「ソフトバンクへの乗りかえでキャッシュバックを受け取れるのかな?」
「一番お得なMNPってどれなんだろう?」
と疑問に思われていませんか?
ソフトバンクへの乗り換え(MNP)方法は、実店舗での手続きかソフトバンクの公式オンラインショップでの手続きがメジャーです。
しかし、実はこの2つの方法ではなく「おとくケータイ」というサービスを使えば、高額のキャッシュバックをもらえて簡単にスマホを乗り換えられますよ。
この記事ではおとくケータイでキャッシュバックをもらう条件や手続きの方法について解説していきます。
「少しでも安くスマホを乗り換えたい」という人は、ぜひ参考にしてみてください!
目次
1.おとくケータイを使えばソフトバンクへの乗り換えでキャッシュバックがもらえる!

ソフトバンクに乗り換えるなら「おとくケータイ」の利用をおすすめします。
おとくケータイを使うと、最大20,000円のキャッシュバックを受け取れるからです。
その他にもおとくケータイでは独自のキャンペーンを実施しており、さらにスマホの乗り換え料金を安くできます。
ソフトバンクへの乗り換えるなら、おとくケータイを利用しましょう!
2.ソフトバンク乗り換え時にキャッシュバックを受けるための3つの条件

おとくケータイを使ってキャッシュバックを受け取るには、以下3つの条件を満たす必要があります。
順番に確認していきましょう。
条件1.au・docomo回線からの乗り換え
まず、キャッシュバックをもらうには、おとくケータイを使って他社から乗り換えることが条件です。
新規契約でソフトバンクに乗り換えた場合は適用されません。
au・docomoといったキャリアはもちろん、格安simからの乗り換えでもキャッシュバックを受け取れます。
また、ソフトバンクのサブブランドである「Y!mobile」も対象です。
条件2.あんしん保証パックの加入
ソフトバンクの公式保険サービスである「あんしん保証パック」の加入もキャッシュバックを受け取るための条件です。
あんしん保証パックに加入しておくと、端末の故障や盗難などの事態が起きたとき、修理代や機種変更代金を保証してもらえます。
保証プラン・対象の機種・月額料金を以下の表にまとめました。
プラン名 | 対象機種 | 月額料金 |
あんしん保証パックプラス | Android・ガラケー | 650円 |
あんしん保証パック with AppleCare Services |
iPhone 11 Pro iPhone 11 Pro Max iPhone XS iPhone XS Max iPhone X |
1,190円 |
iPhone6〜8 | 890円 |
参考:https://otoku-keitai.net/site3/sps/anshin_pack/?random=7Bu37olMuS
スマホの契約期間中に解約すると、あんしん保証パックによるサービスは受けられなくなります。
ただし、途中解約による違約金は発生しないので安心してください。
条件3.端末とsimをセットで購入
キャッシュバックを受け取るには、おとくケータイで扱っているスマホや携帯を一緒に購入する必要があります。
格安simのように、今使っている機種をそのまま使って乗り換えるといったことはできません。
おとくケータイで取り扱っている機種は以下の通りです。
スマホ | 携帯 |
iPhone12 iPhone12Pro・Pro Max iPhoneSE Google Pixel 5 AQUOS zero2 |
DIGNO®ケータイ3 かんたん携帯10 AQUOSケータイ3 |
参考 https://otoku-keitai.net/site3/recommes/?random=7Bu37olMuS
最新機種も取り扱っているので、端末の品揃えには問題ありません。
3.おとくケータイと他の乗り換えサービスの比較

ここからは、おとくケータイ以外の3つの乗り換え方法を比較していきます。
順番に見ていきましょう!
比較1.店舗での乗り換え
ソフトバンクの店舗でスマホの乗り換え手続きを行う方法です。
おとくケータイとソフトバンクの店頭での乗り換えには、それぞれ次のような特徴があります。
ソフトバンクの店舗 | おとくケータイ |
|
|
|
|
ソフトバンクの店頭での取引なら、スタッフの説明を聞きながら手続きできて、その日のうちに端末を受け取れます。
しかし、店頭が混んでいると契約が終わるまでに時間がかかってしまうのです。
一方、おとくケータイであれば、申し込み手続きがすべてネットで完結し待ち時間も発生しません。
自分でスマホの開通作業を行うという手間はありますが、スムーズに乗り換え手続きを進められます。
比較2.ソフトバンク公式オンラインショップ
ソフトバンクの公式オンラインショップからでも乗り換えの申し込みが可能です。
おとくケータイと比較すると、以下のような違いがあります。
公式オンラインショップ | おとくケータイ |
|
|
両者の大きな違いはキャッシュバックの有無です。
ソフトバンクの公式オンラインショップではキャッシュバックがないのに対し、おとくケータイなら最大20,000円のキャッシュバックを受け取れます。
申し込み手続きの手間や配送にかかる時間はほとんど変わりません。
キャッシュバックがついてくる分、おとくケータイの方がメリットが大きいと言えます。
比較3.スマホ乗り換え.com
おとくケータイの類似サービスとして「スマホ乗り換え.com」というものがあります。
こちらもおとくケータイと同じく、最大20,000円のキャッシュバックが受けられるサービスです。
スマホ乗り換え.comもネットからの手続きで申し込みが完了するので、店頭にいく必要もありません。
おとくケータイとスマホ乗り換え.comは非常に似ているサービスですが、唯一以下のような違いがあります。
スマホ乗り換え.com | おとくケータイ |
是正勧告を受けた過去がある | お客様満足度No.1の実績 |
スマホ乗り換え.comは親会社である「ライト通信」が過去に是正勧告を受けました。
これはスマホ乗り換え.comが平成29年1月〜7月までの間の計137回線の契約で、本人確認を法律に定められている方法で行っていなかったことによる勧告です。
総務省は、携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認等及び携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律(平成17年法律第31号。以下「法」といいます。)に違反した株式会社ライト通信(大阪府大阪市)に対し、法第15条第2項の規定により、違反の是正を命じました。
引用 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000100.html
それに対し、おとくケータイは是正勧告を受けたことはなく「お客様満足度No.1」の実績を持っています。
ほぼ同じサービスなので、信頼度の高いおとくケータイの方が安心して利用できますよ!
4.ソフトバンク乗り換え時に使えるキャンペーン

おとくケータイの通常のキャッシュバック以外にも、キャンペーンを活用することでさらに費用を抑えて乗り換えが可能です。
ここからはおとくケータイで実施中のキャンペーンと、併用できるキャンペーンを解説します。
ひとつずつ見ていきましょう!
キャンペーン1.生活応援キャンペーン
おとくケータイでは2020年11月現在「生活応援キャンペーン」を実施中です。
これによりキャッシュバックが以下のように高額となっています。
- ソフトバンクに乗り換え(MNP)で最大22,000円
- すべての契約(新規契約・機種変更も含む)で3,000円
参考 https://otoku-keitai.net/site3/sps/seikatsuouen/?random=7Bu37olMuS
通常のキャッシュバックは最大20,000円なので、生活応援キャンペーンによって最大5,000円増額していることになります。
終了時期は不明なので、ソフトバンクへの乗り換えを検討しているなら少しでも早い利用がおすすめです。
キャンペーン2.PayPayボーナスライト
ソフトバンクへの乗り換えによって、10,000円相当のPayPayボーナスライトが受け取れます。
PayPayボーナスライトとは、各種キャンペーン時に受け取れるPayPay残高のことです。
新規・乗り換えでの契約が対象で、5,000円相当の特典クーポンという形で進呈されます。
ただし、クーポンを受け取るには以下の2つの条件を満たさなければなりません。
- クーポンページから取得した特典クーポンを有効期限内に利用してソフトバンクの新規契約を完了している
- 契約回線が「対象料金サービス」に加入している(メリハリプランまたはミニフィットプラン)
参考 https://smartphone.yahoo.co.jp/special/coupon/
また、PayPayボーナスライトは前述した「生活応援キャンペーン」と併用できます。
2つのキャンペーンを合わせれば、最大35,000円相当が戻ってくる計算です。
ただし、PayPayボーナスライトの有効期限は「付与日の翌日から60日間」となっているので注意しましょう。
5.途中解約した場合キャッシュバックを返金する必要はあるのか

おとくケータイでソフトバンクに乗り換えて途中解約しても、キャッシュバックの返金義務はありません。
もし、ソフトバンクが合わなくて解約したとしても、キャッシュバックを自分のものにできます。
しかし、短期解約をすると、おとくケータイがユーザーをブラックリストに入れる可能性が高いです。
できるだけ短期でスマホを解約するのは避けた方が良いでしょう。
6.おとくケータイでキャッシュバックをもらうまでの簡単3STEP

ここからは、おとくケータイでキャッシュバックをもらうまでのステップを解説していきます。
- 必要なモノを用意しておとくケータイに問い合わせる
- MNP予約番号を発行して申し込み手続きをする
- スマホの開通が確認されたらキャッシュバックが振り込まれる
順番に見ていきましょう。
STEP1.必要なモノを用意しておとくケータイへ問い合わせる
申し込みに必要なものを用意し、おとくケータイに問い合わせましょう。
問い合わせは「お問合わせ・お申込みフォーム」もしくは電話で行えます。
申し込みに必要なものは以下の通りです。
- 免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類
- 支払い方法の確認書類(銀行通帳など)
- 印鑑(シャチハタ不可)
お問い合わせをすると、後日電話かメールで折り返し連絡がきます。
STEP2.MNP予約番号を発行して申し込み手続きをする
スマホの乗り換えにはMNP予約番号が必要になります。
各スマホキャリアに問い合わせて番号を発行してもらいましょう。
MNP予約番号には15日間の有効期限があるので、番号を発行したら早めに申し込み手続きをしてください。
おとくケータイへの申し込み手順は以下の通りです。
- おとくケータイの会員になる
- 会員ページにてお申込みフォームから必要情報を登録
- ソフトバンクの契約フォームを確認する
- 本人確認書類をアップロードする
この後おとくケータイによる審査を受けて、問題なければ申し込みが進められます。
STEP3.スマホの開通が確認されたらキャッシュバックが振り込まれる
申し込みが完了してスマホが届いたら、自分でネットの開通作業をしましょう。
開通作業をするとき、MNP予約番号が必要になるので手元に準備しておいてください。
おとくケータイ側でスマホの開通が確認されると、キャッシュバックが振り込まれます。
キャッシュバックの振り込み日は以下の表の通りです。
契約完了日 | 振り込み日 |
1日~15日 | 契約完了日の当月末日に振込み |
16日~31日 | 契約完了日の翌月15日に振込み |
参考:https://otoku-keitai.net/site3/?random=7Bu37olMuS
契約日に関係なく、最短15日でキャッシュバックが振り込まれます!
申し込み手続き自体は簡単なので、ソフトバンクに乗り換える際はおとくケータイを使ってみましょう!
まとめ
今回はおとくケータイのキャッシュバックについて解説しました。
通常の乗り換えでも各種キャンペーンでの割引を受けられますが、おとくケータイのキャッシュバックを受けるとさらに費用を抑えられます。
類似のサービスもありますが、おとくケータイは「お客様満足度No.1」を獲得した実績もあり信頼性の高いサービスです。
ソフトバンクのスマホへの乗り換えを検討しているなら、ぜひおとくケータイを使ってみてくださいね!