縛りなし光回線とは、契約期間の縛りがない光回線のことです。しかし、「本当にお得なのか?」「そもそも縛りなし光回線って何?」と思っている方も多いのではないでしょうか?
この記事では、縛りなし光回線について解説し、そのメリット・デメリットだけでなく、おすすめのサービスをご紹介します。
この記事を参考に、縛りなし光回線についての理解を深めて、本当にお得な光回線サービスを選んでいただけたら幸いです。
目次
1.縛りなし光回線とは?【基礎知識】

縛りなし光回線とは、いつ解約しても違約金が発生しない光回線のことです。
契約期間が定まっている光回線の場合、その期間に解約すると、違約金が請求されてしまいます。1万〜2万円近くの違約金が請求されますので、高額な違約金を支払いたくない方は縛りなし光回線をおすすめします。
一般的な光回線は2年・3年契約
光回線は基本的に2〜3年契約が多く、2年契約の場合は利用開始から25ヶ月目・26ヶ月目、3年契約の場合は利用開始から37ヶ月目・38ヶ月目の契約更新月というものが設定されています。
その期間に解約しないと違約金が発生するという仕組みです。
auひかりの場合、3年契約で、解約・プラン変更する場合、契約解除料16,500円(税込)が請求されます。
ソネット光プラスの場合も同じく3年契約、解約金20,000円(不課税)が請求されます。
2年縛りなしの光回線はこのような違約金が一切発生しないので、いつでも気軽に解約することができます。
2.縛りなし・光回線の細かい料金を比較

縛りなし・一般的な光回線の料金を比較していきます。
縛りなし回線で有名な「excite MEC光」と一般的な光回線で人気の高い「NURO光」の2社です。
サービス内容 | excite MEC光 | NURO光 |
違約金 | 0円 | 10,450円 |
契約期間 | なし | 24ヵ月 |
工事費(新規) | 16,500円 | 44,000円 |
工事費分割回数 | 30回 | 30回 |
事務手数料 | 4,500円/3,500円 | 4,743円 |
月額料金(戸建て/マンション) | 4,950円/3,850円 | 5,217円 |
キャッシュバック | 0円 | 45,000円 |
※価格は税込です。
上記表の内容で、下記のように契約したと想定して比較します。
- 戸建てで新規契約
- 6か月・12ヶ月で解約
- スマホとのセット割なし
2-1.6か月で解約した場合
まず6か月使用して解約した場合の料金総額とその内訳です。
内容 | excite MEC光 | NURO光 |
総額料金 | 44,000円 | 31,952円 |
月額料金合計 | 26,400円 | 31,302円 |
違約金 | 0円 | 10,450円 |
工事費残り | 13,200円 | 35,200円 |
キャッシュバック(-) | -0円 | -45,000円 |
事務手数料 | 4,400円 | 3,300円 |
※マンションの場合で算出しています。
※価格は税込です。
6ヶ月で解約した場合、縛りなしのNURO光の方が12,048円もお得になります。
6ヶ月という短い期間で解約する予定であれば、キャッシュバックなどもない縛りなし光回線は違約金がないとはいえおすすめできません。
もし、縛りなし光回線を再度契約するのであれば、新規契約の契約料金など初期費用がさらにかかるので、おすすめできません。
2-2.12ヶ月で解約した場合
12ヶ月使用して解約した場合の料金総額とその内訳は下記の通りです。
内容 | excite光 | NURO光 |
料金総額 | 67100円 | 57,754円 |
月額料金合計 | 52,800円 | 62,604円 |
違約金 | 0円 | 10,450円 |
工事費残り | 9,900円 | 26,400円 |
キャッシュバック(-) | -0円 | -45,000円 |
事務手数料 | 4,400円 | 3,300円 |
※マンションの場合で算出しています。
※価格は税込です。
12ヶ月で解約した場合、縛りあり光回線のNURO光が9,346円もお得になります。
なぜ、縛りなし・違約金0円などのexcite光の方が高くなるかというと、割引やキャッシュバックが大きく関係してきます。
NURO光は45,000円のキャッシュバックがあるので、違約金などがかかっても大きなデメリットにはなりません。
3.縛りなし光回線のメリット・デメリット

料金面だけで比べると、契約期間によっては縛りあり光回線の方がお得になることがわかったと思います。そうはいっても、縛りなし光回線を契約する方も多いです。
違約金や月額料金の安さが縛りなし光回線の特徴だからです。長期的に契約する場合でもお試しで契約する場合でも、工事費無料などのキャンペーンによってはお得に使うことができます。
そこで、縛りなし光回線の料金面以外を含めたメリットデメリットをご説明していきます。
3ー1.2つのメリット
縛りなし光回線のメリットは下記の2つです。
-
契約期間の縛りと違約金がない
-
月額料金が他社と比べて安い
縛りなし光回線の大きなメリットは「契約期間の縛りと違約金がない」という点です。
契約してから、1ヶ月、半年などで解約しても違約金はかかりません。
さらに、縛りなし光回線は他社に比べ月額料金も安いです。
※黄色マーカーは縛りなし光回線
サービス名 | 月額料金 | |
戸建て | マンション | |
excite MEC光 | 4,950円 | 3,85円 |
DTI光 | 5,280円 | 3,960円 |
NURO光 | 5,217円 | 5,217円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 4,180円 |
※価格は税込です。
縛りなし光回線は月額料金が元々安く設定されていますが、キャリアとセットで割引される「セット割」や他割引は適用されません。
3ー2.4つのデメリット
縛りなし光回線のデメリットは以下の4つです。
-
スマホなどとのセット割が少ない
-
キャッシュバックなどの申込特典が少ない
-
違約金以外の費用が発生することがある
-
条件付きの縛りなし光回線の場合もある
縛りなし光回線はセット割が少ないので、もしスマホを同時に同じ会社で契約するつもりでしたら、縛りあり光回線の方が割引が大きくなるかもしれません。
縛りなし光回線は月額料金は安いものの、縛りあり光回線では割引を適用することで長期的に費用を抑えることができます。
申し込み時に適用されるキャッシュバックなどのキャンペーンもしていないので、半年程度利用した際には縛りあり光回線よりも高くなってしまいます。
違約金に焦点をあてて考えましたが、それ以外に工事費や撤去費用もかかります。そこにかかる料金は他社と同じかそれより高いことがあります。
縛りなし光回線とはいえ、最低利用期間が設定されている場合、その期間を過ぎないと縛りがある状態と同じく違約金がかかることがあります。必ず、契約前に確認してくださいね。
4.縛りなし光回線のおすすめはどれ?【比較】

長期的に契約を考えた場合など、基本的に縛りなし光回線は違約金や月額料金以外のデメリットが多いです。
しかし、縛りなし光回線の中にも独自のセット割やキャンペーンを行っており、工事費無料やセット割が適用される場合、縛りあり光回線よりもお得になることがあります。
そんな自分に合った縛りなし光回線を利用したいという方のために、縛りなし光回線の中でおすすめの5社を厳選しご紹介します。
エキサイトMEC光

縛りなし光回線の中でも、おすすめなのがエキサイトMEC光です。
内容 | 詳細 |
月額料金(戸建て/マンション) | 4,950円/3,850円 |
通信速度 | 1Gbps(IPv6通信) |
工事費 | 16,500円 |
事務手数料 | 1,100円 |
キャンペーン | あり |
※価格は税込です。
エキサイトMEC光は基本的に高水準の光回線です。
通信速度はIPv6通信を採用しており、他社と比べても比較的安くなっています。
エキサイトMEC光は縛りなし光回線であるものの、キャンペーンの割引により工事費無料になることもあり、初期費用が抑えられます。
縛りなし光回線なのでもちろん契約期間はなく、違約金も0円です。
enひかり

内容 | 詳細 |
月額料金(戸建て/マンション) | 4,730円/3,630円 |
通信速度 | 1Gbps(IPv6通信) |
工事費 | 16,500円 |
事務手数料 | 3,300円 |
キャンペーン | あり |
※価格は税込です。
enひかりは業界最安水準の月額料金と高速通信のIPv6通信を採用しているのが特徴です。
また、大手キャリアではないですが、格安スマホUQmobileを利用している人は、毎月の携帯料金が110円安くなります。
DTI光

内容 | 詳細 |
月額料金(戸建て/マンション) | 5,280円/3,960円 |
通信速度 | 1Gbps(IPv6通信) |
工事費 | 16,500〜19800円 |
事務手数料 | 880円 |
キャンペーン | あり |
※価格は税込です。
有名な大手プロバイダーとしての実績もある企業が運営している縛りなし光回線です。
auスマホを利用している方は、セット割で最大1,320円割引があるので、お得に利用できます。
最大で19,000円のキャッシュバックや初月無料キャンペーンなどで、実質工事費無料になります。
おてがる光

内容 | 詳細 |
月額料金(戸建て/マンション) | 4,708円/3,608円 |
通信速度 | 1Gbps(IPv6通信) |
工事費 | 16,500円〜19,800円 |
事務手数料 | 2,200円 |
キャンペーン | あり |
※価格は税込です。
業界最安値の月額料金だけでなく、IPv6対応の高速インターネットも利用可能です。
2019年11月にスタートした比較的新しい縛りなし光回線なのですが、「よくばりWifi」や「おてがるでんき」など提供をしているので安心してください。
また、2021年4月現在、最大5,000円のキャッシュバック(毎月500円×10ヶ月の値引)やWifiルーターのプレゼントなどの特典もあるので、おすすめです。
BB.excite光 Fit

内容 | 詳細 |
月額料金(戸建て/マンション) | 2,640円〜4,180円/3,250円〜5,830円 |
通信速度 | 1Gbps(IPv6通信) |
工事費 | 16,500円〜19,800円 |
事務手数料 | 1,100円 |
キャンペーン | あり |
※価格は税込です。
BB.excite光 Fitは、スマホの料金プランのように使ったギガ数に応じて料金が変化します。
50GB 200GB 500GBといった具合です。
そのため、インターネットをそれほど使わない方は料金を抑えることも可能です。
また、初期費用や工事費も転用・事業者変更の場合、かなり抑えることができるキャンペーンも行っています。
新規申込の場合、Wifiルータープレゼントのみで、料金が安くなることはありませんが、転用・事業者変更の方はかなりお得に利用できます。
【番外編】縛りなしwifi

内容 | 詳細 |
月額料金(戸建て/マンション) | 3,630円 |
通信速度 | 112.5Mbps |
工事費 | 0円 |
事務手数料 | 0円 |
キャンペーン | あり |
※価格は税込です。
縛りなしWifiは、ポケットWifiになっており、光回線などと違い工事費用などがかからないので月額料金だけで利用することができます。
ただ、通信速度は光回線に比べ遅くなりますし、1日に使えるGB数などもしてされているので、ネットをたくさん利用する方にはおすすめできません。
もし、気軽にWifiだけを使いたい方がいましたらこちらもおすすめですよ。
5.縛りなし光回線の評判・口コミを紹介

それでも縛りなし光回線を契約するのが少し不安な方はユーザーの生の声を参考に縛りなし光回線にするか判断してみてください。
エキサイトMEC光、速度的には特に不満ないんだけど、混み合う次官になると繋がらなくなるのかなりイケてない。やっぱ予定通り、ひと月で解約して乗り換えだなこりゃ、
— いけだ (@ikeda_seitaro) February 22, 2020
実際に縛りなし光回線を使っている方の中には、縛りなしなので、上記のようにすぐにお試しで解約する方もいます。
enひかりという光回線に変えただが、爆速で、しかもサポートしっかりしてる。
縛りなし、解約金なし。
ソフトバンクから乗り換えて大正解だった。— ももかな☁︎🐊 (@sorara_wanima) September 5, 2020
また、速度が早くて、縛りがないことが高く評価されています。
おてがる光 IPv6
開通2日目異常なしよくばりWiFi解約しておてがる光に乗り換えたけど驚く程安定してる。
コールセンターの対応も速くて好印象。
同じ会社が運営してるのに天と地の差があるな(^^) pic.twitter.com/TNJmFKBxEs— tokita (@_toki2) July 8, 2020
コールセンターの対応を評価しているユーザーもいます。
SoftBank光からBB.excite光Fitに乗り換えしてみた。最低利用期間がないのが気楽だわ pic.twitter.com/TRmppiM6S9
— さくらもち (@dqxff_sakura) December 19, 2020
BB.Excite 光Fitは、マジでこれから光を考えてるライトユーザーには神プランだわ。工事費・初期手数料すべて無料で、契約期間の縛りがないって、ホントすごい。特に縛りなしは普通に光回線としては革命。
— いか&ねる (@Ikaneru618) August 29, 2020
やはり、最低契約期間が縛られていないことは、ユーザーにとって大きなメリットになるでしょう。
このように縛りなし光回線は、もし気に入らない場合はすぐに解約できます。また、回線速度が速くて満足している方もいますので、契約するのも悪くないでしょう。
ただし、基本的には長期的な契約で縛りがある光回線の方がお値段はお得になることが多いです。
6.縛りなし光回線は基本的におすすめしない
総合的に判断すると縛りなしというメリットに惹かれて契約解除料以外の面で大きな金額がかかってきますので、基本的に大きなメリットはありません。
縛りあり光回線の場合、キャッシュバックやスマホ割などお得なキャンペーンも多くこちらの方がおすすめです。
回線速度に関しても、縛りなし光回線の方が、遅いというユーザーの声もありますので、結果的に乗り換えるのであれば、良い光回線を解約せずに長く使い続けるのがおすすめです。
縛りあり光回線の中にも、株式会社lbフォースが運営する光回線BIGLOBE光は月額4,378円(税込)からと低水準で契約できますので、もしご検討したい方がいれば、以下に詳しく解説していますのでぜひ、参考にしてください。