「enひかりが安いと聞いたが、実は使い物にならないんじゃないの?」
「enひかりは安いけど、契約した後に不満があって解約したくなるようなことは?」
などと気になって調べている最中ではありませんか?
2018年2月からサービスが開始されたenひかり。
月額3,630円(マンション)の業界最安値水準の光回線で、解約で違約金の縛りがないのでいつ解約しても0円です。
実際にどんな感じなのか使って、解約するとしても0円で済むので、安心して申し込みが出来ます。
この記事ではenひかりのメリット・デメリットについて徹底解説。
本記事を読めば、enひかりが自分に合っているのか判断できるようになるでしょう。
目次
1.enひかりとは

enひかりとは、「株式会社縁人」が提供している光インターネット回線及びプロバイダサービスのことです。
それではenひかりの特徴を見ていきましょう。
1-1.enひかり概要
enひかりの概要を簡単に説明します。
気になる通信速度、月額料金、初期費用が一目でわかりますよ。
enひかりの概要 | |
通信速度 | 最大1Gbps(クリックとほぼ同時にページを開くことができる速度) |
提供エリア | 全国 |
月額料金 | 戸建て4,730円 /マンション 3,630円 |
事務手数料 | 新規3,300円/転用2,200円 |
工事費 | 新規の場合は19,800円(転用の方は無料) |
キャッシュバック/スマホ割 | なし |
契約期間 | なし |
解約金 | なし |
enひかりはNTTコラボレーションモデルといって、NTTのフレッツ光と同じ光回線を使用するので、全国どこでも安定した通信が使えます。
1-2.enひかりの料金プラン
それでは、enひかりが本当に安いのか3大キャリアと比較してみましょう。
契約内容 | マンション | 戸建て |
enひかり 月額 |
3,630円 | 4,730円 |
ソフトバンク光回線 月額 |
4,180円 | 5,720円 |
NTT光回線 月額 |
3,564円 | 5,720円 |
au光回線 月額 |
4,730円 | 6,160円 |
enひかり 2年総額 |
87,120円 | 113,520円 |
ソフトバンク光回線 2年総額 |
100,320円 | 137,280円 |
NTT光回線 2年総額 |
85,536円 | 137,280円 |
au光回線 2年総額 |
113,520円 | 147,840円 |
3大キャリアと比較をしてみましたが、enひかりを2年間使うと大きな金額の差が出ることがよくわかります。
1-3.enひかりの契約の特徴
enひかりの契約で大きな特徴は解約に縛りがないので、いつでもやめられます。
その証拠に、3大キャリアと比較を出してみましたのでご覧ください
各光回線会社の解約違約金 | |
enひかり | 0円 |
ソフトバンク光回線 | 10,450円 |
NTT光回線 | 戸建て10,450円/マンション1,650円 |
au光回線 | 戸建て16,500円/マンション10,450円 |
上記の表の様にenひかりは解約違約金が0円。
なので、過去に解約違約金を取られて損をした人や、引っ越しをすることが多い人にはおすすめです。
以上がenひかりの概要と3大キャリアの月額料金、解約違約金の比較でした。
enひかりは通信速度に不安もありませんし、月額料金の安さ、違約金が0円でいつでも乗り換えが可能な点が魅力的です。
では、enひかりのメリットをもっと深く探っていきたいと思います。
次はenひかりのメリット3つを解説します。
2.enひかりのメリット3つ

euひかりを利用する上で以下のようなメリットがあります。
ではメリットを順番に説明していきます。
メリット1.v6プラスで速度が速い
NTTのフレッツ光回線を使用しているen光の最大速度は1ギガあります。
1Gbpsの通信速度でサイト閲覧をした場合、0.005~0.1秒(計算値)でページを開くことができます。
プラスで月額198円のオプションのv6プラスを付けるだけで、高速通信方式に対応できます。
今後5Gで情報量も多くなるので、高速通信に変更しておけばストレスなくネットを利用できます。
オプションでプラス料金になりますが、月198円で快適な高速通信は本当にお得です。
メリット2.解約金がない
enひかりは契約期間に縛りがなく、解約金も0円です。
光回線で一番困るのは、サービスが満足できないのに解約金の縛りで、簡単に解約できないことです。
その点、enひかりは解約金の縛りがないですから、いつでも解約可能です。
メリット3.ルーターは公式サイトのキャンペーンで購入可能
光回線につなぐにはそれに対応したルーターが必要です。
多くのサービスでは無料でついてくるのですが、enひかりはレンタルもしくは自分で購入しなくてはなりません。
でも、心配しないでください。
enひかり公式HPで対応したルーターの割引キャンペーンがありますので、慌てて購入する必要はありません。
全国一律880円送料負担ですが、大特価キャンペーン価格 1,300円(税抜)というのはお得だと思います。

魅力的なポイントの多いenひかりですが、デメリットもあります。
次はデメリットを3つ見ていきましょう。
3.enひかりのデメリット3つ

enひかりのメリットの次はデメリットについても見て行きましょう。
デメリット1.速度が遅い
enひかりは、環境によっては速度が遅い場合があります。
その場合、少しでもリスクを避けるために、オプションでv6プラスを契約しておくという手段があります。
v6プラスであれば、高速通信なので速度が遅いというリスクが少なくなります。
- 常に70Mbpsを下回るようであれば、enひかりカスタマーセンター03-5534-9997へご相談ください⇒enひかり公式HP
またv6プラスで接続できているかなど、現在の接続状況の確認ができます。
enひかりv6プラスの接続確認は enひかりv4v6接続判定をご覧ください。
デメリット2.工事費がかかる
enひかりは、戸建てもマンションも開通工事費がかかります。
設置予定の場所によりますが最大16,500円の工事費がかかります。
工事費 | |
無派遣工事 | 2,200円 |
訪問工事あり、屋内配線新設なし | 8,360円 |
訪問工事あり、屋内配線新設あり | 16,500円 |
※設置場所のNTT光回線の設備状況により異なりますので、詳しくはenひかりのエリア提供確認にお問い合わせください。
デメリット3.無料ルーターがない
enひかりには無料ルーター特典が用意されていません。
ルーターについては、自分で購入するか、enひかりのオプションでレンタル(月額330円)するかのいずれかになります。
自分で家電量販店やAmazonなどのネットショッピングで安く購入することも可能です。
しかし、enひかり公式HPで対応したルーターの割引キャンペーン(1,300円:税抜)があります。
割引キャンペーンのほうがお得です。
ここまでメリット・デメリットを解説してきました。
メリット・デメリットは分かりましたが、「実際に使っている人の感想はどうなのか?」気になりますよね。
そこで使っている人の口コミを集めてみました。
4.enひかりの口コミ

enひかりの利用者の口コミを「良い口コミ」と「悪い口コミ」をそれぞれご紹介します。
生の声でもある口コミを読むことで、enひかりを利用する時のイメージが掴めることでしょう。
まずは「良い口コミ」からご紹介していきます。
4-1.enひかりの良い口コミ
速度が速い
公式ページの情報だけでなく実際に使っている人の口コミの方が信頼が置けますよね。
本当にストレスない速度なのか口コミを調べてみました。
#Enひかり
7月5日開通しました。
戸建て
オプション transix
ルーター Snology MR2200
17時頃スピードテストしました。
今までの倍ぐらいのダウンロード
速度で大満足。 pic.twitter.com/NVg6vaKFv1— やこちゃん (@yakancyan) July 6, 2019
実際にスピードテストをされたようですが、今までの倍ぐらいのダウンロード速度で大満足だったようです。
Twitterを見ると多くの人が速度をしっかり測って、実感されているので快適に利用できていることが高く評価されています。
月額料金が安い
月額料金については、3大キャリアとの比較で明確になりましたが、本当に安さを実感できているかを調べてみました。
enひかり
かわいい、シンプル、安い。
これにしようかな。https://t.co/dAakBa1Ftb#enひかり— 五十嵐 大輔/CAFE JIMAMA (@dskmhc) January 17, 2019
シンプルですが安いという事は大事です。
他の回線も調べたのでしょうが、パッと見て安いと直感するのですから選ぶのも楽です。
色々と比較する必要がない安さです。
いつでも解約可能
月額利用料金の比較で安いことは分りました。
解約が本当にいつでもできるのか?いくら説明であっても不安なので、実際に使っている人の口コミを調べてみました。
在宅ワークでPocketWiFiの通信速度と通信制限に限界を感じたので、光回線の工事をしてもらった。爆速で通信制限ないとか快適過ぎる。コロナが明けたら家で作業するか分からへんから、一応、契約期間の縛りがないenひかりっていうサービスにしといた。#在宅ワーク #通信環境 #enひかり pic.twitter.com/6CvjS9evkd
— 山村祐也@スマホアプリエンジニア(Flutter×Firebase) (@bestriser) May 11, 2020
コロナが明けたら家で作業するかわからないので、契約期間の縛りがないことでenひかりを選択した人です。
いつコロナが収束して、リモートから、通常勤務に戻るかわからない中で、いつでも解約できるenひかりは安心して利用できます。
4-2.enひかりの悪い口コミ
速度が遅い
enひかりは1Gbpsなので、クリックと同時にページが開けるのですが、環境や時間帯によっては速度にばらつきがあります。
プロバイダ「enひかり1Gbps」12/24 22:30測定結果。
10日間の測定で混雑時間は毎日下り3Mbps程度です。
夜中2時頃に80Mbpsまで上がることもありますが、21~24時は基本3Mbpsです。
速いと絶賛しているサイトが多くありますが怪しいです。IPv6に切り替えた人だけじゃね?#enひかり #速度 #遅い pic.twitter.com/c0MRR4cNiI— いちたすには (@ichi_tasu_ni_wa) December 25, 2019
オプションを付けた人ではないようで、回線の速度が不安定で不満を感じています。
この後のtweetでは不満点がなかったので解決したようです。
環境や時間帯で遅くなることもあるので月198円のオプションでv6プラスを契約しておけば安心です。
キャンペーンがない
キャンペーンや割引といったものがありません。
スマホ割などで使用料金が割り引かれることもないのですが、たまにキャンペーンを行っていることが分かりました。
v6プラス対応ルーター大特価キャンペーン
enひかり新規申込&v6プラスお申込みで、
v6プラス対応無線LANルーターを
大特価1,300円で販売しております。在庫数現在3500台程度
なくなり次第終了となります。https://t.co/8KCM37k4C5 pic.twitter.com/78hWigrQVF— 縁人 (@enjininc) January 24, 2021
公式HPからのtweetですが、サービスを割り引くようなキャンペーンはありませんが、お得なキャンペーンはありました。
ただし、先着3,500台限定なのでこのチャンスを逃さないでください。
ルーターは有料
無料ルーターがないと自分で購入をしなければいけません。
ルーター選びは回線にあったものを使わないと実力を発揮することが出来ません。
こちらの口コミあるようにIPv6対応無線ルーター1,300円(税抜)です。
固定回線工事の煩わしさでずっと敬遠してたけど、enひかりv6は、
・工事費2000円(誰もこない)
・v6ならルーター設定済み線繋ぐだけで開通
・無線ルーター1300円で買える
・2年縛りなし
・解約手数料なしこれでマンション月3480円はお得すぎ#何か罠がないといいけど😇
— ザブロー@インタラクティブ動画マン (@zabroow) February 17, 2021
IPv6対応無線ルーター1,300円(税抜)になります。
これは新規入会者限定で数も限られているので、申し込んだ後に、なかったというようなことにならないよう事前にチェックしましょう。
ここまでは実際に使っている人の口コミを紹介してきました。
だんだんとenひかりのイメージがつかめてきたでしょうか?
最後にenひかりがおすすめの人・おすすめではない人についても説明しておきます。
ここまで読んで納得したうえで契約してくださいね。
5.enひかりがおすすめの人・おすすめではない人

ここではenひかりがおすすめの人・おすすめではない人について説明します。
今の自分の状況とenひかりの利用が本当に自分合っているのかの確認をしましょう。
5-1.enひかりがおすすめの人
enひかりがおすすめの人は、料金が安いインターネットを使いたい人です。
enひかりはとにかく料金が安く、契約縛りがないので費用をかけたくない人にはおすすめです。
また、引っ越しが多い人、携帯の乗り換えを考えている人にもおすすめできます。
契約縛りがないのでいつでも0円で解約が出来ますし、携帯の乗り換えでUQモバイルを考えている人は割引があります。
UQモバイルユーザーは、enひかり契約時にUQモバイルの利用申請をすると、enひかりの月額料金が毎月100円割引になります。
enひかりカスタマーセンター(03-5534-9997)に電話で申請する必要がありますがお得な割引です。
5-2.enひかりがおすすめでない人
enひかりがおすすめでない人は、今の光回線の料金がenひかりより安い人です。
今回この記事を読もうと思ったのは「一番安い光回線」を探している人です。
大手3キャリアであればスマホとのセット割があります。
4人家族で同じキャリアを使っていれば、様々なサービスが利用できてトータルで考えると通信費を安くできているでしょう。
enひかりのまとめ

今回はenひかりについて紹介しました。
enひかりは知名度こそまだありませんが、月額料金も安く、契約期間に縛りもないので、とにかく安く済ませたいという人にはおすすめです。
「今すぐ一番安い光回線を探している人」におすすめなので、一度公式HPをのぞいてみてください。