スマホの買い替え方法には機種変更と乗り換えがありますが、両者の違いは分かりにくいですよね。機種変更と乗り換えの双方にメリットやデメリットがありますが、基本的にはMNP(番号ポータビリティサービス)を活用した乗り換えのほうがお得です。
また、乗り換えのタイミングの工夫やキャンペーンの利用によってさらにお得に乗り換えが可能です。
この記事では機種変更と乗り換えを比較して、両者のメリットやデメリット、適したタイミングや乗り換えをさらにお得にするキャンペーンなどを紹介します。
機種変更と乗り換えについて正しく理解することで、よりお得にスマホの買い替えが可能です。
目次
機種変更と乗り換え(MNP)の違い

以前はスマホの買い替えといえば機種変更が基本でしたが、最近はMNP(番号ポータビリティサービス)によりスマホを買い換える人が増えています。
MNPは電話番号をそのままにキャリアだけ変える方法で、たとえば「今はauユーザーだが、電話番号はそのままにソフトバンクで契約する」といった具合です。
機種変更と乗り換えの違いを一覧表でまとめました。
出典:機種変更とMNPならどっちがお得!? メリットとデメリットを徹底解説!|トクまるコラム~ケータイおとく情報~
機種変更と比較して契約時の手間が大きいことや、キャリア紐付けのメールアドレスが使用できなくなるといったデメリットがありますが、端末料金や購入後の通信費を加味すると、よりお得にスマホを買い換えられるかもしれません。
機種変更のメリットやデメリット

機種変更のメリットは、乗り換えに比べて手間がかからないことです。
現在使用している機種のキャリアの店舗に行って新しい端末を選んだうえで、店員さんに機種変更の旨を伝えれば手続きは進みます。また、電話番号とeメールアドレスをそのまま引き継げるのもポイントです。
一方で、乗り換えと比較した場合のデメリットは「料金」でしょう。
基本的にMNPを利用した乗り換えのほうが、乗り換えたあとの月々の料金が安くなります。
続いては、乗り換え(MNP)のメリット・デメリットも見てみましょう。
乗り換え(MNP)のメリット

乗り換えのメリットは料金に関連するものが多いです。現代においては生活必需品となっているスマホですが、通信費が高くなるのが悩みの種となります。
そこで、乗り換えをうまく活用すれば、スマホを買い換えるときの費用もその後の月々の通信費も安く抑えられます。さらに、キャッシュバックのような特典を活用すれば、さらにお得に買い換えられるでしょう。
乗り換え(MNP)で毎月の料金が安くなる
まず、乗り換えによって他社のスマホに変更すれば、そもそもスマホにかかる費用が安くなります。
たとえば、ドコモでは他社からの乗り換え時に機種代を最大22,000円割引するサービスを展開しています。現在では、機種代を分割払いにするケースも多いため、機種代の割引が月々のスマホにかかるコスト削減につながるのです。
そのうえ、乗り換えにすれば新たなキャリアで契約をし直すため、自分の現在の使用状況に合った料金プランを自由に選択できます。効率のよい料金プランを選択すれば、月々の通信費用の削減も可能になります。
機種代と通信費用のどちらも削減できれば、毎月のスマホ関連の料金を大きく抑えることができるでしょう。
既存端末の下取りに対応
多くのショップでは、MNPによる乗り換えをおこなう人を対象とした、既存端末の下取りに対応しています。下取りによって数万円程度のポイントや割引が受けられる場合もあるため、ぜひ活用しましょう。
とくに、iPhoneについては、au、docomo、softbankの3大キャリア全てが下取りに対応しています。
iPhoneユーザーは各社への乗り換えがお得になりますよ。
キャッシュバックなどの特典がある
スマホの販売代理店ではここまで紹介した割引以外に、店舗独自のキャッシュバックキャンペーンを実施しているケースがしばしばあります。
機種の割引に充当される場合もありますが、なかには、現金や商品券を支給するケースも。
金額は数千円〜数万円程度が多く、決して小さくありません。
ただし、ときには有料のアプリやサービス加入などが条件になる場合もあります。
条件となるアプリやサービスが自分にとって有用なものか、目先のキャッシュバックを受け取っても、あとでかえって負担が大きくならないかを冷静に判断しましょう。
乗り換え(MNP)のデメリット

乗り換えのデメリットは大きく二つありますが、手数料がかかるという金銭面のデメリットは、ここまで紹介した割引サービスによって相殺できるかもしれません。
一方で、現代ではメールアドレスに紐づいてアカウントを作成しているサービスが多いため、メールアドレスが変わることは重要なデメリットといえそうです。
機種変更と比較して手数料がかかる
乗り換えの際は、現在使用しているスマホキャリアのMNP転出手数料と、新たにスマホを使用するキャリアの契約事務手数料の二つの手数料が発生します。
たとえば、docomoからソフトバンクに乗り換える場合には、docomoへのMNP転出手数料が2,000円、ソフトバンクへの契約事務手数料が3,000円(いずれも税抜)です。
電話会社の組み合わせにもよりますが、概ね5,000円〜6,000円程度はかかるでしょう。
ただし、メリットのところで紹介したとおり、各種割引やキャッシュバックなどで数千円の差を埋められる場合もあります。乗り換えによる手数料の増加と費用削減の効果のどちらが大きいかを慎重に判断することが大切です。
メールアドレスが変わってしまう
スマホに紐づいているキャリアメールアドレスは、基本的に各携帯各社の固有のアドレスとなっています。
- @docomo.ne.jp
- @ezweb.ne.jp
- @softbank.ne.jp
キャリアが変わってしまえばメールアドレスも変更になります。スマホのメールアドレスで登録しているさまざまなWEB上のアカウントやIDなども全てメールアドレスの変更手続きが必要でしょう。
スマホのキャリアメールアドレスを活用したい場合には、避けるのが困難なデメリットです。
ただし、GmailやYahooメールなどのフリーメールサービスを使用していれば、キャリアの変更にかかわらず同一のメールアドレスを使用し続けることができます。自身のアカウント管理をフリーメールアドレスでおこなっておけば、このデメリットを気にする必要はなくなるでしょう。
スマホ乗り換え(MNP)のおすすめ時期

乗り換えの時期を工夫すると、さらにお得にスマホの買い替えができます。大きく分けて二つの時期に着目することが大切です。
一つは、現在の機種の使用期間。
2年契約が一般的であることから、スマホ購入から2年前後の使用時期が乗り換えに適しています。
また、1年のなかで見ると年末や3月はお得に乗り換えられるチャンスが豊富な傾向にあります。そして、月のなかでも月末に近いタイミングを狙うのもおすすめです。
これらの乗り換えのおすすめの時期について、詳しく紹介していきます。
2年契約の更新月
スマホの契約は大手キャリアを中心に2年ごとの契約更新となっているケースが多いです。
更新月を除くタイミングで契約解除すると、契約解除料とよばれる違約金が発生します。そのため、契約更新のタイミングである購入から2年後の時期に交換するのがおすすめです。
とくに、2019年前後までの古いタイプの契約の場合、契約解除料が10,000円近くにのぼる場合もあり、契約更新月を意識して交換時期を決めるのが大切です。近年の契約の場合、契約解除料は1,000円前後に引き下げられましたが、契約更新月の周辺で乗り換えれば、この契約解除料は発生しません。
したがって、いずれの場合も購入から2年後の契約更新月の周辺を狙うのがよいでしょう。
3月や年末年始
1年のうちスマホの乗り換えの時期として適しているのは3月ごろと年末年始です。
まず、3月については、新生活や進学にともなう買い替えや新規購入の需要をとらえる目的で、各キャリアが積極的にキャンペーンを展開する傾向にあります。年度末の決算期であることから、期末に向けて少しでも実績を作りたいという各社の思惑もあるでしょう。
また、年末年始については、クリスマスや年末年始商戦における買い替え需要を捉えるために、やはり例年積極的なキャンペーンや値引きを実施されます。
そのため、できるだけ3月や年末年始を狙って乗り換えをおこなうことで、さらにお得にスマホの買い替えが可能です。
月末付近
乗り替え時期に関して、もう一つ注意しておきたいのが「月内のいつごろ乗り換えの契約を行うか?」です。
月内では、月末に近いタイミングで乗り換えるのがおすすめ。ここには電話会社の通信料の計算が関わってきます。
乗り換えの際、スマホを解約する場合、日割り計算はおこなわれないのが通例です。月末締めのケースが多く、解約日に関わらず次の月末までの基本料金を含む通信料が発生します。
一方で、新たに契約する場合の契約料金は基本的に日割り計算されます。つまり、乗り換えが完了した日からその月の月末にかけては、以前のキャリアと新規のキャリアと二重の通信料が発生するのです。
月末に乗り換えをおこなえば、この二重の通信料の影響を最小限に抑えることができます。
スマホの乗り換え時期については、こちらの記事も参考にしてください。
スマホ乗り換え(MNP)で活用したいキャンペーン

スマホキャリア各社は新規顧客を自社に取り込もうと、さまざまなキャンペーンを積極的におこなっています。よりお得にスマホの乗り換えをおこなうためには、これらのキャンペーンをうまく活用して手続きを進めることが大切です。
ここでは、au、ソフトバンク、docomo各社におけるスマホ乗り換え時に活用できるキャンペーンについて紹介します。
au:かえトクプログラム
auではスマホを乗り換える際、かえトクプログラムを活用すれば、2年契約の最終月の代金分割払い分が免除になるキャンペーンをおこなっています。auの端末の分割払いは最終月に支払い額が大きくなるため、最終月のみの免除でも数万円程度はお得になるでしょう。
auのスマホへの機種変更がお得になるだけでなく、あとでau回線を解約する場合にも利用できるため、MNPを通じたスマホの乗り換えもお得になります。
au:下取りプログラム
auでは既存機種の下取りによりpontaポイントを付与する下取りプログラムを実施しています。auに加入しているかどうかにかかわらず、対象の機種であれば適用可能です。
そのため、他社からauへの乗り換えの際にも役に立つキャンペーンとなっています。
対象機種にはiPhoneだけでなく、andoroidの各種端末も含まれています。付与されるポイントの額は機種により異なりますが、最大で64,350ポイントが付与されるとてもお得なキャンペーンです。
ソフトバンク:下取りプログラム
ソフトバンクでは、他社からの乗り換え時に対象機種を下取りに出すことで、最大58,800円相当のPayPayボーナスがもらえます。もらったPayPayボーナスは、ソフトバンクで購入するスマホの代金に充当することも可能です。
iPhoneはもちろんのこと、Xperiaなどさまざまなスマホが対応しています。ソフトバンク間での機種変更の際にも適用できますが、au、docomoなど他のキャリアからの乗り換えの際でも、対象機種であれば大丈夫です。
詳細はソフトバンクのオンラインショップを見てみてください。
\ ソフトバンクのオンラインショップで乗り換えや機種変更を詳しくチェックする! /
ちなみに、正規代理店である「おとくケータイ.net」を経由すれば、お得に機種変更が可能です。ソフトバンクへの乗り換えの際には、あわせて検討をおすすめします。
詳細はおとくケータイ.netを見てくださいね。
\ おとくケータイ.netでソフトバンクへの乗り換えを詳しくチェックする! /
ドコモ:スマホおかえしプログラム
ドコモではスマホおかえしプログラムというキャンペーンを実施しています。iPhoneをはじめとした対象となるスマホを36回の分割払いで購入したのち、同プログラムを利用して途中でスマホを返却すると、以後の分割支払いが不要となるプログラムです。
最大で12回分の分割払い金額の支払いが不要となるため、機種によっては数万円分お得になります。
ドコモでの機種変更の際にお得であるのはもちろんですが、ドコモでの回線契約が必須ではないため、MNPを活用したスマホの乗り換えにも利用できます。
ドコモオンラインショップで詳細を確認してみましょう。
\ ドコモオンラインショップで乗り換えや機種変更を詳しくチェックする! /
ドコモ:下取りプログラム
ドコモでも下取りプログラムをおこなっています。こちらは最大65,000円の割引です。
基本的には新規端末の購入代金の割引となりますが、一部店舗ではdポイントの付与に代替される場合も。割引の最大額はソフトバンクよりも7,000円ほど高くなっています。
他社からの乗り換えの場合は、特定のiPhoneのみが対象です。対象機種のiPhoneユーザーには、特に下取りプログラムの活用をおすすめします。
ちなみに、ドコモユーザーの場合はiPhone以外のスマートフォンも対応になるため、ドコモ内での機種変更時にも同プログラムの活用を検討してみるとよいでしょう。
詳細はドコモオンラインショップを見てみましょう。
\ ドコモオンラインショップで乗り換えや機種変更を詳しくチェックする! /
ドコモ:端末購入割引
そのほかドコモでは、乗り換えの際に端末購入の代金を割引するサービスも実施しています。割引は機種にもよりますが、iPhoneの場合は最大22,000円の割引です。
とくに、該当する端末の購入を検討している人は、ドコモに乗り換えることでお得にならないかを検討してみるとよいでしょう。
端末購入割引の詳細もドコモオンラインショップを見てくださいね。
\ ドコモオンラインショップで乗り換えや機種変更の詳細を見てみる! /
機種変更よりも乗り換え(MNP)を活用するのがお得!
スマホを買い換える方法としては、機種変更とMNPによる乗り換えがあります。双方にメリット・デメリットはありますが、基本的には乗り換えを活用したほうがお得です。
また、同じ乗り換えでも現在のキャリアの契約期間に着目することで、契約解除料の発生を回避して負担を軽減できます。
また、3月・12月に乗り換えることで、キャンペーンや割引を賢く活かせるでしょう。
なお、3大キャリアのソフトバンクでも今回紹介した通り、お得にスマホの乗り換えが可能です。
もし、ソフトバンクに機種変更や乗り換えをする場合には、正規代理店である「おとくケータイ.net」を経由すれば、さらにおとくにスマホの買い替えが可能なので、是非チェックしてみてください。
詳細はおとくケータイ.netを見てくださいね。
\ おとくケータイ.netで乗り換えや機種変更を詳しくチェックする! /