「ワイモバイルにアウトレットはあるの?」
「アウトレット商品って本当に大丈夫?」
ワイモバイルでは、公式でアウトレット商品を購入することができます。
しかしアウトレット品ということで、品質やサービス面に不安を感じる人もいるでしょう。
そこでこの記事では、ワイモバイルのアウトレット商品について口コミを含め解説していきます。
気になる機種を少しでも安く買うため、ぜひチェックしてください。
目次
1.ワイモバイルには公式アウトレットがある!

格安SIMの契約を行っているワイモバイルは、公式サイトでアウトレット商品を購入することも可能です。
アウトレット商品なら、月々の機種代金が190円〜250円ほどになったりと新品で買うよりかなりお得になります。
他の格安SIM会社では、公式でアウトレット商品が購入できるところは少ないです。
少しでも安くスマホを手に入れたいなら、ワイモバイルのアウトレットを利用するのが良いでしょう。
ただし、ワイモバイルのアウトレット商品は店頭で取り扱っていないためオンラインのみでの購入になります。
WEBでの申込みに不安がある人は、ワイモバイルのサポートページから疑問を解決しましょう。
1−1.タイムセールとの併用でさらにお得に
アウトレット商品の中には、タイムセールが適用され、さらに値段が下がるケースも少なくありません。
例えば6月上旬、シャープ製のAndroid One S3のアウトレット商品がタイムセール対象の機種となったことがあります。
そのタイムセール時は、本来の価格である14,040円からさらに割引がされ、6,840円で購入できるようになっていました。
ワイモバイルはアウトレット商品をタイムセールの対象にすることもあるので、こまめにタイムセールのサイトを確認しましょう。
1−2.機種変更でも購入可能
ワイモバイルで販売されているアウトレット商品は、機種変更の際にも購入できます。
機種変更でスマホ代を抑えたい人は、ぜひ利用して下さい。
ただし、アウトレット品によっては機種変更で購入できないケースも存在したので、購入画面で「機種変更」が選択できるか確認して下さい。
次は、ワイモバイルのアウトレット商品がどれくらい安いかを具体例をあげて解説していきます。
アウトレット商品は想像以上に安いので、新品の購入を検討している人もぜひ読んで下さい。
2.アウトレットでは実際にどれくらい安い?

ワイモバイルのアウトレットなら、最大で50%以上も割引になります。
ここからは実際にアウトレット商品として販売されている機種2つを例に取って見てみましょう。
販売機種 | 割引前の代金 | アウトレット商品の価格 |
HUAWEI P30 lite | 23,400円 | 11,160円 |
Android One S5 | 17,640円 | 14,040円 |
特にHUAWEI P30 liteは最新モデルではありませんが、2019年8月発売と比較的新しいにも関わらず半額ほどの値引きがされています。
アウトレット商品は頻繁に入れ替わるので、気になる機種があるならこまめにチェックしましょう。
3.ワイモバイルのアウトレットを使うメリット

ワイモバイルのアウトレット商品は非常に安く、品質に関してもワイモバイルがしっかり確認しているので安心です。
値段をスマホ選びの最優先にするなら、アウトレット商品から気になるものを探しましょう。
ただしオンラインでしか申込みができないので、ネット環境に慣れていない人にとっては購入が難しいかもしれません。
オンライン申込みに挑戦してまでアウトレット商品を買う意味があるのか、アウトレット商品のメリットを確認して検討してください。
- 新品で買うより安い
- 初期不良でも交換できる
それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。
メリット1.新品で買うより安い
愛とレット商品最大のメリットは、とにかく機種代金が安いことです。
先程も説明した通り、Android One S3(アウトレット)は36回払ではありますが月々の支払いはわずか190円となっています。
他にも、月500円以内で機種代金が支払える商品は複数揃っており商品の入れ替わりも少なくありません。
機種代金をなるべく抑えたい人とっては、アウトレット商品は非常に良いサービスだと言えるでしょう。
メリット2.初期不良でも交換できる
アウトレット商品はクリーニングなどをした後の中古品なので、初期不良が起こる可能性もあります。
しかしワイモバイルでは商品到着後の8日以内の初期不良に限り、無料で同じ機種のアウトレット品と交換可能です。
また、未開封の商品、初期不良の商品は返品もできます。
アウトレット品に不安を感じる人でも、気になる機種があるなら購入してみると良いでしょう。
以上が、ワイモバイルのアウトレット商品のメリットでした。
アウトレット商品はとにかく値段が安いため、とりあえず家族にスマホを持たせておきたいという人にぴったりです。
しかし、アウトレット商品には注意点もあるので、次の見出しで詳しく確認してきましょう。
4.ワイモバイルのアウトレットに関する注意点

ワイモバイルのアウトレット商品は非常に安いですが、その安さに相当するだけの注意点があります。
もちろん、多少気になるところがあっても気にならないという人も少なくないでしょう。
しかし、アウトレット商品購入後「こんなはずじゃなかった」と後悔することにならないよう、以下の注意点をしっかり確認して下さい。
- 中古品しか対象になっていない
- 充電器などが付属していない
- 最新のスマホが出るケースは少ない
ここからはそれぞれの注意点について、詳しく解説していきます。
注意点1.中古品しか対象になっていない
ワイモバイルのアウトレット商品は、全て「お客さま都合などにより返品された未使用および返品端末」となっています。
つまり、アウトレットとして販売されているものは、全て一度人の手に渡った中古品ということです。
もちろんワイモバイルは動作不良等が起きないよう、万全のチェックをしています。
しかし中古品なので少し傷が入っていたり、動きが遅かったりする可能性はあるでしょう。
値段が安ければ中古でも気にしない、という人のみアウトレット商品の購入を検討しましょう。
注意点2.充電器などが付属していない
ワイモバイルで販売されているアウトレット商品には、充電器が付属されていません。
商品によっては箱も付属されておらず、スマホだけが梱包されて送られてきたという口コミもあります。
アウトレット商品に合う充電器は、ワイモバイルのオンラインショップや家電量販店で購入可能です。
しかし、わざわざ機種に適した充電器を探すのが面倒、という人は新品の機種を考えたほうが良いでしょう。
注意点3.最新のスマホが出るケースは少ない
アウトレット商品は、一度返品された機種なので最新のモデルが販売されることはありません。
実際に6月下旬、アウトレットに出されているスマホを見てみると、HUAWEI P30 liteが2019年8月、Android One S3が2018年1月となっています。
値段が安い機種ほど古い型になるので、値段の安さだけにつられて性能の低いスマホを買ってしまわないよう注意しましょう。
また、現在のところアウトレットでiPhoneシリーズが販売されたことはありません。
最新機種が欲しい人、iPhoneを買いたい人はタイムセールでの値引きを狙いましょう。
以上が、アウトレット商品の注意点でした。
機種によっては、タイムセールを活用することで新品の機種を格安で購入できることもあります。
次はタイムセールの値引きについて解説するので、ぜひ読んでみてください。
5.アウトレット品よりタイムセールがお得なこともある

アウトレット商品は半額近い値引きがされていることも多く、値段重視の人におすすめです。
しかし、ワイモバイルが公式で行っているタイムセールでも、半額以上の値引きがされていることがあります。
2020年6月末タイムセールの対象になっている機種の値段を見てみましょう。
販売機種 | 割引前の代金 | アウトレット商品の価格 |
Libero S10 | 21,960円 | 3600円 |
Xperia 8 | 43,200円 | 25,200円 |
タイムセールは全て新品商品にも関わらず、アウトレットに並ぶかなりの値引率となっています。
また、XperiaやiPhoneなど人気の機種が対象になることもあるので、まずはタイムセールのページを確認した方が良いでしょう。
タイムセールのラインナップは頻繁に変わるので、欲しい機種が出るまでしばらく待つのもおすすめです。
次は、タイムセールとの比較を含めながらアウトレット商品の口コミをご紹介していきます。
本当にワイモバイルのアウトレットを使うべきか、お悩みの人はぜひ参考にしてください。
6.ワイモバイルのアウトレットに関する口コミ・評判

ワイモバイルの販売するアウトレット商品に関しては、良い口コミも悪い口コミもあります。
アウトレットで購入するかどうか決断する前の、様々な人の意見をチェックしてみましょう。
6−1.アウトレット品の良い口コミ
まずはアウトレット商品に関する良い口コミです。
Androidのバージョンも古くなってきたし、スマホの機種変したいなと思ってたところワイモバでアウトレットの宣伝きたので、オンライン機種変中。
ちゃんと移行するのは明日になるけど、端末は届いた。ほぼ新品同様の端末が2980円(・∀・) pic.twitter.com/wU48sfEPCD
— ウィル (@monhan_will) April 15, 2019
ワイモバイルのアウトレットでは割引後の端末が10,000円を切ることもあり、ほぼ新品の状態のスマホが安く購入できます。
また、品質に関して以下のような口コミもありました。
相方に持たせているスマホの挙動が最近おかしくなってきたと言うので、新しいのにしました。基本緊急連絡用なので型落ちのそこそこ評判良い機種で、Y!mobileのアウトレットもの(箱、説明書、付属品なし)を本体一括540円で購入。傷もなくデータ移行もすんなり。相方も気に入ったみたいなので良き。 pic.twitter.com/FXJtSBsAcO
— ゲー̌̈爺@執爺長 (@livegameevil) September 27, 2018
アウトレット品は中古のものですが、しっかりとクリーニングされるのでほとんど新品同然のものが届きます。
この口コミを投稿した人は、データ移行も順調に進み機能的にも問題が無かったと高評価しているようです。
6−2.アウトレット品の悪い口コミ
一方、ワイモバイルのアウトレット商品に不満を持つ人もいます。
Twitterでは、以下のような口コミがありました。
ワイモバイルの新春セールで買った「LG Q Stylus」、アウトレット品なので、付属品一切なしです。SIM用のピンすらありません。
購入を検討されている方は注意。
機種変なのにSIMカードは付属していました。怖くて使ってないけど。— fujjyfujjy (@fujjy2230) January 6, 2020
ワイモバイルの例のアウトレット端末。
販売ページに箱や付属品等の同梱はないと記載はあるけど、実際に届いたら本当に付属品無しの端末だけだったらしい。— 悠希 (@rui_scarlet) January 7, 2020
アウトレット品は箱なし、充電器なし、説明書なしの簡素な梱包になっています。
そのため人によっては、少し不安を感じることもあるようです。
また、以下のような口コミもありました。
Y!mobile のAndroid One S3
安いアウトレット品で契約したところ初期不良で電話がかけられなくなる。
引きこもり中に気づいて良かった…— アカウント引越したよ (@UE_Cycle) November 21, 2019
また、動作確認はワイモバイルでされていますが、初期不良が発生することもあるようです。
8日以内なら交換可能ですので、アウトレット品を買う時は早めに動作確認をしましょう。
以上が、アウトレット商品の口コミでした。
アウトレット品は値段が安い分、梱包が簡素で初期不良のリスクは少し高めになります。
そのため値段重視の人以外は、アウトレットの利用について一度考え直した方が良いでしょう。
また、欲しい機種がタイムセールに出ている場合は、そちらで購入することも検討すべきです。
まとめ
ワイモバイルは公式でアウトレット商品の販売をしており、通常の価格よりかなり安い値段でスマホを購入できます。
しかしワイモバイルのアウトレット品は中古品であるため、長くは使えないこともあります。
また、充電器や箱が付属していないので、初めてスマホを持つという人にはおすすめしにくいでしょう。
さらに、値段面でもワイモバイル公式のタイムセールの方が安くなっている機種もあります。
欲しい機種がある場合、まずタイムセールをチェックしてからアウトレットで購入するかどうか検討しましょう。