UQモバイルとワイモバイルを徹底比較!自分に合っているのはどっち?

UQモバイルとワイモバイルを徹底比較!自分に合っているのはどっち?

UQモバイルとワイモバイルでどちらが自分に合っているのか迷っている人もいるのではないでしょうか。

UQモバイルとワイモバイルは料金プランや安定した通信速度など似ている部分が多いですが、それぞれ違った特徴があります。

特徴を理解して選ばなければ、料金や使用感にガッカリしてしまうかもしれません

そこで、ここではUQモバイルとワイモバイルがおすすめな人や、UQモバイルとワイモバイルの違いについてご紹介します。

自分に合った方を選んで、今よりもお得で快適にスマホを利用しましょう

1.UQモバイルを選ぶのがおすすめな人

UQモバイルを選ぶのがおすすめな人

UQモバイルの魅力としてよく挙げられるのは、様々な料金プランの存在やデータの繰り越し機能です。

それでは、具体的にUQモバイルはどんな人におすすめなのか見ていきましょう。

  • 豊富な料金プランからピッタリなものを選びたい人
  • 通話なしのデータ通信のみでも良い人
  • データ繰り越しを活用したい人
  • UQWiMAXやBIGLOBE光と一緒に契約したい人

UQモバイルのスマホプランは2種類ですが、オプションで無料通話のプランを追加することが可能です。

料金プランに無料通話が含まれていないので、通話はあまりしない人は無料通話をなしにしたり無料通話も重視する人はオプションで追加したりできます。

また、通話なしのデータ通信のみのプランも用意されています。

料金プランが豊富なので、自分の使い方にぴったりなプランを選べるでしょう。

そして、UQモバイルは余ったデータ通信量を翌月に繰り越しができることも大きな特徴です。

そのため、月によって使うデータ通信量が変わる人におすすめです。

他にも、UQWiMAXやBIGLOBE光を契約すると割引が適用されるというメリットがあります。

通信制限を気にせずに使いたい人は、UQWiMAXやBIGLOBE光をセットで契約することも検討してみると良いでしょう。

2.ワイモバイルを選ぶのがおすすめな人

ワイモバイルを選ぶのがおすすめな人

ワイモバイルの魅力としてよく挙げられるのは、シンプルな料金プランや無料通話サービスです。

続いては、ワイモバイルがおすすめな人について見ていきましょう。

  • 料金プランで悩みたくない人
  • 無料通話を活用したい人
  • SoftBank AirやSoftBank光を利用している人
  • Yahoo!プレミアムの特典を利用したい人

ワイモバイルの料金プランは3種類とシンプルです。

違いはデータ容量のみなので、料金プランを選ぶときに迷うことが少ないでしょう。

また、ワイモバイルは料金プランに無料通話が含まれていることが特徴です。

UQモバイルで無料通話を利用するには、基本の料金プランに月500円〜700円プラスで支払う必要があるのでワイモバイルはお得だと言えます。

また、ワイモバイルは回数や時間が無制限でかけ放題のプランもあります。

留守番電話も無料で利用できるなど、通話サービスに関して魅力的です。

そのため、通話をよく利用する人はワイモバイルがおすすめです。

ワイモバイルは、SoftBank AirやSoftBank光と契約すると割引になります。

SoftBank AirやSoftBank光をすでに契約している人は、ワイモバイルに乗り換えることでお得に利用できます。

他にも、ワイモバイルの契約をするとYahoo!プレミアムの特典を無料で利用可能です。

3.UQモバイルとワイモバイルの違いを8項目で徹底比較

UQモバイルとワイモバイルの違いを8項目で徹底比較!

ここからは、より詳しくUQモバイルとワイモバイルの違いを比較していきましょう。

UQモバイルとワイモバイルは、料金プランやキャンペーンの内容など似ている部分があります。

格安SIMよりも品質が良いとされるUQモバイルとワイモバイルですが、違いを知った上で選ぶことがおすすめです。

サービス内容でしっかりと比較をすれば、どちらが自分に合っているのかわかるでしょう。

3−1.UQモバイルとワイモバイルの料金プランの比較

UQモバイルとワイモバイルの料金プランは似ていますが、微妙な違いがあります。

  UQモバイル ワイモバイル
3GB 1,980円 2,680円
10GB 2,980円 3,680円
14GB なし 4,680円

ちなみに、ワイモバイルは、契約翌月から6ヶ月間は通常よりスマホ料金が安くなります

つまり、ワイモバイルの3GBのプランは契約翌月から6ヶ月間は1,980円です。

また、10GBのプランは契約翌月から6ヶ月間は2,980円、14GBのプランは契約翌月から6ヶ月間は3,980円で利用できます。

一方で、UQモバイルはスマホセットで契約するとお得になります。

他にもUQ WiMAXと一緒に契約するとスマホの料金がお得になるプランなど、豊富な料金プランがあるので自分に最適なものを見つけられれば安くなる可能性は高いです。

次に、UQモバイルとワイモバイルのデータ増量オプションの料金について見ていきましょう。

データ量 UQモバイル ワイモバイル
3GB→4GB 1,000円/月 500円/月
9GB→12GB 3,000円/月
10GB→12GB 2,000円/月
10GB→13GB 500円/月
14GB→17GB 3,000円/月 500円/月

データ通信量を増やしたい場合は、上記の料金で追加できます。

ワイモバイルは、1年間はデータ増量オプションが無料になります。

そのため、ワイモバイルの3GBプランは1年間は4GBまで、10GBプランは1年間は13GBまで、14GBプランは1年間は17GBまで利用可能です。

通話ができるプランが主流ですが、次に通話ができないデータ通信のみのプランについて見ていきましょう。

  UQモバイル ワイモバイル
データ高速プラン/料金 3GB/980円
データ無制限プラン/料金 無制限/1,980円

データ通信のみのプランは、UQモバイルにはありますがワイモバイルにはありません

UQモバイルのデータ高速プランは最大で225Mbpsの速度で利用でき、通話もできるプランと同じ速度で使えます。

データ無制限プランは、最大で500kbpsと高速プランよりも遅いですがSNSを利用したりネット閲覧をしたりする分には問題ありません。

また、データ無制限プランは月間で使えるデータ通信量が無制限なので、多少データ通信が遅くても通信制限を気にせず使いたい人におすすめです。

データ通信のみのプランは、サブで使っている端末やタブレットなどで使いたいという人に向いているでしょう。

3−2.UQモバイルとワイモバイルの通話プランの比較

ワイモバイルの無料通話

(引用:無料通話やかけ放題はあるの?通話料金は? | Y!mobile乗り換えガイド

UQモバイルは料金プランに無料通話が含まれていませんが、ワイモバイルは料金プランに無料通話が含まれているという違いがあります。

  UQモバイル ワイモバイル
無料通話 10分/回(+700円)・60分/月(+500円) 10分/回(料金プランに含まれている)
かけ放題 1,700円 1,000円

UQモバイルで無料通話を利用したい人はオプションで追加する必要があります。

かけ放題を利用したい場合は、UQモバイルは1,700円、ワイモバイルは1,000円かかるので頻繁に通話をする人はワイモバイルがお得になるでしょう。

3−3.UQモバイルとワイモバイルの通信速度の比較

UQモバイルとワイモバイルの通信速度に大きな差はありません

格安SIMは、昼や夜など利用する人が多くなる時間帯に通信速度が遅くなりやすいです。

UQモバイルはau回線、ワイモバイルはSoftBank回線を利用していますが、どちらも通信速度は安定しているという声が少なくありません。

混み合いやすい時間帯はWiFiを活用することで、さらに快適に利用できるでしょう。

3−4.UQモバイルとワイモバイルのデータ繰り越しの比較

データくりこし

(引用:データ通信の便利機能について|格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)

UQモバイルのみデータ繰り越しが可能で、その月に余ったデータ通信量を翌月に繰り越せます。

使いきれなかったデータ通信量は自動的に翌月に繰り越しされ、翌月は繰り越しした分から消費されていくので無駄になりません。

一方でワイモバイルは余ったデータ通信量の繰り越しができません。

月によって使うデータ通信量に違いがある人はUQモバイルがピッタリです。

3−5.UQモバイルとワイモバイルのお得なサービスの比較

UQモバイルとワイモバイルは、スマホのデータ通信や通話以外にも様々なサービスを受けられます。

  セット割引 家族割(2回線目以降) 特典
UQモバイル UQWiMAX・BIGLOBE光 500円/月割引
ワイモバイル SoftBank光・SoftBank Air 500円/月割引 Yahoo!プレミアム特典を無料で利用可

UQモバイルとワイモバイルにはそれぞれお得なサービスがありますが、ワイモバイルの方が豊富なサービスが受けられるという特徴があります。

ワイモバイルは、本来は通常月額462円のYahoo!プレミアム特典を無料で利用できます

Yahoo!プレミアム会員になれば、ヤフーの買い物で3%キャッシュバックになったり、雑誌・漫画が読み放題になったりするなどのサービスを受けることが可能です。

さらに、SoftBank光・SoftBank Airを利用している場合は、ワイモバイルを契約すると「おうち割 光セット」で毎月500円の割引を受けられます。

一方で、UQモバイルはUQWiMAXかBIGLOBE光と契約すると「ギガMAX月割」が適用されて1回線だけ毎月500円の割引が受けられるのが特徴です。

また、UQモバイルとワイモバイルはどちらも家族割があり、どちらも2回線目からは毎月500円割引になります。

3−6.UQモバイルとワイモバイルのショップの比較

UQモバイルとワイモバイルは、どちらも実店舗を展開しています。

  UQモバイル ワイモバイル
実店舗数 2,700店舗以上 4,000店舗以上

実店舗の数を比べるとUQモバイルは全国に2,700店舗以上、ワイモバイルは全国に4,000店舗以上の実店舗があり、ワイモバイルの方がショップの数が多いです。

2社とも実店舗の数が多いので、どちらも家の近所にある可能性は高いです。

大手キャリアから格安SIMに変えようと思っている人は、「実店舗がないから何かあったときにどこに相談したらいいのかわからない」と不安に思っている人もいるでしょう。

しかし、UQモバイルとワイモバイルは全国にたくさんの実店舗があるので、自分で調べても解決できないことやスタッフに直接聞きたいことがあっても安心です。

ただし、UQモバイルもワイモバイルも店舗契約ではお得なキャンペーンが適用されない場合があります。

そのため、契約はオンラインで行って、万が一のことがあれば店舗で聞くのが良いでしょう。

3−7.UQモバイルとワイモバイルのキャッシュレス決済方法の比較

UQモバイルとワイモバイルは、どちらもアプリをインストールすればキャッシュレス決済が可能です。

ただし、PayPayを利用する際は、UQモバイルとワイモバイルでサービスに違いがあります。

  UQモバイル ワイモバイル
キャッシュレス決済サービス PayPayで高還元率

PayPayはSoftBankグループが運営しているキャッシュレス決済の一つです。

そのため、ワイモバイルを契約してPayPayを利用するとお得になります。

キャンペーンの内容は時期によって変わりますが、還元率が優遇されるなどの特典が多いのでよくPayPayを使う人はワイモバイルがピッタリです。

一方でUQモバイルでPayPayを利用したり、auPayを利用したりしても特に優遇される特典はありません。

3−8.UQモバイルとワイモバイルの口コミの比較

UQモバイルはデータ繰り越し機能が嬉しいという口コミが多く、ワイモバイルは10分の無料通話サービスが嬉しいという口コミが多かったです

UQモバイルとワイモバイルの口コミを見ていきましょう。

UQモバイルはデータ繰り越しが嬉しい!

UQモバイルは使い切れなかったデータを翌月に持ち越せる機能が嬉しいという口コミがたくさんありました。

月によって利用するデータ量が違う人には嬉しいポイントです。

ワイモバイルは10分の無料通話が嬉しい!

ワイモバイルの10分までの無料通話が嬉しいという口コミもありました。

頻繁に通話をする人なら、スマホ代がグッと抑えられるのでメリットは大きいでしょう。

UQモバイルもワイモバイルも問題なく使える!

UQモバイルもワイモバイルも混雑時でも速度が変わらないという口コミも見かけます。

格安SIMの場合は昼休みの時間帯や夜の時間帯だと、通信速度が遅くなることがあります。

しかし、UQモバイルとワイモバイルは他よりも快適に使いやすいです。

まとめ

UQモバイルは、月によってデータの使用量に差がある人やスマホ代の安さにこだわる人におすすめです。

一方でワイモバイルは、たくさん通話をする人や現在ソフトバンクのネット回線を利用している人におすすめです。

UQモバイルとワイモバイルはそれぞれ違う特徴があるので、自分のスマホの使い方を見直してどちらが適しているのかを判断しましょう。