Apex Legends(エーペックスレジェンズ)をプレイしていて「ラグがあってストレスが溜まる」「まともにゲームできない」と悩んでいませんか?
ラグがある原因には、回線速度やPING値が関与しています。
また、回線速度やPING値以外にもさまざまな環境により、APEXのプレイに支障が出てしまうでしょう。
記事では、APEXを快適にプレイするための方法について詳しく解説しました。
おすすめの光回線の紹介もしているため、乗り換えを検討する際の参考にしてください。
回線を乗り換えると、ストレスが減りゲームを楽しくプレイできるようになります。
Apexをする際におすすめの光回線はNURO光です。最大2Gbpsに対応しており、月額料金も比較的安く抑えられます。気になる方は以下から詳細を確認してみてください。
目次
1.APEXでラグがあるのは回線速度が遅くPING値が高いせい

画像出典:Apex Legends – バトルロイヤルの進化形 – PS4、Xbox One、PCで無料配信中
APEXでラグが起きてしまうのは、回線速度が遅い・PING値が高いとの理由があります。
APEXのラグがあると、目の前にいた敵が消えてしまうなど、オンラインプレイを快適に楽しめません。
なぜ、ラグが起きて、カクカクしたりワープするかというと、インターネット回線に問題があるからです。
インターネット回線の問題とは、回線速度が遅い・PING値が高いなどの理由があります。
「回線速度とかPING値って言われてもよくわからない」とお悩みの方も多いでしょう。
APEXの公式で推奨している数値はないものの、一般的にFSPをプレイする上で必要な数値は以下の通りです。
- 回線速度:1Mbps~
- PING値:50ms以下
回線速度やPING値は、speedtestで測定できます。
APEXのプレイに適した回線でないとラグがある・カクカクするなど問題が起きるため、まずはチェックしてみましょう。
1Mbpsに関して、どれくらいの速度なのか詳しく解説した記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください。
2.APEXを快適にプレイできない原因と対処法

「APEXをプレイしているとイライラする!」とお悩みの方は、回線速度が遅い・PING値が高い回線を利用している可能性があります。
本項目では以下のような、ストレスが溜まる原因と対処法について解説しました。
順番に見ていきましょう。
原因1.遅い回線を利用している
最大速度が遅い回線を利用している場合は、回線速度やPING値の大きな改善は見込めません。
回線速度が速くPING値の低い回線を使用したいなら、光回線をおすすめします。
光回線は最大速度1Gbps以上と非常に速い通信が可能で、PING値も低いです。
最大通信速度が遅い回線を利用している場合は、回線ごと乗り換えましょう。
原因2.無線接続している
無線接続は不安定なため、APEXのオンラインプレイをする場合はおすすめしません。
電子レンジなどの電子機器や家の壁などの障害物によって電波が不安定になるため、無線接続でAPEXのオンラインプレイをしている場合は有線接続に切り替えてください。
LANケーブルを使用すると、障害物によって電波が不安定にならずに済みます。
なお、LANケーブルを購入する際は、最新の通信規格に対応した製品を選びましょう。
有線接続にすると電波が安定し、APEXのオンラインプレイが安定します。
原因3.契約プランを見直していない
プロバイダと契約を行ってからプランの見直しをしていないと、遅い回線を利用し続けることになりかねません。
契約した当初は「よくわからないから、とりあえず料金が安いプランにしよう」と決めているケースがあります。
せっかく高速回線を利用できるプランが登場しているにもかかわらず、遅いプランを使っていてはもったいないです。
速度が遅いプランを利用し続けていないか・自身が加入しているプランが適正なのか、確認してみましょう。
原因4.22時台にプレイしている
22時台はインターネット回線が混み合い、APEXでラグが起きます。
なぜかというと、総務省の調査で平日休日問わず、22時台に利用者が多いとわかったからです。

画像出典:令和元年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査 報告書 令和2年9月 総務省
普段は回線速度やPING値に問題はなくても、利用者が多い時間帯は回線が混み合い、快適に利用できなくなります。
APEXでラグが起きる原因となるため、インターネット利用者が多い22時台のプレイを避けると良いでしょう。
原因5.APEXの使用サーバーが混雑している
オンラインプレイ時に使用するサーバーが混雑していると、回線速度やPING値に影響が出ます。
サーバーは、APEXオンラインプレイ時にほかのプレイヤーと集まる場です。
日本でAPEXのオンラインプレイする場合は「東京サーバー」を利用するものの、APEXのアクティブユーザーは5人に1人が日本人であるデータもあり、東京サーバーは混雑してしまいます。
『Apex Legends』、アクティブユーザーの5分の1以上が日本ユーザー:EAプレゼンテーション https://t.co/DC1ue8j51I pic.twitter.com/w0mZQpusdu
— IGN Japan (@IGNJapan) September 17, 2019
多くのプレイヤーが利用する混雑したサーバーは、回線速度が遅くPING値が高くなり、ラグが生まれやすくなります。
APEXのオンラインプレイ時にラグが生まれる場合は、PING値が低く、パケットロスが0%に近い、混雑していないサーバーにしましょう。
原因6.古いモデム・ルーター・LANケーブルのまま
契約プランに問題がなくても、使用しているモデム・ルーター・LANケーブルなどの周辺機器が古いままだと、回線速度は速くなりません。
周辺機器が古いと、本来の速さや安定をPCやゲーム機に伝えられないからです。
回線速度やPING値を本来の能力に近づけるために、周辺機器を買い替えましょう。
プロバイダによっては、モデム・ルーター・LANケーブルの無償交換を行ってくれる場合があります。
最新通信規格になっている新しい周辺機器で、回線速度を高速化・安定化させてください。
原因7.PCのスペックがAPEXに適していない
回線自体に問題はなくてもラグなどでストレスが溜まる場合は、PCのスペックがAPEXに適していない可能性があります。
PS4やXbox OneではなくPCでプレイしている方は、スペックを確認してください。
以下が、APEX公式が提示している必要動作環境です。
OS | Windows7 64bit版 |
CPU | Intel Core i3-6300 3.8GHz / AMD FX-4350 4.2GHz |
RAM | 6GB |
GPU | NVIDIA GeForce GT 640 / Radeon HD 7730 |
GPU RAM | 1GB |
ストレージ | 22GB以上の空き容量 |
必要動作環境があれば問題なくAPEXをプレイできます。
さらに質の良いプレイを楽しみたい場合は、推奨動作環境をクリアしたPCを購入しましょう。
OS | Windows7 64bit版 |
CPU | Intel i5 3570Tおよび同等品 |
RAM | 8GB |
GPU | Nvidia GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290 |
GPU RAM | 8GB |
ストレージ | 22GB以上の空き容量 |
必要動作環境か推奨動作環境を目安に、APEXに合ったPCを用意してください。
3.APEXにおすすめの光回線

APEXを快適にプレイするためには、光回線への乗り換えがおすすめです。
本項目では、おすすめの光回線として以下の5社の特徴について解説します。
「乗り換えってお金がかかるんだよね……」と心配している方向けに、スマホ割やキャッシュバックなどお得に利用できる方法も紹介しています。
自分に合う回線が分からない方は、ぜひ参考にしてください。
3-1.NURO光

出典:NURO光
NURO光の特徴は、回線速度が速く、料金が安いところです。
また、NURO光は、最大速度2Gbpsに対応しています。また、45,000円のキャッシュバッグや基本工事費44,000円が無料になるのでおすすめです。
おすすめの光回線であるものの、対応地域が限られている点がデメリットです。
もしお住まいの地域が対応していない!という場合は、全国で利用でき、スマホ割やキャッシュバックも効く、以下の4社の回線も検討してみてください。
また、PS5を月額990円で使えるオプションもあるので、利用してみたい人は合わせて検討してみてもよいかもしれませんね。
3-2.ドコモ光

出典:ドコモ光
しかし、地域が限られているものの10Gbpsのプランまで選べます。ドコモ光の最大回線速度は1Gbpsです。
ドコモ光のメリットは、選べるプロバイダが多い点です。1Gプランなら24社、10Gプランなら8社のプロバイダから選択できます。
また、ドコモのスマホを使用使用している人であれば、毎月1,100円の割引を受けることが可能です。
3-3.auひかり

出典:auひかり
auひかりは、「auスマートバリュー」のサービスを利用するとスマホの月額料金がお得になります。
スマホ代金がお得になるのは、同居している家族だけではなく、遠方に住んでいる家族のスマホの割引も可能です。
3-4.ソフトバンク光

出典:ソフトバンク光
ソフトバンク光は、新規・乗り換えともにキャッシュバックが用意されています。
初めて光回線を利用する・他社から乗り換える際にお得に利用できるでしょう。
フレッツ光・光コラボを利用していた場合、工事不要で利用をスタートできます。
手続きが簡単になるため、乗り換えやすいです。
また、Nintendo SwitchやWiFiルーターのプレゼント、37,000円の現金キャッシュバックのみなどから好きな特典を選ぶことができます。
とにかく、お得に高速回線を使用したいという人におすすめです。
4.回線速度に問題がなくてもAPEXでラグが起きる理由

回線速度やPING値に問題がないにもかかわらず、APEXでラグが起きるケースがあります。
回線に問題がなくてもAPEXでラグが起きる・回線が切断するなどしてしまう主な理由は、以下の2点です。
- DDos攻撃
- サーバーエラー
「DDos攻撃」とは、大規模なインターネット攻撃です。
APEXも過去にDDos攻撃を受けた経験があります。
Today we experienced a series of DDoS attacks that we’ve now been able to resolve. If you’re still having trouble logging in, please contact us.
— EA Help (@EAHelp) April 15, 2020
エラーが起きやすくなるため、回線に問題がなくても満足にプレイできなくなります。
インターネット攻撃はユーザーが対処できる問題ではないため、トラブルが解決されるまで待ちましょう。
「サーバーエラー」は、多くの利用者がAPEXを利用した際、サーバーが混雑してしまう現象です。
サーバー自体に問題が発生しているため、混雑の緩和を待つか、サーバーを変更するしかありません。
まとめ
APEXのゲームデータダウンロードを素早く行いたいなら回線速度、オンラインプレイでラグを起こしたくなければPING値に注目しましょう。
回線速度が速くPING値が低い回線を利用したいなら、光回線がおすすめです。
光回線は安定性があり、APEXを快適にプレイできるようになります。
APEXを快適にプレイしたい方は、ぜひ今回ご紹介した光回線の乗り換えを検討しましょう。
Apexをする際におすすめの光回線はNURO光です。
最大2Gbpsに対応しており、月額料金も比較的安く抑えられます。気になる方は以下から詳細を確認してみてください。
ただし、NURO光はエリアが限られているので、使えない場合もあります。
そういったエリア外の方は、スマホなどで利用しているキャリアの光回線を選べば、セット割りなどでお得に利用できるので、ご検討ください。
・ドコモの方はこちら
・auの方はこちら
・ソフトバンクの方はこちら
快適な光回線をお得に利用して、ゲームを楽しみましょう!