「店舗よりオンラインショップで機種変更した方がお得って本当?」
「ソフトバンクオンラインショップを利用するメリットって何があるの?」
とお調べですね。
機種変更や乗り換えをする時、ほとんどの人がソフトバンクの実店舗に行って手続きをすると思います。
あまり知られてはいませんが、実はオンラインショップで手続きをしたほうが1万円近い料金がお得になるんです。
「オンラインショップで手続きって難しそう・・・」と思うかもしれませんが、とても簡単で、しかも短時間でできてしまいます。
機種変更などの手続きをするなら実店舗ではなく、オンラインショップを利用しましょう!
この記事では、ソフトバンクオンラインショップのメリットや、ソフトバンクオンラインショップでの機種変更の手順などについて詳しく紹介します。
ソフトバンクオンラインショップを利用して、よりお得にソフトバンクを利用していきましょう!
1分でわかるこの記事のポイント
この記事は、ソフトバンクオンラインショップの利用を考えている人へ、メリットやデメリットなど1から丁寧に解説している記事です。
全て読むには少し時間がかかるので、最初にこの記事の大切なポイントをまとめておきますね。

ソフトバンクオンラインショップは、実際に存在するソフトバンク店舗より安く手軽に機種変更などの手続きをすることができます。
代表的なメリットは以下の3点。
- オンラインショップでは5,000円から10,000円ほど安く機種変更できる
- 機種変更などの手続きがオンラインショップでは10分程度でできる
- 実店舗のように有料オプションやアクセサリの勧誘を受けることがない
唯一欠点があるとすれば、実店舗より端末を手に入れるまで時間がかかってしまうことです。
実店舗だと契約時に在庫があれば即日端末を持って帰れますが、オンラインショップだと最短でも2日の時間がかかってしまいます。
この欠点が気にならないという人であれば、少しでも料金が安く手軽に利用できるオンラインショップが確実におすすめです。
是非利用してみてください!
目次
1.ソフトバンクオンラインショップとは?

ソフトバンクオンラインショップとは、ソフトバンクグループ株式会社が提供している公式のオンラインショップです。
ソフトバンク公式が運営しているので、実店舗のように機種変更や新規契約など以下の手続きをすることができます。
- 新規契約
- 機種変更
- MNP(他社からソフトバンクへ乗り換えること)
- スマートフォンなど端末の購入
- 充電機器などアクセサリの購入
店舗でできるほとんどのことが、自宅に居ながらできてしまうので便利です。
2.ソフトバンクオンラインショップ4つのメリット

ソフトバンクオンラインショップのメリットは以下の4点です。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
メリット1.実店舗で契約するより料金が安くなる
ソフトバンクオンラインショップで契約した場合、実店舗より料金がとても安くなります。
実店舗では頭金が発生するのですが、オンラインショップでは無料になるからです。
どの程度安くなるかというと、1万円近い料金が安くなることも。

料金差がここまで大きいと、より上位の端末や大容量の端末も検討できるので、オンラインショップでの購入がおすすめです。
携帯会社の頭金は支払うと損でしかない!!
頭金と聞くと、契約時に料金の一部を支払い、残額を後に支払うというのが一般的です。
ソフトバンクのような携帯会社の頭金は、契約時に追加で支払う料金のことを意味します。

頭金と名前はついていますが、実質契約手数料と別に存在する手数料のようなものです。
携帯会社の頭金は、本来払う必要のないお金なので、実店舗で頭金を支払うことは損でしかありません。
頭金を支払う必要がないオンラインショップを利用したほうが確実におすすめです。
メリット2.店舗に行く手間がなく待ち時間も必要ない
実店舗の場合だと、お店まで足を運ぶ時間や、その時の混み具合により待ち時間が発生することもあります。
端末を購入する際、端末の在庫がなかった場合はまた後日店舗に取りに行く必要も出てきますね。
ソフトバンクオンラインショップであれば、自宅で全て手続きできるので、実店舗に足を運ぶ手間や待ち時間を気にする必要がありません。
実店舗での体験談
筆者も、以前ソフトバンクの実店舗で機種変更をしに行ったとき、お客さんがいっぱいで1時間以上待ったことがあります。
待ち時間を終えやっと自分の番になったかと思いきや、契約に必要な書類が揃って無いと言われ再度帰宅しお店へ。
数時間の手続きを終えたものの端末在庫がないためまた後日来店・・・と機種変更一つに非常に時間がかかり疲れてしまいました。
オンラインショップの存在を知ってからは、機種変更の手続きも10分程度でできてしまうので疲れることなく機種変更ができるようになって助かっています。
自宅で受け取りが厳しいという場合は店舗受け取りにすることも可能!!

もし自宅での受け取りが厳しいという人であれば、受け取り方法を店舗受け取りにすることもできます。
事前に受け渡しする店舗や時間を予約するため、待ち時間なども必要ありません。
メリット3.不要なオプションやアクセサリーの購入を勧められることがない
ソフトバンクオンラインショップでは、直接店員と話をする必要がないため、不要なオプションやアクセサリーを勧められることはありません。
実店舗で契約する際、不要なオプションやアクセサリーを勧められ、契約や購入してしまい後々後悔することも、、、
ソフトバンクオンラインショップであれば、店員のトークスキルに惑わされることなく自分の判断で決めることができます。
断ることが苦手な人や、空気に流されやすいという人には嬉しいポイントですね。
実店舗での体験談
スマホなどの機械や契約の話に疎い筆者の親も、店員の巧みな話術により、必要ないオプションやアクセサリーを契約や購入してしまうことがよくありました。
店舗に用があるたびに勧誘から守るべく、親とスケジュールを合わせ、筆者も一緒に実店舗に行って全ての勧誘を断っていたのですが、、、正直とても疲れます。
オンラインショップの存在を知ってからは一緒に実店舗に行く必要がなくなり、勧誘を断る必要なく自宅から手続きすることができるようになったのでとても楽になりました。
メリット4.24時間利用可能
ソフトバンクオンラインショップは24時間いつでも利用することが可能です。
実店舗の場合は営業時間内でしか利用ができないため、営業時間外や祝日にはどうしても次の営業時間まで待つ必要があります。
ソフトバンクオンラインショップであれば祝日などの日程や、時間帯を気にする必要がなくいつでも利用できるので便利です。
不定期で行われるサイトメンテナンス中のみ利用できないので注意しましょう。
手続き中でも、メンテナンス時間に入ると容赦なく手続きが中断されてしまいます。

サイトのメンテナンス情報はこちらから確認できます。
3.ソフトバンクオンラインショップの3つの注意点

ソフトバンクオンラインショップは非常に便利ですが、3つだけ気を付けてほしい注意点があります。
それぞれ見ていきましょう。
注意点1.商品が届くまで少しだけ時間がかかる
ソフトバンクオンラインショップでは、商品を注文してから届くまで最短でも2日かかります。
実店舗では在庫さえあればその日のうちに持ち帰ることもできるため、どうしてもソフトバンクオンラインショップのほうが商品が届くまで遅くなってしまうんですね。

「1日でも早く商品を手に入れたい!」という人は、予め電話などで実店舗に在庫があるかを確認したうえで実店舗で購入しましょう。
注意点2.実際に端末やアクセサリを見ることが出来ない
実店舗であれば展示されている端末を見て選ぶことが出来ますが、ソフトバンクオンラインショップでは実物を直接見ることはできません。
端末が気になる場合は一度実店舗に行き、実機で確認してみましょう。
実機を触るだけであれば待ち時間もかかりません。
実機を触って購入する端末が決まってから、少しでも料金を安くするためにオンラインショップで購入しましょう。
注意点3.初期設定を自分でする必要がある
新しく端末を購入した場合、端末を利用できる状態にする初期設定をする必要があります。
実店舗では初期設定を店員がしてくれますが、オンラインショップで購入した場合には自分でする必要があるんですね。
初期設定は、新しい端末から「0800-100-2555」へ電話をかけるだけで完了するので難しくはありません。
届いた端末をお店に持っていったり、店舗で端末を受け取る場合はその場で初期設定をしてもらうことも可能です。
初期設定の方法は「商品到着後の設定・開通手続き方法」に詳しく載っているので、自分でも簡単に設定できますよ。
わからないことがあればチャットサポートにより安心して手続きが可能!

やっぱり店員のアドバイス無しで契約や設定をするのは不安、、、という人でも安心して利用できるチャットサポートがあります。
チャットサポートとは、ソフトバンクのオペレーターとリアルタイムにチャットで相談することができるサービスです。

何かわからないことがあった場合や助言が欲しい場合でも、チャットサポートがあるので安心して利用できます。
4.ソフトバンクオンラインショップで機種変更する前に確認しておくこと

機種変更をする前に確認したいことが以下の2点です。
確認していきましょう。
確認事項1.手続きに必要なものを確認する
必要なものは機種変更か新規契約・のりかえ(MNP)によって変わってきます。
機種変更の場合
機種変更に必要なものは以下の2点です。

MySoftbankアカウントを準備し、メールの受信設定(ソフトバンクのメールが迷惑メールにならないように)だけできていれば機種変更の準備は問題ありません。
MySoftBankのアカウントとは、ソフトバンクを契約した時に作成したアカウントです。
「アカウントのパスワードとか忘れた・・・」という場合には、チャットサポートなどで問い合わせてみましょう。
新規契約・のりかえ(MNP)の場合
新規契約やのりかえの場合に必要なものは以下の通りです。

新規契約の場合は、免許証などの本人確認書類と、支払い手続き用のクレジットカードなどが必要になります。
のりかえ(MNP)の場合には、加えてMNP予約番号が必要になるので注意が必要です。
MNP予約番号とは、他社へのりかえする時、今までの携帯会社から発行してもらう番号のことをいいます。
このMNP予約番号がないとのりかえができないので、今まで利用していた携帯会社で必ず発行しましょう。
確認事項2.旧機種を下取りに出すかを決めておく
機種変更をする際に、以前まで利用していた端末を下取りに出すか出さないか確認しておきましょう。
機種変更をする際、以前まで利用していた端末を下取りに出すことができます。
下取りに出すことにより、機種変更後の月額利用料金から下取り額を割引することができるんですね。
データのバックアップや、端末の初期化も忘れないようにしましょう。
5.ソフトバンクオンラインショップで機種変更する手順

ここからは機種変更の手順について、実際に手続きしている画像と共に紹介します。
ソフトバンクオンラインショップでの機種変更の流れは以下の6STEPです。
- 端末や手続き方法を選ぶ
- 料金プランを選ぶ
- お客様情報を入力する
- 配送情報を入力する
- 規約を確認する
- 申込内容を確認する
項目だけ見るとそこそこ量があるように思えますが、手続き自体は10分ほどで完了できます。
それではやっていきましょう。
STEP1.端末や手続き方法を選ぶ
まずは機種変更する端末と手続き方法を選んでいきます。
ソフトバンクオンラインショップにアクセスしましょう。
ここでは「Google Pixel 4」という端末で「機種変更」の手続き方法で進めていきますね。
端末一覧画面で「購入する」というボタンを押したら手続き方法や受け取り方法を入力していき、「機種選択に進む」というボタンを押してください。

機種選択画面では、端末のカラーや容量を選ぶことが出来ます。
端末のカラーなど選び終えたら「料金プランを選ぶ」ボタンを押しましょう。
ここでソフトバンクアカウントへのログイン画面が出てくるのでログインしてください。

ソフトバンクアカウントは、ソフトバンクショップやオンラインショップを初めて利用する際に作っています。
ソフトバンクでの料金明細や契約情報を確認する際にもよく利用するアカウントですね。
STEP2.料金プランを選ぶ
ここからは料金プランを選んでいきます。
月々のどの程度の容量を利用するか、どの程度通話をするかといったことを目安に入力していきましょう。
今まで利用していた端末を下取りに出す場合は、ここで必ず入力する必要があるので忘れないように注意してください。

入力を進めていくと、最後に月々のお支払い料金が表示されます。
問題なければ「購入手続きに進む」ボタンを押しましょう。
連続して表示される「手続きを進める」ボタンも押していきます。

これで端末や料金プランに関する入力は終了です。
STEP3.お客様情報を入力する
ここからはお客様情報などの個人情報の入力画面に進みます。
自分の氏名や電話番号を入力していきましょう。
入力をすべて終えたら「配送情報の入力に進む」ボタンを押してください。

STEP4.配送情報を入力する
配送情報を入力していきます。
配送先の住所や希望するお届け日時を入力していきましょう。
入力をすべて終えたら「規約同意に進む」ボタンを押してください。

STEP5.規約同意を確認する
ここではソフトバンクの規約を同意していきます。
規約を確認し「すべてに同意する」にチェックをいれたら「申込内容の確認に進む」ボタンを押してください。

STEP6.申込内容を確認する
最終画面です。
今まで入力してきた内容を全て確認することが出来ます。
内容に誤りがないようであれば「申込内容を確定する」を押してください。

これで機種変更の手続きが完了しました。
入力したメールアドレスに申し込み完了のメールが届いているか確認しましょう。
ここからソフトバンクで審査が始まり、審査が完了し準備ができ次第端末が送られてきます。
6.機種変更以外でのソフトバンクオンラインショップの活用法

ソフトバンクオンラインショップでは機種変更や新規契約などの手続きをすることができますが、それ以外にも活用法があります。
それぞれ見ていきましょう。
活用法1.電池パック無料サービスを利用できる
ソフトバンクオンラインショップ上で、電池パック無料サービスを利用することが出来ます。
電池パック無料サービスとは、1年以上同一機種利用している場合で、「あんしん保証パック」「あんしん保証パックプラス」または「スーパー安心パック」に加入している場合に電池パック1個無料でもらえるサービスです。
iPhoneのような内蔵型バッテリーの場合はオンラインストア上で手続きはできませんが、バッテリーの取り外しが可能な機種の場合はオンラインショップ上で申し込むことが出来ます。
バッテリーの持ちが悪くなってきたな、、、と感じたらソフトバンクオンラインショップ上で電池パック無料サービスを申し込むことが出来るので非常に便利ですね。
活用法2.アクセサリーを購入できる
ソフトバンクオンラインショップでは端末のアクセサリーを購入することが出来ます。
メーカー名や機種名を選択してアクセサリーを検索することが出来るので、誤って違う機種のアクセサリーを購入してしまうということもなく便利です。

機種変更などする際にもぜひ一緒にアクセサリーも検討してみてくださいね。
活用法3.Tポイントを利用できる
ソフトバンクオンラインショップではTポイントを利用することが出来ます。
ソフトバンクで月々1000円の利用につき5円分のポイントがつくので、ソフトバンクを利用しているだけでTポイントはたまることが多いです。
そのTポイントをソフトバンクオンラインショップ内で、端末の購入やアクセサリーの購入に利用することが出来ます。
まとめ
ソフトバンクオンラインショップは実店舗に比べ多くのメリットがあるため非常におすすめです。
自宅にいるだけで手続きを済ますことができ、料金も安く抑えることが出来るので、是非利用してみてくださいね。
コメントを残す