身がお使いのスマホとセット契約で安くなるという「セット割」があります。代表的なものでいうと、auひかり・ソフトバンク光・ドコモ光など。
その他にNURO光もセット割がある中で、speedia光はスマホとのセット割がありません。
少しでもお得にしたい方には携帯キャリアと同時契約で安くなるセット割がある光回線を選ぶのをおすすめします。
今キャリアとの光回線を契約していて、光回線を変えようか迷っている方は要検討ですね。
speedia光の他社との比較表まとめ
ここまで出た他社との比較表をまとめた表です。
サービス名 | 月額料金 | 回線速度 (ホーム/マンション) |
エリア | ||
---|---|---|---|---|---|
ホーム | マンション | 上り | 下り | ||
SPEEDIA光 | 4,990円 | 3,990円 | 1Gbps/1Gbps | 1Gbps/1Gbps | 全国 |
SoftBank光 | 5,667円 | 4,267円 | 1Gbps/1Gbps | 1Gbps/1Gbps | 全国 |
auひかり | 5,100円 | 4,100円 | 1Gbps/1Gbps | 35Mbps/100Mbps | 46都道府県(沖縄以外) |
NURO光 | 4,743円 | 4,743円 | 1Gbps/2Gbps | 1Gbps/2Gbps | 関東 |
ドコモ光 | 5,200円 | 4,000円 | 1Gbps/1Gbps | 1Gbps/1Gbps | 41都道府県 |
下記では口コミを紹介していますのでどうしようか悩んでいる方は参考にしてください。
5.speedia光の評判や口コミ

speedia光の口コミを良いものと悪いものをそれぞれ2つずつピックアップしました。
良いことばかり書いていても真実味がないので、悪い口コミからご紹介しますね。
5ー1.speedia光の悪い評判・口コミ
とにかく私には合いませんでした。口コミが少なく不安でしたが地方企業を応援したい気持ちとベストエフォート下り1Gbps、そしてIPv6というものを試してみたかったので選びましたが、とても後悔しています。IPv6対応のルーターが永年無料でレンタルできたのですが、初期不良品でした。
(出典:価格.com)
ユーザーの身になって丁寧なサポートをお願いしたい。v6ルーターを送ってこられただけで、開通の確認方法、開通がうまくいかなかった際の対応方法のサポートが文書、マニュアル等で何もなく、平日の10:00~17:00の電話のみのサポートで、なかなかつながらないため、自力で多くの時間と労力を費やして解決した。
(出典:価格.com)
悪い口コミでは、サポート時の対応と開通時のことでの不満。
初期の難しい状態での対応が悪いのと、初期不良品だったことがこのような評価につながっています。
電話での対応は、利用するかしないかの大きな決め手になりますよね。
続いて良い評価・口コミをご紹介します。
5ー2.speedia光の良い評判・口コミ
地味で知名度はないプロバイダですが、長い付き合いになるのだからうまい話に飛びつくより、質実剛健なものを選ぶべきです。2年縛りなどの制約もなく、今後の5G普及によって通信回線の一本化が進む可能性も見据えて契約しました
(出典:価格.com)
金額的にも速度的にも対応についても個人的には満足です。
キャッシュバックにつられて、高い金額払い続けるのはバカらしかったので、元が安いプロバイダを選択してある意味よかったと思っています。
多分ユーザーが少ないということもあって速度が出ている可能性もありますが、この快適さを維持するためにも無名のままでいてほしい気がしています。(出典:価格.com)
良い評価や口コミでは、性能面でのことが多い印象です。
やはり料金は他に比べ安く、回線速度も問題なく早いとの意見。
コスパが良く、快適に使えるのでこれからの普及に期待できますね。
6.speedia光がおすすめな人・おすすめではない人

speedia光をおすすめしたい人、おすすめではない人のまとめです。
悪い口コミであったように「自分に合ってませんでした」とならないように自分に合ってる、合ってないの参考にしてください。
6ー1.speedia光がおすすめな人
speedia光がおすすめな人は下記の3タイプ。
- 性能重視、とりあえず回線が速いのを使用したい人。
- キャンペーンなどの特典はいらないから安定した安い光回線を使用したい人。
- マンション住まいでコスパの良い光回線を使用したい人。
このようになっています。
speedia光はコスパがすごくいい製品です。
キャッシュバックやセット割などの割引、キャンペーンはあまりないですが、そこをカバーするだけの性能が十分にあります。
上記のタイプに当てはまる方にはぜひおすすめしたい光回線です。
6ー2.speedia光がおすすめではない人
speedia光がおすすめではない人は下記の3タイプ。
- 有名で知名度のある光回線を使用したい人。
- キャンペーンやセット割で得をしたい人。
- 一戸建て、家族住まいの人。
このようになっています。
やはり知名度のある有名なところは良くも悪くも評判がたくさんあるので、すべて見たうえで決めることができます。
ですが、そこまで知名度のないspeedia光は評判が少ないので契約してから新たな意見が生まれる恐れがあります。
キャンペーンもほとんどないため、契約するときに少しでも得をしたいという方には向いていません。
一戸建て、家族住まいの方には絶対おすすめしません。マンションで契約するからこそ性能を十分に発揮できますし、家族で住んでいると他社ではセット割りでとても安くなるので、加zp区で使う人は他社で契約した方がお得です!
一戸建て、家族住まいの方にはNURO光をおすすめします。セット割もあるので特にお得な光回線です。
7.speedia光のまとめ
本記事ではspeedia光の基本情報から口コミや評判をまとめると、口コミは少ないが性能や料金に満足している人が多く、コスパの良い光回線です。
サービス名 | 月額料金 | 回線速度 (ホーム/マンション) |
エリア | ||
---|---|---|---|---|---|
ホーム | マンション | 上り | 下り | ||
SPEEDIA光 | 4,990円 | 3,990円 | 1Gbps/1Gbps | 1Gbps/1Gbps | 全国 |
SoftBank光 | 5,667円 | 4,267円 | 1Gbps/1Gbps | 1Gbps/1Gbps | 全国 |
auひかり | 5,100円 | 4,100円 | 1Gbps/1Gbps | 35Mbps/100Mbps | 46都道府県(沖縄以外) |
NURO光 | 4,743円 | 4,743円 | 1Gbps/2Gbps | 1Gbps/2Gbps | 関東 |
ドコモ光 | 5,200円 | 4,000円 | 1Gbps/1Gbps | 1Gbps/1Gbps | 41都道府県 |
光回線の料金を少しでも抑えたい人はNURO光や自身のスマホキャリアが提供している光回線を選ぶと月額からセット割で安くなりますよ。
speedia光はとりあえず性能だけ気にする人やマンション住まいでコスパの良い光回線にしたい方にはとてもおすすめな光回線です。