「とにかく安い光回線にしたい」「クイック光はどんな光回線なの?」
こんな悩みありませんか?
とにかく安い光回線にしたいからといって簡単に契約してしまうと後に大きな後悔をすることになります。
そこで本記事ではクイック光の基本サービス内容から口コミ・ネット評判までをご紹介します。
先に結論をお伝えするとクイック光はおすすめできません。
この記事を読むことでクイック光がどんな光回線で、なんでおすすめではないのかがわかりますよ!
目次
1.【まずは結論】クイック光は料金プランが特に安いがあまりおすすめできません。

クイック光は基本の料金プランが競合他社と比べて安く設定されています。
最近出た「セット割」でさらに料金がお得になるので、光回線の中ではトップクラスの安さなのが強みです。
ですが会社設立が2008年でまだ若い会社ということもあり、サービス内容や回線がまだ安定していないこと・契約した後の対応が悪いことなどがおすすめできないポイントです。
さらに基本のサービス内容は充実していますが、キャッシュバックなどのキャンペーン内容が他社と比べると劣るという点でもあまりおすすめできません。
クイック光以外はおすすめできないと聞いて「どの光回線ならいいの?」と思う方は、下記後半の『知識0で決める!おすすめの光回線の選び方』をご覧ください。
2.クイック光は安い!基本サービス内容と比較

クイック光は株式会社イーエムアイが運営する光コラボの回線です。
光コラボとは、NTT東西が提供する光回線を利用し、光回線の提供を受けた会社が光回線とプロバイダを一緒に販売していることを光コラボといいます。
クイック光の他に、ドコモ光やソフトバンク光も光コラボのサービスです。
光コラボを利用することで窓口の分散化を防ぎ、サポートやトラブルの対応を1つの窓口でまとめてすることが可能で、光ファイバー回線とプロバイダを別で契約する手間を省くことができます。
基本のサービス内容の中で同じ光コラボ2社のサービスを比較して見ていきましょう。
2-1.クイック光の基本料金プラン
サービス名 | 月額料金 | |
---|---|---|
戸建て | マンション | |
クイック光 | 4,780円 | 3,780円 |
ソフトバンク光 | 5,200円 | 3,800円 |
ドコモ光 | 5,000円 | 4,000円 |
ここに機器レンタル料金が月額300円追加されますが、他のサービスも同様に追加されるので追加した料金で見ても安いです。
特に戸建て向けのサービス料金は他に比べ200円以上安いので、1年で換算すると1,200円以上安くなります。
これに加え、「セット割」でさらに月額料金を安くすることもできます。
ですが、スマホとセット契約で月額が安くなる「セット割」の割引料金が他に比べて安いので、割引料金では他社に劣ります。
2-2.クイック光の回線速度
サービス名 | 通信速度 | |||
---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | |||
上り | 下り | 上り | 下り | |
クイック光 | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
ソフトバンク光 | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
ドコモ光 | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps | 1Gbps |
※最大回線速度です。
クイック光の回線速度は上記のとおり。
料金が安いのに他社と比べても劣らない十分な回線速度でコスパが良いです。
2-3.クイック光が使える地域(エリア)
サービス名 | 地域 |
---|---|
クイック光 | 全国 |
ソフトバンク光 | 全国 |
ドコモ光 | 全国 |
クイック光はNTT東西から提供を受けているため、全国で使用可能です。
光コラボは、他社も全国で使用可能なので「私の地域は使えるのかな?」という心配はいりませんね。
2-4.クイック光の追加オプション
追加オプション名 | 月額料金 |
---|---|
リモートサポート | 500円 |
クイックシアターwith U-NEXT | 1,990円 |
あんしん保証 | 500円 |
クイック光セキュリティ | 300円 |
PCレスキュープラス | 960円 |
安心パックプラス | 1,260円 |
クイック Biz Wi-Fi(事業者向け) | 2,980円 |
クイック光の追加オプションは上記のとおり。
リモートサポートは365日対応していて、電話での対応や遠隔操作で悩みを解消してくれます。
月額料金にプラスで上記の料金がかかりますが、PCやインターネットの扱いが不安な方はサポートに加入していると万が一があったときでも安心。
さらにサポート内には追加料金1,800円で「オンラインパソコン教室」もあるのでパソコンについて何も知らない初心者の人へのサポートも充実しています。
3.クイック光の3つのメリット

基本サービス内容を見ても他社に引けを取らないクイック光。
クイック光のメリットは下記の3つ。
1つずつ詳しく解説していきますね。
メリット1.クイック光は他社と比べて料金が安く、セット割でさらにお得に!
クイック光の強みは基本料金が安い!
繰り返しになりますが、戸建て4,780円・マンション3,780円と光コラボの中では格安です。
ソフトバンク光とドコモ光にもある「セット割」がクイック光にもあり、ドコモ・auのスマホかタブレットをお持ちの方は919モバイルを契約することで毎月の料金からさらに500円割引されます。
光回線の中にはセット割がないサービスもあるので基本料金が安くセット割もあるクイック光は料金が安いのがメリットの1つです。
メリット2.クイック光は高速通信のIPv6に対応!
クイック光はIPv6通信に対応してるので高速通信が可能。
IPv6通信がわからない方のために超簡単に説明すると、回線上に高速道路のような料金所がない回線をIPv6通信といいます。

引用元:クイック光公式サイト
対して多くの光回線はIPv4通信という料金所がある回線を適用しています。
最近ではIPv6通信に対応している光回線も増えてきましたが、数は少ないのが現状。
その中でもクイック光はIPv6通信に対応しているのでメリットの1つです。
メリット3.フレッツ光からの転用ができる!
転用とは、フレッツ光を契約している方がクイック光を新たに契約するときにスムーズに乗り換えを行うことができるサービスのことです。
フレッツ光以外の方がクイック光を新たに契約しようと思うと、初期の工事や前の回線を解約してからクイック光の回線が通るまでネットが使えないという期間が生じますよね。
ですが、転用を行う場合だと転用手続きをしてフレッツ光からクイック光にサービスを変えるだけで済むので上記のようなことをなくすことができます。
現在フレッツ光を使っている方がクイック光に乗り換えるときに、とてもお得で乗り換えが簡単になるサービスなので現在フレッツ光を使っている方にはメリットの1つですね。
4.クイック光の3つのデメリット

光回線として十分なメリットがあるのですがデメリットも多くあります。
クイック光のデメリットは下記の3つ。
1つずつ詳しく解説していきます。
デメリット1.クイック光と契約して24ヵ月以内の解約で解約金が発生
クイック光と契約してから24か月以内に解約すると解約金として9,500円が請求されます。
サービス名 | 解約金 | 期間 |
---|---|---|
クイック光 | 9,500円 | 24ヵ月 |
ソフトバンク光 | 9,500円 | 24ヵ月 |
ドコモ光 | 定期契約のみ 13,000円・8,000円 |
24ヵ月 |
上記のようにどのサービスも解約金はあるのですが、ドコモ光は定期契約でのみ発生したりと解約金の有無を選ぶことができます。
ソフトバンク光は同様に解約金が発生するのですが、クイック光よりキャッシュバックや割引の料金が高いのでソフトバンク光には劣ってしまいます。
キャッシュバックや割引料金について次でご説明しますね。
デメリット2.キャッシュバックや割引の金額とキャンペーンが少ない
クイック光は基本料金は安いがキャッシュバックや割引の料金が少ないです。
サービス名 | キャッシュバック料金(最大) | セット割引料金 |
---|---|---|
クイック光 | 15,000円 | 500円 |
ソフトバンク光 | 24,000円 | 1,000円 |
ドコモ光 | 20,000円 | ルーター無料 |
上記のようにキャッシュバック料金は1万円以上の差があります。セット割引料金も500円と少ないです。
基本料金は安いが割引料金やキャッシュバックの料金で計算すると他社とほんの少しだけしか変わりません。
さらに他社はキャンペーンを積極的に行っており、時期によってお得になることも。
キャッシュバック・割引・キャンペーンは他社に劣ってしまうのでデメリットです。
デメリット3.使用者が少なく口コミや評価の数が少ない
クイック光を実際に使っているユーザーが少なく、口コミや評価の数が少ないのが大きなデメリットです。
口コミや評価はサービスを契約するときに一番参考にしたい要素ですよね。
クイック光の実際の口コミが少なく、さらにネット評判は悪いものが目につきます。
口コミやネット評判はサービスの実態が見えてきますので必ずチェックしておきましょう。
次の項目で実際の使用者の口コミやネット評判をまとめています。
5.クイック光の口コミやネット評判

実際に使用した方の口コミやクイック光のネット評判を見ていきましょう。
5-1.クイック光の良い口コミ・ネット評判
クイック光の良い口コミやネット評判を探してみたのですが、残念ながら見つからず、、。
悪い口コミが多すぎて絶対におすすめしたくないほどです。
口コミやネット評判は悪いものばかりだったのでまとめました。
悪い口コミは下記です。
5-2.クイック光の悪い口コミ・ネット評判
違約金振込用紙が全然来ず、無駄に料金を払わされた。
https://twitter.com/Be2yo_SyoUgA/status/1252461157526286336?s=20
「解約するときの違約金振込用紙が全然来なかった」という口コミです。
違約金を振り込まないと解約が完了しないのでその間の料金を払わないといけません。
解約したいのにできないという悪徳ともいえる内容です。
脅されました。
クイック光(イーエムアイ)と言うネット回線会社に脅されました
請求書2ヶ月届かず
払いようも無いのに
いきなり電話が来て27日迄に払わないと
回線止めると脅されました請求書と振込み用紙を送って居ないミスをしたのがクイック光の方なのに全部私が悪いと
の事皆さんは利用しないで下さいね
— まこやんちゃん (@WtZQIut7I7xqAbr) July 21, 2020
「請求書が届いてないのに加え、〇日から回線を止めますという電話が来ました」という口コミです。
1つ目の口コミと同じく解約金の請求書は来てないので、クイック光がよくやることだと分かりましたね。
それに加え、電話で回線を止められることになっているので解約時に請求書が届かない場合は自分から電話をかけて催促するのも大事です!
6万近く請求されました。
実家のネット回線を変えようと思って調べたらau光から何故かクイック光ってのに親が変えてて大変…
この会社マジ悪徳ですよ…
辞めようと思ったら解約料とキャッシュバック3万と合わせて6万近く請求されました。親が変えたのでキャッシュバックは申し込みしてないから受け取れてない… #クイック光— yasu (@FKyas) July 9, 2020
「お金を6万近く取られた」という口コミ。
解約料は3万円と実際に表示している9,500円という内容よりも高いです。
「詐欺まがいだ」という口コミが多いのでこれから契約しようと思う方、すでに契約されている方は十分に注意が必要です。
6.おすすめできません!クイック光をおすすめできない理由

結論ですが、クイック光は絶対におすすめできません。
クイック光をおすすめできない理由は下記の通り。
- 口コミやネット評判が悪いものばかり。
- 基本サービス内容は良いが契約者への対応が悪い。
- キャッシュバックや割引が他社に劣る。
基本料金の安さなど、内容は十分良い光回線ですが、口コミやネット評判を見てみると、「契約者に対しての対応が悪すぎる」「詐欺的商法」といった口コミが多くみられます。
良い口コミが見つけられなかった原因も対応の悪さなどが大きいですね。
クイック光を契約して後悔している方も多く、ネットで調べるだけでも似たような情報がたくさん出てきます。
光回線の内容だけ良くても、解約したいのにできない、余計にお金を取られることを避けるためにも本記事を見た方には絶対にクイック光はおすすめしません!
6-1.知識0で決める!おすすめの光回線の選び方
光回線は以下の図のように選んでおけば、後悔せず契約することができるでしょう。

それぞれの光回線ごとに申し込み窓口がたくさんあり、特典の内容も変わってきます。
単純に比較することが難しいですし、全部を比較しているとややこしくなってくるので、当サイトでおすすめしている窓口を以下にまとめておきますね。
それぞれのページに飛んだら、自分の住んでいる地域が対応エリア内かどうかは必ず確認するようにしましょう。
7.クイック光のまとめ
本記事ではクイック光の基本サービス内容から口コミやネット評判までご紹介しました。
クイック光の基本サービス内容は下記表のとおり。
サービス名 | クイック光 |
---|---|
月額料金 | 4,780円/3,780円 |
回線速度 | 一律1Gbps |
地域 | 全国 |
キャッシュバック | 15,000円 |
セット割 | 500円 |
クイック光の基本サービス内容は光回線の中でも悪くない内容ですが、契約者への対応や解約希望時の対応など、運営者側にすこし問題がありますね。
光回線を選ぶ際は、基本のサービス内容だけで選ばずに実際の使用者の口コミやネット評判も参考にすると自身にあったものを見つけることができますよ。