SoftBankオンラインショップは実店舗と比較して、どのようなメリットがあるのか分かりにくいですよね。
じつは、オンラインショップを利用すると、実店舗にはない割引が利用できるのです。とくに機種変更や乗り換えでは、なんと1万円以上も安くなる可能性があります。
また、オンラインショップでは手厚いサポートが用意されているので簡単に手続きが可能です。
この記事ではオンラインショップの利用方法やお得なキャンペーン、メリットとデメリットなどについて詳しく解説していきます。
最後まで読めば、SoftBankオンラインショップについての理解が深まり、店舗との使い分けや、お金と時間の節約ができるでしょう。
目次
1.SoftBankオンラインショップ6つのメリット

SoftBankオンラインショップでは、実店舗でできるほとんどのことが、自宅にいてもできます。
店舗に行くよりもメリットがあるならば、使ってみたくなる人は多いでしょう。
まずは、SoftBankオンラインショップで得られるメリットを6つ紹介します。
- 実店舗よりも割安で契約ができる
- 店舗へ行く手間がなく、時間も節約できる
- 24時間いつでも利用が可能
- 不要なオプションやアクセサリーを勧められない
- 送料と代引き手数料が無料
- 受け取る場所が選べる
それぞれをくわしく見ていきましょう。
メリット1.実店舗で契約するよりも料金が安くなる
SoftBankオンラインショップで機種変更や乗り換え(MNP)をすると、店舗よりも安く済みます。
オンラインでの契約では、店舗での契約で発生する以下の手数料を支払う必要がないからです。
- 3,300円(税込)の契約事務手数料
- 3,300円(税込)の機種変更手数料
- 契約時の頭金
SoftBankオンラインショップで端末を購入する際に、商品の受け取り場所を自宅にすると、これらの手数料が無料になりますよ。
さらに、オンライン限定のキャンペーン「web割」を利用すると、対象機種への乗り換え(MNP)が最大で21,600円(税込)も安くなります。
浮いた手数料分で、より上位の機種を購入することもできそうですよね。SoftBankオンラインショップでの契約は、店舗での契約よりも確実にお得になると言えるでしょう。
メリット2.店舗へ行く手間を省けて、待ち時間も発生しない
SoftBankオンラインショップはウェブ上で手続きが完了します。店舗に出向く必要はありません。
契約のために店舗へと出かけることには、以下のようなデメリットがあるのです。
- 店舗の営業時間に合わせて足を運ぶ
- 混み具合によっては待ち時間がある
- 欲しい商品が在庫切れの場合は、再訪する
SoftBankオンラインショップを利用すれば、こういった手間と時間がなくなりますよ。
メリット3.24時間利用可能
SoftBankオンラインショップは24時間営業なので、いつでも好きなときに利用できます。
店舗には営業時間や休業日があるので、営業時間外は待つしかありません。SoftBankオンラインショップならば、時間を気にしなくて大丈夫ですよ。
ただし、不定期で行われるサイトメンテナンス時は、オンラインショップが利用できなくなることを覚えておきましょう。手続き中であっても、メンテナンスになると操作が中断されることがあるので、要注意です。
メンテナンス情報はこちらから確認できます。
メリット4.不要なオプションやアクセサリーの購入を勧められない
SoftBankオンラインショップではスタッフと話す機会がないので、オプションやアクセサリーを勧められません。
店舗で契約をすると、不要なサービスや商品を勧められることがあります。SoftBankオンラインショップならば、スタッフの押しの強さに流されずに、じっくりと検討できます。
断ることが苦手な人や、押しに弱い人にとっては、嬉しいポイントですね。
メリット5. 送料と代引き手数料が無料
オンラインでの買い物となると、送料や代引き手数料が気になりますよね。
SoftBankオンラインショップでモバイル端末を購入する際、送料と代引き手数料は日本全国どこでも無料です。
アクセサリーは合計額が5,500円以上で、送料が無料になります。プリペイドカードを除き、代引き手数料も無料になっています。
メリット6.自宅や店舗など、受け取る場所を選べる
SoftBankオンラインショップでは、商品の受け取りを自宅もしくは店舗から選べます。機種変更の場合は、希望の住所を指定して受け取ることも可能です。
自宅で受け取ると手数料が割引されたり、オンラインショップ限定のキャンペーンを利用できたりします。
なお、申し込み時に受け取り店舗を指定すると、店頭でスムーズな受け取りができて、設定や使い方をスタッフに尋ねることも可能です。
しかし、オンラインショップで申し込めるキャンペーンのなかには、店舗で受け取ると適用されないものがあります。事前に確認してくださいね。
\ SoftBankオンラインショップ限定の割引やキャンペーンをチェックする! /
2.SoftBankオンラインショップ5つのデメリット

SoftBankオンラインショップでの購入や手続きは、とても便利です。しかし、デメリットもあります。
納得して利用を続けるためにも、以下のデメリットに注意しておきましょう。
- 店舗よりも時間がかかる
- 実物を見られない
- 開通手続きを自分でやる
- データの移行や初期設定も自分でやる
- 対面で相談できない
これらの注意点についてそれぞれ順番に解説していきます。
デメリット1.商品が届くまで少しだけ時間がかかる
SoftBankオンラインショップで注文した商品は、最短で翌日に届きます。ただし、申し込んだ時間帯や配送地域によっては、到着までの時間が延びる可能性もあるでしょう。
店舗で手続きをすると、在庫さえあれば当日から利用を開始できます。しかし、SoftBankオンラインショップを経由すると、どんなに早くても翌日以降になってしまうのです。
最速で契約をしたい人には、電話で在庫やスケジュールを確認をしてから店舗へ出向くことをおすすめします。
デメリット2.端末やアクセサリーの実物を見られない
端末やアクセサリーをSoftBankオンラインショップで購入する際は、写真や商品情報を見て選ぶことになります。
どうしても実物を見て使用感を確かめたければ、店舗へ行ってみましょう。手続きや契約をしないならば、待ち時間は微々たるものです。
なお、端末を購入するならば、割引きがあるのでSoftBankオンラインショップの利用がおすすめですよ。
\ SoftBankオンラインショップで端末やアクセサリーを見てみる! /
デメリット3.開通手続きを自分でする必要がある
購入した端末を利用するには、開通手続きをする必要があります。開通までの大まかな流れは、以下の3ステップです。
- 必要に応じて電話帳データを保存する
- SIMカードを取り付ける
- 電話もしくはWEB上で電話機切り替え手続きをする
これらの手続きは、店舗で端末を購入するとスタッフがすべて行ってくれますよ。そのまま使用できる状態にしてくれるのです。
一方、SoftBankオンラインショップで購入するならば、自分で開通手続きをしなくてはいけません。
開通手続きの方法は「商品到着後の設定・開通手続き方法」にのっています。
SoftBankオンラインショップで購入しつつ、スタッフに開通手続きをしてもらいたい場合は、購入する際に「店舗での受け取り」を指定してみてください。
デメリット4.データの移行や初期設定も自分でする必要がある
SoftBankオンラインショップで端末を購入すると、データの移行や初期設定も自力で解決することになります。
iPhoneからiPhoneへの機種変更ならば、わりとスムーズに移行できるでしょう。しかしiPhoneからアンドロイド機種となると、専用のアプリケーションが必要になるのです。
データ移行の方法は「新しい機種にデータを移行する」にのっています。心配であれば、店舗へ行ってスタッフに相談してみましょう。
デメリット5.対面での相談ができない
SoftBankオンラインショップには、オンライン診断機能や相談窓口が用意されています。
シミュレーターの診断を利用すると、自分に合う機種やプランを探すことができます。
希望の製品や機種選びで重要視する点や、契約方式を選ぶと、適用可能なプランや割引が提案されますよ。
また、チャットサポート機能では、ソフトバンクのオペレーターとリアルタイムにチャットで相談することができます。
わからないことがあれば質問できて、アドバイスももらえるので、安心して手続きができるでしょう。
3.SoftBankオンラインショップで契約する前に確認すること

SoftBankオンラインショップで端末を購入して契約するには、いくつかの準備が必要です。
機種変更か乗り換え(MNP)、新規契約のどれを行うのかによって準備すべきことに多少の違いがあります。見落としや間違いのないように、気をつけてください。
契約の前に以下の2点を確認してから、準備を始めましょう。
- 手続きに必要なものを確認する
- 旧機種を下取りに出すかを決めておく
それぞれの詳細を確認していきます。
確認事項1.手続きに必要なものを確認する
契約の際に必要な書類やメールアカウントの設定などがあるので、事前に用意しましょう。
- 機種変更の場合
- 乗り換え(MNP)と新規契約の場合
これらの契約を開始するにあたって、準備や手配をしておかないと、入力を中断し最初からやり直しになる可能性があります。
二度手間を避けるためにも、どうか注意深く読んでくださいね。
機種変更の場合
SoftBankオンラインショップでの機種変更に必要なものは、以下の2点です。
ソフトバンクで契約したとき、MySoftBankのアカウントを作ったのではないでしょうか。
端末を購入して手続きを進めていくと、MySoftBankのアカウントにログインを求められます。
ログインの際にアカウントのパスワードが必要になるので、忘れてしまった場合は電話で問い合わせてみましょう。
受付完了時や入荷時には、SoftBankオンラインショップからSMSまたはEメールが届きます。メールを受信できるように、迷惑メールフィルタを解除しておいてくださいね。
乗り換え(MNP)と新規契約の場合
SoftBankオンラインショップでの乗り換えや新規契約には、以下のものが必要です。
- 本人確認書類
- クレジットカードもしくはキャッシュカード
- メールの受信設定
- MNP予約番号(乗り換えの場合のみ)
クレジットカードは、料金の支払い手続き時に必要になります。
MNP予約番号とは、他社へ乗り換えする際に、利用していた携帯会社から発行してもらう番号です。このMNP予約番号がないと乗り換えができないので、必ず発行の手続きをしておいてください。
確認事項2.旧機種を下取りに出すかを決めておく
利用していた端末を下取りに出すかを、前もって検討しておきましょう。
対象機種を下取りに出して、ソフトバンクが指定する機種に機種変更もしくは乗り換えをすると、特典がもらえます。
特典の内容は以下の2種類です。
- 指定機種の購入時に、購入代金から値引きされる
- PayPayボーナスがもらえる
なお、PayPayボーナスの受け取りにはPayPayアプリの設定が必要です。また、下取り対象機種に応じて特典金額は異なります。
下取りに出す前に、データのバックアップや端末の初期化をしておきましょう。
4.SoftBankオンラインショップで機種変更する手順

端末を購入して機種変更をする手順について、手続きしている際の画面とともに紹介していきます。手続き自体は10分ほどで完了しますよ。
SoftBankオンラインショップでの機種変更の流れは、以下の5ステップです。
- 端末や手続き方法を選ぶ
- 支払い回数とオプションを選ぶ
- ソフトバンクアカウントにログイン
- 料金プランや通話オプション、下取りを選ぶ
- お客様情報を入力する
それでは見ていきましょう。
STEP1.端末と手続き方法を選ぶ
まずはSoftBankオンラインショップにアクセスし、機種変更する端末と、手続き方法を選択していきます。
ここでは例として、「Google Pixel 5」という端末で「機種変更」を選択して進めていきますね。
端末一覧画面で「購入する」というボタンを押します。次に手続き方法や年齢、受け取り方法を選択して、「機種選択に進む」というボタンを押してください。

出典:Google Pixel 一覧 | ソフトバンク/購入手続きの選択 | ソフトバンク
機種選択画面で端末のカラーを選ぶと、「とくするサポート+」の画面へと切り替わります。
トクするサポート+は無料の特典で「25ヶ月目より前に買い替えたい方」「旧機種の回収だけ希望される方」の2種類があります。
該当する内容に目を通したら、画面右上のバツ印を押して次へ進んでください。

STEP2.支払い回数と機種のオプションを選ぶ
支払い回数を選択すると、月々の支払額や総額、適用される割引と特典が表示されます。一括払いにすることも可能です。
機種に適用するオプションを選択する画面で「あんしん保証パックプラスB」が表示されます。
これは機種を購入するときのみ加入できるオプションで、故障や紛失した際に一定額の保証が受けられます。必要ならばチェックを入れてください。
下部の「料金プランを選ぶ」ボタンを押して、次へ進みましょう。

STEP3.ソフトバンクアカウントへログインする
ソフトバンクアカウントへログインして、手続きを進めます。携帯番号もしくはメール、Yahoo! Japan IDを入力してログインしてください。

出典:ログイン | My SoftBank | ソフトバンク
STEP4.料金プランや通話オプション、下取りを選択する
料金プランを選んでいきます。利用する容量や通話時間を目安に、入力していきましょう。
同時に、通話のオプションも決めます。電話をよくかける人には、以下の2つのオプションがおすすめです。
- 準定額オプション+は毎月880円(税込)で1回5分以内の国内通話が無料(一部対象外通話あり)
- 定額オプション+は毎月1,980円(税込)で24時間いつでも国内通話が無料(一部対象外通話あり)
いままで利用していた端末を下取りに出す場合は、その旨をここで入力する必要があります。忘れないように注意してくださいね。
STEP5.お客様情報を入力する
ここからは、以下のお客様情報を入力していきましょう。
- 氏名
- 電話番号
- 配送先の住所
- 希望する配送日
そして注意事項や入力内容の確認をして、申し込みは完了です。
入力したメールアドレスに、申し込み完了のメールが届いているか確認しましょう。このあとにソフトバンクで審査があり、審査をとおると端末が送られてきます。
SoftBankオンラインショップの利用が初めてでも、前もって準備をすれば、いとも簡単に機種変更ができるのです。
料金割引キャンペーン開催中で、さらに機種変更がお得になっています。ぜひSoftBankオンラインショップをチェックしてみてくださいね。
\ SoftBankオンラインショップでの機種変更はこちらから! /
5.SoftBankオンラインショップのお得なキャンペーン

ソフトバンクをお得に利用できるキャンペーンは随時開催されています。
その内容は、機種代金や手数料が割引になるものや通信料が安くなるものなどさまざまです。
なかには、SoftBankオンラインショップ限定のキャンペーンもあるので、ぜひ確認してみてくださいね。
また、キャンペーンのなかには期間限定のものが多く、迷っているうちに終了してしまうかもしれません。ぜひ、こまめにチェックしてみてくださいね。
SoftBankオンラインショップ限定の乗り換えキャンペーン
2021年8月現在、オンライン限定のキャンペーンは乗り換え(MNP)が対象になっています。
SoftBankオンラインショップで対象機種を「乗り換え(MNP)」で購入し「メリハリプラン」もしくは「メリハリ無制限」に加入して、自宅での受け取りにすると、機種代金から21,600円(税込)もしくは21,552円(税込)割引になりますよ。
【オンライン限定】web割 | |
ソフトバンク株式会社 | 予告なく変更・終了 |
対象機種に他社から乗り換えすると、端末代が21,600円(税込)もしくは21,522円(税込)割引 |
|
「ウェブで簡単お手続き オンラインショップで購入する」ボタンより申し込み | |
キャンペーンページ |
6.SoftBankオンラインショップのよくある質問

ここまで、SoftBankオンラインショップを利用するメリットやデメリット、利用できるキャンペーンについてお伝えしてきました。
ここからは、SoftBankオンラインショップに関する、よくある質問や疑問を紹介します。
- 支払い方法は代引きも選べる?
- 商品の予約はできる?
- 注文した商品のキャンセルはできる?
- アクセサリーは買える?
- Tポイントを利用できる?
- 電池パック無料サービスとは?
- 問い合わせるにはどうすればよい?
これらを把握しておくと、より安心して申し込みを進めることができますよ。
ひとつずつ順番に確認してきましょう。
支払い方法は代引きも選べる?
SoftBankオンラインショップでは、契約内容や購入する商品によって支払い方法が変わるのです。
機種変更の際に発生する商品代金は、一括払いを選択すると代金引換(現金)での支払いになります。
乗り換え(MNP)や新規契約で発生する商品代金は、一括払いを選択するとクレジットカードの1回払いか代金引換(現金)での支払いです。
なお、機種変更と乗り換えのどちらにおいても、一部商品は、クレジットカード1回払い限定になっているので、注文の際は必ず確認するようにしましょう。
アクセサリーの商品代金は、クレジットカード1回払い か 代金引換(現金)もしくは24回の分割払いから支払い方法を選んでください。
端末やアクセサリーを分割払いで購入すると、商品代金は毎月の利用料金と合算して請求されます。機種変更と乗り換え、新規契約の間で共通です。
クレジットカード1回払い | 代金引換(現金) | |
機種変更・一括払い | × | ◯ |
乗り換え(MNP)・一括払い | ◯ | ◯ |
新規契約・一括払い | ◯ | ◯ |
アクセサリーの購入 | ◯ | ◯ |
商品の予約はできる?
機種の予約は、SoftBankオンラインショップで行うことができますよ。
申し込み画面に移ると、予約できる商品が「ご予約中」と表示されます。この中から欲しいものを選んで、「次へ」ボタンを押してください。
「予約お申し込み情報」に必要事項を入力すると、手続きは完了です。
SoftBankオンラインショップで在庫の確保ができると、予約時に登録したメールアドレスへ通知が届きます。そのメールに本申し込みの案内があるので、手続きを進めてください。
注文した商品のキャンセルはできる?
SoftBankオンラインショップでのキャンセルは予約商品のみ可能です。
しかし、予約した機種の色やプランは変更できません。いったんキャンセルをして、あらためて申し込むのは可能です。
店舗受け取りサービスを選択した場合は、指定した店舗に問い合わせをしてください。
アクセサリーは買える?
SoftBankオンラインショップでは、端末のアクセサリーを購入できます。ショップ画面でメーカーと機種を選択すると、対応しているアクセサリーが表示されますよ。
返品については、受け取り後8日以内の商品と、配送途中で汚れや傷等が生じた商品のみが対象です。
機種変更をする際には、ぜひアクセサリーもチェックしてみてくださいね。
Tポイントを利用できる?
SoftBankオンラインショップではTポイントを1ポイント=1円として利用可能です。機種変更とアクセサリーの購入で使えますよ。
また、ソフトバンクのケータイ通信料支払いにおいて、1,000円ごとに5ポイントがたまっていきます。
なお、SoftBankオンラインショップでは、利用したポイントのシステム反映に多少の時間がかかるようです。
有効期限に余裕をもって申し込みをしてください。
電池パック無料サービスとは?
ソフトバンクでは電池パックを無料で1個もらえるサービスがあり、オンラインショップで申し込めます。サービスの対象となるのは、ひとつの機種を1年以上利用していて、以下の3つのパックのいずれかに加入している人です。
- あんしん保証パック
- あんしん保証パックプラス
- スーパー安心パック
なお、iPhoneのような内蔵型バッテリーの機種は対象外です。iPhoneのバッテリーに関するサポート受けたい場合は、内蔵型バッテリー交換修理割引サービスを確認してみてください。
問い合わせるにはどうしたらよい?
尋ねたいことがある場合は、チャットサポートもしくはTwitterから、SoftBankオンラインショップへ問い合わせることができますよ。
Twitterの問い合わせ窓口は、 製品や料金、サービス全般の問い合わせに対応しています。Twitterで問い合わせるには、Twitterへのログインが必要です。ダイレクトメッセージ機能で質問することはできないので気をつけましょう。
SoftBankオンラインショップは店舗よりもお得なのでおすすめ!
これまでにSoftBankオンラインショップのメリットやデメリット、機種変更について解説してきました。
SoftBankオンラインショップは、店舗よりもお得になることばかりです。チャットサポートやオンライン診断機能など、手厚いサポートも用意されています。
再度、SoftBankオンラインショップを利用すべき理由や、利用するときの注意点についておさらいしましょう。
- 実店舗よりも割安で契約ができる
- 店舗へ行く手間がなく、時間も節約できる
- 24時間いつでも利用が可能
- 不要なオプションやアクセサリーを勧められない
- 送料と代引き手数料が無料
- 受け取る場所が選べる
- 店舗の営業時間に合わせて足を運ぶ
- 混み具合によっては待ち時間がある
- 欲しい商品が在庫切れの場合は、再訪する
- 店舗よりも時間がかかる
- 実物を見られない
- 開通手続きを自分でやる
- データの移行や初期設定も自分でやる
- 対面で相談できない
実店舗とオンラインショップのどちらにするべきか悩んでいる人は、まずは利用する目的には対面での相談が必要なのかを考えてみてはどうでしょうか。
また、オンラインショップと店舗でのサービスを組み合わせることで、両方のメリットを享受することも可能です。
SoftBankオンラインショップを活用することで、お金と時間の節約ができるようになりますよ。ぜひ公式サイトを見てみてくださいね。
\ さっそくSoftBankオンラインショップをためしてみる! /
コメントを残す