「ワイモバイルをもっと安く使いたい」
「今の通信料を見直したい」
という方におすすめなのが、ワイモバイルのおうち割です。
おうち割では、ソフトバンクのインターネット回線と一緒に使うことで月500円が割引される「光セット」、ソフトバンクの電気プランを使うことで月100円が割引される「でんきセット」があります。
この記事では2つのおうち割を詳しく解説するので、お得な割引を知って家計を楽にしましょう。
目次
1.【まとめ】ワイモバイルのおうち割なら毎月の通信料が割引!

ソフトバンクの回線と一緒に特定の機器、または特定のプランを使うことでワイモバイルで料金が安くなるのが「おうち割」です。
おうち割には、ソフトバンクのインターネット回線を同時に使うことで月500円が期限無制限で割引される「おうち割光セット(A)」と、特定の電力会社のプランを選ぶことで毎月のスマホ代が2年間100円割引になる「おうち割でんきセット(A)」があります。
- おうち割光セット(A)
ソフトバンクのネット回線と一緒に使って月500円の割引き - おうち割でんきセット(A)
特定の電力会社のプランを選んで月100円の割引き
おうち割光セット(A)とおうち割でんきセット(A)を併用した状態を指す「おうち割でんきセット(M)」も存在します。
ワイモバイルの通常料金は、3GB使えるスマホベーシックプランSで2,680円と大手キャリアに比べて非常に安くなっています。
しかし、おうち割光セット(A)とでんきセット(A)を併用することで、月額料金を2,080円にまで料金を下げられるのは大きな魅力です。
さらにおうち割でんきセットなら、携帯代金の割引に加え毎月電気代が1%お得になるのでたくさん電気を使う人ほどメリットが大きくなります。
おうち割光セットに関しては次からの見出しで、おうち割でんきセットについては記事の後半でより詳しく解説していくので、スマホとWiFi、電気をお得に使いたい方はぜひ参考にしてください。
おうち割光セットを飛ばして、おうち割でんきセットの解説が見たい人はこちらをクリックすると飛ばして読めます。
A−1.ワイモバイルおうち割光セットとは
|割引サービス|料金|Ymobile-格安SIM・スマホはワイモバイルで-screenshot-1588826035000.png)
おうち割光セット(A)とは、ソフトバンク光、またはソフトバンクAirと一緒にワイモバイルを利用することで月々の通信料が毎月500円(現在新規申し込みが停止されている「スマホプラン」をお使いの方は最大1,000円)ずっと割引になるサービスです。
おうち割光セットは、すでにソフトバンク光またはソフトバンクAirを使っていて、ワイモバイルのスマホを持っている方なら、すぐに申し込める割引です。
対象に入っている人は、今すぐ割引を使いましょう。
また、これからWi-Fi、光回線を新しく契約したいという方で、ワイモバイルを使っている方はおうち割光セットの対象となるサービスを使うのがおすすめです。
ここからはワイモバイルのおうち割光セットが使えるサービスや料金プランを詳しく解説するので、毎月の通信費がいくら安くなるのか知っておきましょう。
A−1−1.ワイモバイルおうち割光セットが使えるサービス
おうち割光セットの適用対象となるのは、ソフトバンクAir、ソフトバンク光、Yahoo!BB光シティの全サービス。
ソフトバンクAirは、電源につなげはWi-Fi回線が利用できるサービスです。
またソフトバンク光とはソフトバンクが提供するインターネット超高速光回線サービスで、ケーブルとつなぐことでインターネットが使えるほか、専用のWi-Fi機器を繋げば自宅にWi-Fi環境を整えることができます。
外出先でインターネットを使いたい方はソフトバンクAir、自宅でよくインターネットを使うという方はソフトバンク光の利用を検討してみると良いでしょう。
ソフトバンクAir、ソフトバンク光、の料金プランは以下でそれぞれ説明します。
ソフトバンクAirの料金
工事不要!おうちのWi-Fi-_-インターネット・固定電話-_-ソフトバンク-screenshot-1588919358535.png)
ソフトバンクAirの料金は、AirターミナルというWi-Fi機器を分割購入する場合で月額4,880円です。
更に現在、ソフトバンクAirスタート割として契約後12ヶ月間、1,080円が月額料金からマイナスになるキャンペーンも行われています。
ポケットWi-Fiが欲しいと思っていた方、ワイモバイルのスマホを利用している方はソフトバンクAirの購入を検討してみてください。
ソフトバンク光の料金
-_-インターネット・固定電話-_-ソフトバンク-screenshot-1588919324587.png)
ソフトバンク光の料金は、以下の通りです。
戸建住宅(ファミリー・ライト以外) | 戸建住宅(ファミリー・ライト) | 集合住宅 | 戸建て住宅(ファミリー・10ギガ) | |
月額料金 | 5,200円 | 3,900円~5,600円 | 3,800円 | 6,300円 |
この他、5年自動更新プラン(月額4,700円)もおうち割光セットの割引対象です。
ただし、ソフトバンク光でワイモバイルのおうち割光セットを使うには、指定オプションの加入が必要になります。
割引適用のための指定オプションは、以下の通りです。
- 光BBユニットレンタル
- Wi-Fiマルチパック/Wi-Fi地デジパックのいずれか
- ホワイト光電話/BBフォン/光電話(N)およびBBフォンのいずれか
戸建住宅のファミリー・10ギガプランの場合、以下のオプション加入が必要です。
- 光BBユニットレンタル
- Wi-Fiマルチパック
- ホワイト光電話
加入オプションは有料で、それぞれ合計で500円ほどです。
そのためソフトバンク光をご利用の方は、おうち割光セットによりオプションが実質無料で利用できるということになります。
オプションに魅力を感じない場合でも、おうち割光セットに申し込むことで実質無料になるのでぜひ加入を検討してみてください。
A−1−2.ワイモバイルおうち割光セットが使える料金プランと割引額
ワイモバイルおうち割光セットが使える料金プランは、以下の通りです。
- スマホベーシックプラン
- スマホプラン
- データベーシックプランL
- データプランL
- Pocket WiFiプラン2
現在、スマホプラン、データプランLは新規受付を終了していますが、すでにワイモバイルで当該プランを契約している方であればおうち割光セットをそのまま利用できます。
スマホプランでは、ソフトバンクAirまたはソフトバンク光と一緒に使うと、スマホプランSで月500円の割引、Mで月700円の割引、Lで1,000円の割引額です。
また、データプランLは毎月500円の値引きとなります。
その他、現在新規契約が可能なスマホベーシックプラン、データベーシックプランL、Pocket WiFiプラン2は、使うギガ数に関わらず毎月500円の割引額です。
スマホが格安で使えるスマホベーシックプランは、新規申し込みなら新規割として500円、さらにおうち割光セットを使えば500円と計1,000円もの割引を受けられます。

新規割の期限は契約から6ヶ月で、それ以降は元の料金に戻ってしまいますがおうち割光セットは期限無制限です。
そのため、プランの中で最も安いスマホベーシックプランSなら、いつでも2,160円でスマホを利用できます。
なるべく安くスマホを使いたい方は、ぜひワイモバイルのおうち割光セットを活用しましょう。
A−2.ワイモバイルおうち割光セット3つの注意点

月額料金から毎月500円が割引になるワイモバイルのおうち割光セットは、ソフトバンク光、ソフトバンクAirを使っている方ならぜひ申し込んでお期待割引です。
しかし、おうち割光セットの割引や、対象となるサービスには注意点があります。
特にスマホと光回線、Wi-Fiの料金をこれから見直そうと考えている方は、ぜひ意識しておいてください。
注意点1.家族割とは併用できない
お得な割引サービスを受けられるおうち割光セットですが、ワイモバイルの家族割と併用することはできません。
ワイモバイルの家族割は、複数回線をワイモバイルにすることで、2台目以降の料金が毎月500円割引になるサービスです。
例えば父、母、子供2人の4人家族が全員ワイモバイルのスマホを使っている場合、父を主回線として設定すると、母、子供2人のスマホ代が毎月500円割引されます。
両者とも非常に値引率の高いサービスであるからか、家族割とおうち割光セットの併用はできません。
ワイモバイルで家族割を使っている人は、値引率だけ考えるとおうち割光セットに変えるメリットはほとんどありません。
おうち割光セットの申込みが面倒な場合は、おうち割を使わず家族割を継続したほうが良いでしょう。
また、他にもおうち割光セットと併用できない割引があります。
- おうち割 光セット(A)申込特典(重複する場合、優先して適用)
- 光おトク割
- Wi-Fi セット割
- タブレット割引(スタートキャンペーン向け)
ご利用中の割引がある方はどちらのほうが安くなるか検討してから、おうち割光セットを使いましょう。
注意点2.nuro光は光セットのサービス適用外となる
ソフトバンク回線とのセットで割引が適用されるnuro光は、ワイモバイルの割引対象外となります。
これまでソフトバンクの携帯と合わせてnuro光を使っていたという方は、スマホをワイモバイルに変えるついでに光回線も見直してみましょう。
もしnuro光を解約する場合、契約更新月を意識しなければいけません。
nuro光では2年ごとの契約更新が基本となっており、契約してから25ヶ月目に訪れる契約月以外での解約には、契約解除料9,500円が発生します。
契約のタイミングなども考えた上で、光回線をソフトバンク光に切り替えるかどうか考えましょう。
注意点3.10回線までしか割引されない
ワイモバイルおうち割光セットの割引対象となるのは、対象固定通信サービス1回線当たり10回線です。
例えばソフトバンクAirを1台契約している家庭で、家族が合計で15個のスマホやタブレットをワイモバイルで契約している場合でも、10個を超える分については割引されません。
10個を超える端末を持つ方は少ないですが、家を仕事場にしている方などは注意しましょう。
以上が、ワイモバイルのおうち割光セットの注意点でした。
併用できないサービスや使えない光回線などがあるものの、これからワイモバイルを使っていく方にとって毎月500円の割引は非常に大きいです。
ちょうど光回線、Wi-Fiを変えたいと思っていたという方は、割引額や料金を考慮しつつおうち割光セットを上手く活用しましょう。
次は、ワイモバイルおうち割光セットの申し込み手順について解説するので、ぜひ読んでおいてください。
A−3.ワイモバイルおうち割光セットの申し込み手順

ワイモバイルで新しくおうち割光セットに申し込むには、以下の手順が必要です。
- ワイモバイル回線を申し込む
- 対象となるサービスに申し込む
- 必要書類を用意する
- ワイモバイル店舗またはMyY!mobileで申し込む
すでにワイモバイルにも、おうち割光セット対象サービスにも加入しているという方は、「MyY!mobie」またはワイモバイル店舗から割引の申し込みができます。
適用は翌月からとなりますが、割引条件を満たしている方は忘れないうちにすぐに申し込むのがおすすめです。
ここからは、ワイモバイルにも、おうち割光セット対象のサービスにも未加入の方の申し込み手順を解説します。
これからワイモバイルでお得にスマホを使いたい方は、ぜひ参考にしてください。
手順1.ワイモバイル回線を申し込む
まずは、オンラインでワイモバイル回線の新規契約をしましょう。
おうち割光セットが新規で使えるのは、スマホベーシックプラン、データベーシックプランL、Pocket WiFiプラン2(ベーシック)となっています。
スマホベーシックプランはiPhoneを含むスマホで、データベーシックプランはタブレットで、Pocket WiFiプラン2(ベーシック)はワイモバイルのポケットWi-Fiで契約可能です。
ワイモバイルの新規申込方法がわからない場合は、全国の店舗で相談するか、Twitterで@ymobile_Care宛にメッセージを送りましょう。
手順2.対象となるサービスに申し込む
ワイモバイルが使えるようになったら、おうち割光セットの対象サービスに申し込みます。
現状、全国で利用できる対象サービスはソフトバンク光、ソフトバンクAirとなっているので、自分の生活スタイルに合わせて選びましょう。
手順3.必要書類を用意する
次は、おうち割光セットに申し込む準備として必要書類を用意します。
割引申し込みの際は、ソフトバンク光またはソフトバンクAirの申し込み番号が必要です。
また、ソフトバンク光またはソフトバンクAirを契約している人と、ワイモバイルでおうち割光セットに申し込みをする人が違っている場合、以下のものが要ります。
- おうち割 光セット(A)申込者の本人様確認書類(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)
- 家族確認書類
- 同意書
家族確認書類として有効なのは、同居の場合、同じ住所であることが確認できる健康保険証、運転免許証です。
また、家族で別居している場合は同じ名字であることが確認できる本人確認書類が必要になります。
そして、家族で名字が異なる場合や本人確認書類が用意できない場合、以下のものを用意する必要があります。
- 戸籍謄本
- 住民票記載事項証明書
- 同性のパートナーシップを証明する書類
家族の同意を取り、書類を準備しましょう。
また名義が違う場合、固定通信(ソフトバンク光、ソフトバンクAir)のサービス契約者と、割引申込者が規定の「同意書」に記入しなければいけません。
ワイモバイルおうち割光セットの同意書は以下のページからダウンロードできるので、申し込み時に活用してください。
手順4.ワイモバイル店舗またはMyY!mobileで申し込む
書類の準備ができたら、ワイモバイル店舗またはMyY!mobileから申し込みをしましょう。
ソフトバンク光またはソフトバンクAirの契約者と申込者が異なる場合、ワイモバイルショップでしか申し込みができないので注意してください。
以上が、おうち割光セットの申し込み方法でした。
ワイモバイルをもっとお得に使うため、早めに申し込みをしましょう。
次は、おうち割光セットとの併用もできるワイモバイルおうち割でんきセットについて解説していきます。
毎月の料金をさらに抑えたい人は、ぜひ確認してください。
B−1.ワイモバイルおうち割でんきセットとは

ワイモバイルおうち割でんきセットとは、ソフトバンクの電力サービス「おうちでんき」を利用することでワイモバイルの通信料が月額100円割引+電気代の重量部分が毎月1%割引になるキャンペーンのことです。
おうちでんきとは、ソフトバンクが提供する家庭向け電力サービス「ソフトバンクでんき」のプラン名です。
ここからはワイモバイルおうち割でんきセットが使えるサービスや料金プラン、割引額を解説していきます。
電気をよく使う方、ワイモバイルの料金をもっと抑えたい方は読んでみてください。
B−1−1.ワイモバイルおうち割でんきセットが使えるサービス
ワイモバイルおうち割でんきセットの対象となるサービスは、以下のエリアで提供されるソフトバンクでんきの「おうちでんき」プランです。
- 北海道電力エリア
- 東北電力エリア
- 東京電力エリア
- 中部電力エリア
- 関西電力エリア
- 中国電力エリア
- 四国電力エリア
- 沖縄電力エリア
「おうちでんき」対象外となっている北陸電力エリア、九州電力エリアでもそれぞれ特定プランに入ることでワイモバイルの通信料が月額100円割引になります。
北陸電力の対象プランは、以下の通りです。
- 従量電灯ネクスト
- 時間帯別電灯(エルフナイト8)
- 季節別時間帯別電灯I(エルフナイト10)
- 季節別時間帯別電灯II(エルフナイト10プラス)
- 季節別時間帯別電灯[夜間12時間型](くつろぎナイト12)
- 需要抑制割引型電灯(節電とくとく電灯)
九州電力の対象プランは、以下の通りです。
- 従量電灯C
- スマートファミリープラン
- スマートファミリープラン[ガスセット]
- スマートビジネスプラン
- スマートビジネスプラン[ガスセット]
おうちでんきを利用するには、家の電気をソフトバンクでんきに変えなければいけません。
通常の電力会社からソフトバンクでんきに変えるため手間がかかりますが、割引を適用させるには必要です。
電気料金の見直しを考えている方は、ワイモバイルと一緒に使うとお得なソフトバンクでんきを検討してみてください。
B−1−2.ワイモバイルおうち割でんきセットが使える料金プランと割引額
でんきセットが使えるワイモバイルのプランは、以下の通りです。
- スマホプラン
- スマホベーシックプラン
- データプラン L
- データベーシックプラン L
- Pocket WiFi プラン 2
どのプランに入っている場合でも、おうち割でんきセットの割引額は毎月100円(税抜)です。
おうち割でんきセットだけの割引額は100円と少ないですが、おうち割でんきセットを申し込むことで電気料金の従量料金部分が毎月1%割引されます。

毎月10,000円の電気料金を支払っている家なら、月100円割引になり年間で1,200円お得なので、たくさん電気を使っているご家庭なら申し込むメリットが大きくなるでしょう。
さらにスマホベーシックプラン、データプランL、Pocket WiFi プラン 2ならおうち割光セットとの併用も可能なのでさらなる割引ができます。
例えばスマホベーシックプランS(3GB)で新規契約を行い6ヶ月間の新規割を適用させた場合の月額料金は、1,980円です。
そしてソフトバンク光またはソフトバンクAirとも契約し、おうち割光セットを申し込めば、月額料金は500円割引されて1,480円になります。

さらにおうち割でんきセットを使えば月額料金から100円割引され、月々のスマホ代はなんと1,380円(申し込み月から6ヶ月以内)です。
でんきセットのみの割引額は小さめですが、他の割引と組み合わせればスマホ代、電気代を節約できるので、ぜひ検討してみてください。
B−2.おうち割でんきセットの注意点

毎月のおうち割でんきセットの注意点は以下の通りです。
- 3年目以降は割引額が50円になる
- 割引サービスの適用は10回線まで
特に、でんきセット適用から2年経つと割引額が50円になってしまう点には注意が必要です。
高い割引額をキープしたい場合は、契約から2年経った時点で電力会社や料金プランの見直しをした方が良いでしょう。
次は、ワイモバイルおうち割でんきセットの具体的な申込手順を解説するので、ぜひ確認してください。
B−3.ワイモバイルおうち割でんきセットの申し込み手順

ここからはワイモバイルの回線を新規契約しておうち割でんきセットに申し込む方法を解説します。
毎月の電気料金をさらにお得にしたい方は、ぜひ参考にしてください。
手順1.ワイモバイル回線を申し込む
まずは、ワイモバイルでスマホ、タブレット、ポケットWi-Fiいずれかの契約をしましょう。
新規契約で割引対象となるプランは、スマホベーシックプラン、データベーシックプラン L、Pocket WiFi プラン 2です。
自分に合ったプランを選び、契約をしてください。
手順2.対象となるサービスに申し込む
次は、おうち割でんきセットの対象サービスに申し込みます。
でんきセットの場合は、ソフトバンクのホームページから「おうちでんき」に申し込むことで完了します。
北陸電力、九州電力の場合は先程説明した対象プランをご契約ください。
手順3.必要書類を用意する
でんきセットの申し込みには、本人確認書類が必要です。
また、電気を契約している方と申込者が異なる場合、契約者の本人確認書類または以下の家族確認書類のうちどれかが要ります。
- 戸籍謄本
- 住民票記載事項証明書
- 同性のパートナーシップを証明する書類
忘れず準備しておきましょう。
手順4.ワイモバイル店舗で申し込みをする
準備が整ったら、ワイモバイルショップで申し込みをしましょう。
ワイモバイルのおうち割でんきセットは、ワイモバイルショップでのみ申し込み可能です。
時間を作り、近くの店舗で相談してください。
まとめ
毎月一定額の割引が受けられるおうち割光セット、おうち割でんきセットのデメリットは非常に少ないので、できる限り活用するのがベストです。
特に、他のWi-Fi回線、インターネット回線を使っている方ならおうち割対象のソフトバンク光、ソフトバンクAirに申し込み、ワイモバイルを使った方がお得になる可能性が高いでしょう。
また、電力プランについて今まで見直しをしていなかった方は、ワイモバイル回線の契約を機におうちでんきを検討するのもおすすめです。
ただし、光セットは家族割との併用ができないので、すでにワイモバイルで割引を受けている方は料金比較を自分で行う必要があります。
おうち割を活用した方がお得なのか分からない、という方は、ワイモバイルショップで相談してみましょう。