エキサイトmec光は評判悪い!?料金や速度など気になる点を徹底紹介!

エキサイトmec光のアイキャッチ画像

「エキサイトmec光が速くて解約金もなくて良さそうだけど、おすすめなの?」

「回線速度が遅いって口コミと速いって口コミがあるけど、実際はどうなの?」

おすすめの光回線を探しているうちにエキサイトmec光を見つけたけれど、良いのか悪いのかよく分からない…と悩んでいませんか?

エキサイトmec光は人気がある光回線で、回線速度も確かに速いのですが、ある条件下ではおすすめできない光回線です

この記事では、エキサイトmec光の回線速度や料金をはじめ、メリット・デメリット、契約の流れ、口コミ評判についても徹底的にご紹介していきます。

この記事を読めば、あなたに合っている光回線かどうかが分かりますよ。

目次

1.エキサイトmec光の口コミ・評判が悪いって本当?

エキサイトmec光の口コミ

結論から言えば、エキサイトmec光の口コミ評判はあまり良くありません。

問題点があるのは回線速度です。

まずは、いい口コミと悪い口コミを見ていきましょう。

エキサイトmec光のよい口コミ

エキサイトmec光のよい口コミとして、以下のような声がありました。

回線速度が速い

エキサイト光は、回線速度の速さが人気の理由の1つです。

エキサイトmec光にしてから、速度が速くなったという声は多くありました

実際に測定されている画像を見る限り、上り下りともにスピードが出ていることが分かります。

回線速度は住んでいる場所や利用環境によっても変化が出ますが、動画を観たりゲームで通信したりする場合を考えても、充分に速いですよね。

Mbps(メガビーピーエス)とは

1秒間に送受信可能なデータの量を表している単位のことです。

数値が大きくなればなるほど、通信速度が速くなります。

youtube等で動画を観たい場合には大体10~20Mbps、サイト閲覧なら5~10Mbpsくらいあれば、スムーズに楽しむことができます。

解約金がなく縛りがないのは最大のメリット

エキサイトmec光は、契約期間の制約がないため、いつ解約しても解約金がかかりません

多くの光回線は、2~3年間の契約期間が設けられており、その契約期間内に解約すると解約金が発生します。

「転勤が決まった」「別の光回線に変えたい」「解約したい」という場合には、2,000円~10,000円程度の出費がでてしまうのです。

しかし、エキサイトmec光なら期間縛りも解約金もないため、気軽に利用することができますよね。

エキサイトmec光の悪い口コミ・評判

エキサイトmec光のいい口コミ・評判を見る限り、特に問題はなさそうに感じるかもしれませんが、いくつかの悪い口コミ・評判も存在します。

夜中に速度が遅くなる

エキサイトmec光の悪い口コミ・評判の中でも一番多いのが、夜間の光回線速度の問題です。

日中は快適な速度が出るのですが、20時頃になると極端に速度が遅くなる可能性があります。

動画を観たり、ネットでのオンラインゲーム対戦などでは、読み込みが長くなったりラグが生じてしまったりとストレスを感じやすいです。

夜間に頻繁にネットを使用するという方にとって、夜間の回線速度の遅さは大きな問題点となります。

工事までの期間が長い

エキサイトmec光は、申し込みをしてから実際に工事が行われるまでの期間がとても長いです。

1~2か月の間待つことになってしまうため、申し込んでもすぐに使えるようになるわけではありません

それまでの間は、現在使用している回線を契約し続けるか、ポケットWiFiを使用するなど対処する必要があります。

急いで回線を変えたいという方からすれば大きなストレスとなりますよね。

いち早く光回線にしたい、現在のネット環境に不満がある、という方にとって、工事までの期間の長さは致命的な問題です。

エキサイトmec光の評判まとめ

エキサイトmec光の口コミ・評判から、以下のことが分かりました。

  • 解約金や契約期間がなく気軽に利用できる
  • 申し込みから工事が始まるまで2か月近くかかる
  • 日中は速度が速いが夜間は遅くなる可能性がある

エキサイトmec光の口コミ・評判は、可もなく不可もなくといった印象です。

利用環境によって、夜間の回線速度の変化には差が出てしまう可能性がある点は、少し気になるかもしれません。

しかし、解約金・契約期間がないだけで嬉しいという方にとっては、悪い口コミ・評判は特に気にならない点だと言えます。

自分に合っている光回線かどうかを知るために、メリット・デメリットも把握しておくことをおすすめします。

2.エキサイトmec光の6つのメリット

エキサイトmec光の7つのメリット

エキサイトmec光を契約するメリットとして、以下の6つの点が挙げられます。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

メリット1.IPv6 IPoE接続のため通信速度が速い

IPv6の説明

出典:エキサイトmec光

エキサイトmec光は、IPv6接続に対応しています。

従来のPPPoEという接続方式では、夜間や回線利用者数が多くなる時間帯に速度が遅くなるという問題点がありました。

しかし、エキサイトmec光のIPv6は最新の接続方法なので、回線速度がとても速いのです。

時間帯や利用人数による速度低下の問題が起きにくく、安定して速度が速い通信をおこなうことができます。

メリット2.契約期間がない

エキサイトmec光には、契約期間がありません

キャンペーンに最低利用期間が明記されている場合を除き、最低利用期間も決められていません。

多くの光回線では、契約期間2~3年という制約が存在しています。

期間縛りがあると気軽に使ってみることができずに面倒だと感じやすいことから、契約期間の有無を重視する方にはおすすめです。

また、エキサイトmec光は契約期間がないため、解約金も発生しません

ただし、月額料金大幅割引や事業者変更手数料無料などの割引を利用した場合には、そこから24か月以内に解約すると11,000円の違約金が発生します。

どんな契約でも解約金が0円ということではないため、注意しましょう。

転勤が多い方や、少し試してみたいという方は、検討してみてもいいでしょう。

メリット3.月額料金が安い

エキサイトmec光は、月額料金が比較的安いという点も特徴の1つです。

以下、エキサイトmec光と他の光回線の月額料金を、戸建て・マンションともに表にまとめました。

光回線 戸建て マンション
エキサイトmec光 4,950円 3,850円
NURO 光 G2T プラン/NURO 光 for マンション M2T 5,200円 1,760円~
ドコモ光(ドコモ光 1ギガ/タイプAマンションタイプ) 4,180円〜 4,400円〜
ソフトバンク光 5,720円 4,180円
auひかり(ずっとギガ得プラン/マンション ギガ) 5,610円〜 4,455円
BIGLOBE光 5,478円 4,378円

エキサイトmec光は、戸建て・マンションどちらの料金を見ても一番安いことが分かります。

マンションタイプの場合にはnuro光が最も安くなりますが、それ以外では月額料金だけ見て選びたくなるほど安いですよね。

月額料金をできるだけ安くしたいという方は、検討する対象になり得る回線です。

新規契約ならキャンペーン適用でさらに安く

新規契約の場合には、「初期・工事費用無料&12ヶ月間月額割引」が適用され、さらに安く契約が可能です。

特典内容

  • 契約事務手数料1,100円が無料に
  • 開通手数料3,300円が無料に
  • 標準工事費19,800円が無料に
  • 【戸建て】月額517円割引×12か月(最大6,204円割引)
    【マンション】月額489円割引×12か月(最大5,868円割引)

戸建て(ファミリータイプ)の場合には、月額が4,950円から4,433円に変更となり、マンションタイプは3,850円から3,361円に変更となります。

キャンペーンが適用される申し込みはこちら

メリット4.ルーターは月110円でレンタル可能

キサイトmec光では、DS-Lite対応のルーターが、月110円でレンタル可能です。

エキサイトmec光を契約すると、IPv6接続に対応しているルーターを用意しなくてはなりません。

ルーターとは

IPアドレス(住所のようなもの)を割り振りして、複数の機器がネットに繋がるようにしてくれるものです。

自分で探したり購入したりするとなると、どれを選べばいいのか迷ってしまいます。

また、どのくらいの料金が相場なのか、そもそもどういったものなのか、ということを考え始めると面倒になってきますよね。

エキサイトmec光なら、ルーターを月110円でレンタルすることができますので、煩わしさがありません。

メリット5.代理店がなくキャンペーンが分かりやすい

エキサイトmec光には、代理店がありません。

代理店がある光回線では、それぞれの代理店で様々なキャンペーンが行われています。

しかし、どのキャンペーンが一番お得になるのか、利用すべきなのかという点が分かりにくいです。

「後からよく見たら、他の代理店のほうがお得だった…」というケースもよくあります。

エキサイトmec光は公式サイト内で発表されているキャンペーンのみなので大変分かりやすく、他と比較してキャンペーンを選ぶ必要がありません。

メリット6.チャットサポートで不明点が即時解決

エキサイトmec光の公式サイトには、右下にチャットサポートが用意されています。

どんな小さなことでも、不明点がある状態で契約してしまうと後悔しか残りません。

しかし、問い合わせがメールや電話での受付しかない場合、待ち時間が煩わしく感じてしまい、契約自体をためらってしまいますよね。

そんな時にエキサイトmec光のチャットサポートを利用すれば、疑問点や不安点をその場ですぐに解決させることが可能です。

オペレーターさんが直接チャットを返信してくれますので、頼もしいですよね。

3.エキサイトmec光の4つのデメリット

エキサイトmec光の4つのデメリット

エキサイト光にはたくさんのメリットがありますが、デメリットもいくつか存在しています。

このデメリットがあなたの光回線選びの基準にどう影響するのか、まずは確認してみてください。

エキサイトmec光の4つのデメリットについて、詳しくご説明します。

デメリット1.キャッシュバックがない

キャッシュバックの最高額を比較して光回線を選ぶ、という方もおられると思います。

多くの光回線では、契約時にキャッシュバックを行っていますが、エキサイトmec光はキャッシュバックのキャンペーンがありません。

以下、どのくらいキャッシュバックがおこなわれているのか、金額とともに表にまとめました。

光回線 キャッシュバック
エキサイトmec光 なし
nuro光 43,000円
docomo光 最大20,000円+dポイント2,000pt付与
Softbank光 24,000円
au光 最大55,000円
BIGLOBE光 最大66,400円

どの光回線も、24,000~66,400円のキャッシュバックがありますが、エキサイトmec光はキャッシュバックがありません。

月額料金が安いと言っても、ここまで高額のキャッシュバックキャンペーンがあることが分かると、総合的にみて少し物足りなく感じてしまいます。

デメリット2.スマホとのセット割がない

エキサイトmec光には、スマホとのセット割引がありません

大手光回線サービスでは、あなたが使用しているスマホとセットで利用すると、割引が適用されるサービスがあります。

以下、スマホとセット割が用意されている光回線です。

光回線 スマホセット割
エキサイトmec光 なし
nuro光 Softbankのスマホ
docomo光 docomoのスマホ
Softbank光 Softbankのスマホ
au光 auのスマホ
BIGLOBE光 auのスマホ

それぞれの光回線でセット割が可能なスマホがあるのですが、エキサイトmec光にはそれがありません。

スマホとのセット割引が適用された場合、スマホ1台につき最大1,100円の割引が可能です。

もし家族も一緒に使っていればあわせて割引になるため、5人家族なら月に5,500円割引となります。

1年間で13,200円以上の違いが出るとなれば、このデメリットは大きいように感じます。

デメリット3.無線LANルーターの接続サービスがない

エキサイトmec光には、無線LANルーターの接続サービスがありません。

docomo光ならルーターの接続を初回無料でおこなってくれるサービスがあるのですが、エキサイトmec光は自分で接続する必要があります。

「無線LANルーターって何?」という方にとっては聞きなれない用語が出てきますので、少し難しく感じるでしょう。

工事の後すぐに使いたくても使えない状態にならないように、事前にルーター接続について調べておかなくてはなりません。

デメリット4.夜間は通信速度が極端に遅くなることがある

エキサイトmec光は、夜になると通信速度が極端に遅くなってしまうことがあります

悪い口コミ・評判でも、夜間は速度が低下するという声が多くありました。

主に日中にネットを使用するという方も多いですが、夜間に使用する方のほうが圧倒的に多いですよね。

動画やネット検索、アプリ、ゲーム、オンライン通信などをする人が多いでしょう。

快適な速度で通信できない場合には、オンラインでは遅延(ラグ)が生じたり、動画やサイトのページ切り替えに時間がかかったりと、スムーズに利用することができません。

日中の快適さを味わってしまうと、夜間の遅さに耐えられなくなる可能性がありますよ。

4.エキサイトmec光をおすすめできる人・できない人

エキサイトmec光がおすすめの人・おすすめではない人

エキサイトmec光の口コミ・評判やメリット・デメリットから分かる、エキサイトmec光をおすすめできる人とできない人をまとめました。

「まだエキサイトmec光が自分に合っているのかどうか分からない」という方は、当てはまっているかどうかをチェックしてみてくださいね。

エキサイトmec光をおすすめできる人

エキサイトmec光をおすすめできる人は、以下のとおりです。

  • 気軽に利用したい人
  • 解約金を支払いたくない人
  • 月額料金を安く済ませたい人
  • 全国対応の光回線を使いたい人

エキサイトmec光は、契約期間がないことや解約金が不要であることから、気軽に利用したい人におすすめです。

本来であれば工事費19,800円や手数料1,100円、MEC光開通手続き料3,200円が必要になりますが、新規契約であればすべて無料になります。

また、月額料金が他の光回線と比べて比較的安くなっていました。

月額料金の安さや気軽に契約できるかどうかという点を重視する方には、合っている光回線だと言えます。

さらに、エキサイトmec光の対応エリアは、NTTフレッツ光の提供エリアに準じますので、全国対応が可能です。

エキサイトmec光をおすすめできない人

一方、エキサイトmec光がおすすめできない人は、以下のとおりです。

  • キャリア回線と同じところを使いたい人
  • キャッシュバックが欲しい人
  • 朝よりも夜のほうがネットを使う人
  • 機械系は分からないという人

エキサイトmec光はスマホセット割引がないため、キャリア回線と同じところを使いたいという方には向いていません。

また、キャッシュバックがないことから、お得ではありません。

日中は快適でも、夜間になると回線速度が落ちてしまうことが多いことから、よく動画を観たり、オンラインゲームを楽しんだりする方にもあまりおすすめはできません。

ストレスなく、快適な光回線を探しているという方には、nuro光がおすすめです。

5.あなたに適した光回線の選び方

あなたに合った光回線の選び方3つ

もし、エキサイトmec光は自分には合っていないなと感じた場合、おすすめの光回線の選び方を知って、あなたに適した光回線を選んでみてください。

  1. 速くて安くてキャッシュバックもあるNURO光
  2. NURO光の対応エリア外ならスマホキャリアの光回線
  3. 格安SIMなどキャリア以外ならBIGLOBE光
自分に合った光回線の選び方

選び方1.速くて安くてキャッシュバックもあるNURO光

NURO光は、回線速度が速く安定しており、月額料金も安く、キャッシュバックも43,000円用意されている光回線です。

対応エリアがまだ全国ではないため契約できない地域もありますが、対応エリア内にお住まいの方であれば、間違いなく一番おすすめの光回線です。

色々比較するのが面倒、一番おすすめの回線にしたいという方は、NURO光を迷わず選んで後悔はありません。

NURO光の対応エリアは、以下の通りです。

東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・愛知・静岡・岐阜・三重・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・福岡・佐賀

※現在も少しずつエリアを拡大しています

選び方2.NURO光の対応エリア外ならスマホキャリアの光回線

NURO光の対応エリア外にお住まいの方の場合には、スマホとのセット割引でスマホの利用料金が安くなる、スマホキャリアの光回線がおすすめです。

docomo光、Softbank光、au光の3つの回線があり、それぞれサポートや固定電話、映像サービスなどが充実しています。

それぞれ異なるサービスがありますので、スマホのキャリア変更を検討している場合にも、あわせて光回線をチェックしておくことをおすすめします。

選び方3.格安SIMなどキャリア以外ならBIGLOBE光

NURO光が対象外、スマホも格安SIMなどを使用していてキャリア以外という方は、BIGLOBE光がおすすめです。

BIGLOBE光は、全国対応が可能、月額料金・施工料金も安く、66,400円のキャッシュバックも用意されています。

あなたに合った光回線を選ぶことで、自宅のネット環境をより快適にしていくことができます。

「知識ゼロ。一番おすすめの光回線を選びたい」という方は、NURO光がおすすめです。

6.エキサイトmec光の申し込み方法と流れ

エキサイトmec光の申し込みの流れ

エキサイトmec光が気になった方に、申し込み方法と流れをご説明します。

申し込み方法と流れは、それぞれの回線利用状況によって異なるため、今回は新規での申し込み方法をご紹介します。

  1. 公式サイトの申し込みフォームから申し込む
  2. 必要事項を入力して申し込み内容を確認
  3. カスタマーセンターから連絡がくる
  4. 契約のご案内が届く
  5. エキサイトmec光の開通工事をおこなう

それでは、それぞれ詳しく見ていきましょう。

ステップ1.公式サイトの申し込みフォームから申し込む

まずは、公式サイトの申し込みフォームから、エキサイトmec光の申し込みをおこないます。

エキサイト光

エキサイトmec光の公式サイトから、「回線を新規でご利用されたい方」をクリックします。

割引キャンペーンの詳細説明を読み、一番下までスクロールすると「excite MEC光へ申し込む」というボタンがあるので、再びクリックしてください。

ステップ2.必要事項を入力して申し込み内容を確認

エキサイトmec光の申し込み方法2

上から順に、5つの項目に回答していく形で必要事項を入力していきましょう。

たくさん入力項目があるように見えますが、特に面倒な項目はないので、5分以内に完了できます。

ステップ3.カスタマーセンターから連絡がくる

申し込みが完了後、カスタマーセンターから電話で連絡がきます。

その際、工事内容や利用開始希望日を決めていきます

ただし、手続き内容によっては電話ではなくメールで完了することもありますよ。

 

もし、申し込みから10日以上経っても音沙汰がない場合には、迷惑メールボックスに連絡が入っている可能性があるかもしれませんので、確認してみてくださいね。

ステップ4.契約のご案内が届く

サービス利用開始予定日の1週間前ほどになると、「エキサイトmec光契約のご案内」が届きます。

契約内容や工事の予定日、時間帯などが記載されているものなので、大切に保管しておきましょう

ステップ5.エキサイトmec光の開通工事をおこなう

いよいよ工事予定日当日、NTT東日本もしくはNTT西日本の工事担当者の方がみえ、開通工事が行われます。

時間は大体30分~1時間程度です。

工事が完了したら、ルーターを接続し、エキサイトmec光が利用できるようになります。

7.エキサイトmec光のよくあるQ&A

エキサイトmec光のQ&A

エキサイトmec光のよくあるQ&Aをまとめました。

それぞれ詳しくご説明します。

Q1.エキサイトmec光とエキサイト光って何が違うの?

エキサイトmec光について調べている時に、エキサイト光という光回線も目にしたのではありませんか?

エキサイト光はエキサイトmec光と同じ会社が運営している回線のため、名前もサービスも似ていてややこしいですよね。

エキサイトmec光とエキサイト光の違いを、表にまとめました。

項目 mec光 エキサイト光
接続 IPv6(IPoE) PPPoE
月額 ファミリー:4,950円
マンション:3,850円
ファミリー:4,796円
マンション:3,696円
ルーター レンタル110円 レンタル220円〜
契約期間 縛りなし

エキサイト光は、従来のPPPoEという接続方法のため、人が多い時間帯に回線速度が落ちやすくなります。

対してエキサイトmec光はIPv6のため、混雑する時間帯でも速度が落ちにくいです

また、月額料金やルーターのレンタル料金についても違いがあります。

契約期間は両者ともにありませんので、気軽に契約することができますよね。

Q2.MEC光専用ルーターはレンタルしなくてもいいの?

エキサイトmec光専用のルーターを、110円でレンタルすることができるのですが、不要という方はレンタル無しでも問題ありません。

レンタルの有無が選択できますので、必要な場合にのみレンタルしましょう

もしレンタルしない場合、お手持ちのルーターがIPv6に対応しているかどうかを確認してください。

参考:excite MEC光で利用できるDS-Lite対応ルーターの紹介

Q3.エキサイトmec光の解約方法は?

エキサイトmec光の解約方法は、以下のとおりです。

  1. 光コラボサービス解約受付フォームで解約申し込み
    必要事項を入力
  2. カスタマーサービスセンターからメールor電話がくる
  3. 解約工事日の日程調整・解約工事手配
  4. 解約工事日に解約完了

光コラボサービス解約受付フォームから、解約申し込み手続きをおこないます。

入力フォームでは、どうして解約するのか、解約のきっかけは何か等の質問に加えて、解約希望日や契約者名、契約IDなどを入力します。

解約の申し込みが完了すると、カスタマーサービスセンターからメールもしくは電話がきますので、その時に解約工事日の日程を決めましょう。

解約工事日の当日、工事完了をもって解約となります

Q4.エキサイトmec光の問い合わせ先は?

エキサイトmec光の問い合わせ先は、以下のとおりです。

エキサイトカスタマーサービスセンター

◆料金や各種手続きに関する問い合わせ

音声ガイダンス:②~⑥
電話番号:0570-783-812
営業時間:10:00~18:00(年末年始除く)

◆テクニカルサポートお問い合わせ窓口

音声ガイダンス:①
電話番号:0570-783-812
営業時間:10:00~18:00

◆エキサイトmec光 お申込み相談ダイヤル

電話番号:0120-087-231

年末年始は休業となる窓口もありますので、注意してください。

Q5.なぜ夜は速度が遅くなるの?IPv6じゃないの?

IPv6は、利用者数が多く混雑する時間帯であっても影響を受けにくく、回線速度が速い接続方法です。

しかし、口コミ・評判では「エキサイトmec光は夜間の回線速度が遅い」という声が多くありました。

ネットで動画をストレスなく視聴するためには、大体10~20Mbpsほどの速度が必要ですが、エキサイトmec光の夜間の速度は、1Mbpsも出ないという口コミ・評判もあります。

どうして安定して速度が出るはずのIPv6(IPoE)なのに、夜間速度が落ちてしまうのでしょうか。

その理由は、エキサイトが運用しているIPoE接続に問題があったためだと考えられます。

2020年2月27日、公式サイトにて、速度改善のために設備を増強したというお知らせがありました。

参考:速度改善のための設備増強のお知らせ

速度改善をはからなくてはならないほど、本来の力が発揮できていなかったということです。

現在は夜間の速度が少し改善されてはいますが、それでも日中と同じ速度が出るわけではありません。

今後も速度改善が繰り返され増強されていけば、快適に利用できる環境が整うはずです。

まとめ

今回は、エキサイトmec光の口コミ・評判、メリット・デメリットをはじめ、申し込み方法やよくあるQ&Aについてご紹介しました。

エキサイトmec光は、月額料金が安く、契約期間無しで解約金もかからない光回線として、主に料金や手軽さをメインに光回線を選ぶ方に向いています。

ただ、デメリットも複数ある光回線のため、長く使いたい、キャリアと同じ回線を使いたいという方にはおすすめできません。

あなたに合った光回線を選んで、ストレスなく利用していきたいですね。