戸建ての光回線最安値7選!実質月額で比較しました

戸建ての光回線最安値5選|実質月額で比較しました

「家にインターネットを引きたい」と思って調べてみると、光回線の会社が意外と多いことに驚くと思います。またスマホ会社とのセット割引やキャッシュバックキャンペーンもあり「結局どこが最安値なのか」「自分にとって一番お得なのはどこか」と悩んでしまいますよね。

今回、光回線の会社を徹底的に調査した結果、月額料金、契約期間、工事費、解約金を加味し最安値を比較すると「enひかり」が一番安いことがわかりました。

この記事では、最安の光回線を契約する際に注意するポイントや、戸建ての光回線の相場価格、各回線会社の料金、キャッシュバックキャンペーンや、スマホ会社とのセット割引について紹介します。

光回線についてさまざま角度から最安値を判断することで、一番お得な戸建て向けの光回線を契約して、毎月のネット代を節約しましょう。

1.要チェック!戸建ての最安光回線を選ぶときの8つの注意点

要チェック!戸建ての最安光回線を選ぶときの8つの注意点

光回線の会社選びを失敗しないための注意点は以下の8つです。

なぜこれらの8つに注意すべきかについて、1つずつ詳しく説明していきます。

注意点1.実質月額で計算する

ほとんどの会社が、キャッシュバックキャンペーンや特典などで契約の1年目は値下げをしています。また2年しばりとなっているところも多く、1年目はお得でも2年目以降になると料金が高くなることもあります。

つまり、キャンペーンの特典等の割引を差し引いた2年目以降の「実質月額」を知った上で契約しないと本当にお得とは言えないのです。

考えるときのポイントをまとめると、以下の4つです。

  1. 2~3年の契約年数のしばりの有無
  2. 2年目以降の月額料金値上げ
  3. 工事費用
  4. 解約金

また、今回、光回線会社を比較する際に下記割引については考慮していません。

  • スマホとセット割(スマホ料金の割引)
  • キャッシュバックキャンペーン

しかし、これらを考慮しないで安値の会社を選んだ上で、割引やキャッシュバックキャンペーンを利用すればさらにお得になります。

キャッシュバックキャンペーン等の割引の有無も一緒に紹介するので、参考にしてください。

注意点2.大手通信会社を選ぶ

大手通信会社を選ぶと、下記のような心配なくインターネットを使うことができます。

  • 回線が遅くて使えない
  • 問い合わせに繋がらない

具体的に大手通信会社がどこか紹介します。

  • フレッツ光・光コラボレーションを活用している会社(NTTの光回線を利用)
  • auひかり(KDDIの光回線を利用)
  • NURO光(SONYの光回線を利用)
  • J:COM光(ケーブルテレビの光回線を利用)
要チェック!戸建ての最安光回線を選ぶときの8つの注意点

光コラボレーションとは、各通信会社がNTTの光回線を借りて、光回線を提供している状態のことです。NTTの安定した光回線を利用しつつ、各通信会社独自のサービスもついてきます。

注意点3.キャンペーン後の通常料金を知っておく

1年目は特典で安くなっていても、2年目以降値上がりするケースがあるので注意しましょう。

【例】

  • 楽天ひかり:1年目…3,080 円(税込) → 2年目…5,280円(税込)
  • BIGLOBE光:1年目…3,850円(税込) → 2年目…5,478円(税込)

注意点4.通信速度目安を確認する

平均的な光回線各社の通信速度は、下り最大1Gbps(1,000Mbps)です。

光回線にかぎらず、一般的に下りの速度が「100Mbps」出ていれば、快適にインターネット通信が行えると言われています。

まずは、サイト閲覧や動画視聴などを快適に行うための速度目安を確認しておきましょう。

・サイト閲覧、SNS閲覧:1Mbps~
・動画視聴:5Mbps~
・4K動画視聴:25Mbps~
・オンラインゲーム:100Mbps~

出典:光回線の速度が遅い?平均や目安を調べる方法と改善策を紹介|NURO

注意点5.相場価格を知っておく

戸建ての光回線の価格相場は5,200円です。

あくまで平均ですので「これよりも低い価格だと質が悪い」というわけではありません。ただ、これよりもあまりにも高い場合には不要なオプションが勝手についていることもあります。契約前によく確認しましょう。

注意点6.電話やテレビとセットの価格を確認する

電話やテレビとセット契約で、光回線の月額が安値になっている場合もあります。ネットのみで良いのか、テレビや電話もセットで良いのか状況に合わせて選択しましょう。

注意点7.転用、新規、事業者変更で工事費用が異なる

光回線を契約する場合には工事が必要ですが、工事のパターンは下記3つにわけられます。それぞれ費用が違いますので注意しましょう。

  • 新規:光回線を初めて利用する
  • 転用:光回線を利用している・したことがある
  • 事業者変更:コラボ光を使っており他社のコラボ光に変更する

注意点8.ルーターが別途必要になる

光回線を戸建てで使用するためには、有線か無線のルーターが必要です。

ルーターは光回線の会社が無料で貸し出してくれたり、有料でレンタルを行っていたりします。自分で準備することも可能ですので、契約の際に検討しましょう。

2.実質月額最安のおすすめ戸建て光回線7選はこちら!

実質月額最安のおすすめ戸建て光回線7選はこちら!

スマホ割引・キャッシュバック・特典はのぞいて最安値の光回線を選びました。

各特典をのぞいた理由は以下の3つです。

理由1:スマホ割引はスマホ料金に対する割引であるため

理由2::キャッシュバックを考慮した上で月額料金を推測しても、実際毎月かかる費用とは異なるため

理由3:特典は終わる可能性があるため

2年目以降の月額料金が安い順で掲載しています。

※全て税込み価格を表記
※全て最大価格を表記

enひかり

enひかりは、月額が安く、契約期間のしばりもありません。さらに解約金もなく契約も解約もしやすい光回線の会社です。その代わり、キャッシュバックキャンペーン等の割引は行っていません。

月額料金 4,730円(税込)
工事費(最大価格) 16,500円(税込)
解約金 なし
初月費用最大価格 月額料金4,730円(税込)+工事費用16,500円(税込)=21,230円(税込)
2年目以降月額料金 4,730円(税込)

申し込む場合は、下記公式サイトより申し込みましょう。

\ 最安値でのお申込みはこちら /

エキサイト光

エキサイト光は契約期間のしばりがなく、解約金もない光回線の会社です。現在、新規の光回線契約で工事費無料、12ヶ月月額が割引になるキャンペーンを実施中です。キャンペーンを活用すると、1年目の月額料金が4,796円(税込) → 4,004円(税込)になります。

月額料金 4,796円(税込)
工事費(最大価格) 19,800円(税込)
契約事務手数料 1,100円(税込)
解約金 なし
初月費用最大価格 月額料金4,796円(税込)+契約事務手数料1,100円(税込)+工事費19,800円=25,696円(税込)
2年目以降月額料金 4,796円(税込)

エキサイト光のキャッシュバックキャンペーンは、下記のとおりです。

キャンペーン その 01
エキサイト光 予告なく変更・終了
初期・工事費用無料&12ヶ月間月額割引

  • 契約事務手数料:1,100円(税込)⇒無料
  • 標準工事費:19,800円(税込)⇒無料
  • 月額:792円(税込)割引×12ヶ月⇒最大9,504円(税込)割引
回線を新設して契約する

  • 新規契約者
詳細はこちら

\ キャンペーンを使ってお得に申し込む /

楽天ひかり

楽天ひかりはECサイトである楽天市場やスマホ会社の楽天モバイルなど、幅広い事業を手掛けている楽天が運営している光回線です。

キャンペーンでは、格安SIMを考えている人は、同時にスマホも申し込むとより安くなります。ただし、楽天ひかりはサービスを開始したばかりでネット回線が不安定である点や、2年目以降は値上がりしてしまう点に注意してください。

月額料金 3,080 円(税込)
※3年契約
工事費(最大価格) 19,800円(税込)
330円×60回の分割払いのみ
初期登録費 880円(税込)
解約金 10,450円(税込)
初月費用最大価格 月額料金3,080 円(税込)+工事費330円(税込)+初期登録費880円(税込)=4,290円(税込)
2年目以降月額料金 5,280円(税込)

楽天ひかりのキャンペーンは、下記のとおりです。

キャンペーン その 02
楽天 2020年10月7日(水)~終了日未定
ひかり回線のみ申し込み:1年目月額料金2000円引き=3,080円(税込)

  • ひかり回線+スマホ両方申し込み:1年間月額料金が0円
キャンペーン期間中に楽天ひかりに申し込み、申し込み月を1カ月目として4カ月目末日以内に開通した人

  • 楽天会員
  • その他、スマホとセットの場合は別条件あり
詳細はこちら

\ キャンペーンを使ってお得に申し込む /

ぷらら光

ぷらら光では新規で光回線を開通する場合も、転用・事業者変更の場合もキャンペーンを行っています。ただし、新規では3年、転用・事業者変更では2年の契約期間のしばりがあるため注意が必要です。

月額料金 5,280円(税込)
※2年契約
工事費(最大価格) 19,800円(税込)
解約金 14,300円(税込)
初月費用最大価格 月額料金5,280円(税込)+工事費用19,800円(税込)=25,080円(税込)
2年目以降月額料金 5,280円(税込)

ぷらら光のキャッシュバックキャンペーンは、以下のとおりです。

キャンペーン その 03
ぷらら光 予告なく変更・終了
光回線新規の場合と転用・事業者変更のキャンペーン2種類あり

    • 光回線新規の場合のキャンペーン

    • 「ぷらら光」+「ひかりTV」のセット申し込みの場合:55,000円キャッシュバック
    • 「ぷらら光」の単体申し込みの場合:35,000円キャッシュバック
  • 転用・事業者変更の場合のキャンペーン

  • 「ぷらら光」+「ひかりTV」のセット申し込みの場合:30,000円キャッシュバック
  • 「ぷらら光」の単体申し込みの場合:10,000円キャッシュバック
(新規)ぷらら光の開通から3年以内に解約された場合、違約金としてキャッシュバック金額の一部(35,000円)を請求

  • (転用・事業者変更)ぷらら光の開通から2年以内に解約された場合、違約金としてキャッシュバック金額の一部(10,000円)を請求
  • 10か月以上サービス利用者のみ
新規の場合はこちら/転用・事業者変更の場合はこちら

\ キャンペーンを使ってお得に申し込む /

DTI光

DTI光では新規光回線申し込みの場合のみキャンペーンを行っています。すでにフレッツ光や光コラボを使っている場合は適用外になってしまいますので注意してください。

月額料金 5,280円(税込)
工事費(最大価格) 19,800円(税込)
契約事務手数料 880円(税込)
解約金 なし
初月費用最大価格 月額料金5,280円(税込)+工事費19,800円(税込)+契約事務手数料880円(税込)=25,960円(税込)
2年目以降月額料金 5,280円(税込)

DTI光のキャッシュバックキャンペーンは、以下のとおりです。

キャンペーン その 04
DTI光 予告なく変更・終了
DTIひかりのみで15,000円(税込)キャッシュバック

  • DTIひかり電話と同時申し込みで19,000円(税込)キャッシュバック
現在フレッツ光を利用していない、新規開通工事が必要な人

  • 「DTI 光」の新規開通工事日が決定し、開通完了の確認ができた人
詳細はこちら

\ キャンペーンを使って新規でお得に申し込む /

BIGLOBE光

BIGLOBE光では、選べるキャンペーンを行っているのが特徴です。月額料金の値引きか、キャッシュバックキャンペーンを選ぶことができます。

月額料金 3,850円(税込)
※3年契約
月額割引・工事費用値引き適用
工事費(最大価格) 33,000円(税込)→実質0円
申込手数料 3,300円(税込)
解約金 20,000円(不課税)
初月費用最大価格 月額料金3,850円(税込)+申込手数料3,300円(税込)=7,150円(税込)
2年目以降月額料金 5,478円(税込)

BIGLOBE光のキャッシュバックキャンペーンは、以下のとおりです。

キャンペーン その 05
BIGLOBE 2021年2月1日~2021年3月31日 23:59(以降も継続して実施の可能性あり。)
1.キャッシュバック40,000円 2.月額料金12か月間値引き(値引き後価格3,850円(税込)/月)
(どちらか選択)

  • IPv6対応無線LANルーターが12カ月間0円
  • 標準工事費実質0円
現在フレッツ光を利用していない、新規開通工事が必要な方

  • ビッグローブ光(3年プラン)に[回線新規]で申し込みした人
  • ビッグローブ光の課金開始月を1カ月目とし12カ月目までの継続利用した人
詳細はこちら

\ キャンペーンを使って新規でお得に申し込む /

OCN光

OCN光は本記事で紹介しているキャンペーンの中でも、月額割引期間が一番長いです。(表はキャンペーンが一切ない場合の価格。)ただし、春得キャンペーンですので、下記キャンペーンサイトから申し込む場合は、期間が2021年1月25日(月)10:00~2021年4月30日(金)16:59となります。

月額料金 5,610円(税込)
※2年自動更新プラン
工事費(最大価格) 屋内配線新設工事:19,800円(税込)
解約金 11,000円(不課税)
初月費用最大価格 月額料金5,610円(税込)+工事費用19,800円(税込)=25,410円(税込)
2年目以降月額料金 5,610円(税込)

OCN光のキャッシュバックキャンペーンは、以下のとおりです。

キャンペーン その 06
OCN光 2021年1月25日(月)10:00~2021年4月30日(金)16:59
光回線新規の場合と転用・事業者変更のキャンペーン2種類あり

    • 光回線新規の場合のキャンペーン

    • 毎月1,705円(税込)月額料金から3年間値引き+35,000円キャッシュバック
      =特典総額:96,380円(税込)

転用・事業者変更の場合のキャンペーン

  • 毎月1,705円(税込)月額料金から3年間値引き+30,000円キャッシュバック
    =特典総額:91,380円(税込)
「OCN 光」とセットで「3年自動更新型割引」を申し込んだ人

  • 新規申し込みの人
  • 3年未満での解約金20,000円(不課税)
詳細はこちら

\ 2021年4月30日(金)16:59までにお得に申し込む /

 

3.特定エリアのみ契約可能な6つの光回線を紹介

特定エリアのみ契約可能な6つの光回線を紹介

ここからは、特定エリアのみ契約可能な下記6つの光回線会社を紹介します。

  • NURO光(北海道、関東、東海、関西、九州)
  • eo光(大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀、福井)
  • auひかり(大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀、福井、愛知、静岡、三重、岐阜以外)
  • ピカラ光(愛媛、高知、香川、徳島)
  • コミュファ光(愛知、静岡、三重、岐阜、長野)
  • BBIQ(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)

該当地域の場合は、上で紹介した7つよりも安いこともありますので検討してみてください。

1つずつ月額料金、キャンペーン等を紹介していきます。

NURO光

NURO光は、SONYが運営している光回線会社です。最大速度が上り 1Gbps / 下り 2Gbpsと通信速度が速いことが特徴です。ただし、現在開通工事に1~2か月かかるようなのでその点は注意が必要です。工事完了まではWi-Fiの有料貸し出しをしています。

【対象エリア】

北海道・関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)・東海(愛知、静岡、岐阜、三重)・関西(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良)・九州(福岡、佐賀)

月額料金 6,683円(税込)
※2年契約
工事費(最大価格) 44,000円(税込)
※分割で上記月額料金に含まれる
契約事務手数料 3,300円(税込)
解約金 10,450円(税込)
初月費用最大価格 月額料金6,683円(税込)+契約事務手数料3,300円(税込)=9,983円(税込)
2年目以降月額料金 6,683円(税込)

NURO光のキャッシュバックキャンペーンは、以下のとおりです。

キャンペーン その 07
NURO光 予告なく変更・終了
新規入会申し込みで1年間月額料金980円(税込)

  • 工事費実質無料
  • 設定サポート1回無料
  • 「ひかりTVセット割」「NUROでんきセット割」もあり
新規入会申し込み

  • 2年間継続契約
  • 継続契約期間中に解約の場合、契約解除料10,450円(税込)
詳細はこちら

\ キャンペーンを使ってお得に申し込む /

eo光

eo光は関西エリアが対象の光回線会社です。キャンペーンを利用せずとも1年目は月額料金が安いですが、2年目以降値上がりするので注意してください。

【対象エリア】

大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀、福井

月額料金 3,248円(税込)
※2年契約、工事費用分割必須
工事費(最大価格) 上記月額料金に含まれ、かつ30か月900円割引により実質無料
※住宅の設備状況によっては別途工事費要
事務手数料 3,300円(税込)
解約金 1年未満:13,200円
1年以上:6,600円
※即割を申し込みの場合
初月費用最大価格 月額料金3,248円(税込)+事務手数料 3,300円(税込)=6,548円(税込)
2年目以降月額料金 5,448円(税込)

eo光のキャッシュバックキャンペーンは、以下の通りです。

キャンペーン その 08
eo光 予告なく変更・終了
月額料金1年間最大2,000円引き

  • eo光でんき、eo光テレビと同時契約で割引あり
条eo光ネット【ホームタイプ】もしくは【メゾンタイプ】で10ギガコース、5ギガコース、もしくは1ギガコース(Netflixパックを含む)を新規で申し込んだ人

  • 申し込み日の属する月の6カ月後の月末までに利用を開始した人
詳細はこちら

\ キャンペーンを使ってお得に申し込む /

auひかり

auひかりは、関西と東海以外のエリアを網羅している光回線会社です。ですが、申し込みのサービスによっては、下記エリア内でも対象エリアになる可能性があります。詳しくは公式HPでご確認ください。

 

【対象ではないエリア】

大阪、京都、兵庫、和歌山、奈良、滋賀、福井、愛知、静岡、三重、岐阜

対象エリアを調べる:サービス提供エリア|auひかり by KDDI

 

また、月々のスマホ使用料が安くなるスマホ割りもあるので、auのスマホを利用している方におすすめの光回線です。

月額料金 6,160円(税込)
工事費(最大価格) 41,250円(税込)
※688円(税込)×60ヶ月
登録料 3,300円(税込)
解約金 16,500円(税込)
初月費用最大価格 初月月額料金無料+工事費用688円(税込)+登録料3,300円=3,988円(税込)
2年目以降月額料金 6,160円(税込)

auひかりのキャッシュバックキャンペーンは、以下のとおりです。

キャンペーン その 09
au光 予告なく変更・終了
下記サイトからauひかりに申し込むと最大121,000円をキャッシュバック!
下記サイト記載のフリーダイヤルまたはWebフォームから、auひかりを新規で申し込んだ人

  • 申し込んだサービスについて、開始日より、まるまる24ヵ月以上利用した人
  • 申込月を含む10ヵ月目の1日から末日までにキャッシュバックの申請をした人
  • au光回線(ずっとギガ得プラン)+ひかり電話+弊社指定プロバイダ(BIGLOBE)+弊社指定オプション(トータル・ネットセキュリティ、BIGLOBEお助けサポート、あんしんバックアップ、エンジョイプラス、暮らしのあんしん相談、インターネット端末保証)+ 即日申込+auひかり新スタートサポート+auひかり新スタートサポート上乗せキャッシュバックを申し込み、申請した人
詳細はこちら

\ キャンペーンを使ってお得に申し込む /

ピカラ光

ピカラ光は、四国エリアが対象の光回線会社です。メールアドレスが3個まで無料や365日電話サポート無料、さらにウイルス対策ソフトの「ノートン セキュリティ オンライン」(5台版)が標準装備であるなどサポート面が充実しています。

【対象エリア】

愛媛、高知、香川、徳島

月額料金 5,720円(税込)
※2年契約
工事費(最大価格) なし
解約金 利用期間15ヶ月以内38,500円(税込)
利用期間16ヶ月以上2年以内11,000円(税込)
初月費用最大価格 月額料金5,720円(税込)
2年目以降月額料金 5,720円(税込)

ピカラ光のキャッシュバックキャンペーンは、以下のとおりです。

キャンペーン その 10
フルコミット株式会社 予告なく変更・終了
新規申し込みで最大30,000円キャッシュバック
下記サイト記載のフリーダイヤルまたはWebフォームから、ピカラ光サービスに新規で申し込みした人

  • 申し込みから90日以内に開通した人
  • 申し込んだサービスについて、開始日より、まるまる24ヶ月以上利用した人
  • ピカラ光サービス開通後、申込月を含む10ヶ月後に申請のメールをし、且つ、申請後にフルコミット株式会社からのメールが届いてから1ヶ月以内に手続きを完了した人
  • 申し込み時に該当する特典コードを申告した人
詳細はこちら

\ キャンペーンを使ってお得に申し込む /

コミュファ光

コミュファ光は、東海エリアが対象の光回線会社です。auとのセット割や、乗り換えキャンペーンを実施しています。

【対象エリア】

愛知、静岡、三重、岐阜、長野

月額料金 6,886円(税込)
工事費(最大価格) 27,500円(税込)→0円
契約事務手数料 770円(税込)
解約金 基本契約期間内解約金:11,000円(税込)
光ネット撤去工事費:11,000円(税込)
初月費用最大価格 月額料金6,886円(税込)+契約事務手数料770円(税込)=7,656円(税込)
2年目以降月額料金 6,886円(税込)

コミュファ光のキャッシュバックキャンペーンは、以下のとおりです。

キャンペーン その 11
コミュファ光 予告なく変更・終了
乗り換えスタートキャンペーン(違約金全額還付)

  • 10ギガメニュー限定特典増額キャンペーン(6,000円分還元)
光ネット[自動更新あり(2年定期契約)メニュー]+光電話+光テレビまたは光ネット[自動更新あり(2年定期契約)メニュー]+光電話>を新規で申し込み、かつ特典還元時点で対象メニューの契約を継続している

  • 回線工事完了後、コミュファ光開通翌月を1カ月目として3カ月目の末日までに指定アンケートに答え、他社違約金明細書を送付する
  • コミュファ光申し込み前に利用していた他社固定回線サービスで、解約時に発生する一時金額※がわかる他社違約金明細書のコピーをコミュファ光指定の方法にて申請する
  • 他社違約金明細書とコミュファ光の契約者氏名または名字と住所が同一である
詳細はこちら

\ キャンペーンを使ってお得に申し込む /

BBIQ

BBIQ(ビビック)は、九州エリアが対象の光回線会社です。1年未満での解約金が高めなので注意が必要です。

【対象エリア】

福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島

月額料金 5,280円(税込)
※初月無料、2年契約
工事費(最大価格) 2,200円(税込)
事務手数料 880円(税込)
解約金 撤去工事費用:5,500円(税込)+
利用期間12ヵ月未満:27,060円(税込)
12ヵ月以上18ヵ月未満:22,000円(税込)
18ヵ月以上24ヵ月未満:11,000円(税込)
初月費用最大価格 初月月額料金無料+工事費2,200円(税込)+880円(税込)=3,080円(税込)
2年目以降月額料金 6,380円(税込)

BBIQのキャッシュバックキャンペーンは、以下のとおりです。

キャンペーン その 12
BBIQ 2021年2月1日~2021年5月31日
春のとくとくキャンペーン「月額料金を開通月の翌月から11ヵ月間900円割引」
BBIQ公式サイトまたはQTnetお客さまセンター経由で申し込む
詳細はこちら

\ キャンペーンを使ってお得に申し込む /

4.もっとお得に!最安戸建て光回線をさらに安く使う5つの節約術

もっとお得に!最安戸建て光回線をさらに安く使う5つの節約術

光回線をよりお得に契約するために知っておきたい、5つの節約術をお伝えします。

以上を知った上で新規契約や乗り換えをすれば、さらに安く契約できる可能性があります。1つずつ詳しく説明します。

節約術1.2〜3年に一度契約を見直す

契約のしばりがある期間が終わったら、現状の光回線の値段を見直してみましょう。ここまでご紹介してきたとおり、しばりのある期間が終わると月額が高くなってしまうことが多いです。

乗り換え割りなどで、今よりも良いサービスの光回線にさらに安値で契約できる可能性もありますよ。

節約術2.実際の金額で比較

キャッシュバックキャンペーンなどを含めて「実質月々〇〇円」ではなく、実際毎月支払う金額を比較しましょう。割引値だけが書いてあり、実際契約するといくらになるのかわかりにくい場合は、問い合わせしてみると良いですね。「契約を考えている」旨を伝えれば丁寧に対応してくれますよ。

節約術3.解約金が発生しない月を確認する

契約の期間にしばりがある場合、その期間内に解約する際は解約金が発生します。また、解約金は1万円以上することがほとんどです。更新月がいつなのか確認してから変更しましょう。もしくは、乗り換えキャンペーンなどを活用し、解約金分を払ってくれるキャンペーンがないか事前にチェックするのがおすすめです。

節約術4.3大キャリアの人はスマホ割を検討する

au、docomo、softbankユーザーは、特定の光回線に申し込むとスマホ割として月々のスマホ代が安くなります。

docomoの場合 ドコモ光
auの場合 auひかり
BIGLOBE光(auひかりエリア外)
softbankの場合 NURO光
ソフトバンク光(NURO光エリア以外)

スマホで申し込んでいるプランによって、割引価格が変わることもあります。上記表の光回線の会社名をクリックすると公式ページに飛べますので、詳細を確認してみましょう。

例えば、docomoの場合はスマホで「5Gギガホプレミア」を申し込んでいて、光回線では「ドコモ光定額プラン」を申し込む場合、スマホの月額料金から1,100円(税込)割引されます。

節約術5.ルーターは自費購入がおすすめ

光回線を利用して複数台インターネットに繋ぎたい場合、ルーターが必要になります。このルーターは光回線の会社が有料で貸してくれることもあります。しかし、月割りで考えると自分で購入したほうが安い場合もあるので、有料レンタルする前に一度確認してみましょう。

ルーターは平均5,600円前後で買うことができます。それを2年使うと、月々約233円です。
対して、ビックローブ光は無線LANルーターが月額550円(税込)かかります。このように自費購入のほうが安いこともあります。

5.戸建て光回線を最安で使いお得にネットを使おう

戸建ての最安光回線は「enひかり」でした。特典などがあまり影響しない2年目以降の月額が他の会社よりも安いのが良いですね。また、契約期間のしばりもなく、解約金もかからないのは魅力的です。

最後に、改めて戸建て光回線のおすすめ7社と、その2年目以降の月額をまとめておきます。

会社名 2年目以降月額
enひかり 4,730円(税込)
エキサイト光 4,796円(税込)
楽天ひかり 5,280円(税込)
ぷらら光 5,280円(税込)
DTI光 5,280円(税込)
BIGLOBE光 5,478円(税込)
OCN光 5,610円(税込)

戸建て光回線を最安値でお得に契約して、節約につなげていきましょう。