レオネットの独自サービス・光回線と比べて速度は遅い?基本情報をご紹介

レオネットの独自サービス・光回線と比べて速度は遅い?基本情報をご紹介

レオパレスに入居するにあたって、専用回線のレオネットについて知りたい人は多いのではないでしょうか。

この記事では、レオネットの基本情報やメリット、デメリットを解説します。レオネットについて理解することで、お家時間をもっと楽しくするサービスを利用でき、自分にあった通信環境を整えるきっかけにもなるでしょう。

レオネットとは?基本情報やサービスを紹介

レオネットとは?基本情報やサービスを紹介

LEONET(レオネット)」はレオパレス21の賃貸アパートで利用できる専用のブロードバンドサービスです。
お部屋に設置してある専用チューナーの「Life Stick」の設定をおこなうだけですぐに使えるようになります。

以下は、レオネットの特徴です。

  • 工事費・事務手数料が無料
  • 契約期間の縛りや違約金なし
  • 入居当日から利用可能
  • 部屋と同時契約で手間が省ける

レオネットの最大の特徴は工事が必要なく、入居初日から利用できる点です。仮にサービス内容に不満があった場合でも、違約金がかからず解約できるので安心して利用できます。

注意点はレオネットでは、YouTubeやAbemaTV、GYAO!などの映像コンテンツを一部無料で視聴できますが、インターネットの利用はできないという点です。インターネットを利用したい人は以下で紹介するいずれかのプランに加入しましょう。

レオネットの料金プラン

レオネットの料金プラン

レオネットは、、プランによって料金や利用できるサービスが異なります。

以下はレオネットの具体的なプランです。

  • ベーシックプラン
  • ライトプラン

それぞれ詳細を確認しましょう。

ベーシックプラン

ベーシックプランは、月額料金3,630円(税込み)で各種サービス利用可能です。ベーシックプランで利用できるサービスは以下のとおりです。

  • インターネット使い放題
  • U-NEXT一般作品見放題
  • 雑誌読み放題
  • 安心設定サポート

支払いはクレジットカードやLEONETポイント、家賃払い( 口座引き落とし )で対応しています。

また、ベーシックプランには、アップグレードオプションもあります。アップグレードオプションとは、月額料金1,320円(税込み)を追加で支払うことで、ベーシックプラン加入者が加入できるオプションサービスです。

アップグレードオプションが対応しているサービスは以下のとおりです。

  • U-NEXTサービスの最新作/コミック・書籍/ライブ配信/映画館等で利用できるU-NEXTポイントを毎月1,200ポイントプレゼント
  • 44,000本以上の成人向け(その他)作品が見放題

U-NEXTポイントはレンタル作品の視聴の他、電子書籍(雑誌・コミック・ラノベ)の購入などに使えます。18歳未満の人は利用できない点は理解しておきましょう。

ライトプラン

月額料金2,640円(税込み)で、家賃払い( 口座引き落とし )のみ対応しています。

対応しているサービスは以下のとおりです。

  • インターネット使い放題
  • 安心設定サポート

ライトプランは法人一般契約(学割、マンスリー、短期プランは除く)限定プランとなっています。申込みや解約については店頭でのみ受付可能です。

レオネットのメリット

レオネットのメリット

一人暮らしを始める際に家具家電を揃えたり、各種契約手続きなどの面倒な手間が省けることがレオパレス21の特徴のひとつです。

以下はレオネットで契約するメリットです。

  • 初期費用がかからない
  • U-NEXTで動画や書籍が見放題
  • 月額使用料が安い

それぞれ詳細を確認しましょう。

メリット1.初期費用がかからない

新規でインターネットの契約をすると、工事費用が発生します。引っ越しにはお金が掛かるため、できる限り費用は削減したいところですよね。

レオネットなら最初からインターネットをできる環境が整っているため、工事費が無料です。ライフスティックがWiFiのチューナーの役割をしてくれるので、ルーターの設置も必要がありません。

メリット2.U-NEXTで動画や書籍が見放題

ベーシックプランで契約すればU-NEXTで動画や書籍が見放題になります。

U-NEXTでは22万本以上の一般作品(映画やドラマ、バラエティ)や150誌以上の雑誌が見放題となっており、おうち時間を充実させたい人にはうってつけのサービスです。注意点としては、最新作のレンタル作品はベーシックプラン対象外であることが挙げられます。

レンタル作品も楽しみたい人は別途、アップグレードオプションに加入するようにしましょう。

メリット3.月額使用料が安い

通常の住宅用ネット回線は3,000円~5,000円が一般的です。レオネットのスタンダードプランは3,630円で、インターネット以外のサービスも利用できるため比較的安いと感じる人もいるのではないでしょうか。

また、レオネットに加入すれば無料で楽しめるU-NEXTの月額利用料は、最安でも1,639円となっており、映画や雑誌好きの人はさらにお得に感じるかもしれません。

レオネットのデメリット

レオネットのデメリット

インターネットを利用する上で気になるのが通信速度ですよね。しかし、レオネットを調べると「ネットに繋がらない」「遅い」などの悪い口コミを目にしました。

レオネットの回線については、以下のデメリットが考えられます。

  • 集合住宅で1つの回線に利用者が集中してしまう
  • サポートセンターに繋がりにくい
  • 通信速度が遅い

それぞれ詳細を確認しましょう。

デメリット1.集合住宅で1つの回線に利用者が集中してしまう

レオネットは、レオパレスに入居する全ての人が同じ回線を使用します。そのため、回線が混雑してしまい、通信速度が遅くなるというデメリットが考えられます。とくに夕方以降の在宅者が多い時間帯は速度が落ちる傾向があるようなので、注意が必要です。

デメリット2.サポートセンターに繋がりにくい

レオネットのサービスとして「安心設定サポート」があり、いつでも質問できるチャットサポート機能がありますが、電話サポートもありますが丁寧ではないという声や、繋がらないといった対応に不満な意見もありました。

サポートセンターに繋がらないときは、レオパレス21の「よくある質問」内に、通信に不具合があった際の対処法などが書かれているため、自力で調べて対処する必要があるかもしれません。

デメリット3.通信速度が遅い

初期費用も安く入居日から使用できますが、肝心のインターネット回線の通信速度はかなり遅いという評判・口コミが多くあります。通信が途切れやすかったり、動画も読み込みが遅く再生もスムーズにいかなかったりすると、ストレスが溜まってしまいますよね。

物件にもよると思いますが利用者からの評判を見る限り、快適なインターネット環境を期待しすぎないほうがよいでしょう。

レオネットの通信速度が遅いと感じた際におすすめの光回線を紹介

レオネットの通信速度が遅いと感じた際におすすめの光回線を紹介

レオパレス21の入居者が必ずレオネットを契約しなくてはならないわけではありません。

実際にレオネットを利用してみて、通信速度が遅くてストレスを感じる人は別の回線を引くことが可能です。

すぐに通信環境を改善したいという人におすすめの光回線は以下の2つです。

  • NURO光
  • 楽天ひかり

光回線の導入にあたって、工事が必要な場合は厳しいルールがあるため、サービス提供会社に相談することは忘れないようにしましょう。それでは、それぞれのサービスの詳細を確認していきます。

NURO光

 

NURO光

NURO光は2021年オリコン顧客満足度®ランキングのインターネット回線広域企業で総合1位を獲得しました。

ご自身に合わせてもらえるお申込み特典が魅力で、工事費用と同等額を月額基本料金から割引してくれる特典もあります。こちらを利用すれば、工事必要が実質無料になるため魅力的ですよね。

気になる通信速度は「2Gbps」で、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の下りの最大速度です。自宅で仕事をしたり、講義を受けたりしても、遅延なく快適に利用することができます。特典や割引を上手く利用すれば、月額5,000円程度で快適なネット環境を手に入れられますよ。

NURO光について詳しく知りたい人は以下のリンクより内容をご確認ください。

NURO光
特徴 料金が安く速度が速い光回線
初期費用 手数料3,300円+工事費用44,000円
月額料金 5,200円
契約期間 3年
最大速度 2Gbps

楽天ひかり

楽天ひかり

月々の携帯料金と回線費を抑えたい人におすすめするのが「楽天ひかり」です。楽天モバイルとセットで利用すれば月額1,980円で利用できるプランもあります。

気になる通信速度は「1Gbps」で、オンラインゲームや動画視聴もストレスなく利用できる速さなので安心です。

また、楽天モバイルとひかりをセットで利用することで楽天ポイントがお得に貯められます。ポイントを使って日用品などを楽天市場で買い物ができるので、一人暮らしの人にはとくにおすすめです。

現在利用しているキャリアから乗り換え手続きをするのに多少の手間は掛かりますが、そこだけクリアすれば快適な暮らしが手に入るのではないでしょうか。

楽天ひかりについて詳しく知りたい人は以下のリンクより内容をご確認ください。

楽天ひかり
特徴 楽天モバイル利用なら、1年無料で利用可能
初期費用 初期登録費用最大1,980円+工事費用最大19,800円
月額料金 4,180円(マンションプラン)、5,280円(ファミリープラン)
契約期間 2年/3年
最大速度 1Gbps

レオネットを利用しておうち時間を充実させよう

レオネットを利用しておうち時間を充実させよう

レオネットを利用するメリットは、初期費用無料で入居日から利用できる点です。

しかし、在宅勤務やオンライン講義で自宅で過ごす時間が長く、ストレスなくネットを利用したい場合は、通信速度が速い光回線などを別途導入することをおすすめします。

本記事で紹介した回線について詳細が気になる人は以下のリンクより詳細をご確認ください。

NURO光
特徴 料金が安く速度が速い光回線
初期費用 手数料3,300円+工事費用44,000円
月額料金 5,200円
契約期間 3年
最大速度 2Gbps
楽天ひかり
特徴 楽天モバイル利用なら、1年無料で利用可能
初期費用 初期登録費用最大1,980円+工事費用最大19,800円
月額料金 4,180円(マンションプラン)、5,280円(ファミリープラン)
契約期間 2年/3年
最大速度 1Gbps