関西エリアで使える光回線を徹底比較解説!1番のおすすめはこれだ

「関西エリアで使える光回線のおすすめが知りたい」

「関西エリアで使える光回線はどれが1番いいの?」

こんな悩みありませんか?

関西エリアで使用できる光回線は13社もあるので、選ぶ際に迷ってしまいますよね。

適当に光回線を選んでしまっては、満足いかずにすぐに解約となりたくさんのお金がかかってしまいます。

そこで、本記事では関西エリアで使える光回線の中でも特におすすめの2社「eo光」と「NURO光」を比較解説していきます。

この記事を読めば、関西エリアで特におすすめの光回線がわかり、満足のいく光回線選びをすることができますよ!

1.【結論】関西エリアでおすすめな光回線は「eo光」

先に結論から申し上げると、関西エリアで一番おすすめな光回線は「eo光」です。

eo光は関西エリア+福井のみで使用することのできる光回線で、実際に使用している方からの評価がとても良く、料金・通信速度・サポート・特典どれにおいても素晴らしいサービスです。

使用できるエリアが限られているのはデメリットに聞こえるかもしれませんが、じつは回線が混雑しずらいという利点があります。

全国で使える光回線では混雑する状況でも関西エリアのみの「eo光」ではサクサクと繋がり、混雑の影響で通信速度が落ちることが少なくなります。

ただし、eo光はマンションタイプの契約だと通信速度があまり早くないので、マンションで契約するなら、料金は少し高くなりますがNURO光の方が通信速度が速いのでいいかもですね。

「eo光」の詳しいサービス内容やキャンペーンなどは本記事内でご説明していますので、気になる方は参考にしてください。

2.関西エリアで使える光回線は何がある?

関西で使える光回線

関西エリアで使用することのできる光回線は下記の13社です。

  1. eo光
  2. NURO光
  3. ドコモ光
  4. ソフトバンク光
  5. en光
  6. ビッグローブ光
  7. So-net光
  8. @nifty光
  9. OCN光
  10. DTI光
  11. ぷらら光
  12. フレッツ光
  13. J:COM

上記の中に、現在使用中の光回線がない場合は移転継続手続きはできませんので、新規の光回線を契約するほかありません。

なので、現在使用中の光回線をそのまま継続で使用することを考えている場合はしっかりとチェックしておきましょう。

3.関西エリアで人気の光回線2社を月額料金や通信速度で比較!

eo光とNURO光を徹底比較

関西エリアで特に人気の光回線2社「eo光」と「NURO光」を内容別で詳しく比較していきます。

比較する内容は下記のとおりです。

1つづつ詳しく比較解説していきますね。

比較1.月額料金の比較

光回線 月額料金
戸建て・メゾン マンション
eo光※ ~1年目:2,953円(税抜)
2年目~:4,953円(税抜)
~2年目:3,024円(税抜)
3年目~:3,524円(税抜)
NURO光 4,743円(税抜) 4,743円(税抜)

※1ギガコースの場合

月額料金は上記のように、NURO光は4,743円と固定ですが、eo光は戸建てタイプだと2年目以降は4,958円というように年数により値段が変動します。

eo光には「100メガコース」と「1ギガコース」があり、値段は300円ほどの違いで、通信速度の最大値は10倍になるので1ギガコースのほうがお得です。

さらに、1ギガコースで契約すると、2年目からはNURO光より少しだけ高くなりますが、その代わり、「eo暮らしスタート割り」が適用され、12か月間月額料金から2,000円も割引されます。

マンションタイプの契約だといつまでも1,000円以上もeo光の料金の方が安いので、マンションタイプで契約する方は料金がずっとお得になりますね。

比較2.通信速度の比較

光回線 通信速度(最大)
戸建て マンション
eo光 1Gbps 100Mbps
NURO光 2Gbps 2Gbps

それぞれ通信速度は光回線の中でもとても速い通信速度です。

繰り返しになりますが、eo光には「100メガコース」と「1ギガコース」があり、1ギガコースで契約すると最大1Gbpsで有名他社にも劣らない、速い通信速度になります。

ですが、eo光はマンションタイプの契約だと通信速度はマンションの「配線方式」により変動します。

マンションの配線方式は「VDSL方式」が主流で、VDSL方式だと最大でも100Mbpsほどしか出ないため、マンションタイプでの契約は通信速度が遅くなりやすい傾向です。

また、NURO光は人気の光回線として、4,743円の契約で最大2Gbpsの通信速度に加え、戸建てタイプ・マンションタイプどちらも速い通信速度なので、万能の光回線です。

どちらの光回線も値段より高スペックなものとなっています。

比較3.工事費や事務手数料・違約金で比較

光回線 工事費 工事費分割回数 事務手数料 違約金
eo光 27,000円 30回 3,000円 1年未満:12,000円
1年以上:6,000円
NURO光 27,000円 30回 3,000円 9,500円

※キャンペーンにより30回の分割払いで実質無料

どちらの光回線も初期費用での違いはありませんが、「解約」したときの違約金が、eo光は1年以上使用するとNURO光より少しだけ安くなります。

eo光は戸建ての契約では上記の違約金が発生しますが、マンションタイプでは「契約期間が1年間、違約金は残りの工事費のみ」と少しだけ内容が変化するので気を付けましょう。

比較4.キャンペーンや特典で比較

2社のキャンペーンや特典はとても魅力的なものが多くあります。

その中でも特に注目したいのが、スマホキャリアとの「セット割」、契約前の光回線の違約金を負担してくれる「乗り換えキャンペーン」です。

スマホとのセット割は、スマホを契約している名義で光回線を契約すると毎月の料金から割引されるというもの。

※セット割は「光回線」と「光回線電話」を申し込みする必要があります。

それぞれで説明していきます。

eo光の主なキャンペーンや特典

  • eo暮らしスタート割:1年間月額から2000円割引
  • eo光テレビ・電気のセット割:テレビや電気を同時に申し込むと1年間の間月額料金から割引
  • 工事費実質無料
  • 乗り換えキャンペーン:他社解約でかかった費用を負担、戸建て最大50,000円・マンション最大15,000円まで
  • auのスマホでセット割:auのスマホをお使いであれば、セット割で毎月割引
  • 1年間オプション無料:セキュリティ対策などのオプションを同時契約でオプション料金が1年間無料

eo光は他社から乗り換えると、他社でかかった違約金などを負担してくれるので乗り換え時の負担を減らしてくれる「乗り換えキャンペーン」がとても魅力的です。

戸建て契約の場合最大50,000円、マンション契約の場合最大15,000円、と利用者の肩の荷が少なくなるような特典。

さらに「auスマートバリュー」として毎月500円~1,000円が割引され、さらに「家族割プラスグループ」を契約している場合は人数×500円が毎月の料金から割引されます。

他にも、オプションを同時に契約しても1年間の間であれば料金がかからない「1年間オプション無料」キャンペーンがあるので、料金もかさばることなく満足のいく特典やキャンペーンです。

NURO光の主なキャンペーンや特典

  • キャッシュバック:戸建て43,000円・マンション:10,000円
  • ワンコイン体験:3か月間のトライアル体験
  • 1年間月額980円(税抜):NURO光G2Vコースでの契約で1年間の間月額料金が79%オフ
  • ひかりTVセット割引:ひかりTVと同時に申し込むと1年間NURO光の料金が0円!※
  • ソフトバンクとのセット割:ソフトバンクのスマホをお使いであれば契約で料金が安くなる
  • 工事費実質無料

NURO光の場合は、ソフトバンクユーザーは毎月500円~1,000円が割引されます。

NURO光は「最大43,000円のキャッシュバック」がとても大きく、契約から半年ほどで受け取ることができるのでキャッシュバックがない光回線に比べると一気に料金への負担が軽減されます。

3か月間のトライアル体験もできるので、不安な方にも優しいキャンペーンや特典が豊富ですね。

お使いのスマホキャリアで選ぶのも、お得になるのでおすすめです。

比較5.口コミやネット評判で比較

『eo光』の口コミやネット評判

eo光の口コミでは、「通信速度が速い」「安い」というものを多く確認することができました。

口コミの中には「通信障害が出る」というものもあったので、たまに通信障害が起こることがあるようですね。

NURO光の口コミやネット評判

https://twitter.com/Bz178_reo_TAK/status/1309686650738409472?s=20

NURO光の口コミでは多くが「通信速度が速い」というものでした。

数値だけで見ても、本当に通信速度が速いのがわかりますね。

ですが、「工事に時間がかかる」という口コミもあり、開通までに時間がかかってしまうとの声も多く見ることができました。

4.関西で使える光回線で1番のおすすめはeo光!

関西エリアでおすすめはeo光

結論ですが、関西エリアの光回線で一番のおすすめは「eo光」です。

関西エリアのみで契約でき、コスパもとてもよく利用者満足度の高い光回線なのでとてもおすすめ。

さらに、有名他社のNURO光にも負けないキャンペーンや特典もあり、関西エリアの光回線の中では頭一つ抜けた存在です。

繰り返しになりますが、マンションタイプの契約だとあまり性能が発揮されず、満足いかない結果になってしまうのでマンションタイプでの使用には向いていないですね。

関西エリアでマンションタイプの光回線なら「NURO光」

先でもご説明しましたが、eo光はマンションタイプでは十分な実力を発揮しないので、関西エリアでマンションタイプの光回線を選ぶ際は「NURO光」の方が通信速度も遅くならず、おすすめです!

ソフトバンクユーザーならセット割も適用されますし、その他特典やキャンペーンも豊富なので、契約して損はしない光回線です。

光回線選びで迷ったら「キャリア」で選ぶのもあり

それぞれのサービス内容や特典などを見てもあまりぱっとしない、決めかねる方は自身のスマホキャリアで選ぶのもありですね。

auユーザーであれば「eo光」、au以外のユーザー(ソフトバンクなど)であれば「NURO光」のように選ぶのも、結果としてお得になるのでおすすめできます。

5.【補足】関西で光回線を選ぶときに最低限抑えておきたい4つのポイント

補足

補足として、関西で光回線を選ぶ際に最低限押さえておきたい4つのポイントをご紹介します。

それぞれ解説していきますね。

ポイント1.エリアに対応しているか

大前提として、関西エリアで使用することができなければ意味がありません。

冒頭でもご紹介しましたが、関西エリアで使える光回線は、下記の13社です。

  1. eo光
  2. NURO光
  3. ドコモ光
  4. ソフトバンク光
  5. en光
  6. ビッグローブ光
  7. So-net光
  8. @nifty光
  9. OCN光
  10. DTI光
  11. ぷらら光
  12. フレッツ光
  13. J:COM

ポイント2.光回線の料金・安さ

光回線選びの中でも料金が高すぎると、今後の生活に大きな影響が出てしまうことになりかねませんので、「元の料金」はしっかり把握し少しでも安くしたい方はチェックしておきましょう。

注意点として、料金が安いからといって良い光回線であるとは限りません。

逆も然りで、高いからといって良いとは言えませんので、料金だけに注目すると痛い目を見てしまいます。

ポイント3.光回線の通信速度

通信速度の最大値にも注目しましょう。

最大1Gbpsあれば十分といえますが、eo光の100メガコースのように100M(メガ)だと通信速度が遅くて不満がでてしまうので、光回線を選ぶ際には最大値が1Gbps以上のものをおすすめします。

ポイント4.光回線の特典やキャンペーン

特典やキャンペーンが豊富な光回線だと、自身が思ってもいないことで割引されたり、初期費用を抑えることができます。

中でも、サポート系の特典に力を入れている会社は困ったときに助けになるのでおすすめですね。

関西の光回線まとめ

今回は、関西エリアでおすすめの光回線2社を比較解説していきました。

関西エリアでの光回線選びで迷っている方は、今回ご紹介した2社から選べば少なくとも失敗はありませんね!

本記事内でも何度かご紹介してきましたが、迷ったら自身のスマホキャリアで決めるのも一つの手ですよ。