楽天モバイルで店舗申し込みをするメリットは?WEBとの違いを比較

楽天モバイルで店舗申し込みをするメリットは?WEBとの違いを比較

楽天モバイルには、店舗による申し込みとWEBによる申し込みの2つの方法があります。

店舗での申し込みを考えていたけれど「WEBのほうがお得だったらどうしよう」と損をしないか心配になっていませんか。

「1人で手続きをすることに不安のある人」は店舗での申し込みがおすすめです。店舗申し込みとWEB申し込みでは、メリットとデメリットが異なります。

本記事では、楽天モバイル店舗申し込みのメリットとデメリット、WEB申し込みとの違いについて解説していきます。

この記事を参考に、店舗とWEB申し込みの違いを理解して、自分にあった申し込み方法を見つけてくださいね。

\申し込みで楽天ポイントを大量ゲット/

目次

楽天モバイルの店舗申し込みでできること

パソコンの横に小さなプレゼントが置いてある

楽天モバイル店舗での申し込みを考えている人にとって、店舗ではどのようなサービスを受けられるのか気になりますよね。

店舗で受けられるサービスは下記の6つです。

  • 新規回線の契約
  • 他社回線からの乗り換え(MNP)
  • 楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)からのプラン変更
  • 機種変更
  • SIMカードの交換と再発行
  • 質問・相談

楽天モバイルの新規契約、他社からの乗り換えは、どこの店舗でも対応しています。しかし、機種変更とSIMカードの交換・再発行は家電量販店内の楽天モバイルショップでは対応していません。

店舗では、ほかにも「楽天ひかり」「楽天でんき」「フィルム貼り付け」「リサイクル」等のサービスを行っています。

サービスを受けられる店舗が限られているので今回は「店舗でできること」のなかには含めていません。

楽天モバイル店舗マップ

店舗の場所と、各店舗で受けられるサービスはショップ(店舗)を探すから調べることができます。

まず、最寄りの楽天モバイル店舗を探すことから始めましょう。

楽天モバイルの店舗とWEB申し込みの違いは?

スマートフォンを見ている男性

楽天モバイル店舗での申し込みと、WEBでの申し込みの違いについて解説していきます。

大きな違いは「直接顔を見ながら質問と相談ができるかどうか」です。

スマートフォンやWiFi事情に詳しい人ならば、メリットに感じるポイントではありません。しかし、不慣れな人にとってスマートフォンの契約はとても難しいものです。契約内容に記載されている用語すら分からない人も多いのではないでしょうか。

店舗とWEB申し込みの違いは以下の4つです。

  1. 対面での質問と相談
  2. 楽天ポイントの加算
  3. 端末受取にかかる日数
  4. MNP乗り換えでのサポートの有無

違いについて、1つずつ詳しく見ていきましょう。

1.対面での質問・相談

スマートフォンに詳しくない人は、ギガ数や無制限、速度制限など契約に関する用語を目の前にすると、何もできません。

WEBにも、細かく申し込み方法が記載されていたり、AIによるチャット機能も利用できたりします。しかし、対面で説明を聞き、不明点があれば質問できることはとても心強く安心ですよね。

端末選びも同様です。端末のスペックなど見ても分からない人にとって、WEBで端末購入するのは難しいです。

店舗の場合、店員さんにアドバイスをもらいながら、自分に合った端末を選ぶことができます。

対面で質問と相談ができたり、疑問を解消できたりすること、それが店舗とWEB申し込みを比較したときの1番大きな違いです

2.楽天ポイントの加算

楽天モバイルは、ネット通販の楽天が母体のキャリアです。そのため、ポイント還元のお得なキャンペーンがたくさんあります。

通常は店舗、WEB共通のキャンペーン内容です。しかし、楽天のイベント「お買い物マラソン」開催中に、WEBでの申し込みでポイントが9倍になるキャンペーンが登場しました。

キャンペーン次第では、WEB申し込みのほうがポイントが多く加算されお得に契約することができます。こちらはエントリー期間やお買い物期間など、制限があるので気になる人は先に確認しておきましょう。

【楽天モバイル】お買い物マラソン連動企画
楽天モバイル 予告なく変更・終了(各フェーズで期間あり)
楽天市場のお買い物マラソンとの連動企画。Rakuten UN-LIMIT VIのお申し込みでお買い物マラソン期間中のポイント最大52倍となる。

下記順番でキャンペーン適用

  1. キャンペーンへエントリー
  2. 「Rakuten UN-LIMIT VI」へ新規、他社から乗り換え、プラン変更いずれかで申し込む
  3. 「Rakuten UN-LIMIT VI」プランの利用を開始する
  4. 「Rakuten Link」を利用する
下記ボタンより詳細ページへ移動し、申し込み
楽天モバイル公式ページ(キャンペーン・特典ページにて詳細あり)

3.端末受取にかかる日数

店舗で申し込みをすると、当日に端末を持ち帰ることができます。その反面、WEB申し込みの場合、端末が郵送されてくるので、数日待たなければなりません。

ただ、店舗によって品揃えが異なるため、希望の端末が購入できないということも考えられます。端末取り寄せになると、WEBと同じく数日待たなければなりません。

4.MNP乗り換えでのサポートの有無

MNPとは、電話番号を変更せず、乗り換え先の携帯電話会社のサービスを利用することができる制度です。

このMNPの手続きは少々面倒で、初めて乗り換えをする人は手こずってしまいます。

WEBで申し込むなら、自分で手続きをしなければなりません。しかし、店舗申し込みの場合は、スタッフが代わりに手続きをしてくれます

楽天モバイルの店舗申し込みがおすすめな人

自然の中でリラックスしている女性

楽天モバイルの店舗申し込みがおすすめな人は「スマートフォンに詳しくない人」です

店舗申し込みはスタッフと対面で行うので、分からない点・不安な点を質問することができます。また、契約したあとも分からないことがあれば、聞きに行くこともできます。

ほかには以下に該当する人も店舗の申し込みがおすすめですよ。

  1. スマートフォンに詳しくない人
  2. すぐに端末が欲しい人
  3. 実際に端末を手にとってみたい人

では、それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.スマートフォンに詳しくない人

スマートフォンに詳しくないために、契約に不安を感じている人は店舗で申し込みをしましょう。

楽天モバイルの料金プランは1つだけなので、他社に比べて分かりやすいです。しかし、キャンペーンの条件を達成しなければポイントが還元されないものもあります。店舗でスタッフの説明を聞きながらの契約が安心できるでしょう。

2.すぐに端末が欲しい人

すぐに端末が欲しい人も店舗での申し込みがおすすめです。

店舗ですと、欲しい端末の在庫があれば当日に持ち帰ることができます。そして、その日からすぐに使い始めることが可能です。

WEB申し込みでは、郵送で端末が送られてくるのですぐに使い始めることができません。

しかし、店舗でも在庫がない場合は、入荷するまで待つこともあります。欲しい端末が決まっている人は、店舗に在庫状況を問い合わせをしてから店舗に向かいましょう

3.実際に端末を手にとってみたい人

WEBでの購入は、スマートフォンに限らず、実物を手に取って使用感を確認したいですよね。

触り心地やヴィジュアルなど、実際に手に取ってから購入したい人も店舗購入がおすすめです。

端末の種類が多すぎてどれを選んでよいのか分からない人も、スタッフに各端末の特徴を尋ねることで、安心して選ぶことができますよ。

楽天モバイルWEB申し込みがおすすめな人

タブレット画面にVPNが表示されている

楽天モバイルWEB申し込みがおすすめな人は、次のような人です。

  • 少しでも安く契約したい人
  • スマートフォンに詳しい人
  • 近くに楽天モバイルの店舗がない人

スマートフォンに詳しい人や、すでに何度も乗り換えを経験している人は、わざわざ店舗へ行く必要はありません。自宅にいながら申し込みができるWEB申し込みがおすすめです

では、1つずつ詳しく見ていきましょう。

1.少しでも安く契約したい人

楽天モバイルは、ポイントの還元キャンペーンを頻繁に行っています。ときどき、WEB限定のキャンペーンも登場します。

キャンペーン中に契約すると、店舗で申し込みをするより多くポイントが還元される分、安く契約することができます

店舗へ行くまでの交通費がかからないという点でも、WEB申し込みのほうが安く契約ができますね。

2.スマートフォンに詳しい人

店舗申し込みの1番のメリットは、対面で質問と相談ができることです。しかし、スマートフォンに詳しい人であれば質問も相談も必要ない場合が多いですよね。

もし質問があるとしても、WEBのAIによるチャットやカスタマーサービスへの電話で十分なのではないでしょうか。

対面で質問と相談ができることが店舗申し込みのメリットだとしたら、家にいながら時間を気にせず申し込みができることが、WEB申し込みのメリットになります

3.近くに楽天モバイルの店舗がない人

楽天モバイルの店舗数はどんどん増えています。それでもドコモ、au、ソフトバンクの店舗に比べると数が少なく、自宅近くに楽天モバイルの店舗がないという人も多いのではないでしょうか。

残念ながら自宅近くに楽天モバイルの店舗がない人は、WEBでの申し込みしか方法はありません。

楽天モバイル公式サイトには、Rakuten UN-LIMIT VI お申し込み方法の手順案内が記載されています。こちらを参考に申し込みを検討してみてください。

店舗とWebのキャンペーン内容に違いはある?

女性の頭の上にクエスチョンマーク

楽天モバイルのキャンペーンは、プランを契約したときや端末を購入したときに高額分のポイントを還元してくれます。

「店舗で申し込みしたいけどWEBのほうがお得そうなイメージ」「WEBのほうがポイントが多そう」と心配している人は多いです。

キャンペーン内容は以下の3つです

  1. 店舗・WEB共通:「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン料金3カ月無料キャンペーン
  2. WEB限定:お買い物マラソン「Rakuten UN-LIMIT VI」契約で楽天ポイント+9倍
  3. 店舗限定:お買い物パンダ特製トランププレゼント

各キャンペーンについて解説していきます。

店舗・WEB共通キャンペーン

Rakuten UN-LIMIT VIプラン料金3か月無料キャンペーンです。

Rakuten UN-LIMIT VIを契約した楽天会員であれば誰でも月額料金が3か月間無料になります

Rakuten UN-LIMIT VIプラン料金3か月無料キャンペーン
楽天モバイル 終了日未定
  • 「Rakuten UN-LIMIT VI」に新規お申し込み
  • 「Rakuten UN-LIMIT VI」に他社からの乗り換え(MNP)でお申し込み
  • 「Rakuten UN-LIMIT VI」に楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランから移行手続き後、お申し込み 上記のどれかの方法で契約すると、月額料金3,278円(税込)が3か月無料。

    特典は1人、1度のみ、最初の1回線目のみに適用

下記ボタンより申し込み
キャンペーンページ

WEB限定キャンペーン

楽天市場の大人気イベント「お買い物マラソン」でもらえる楽天ポイントがさらにアップするキャンペーンです

キャンペーンへのエントリー、Rakuten UN-LIMIT VIの契約、Rakuten Linkの利用で楽天ポイントが+9倍になります。

キャンペーンを達成して、さらにお買い物マラソンも完走すると最大52倍の楽天ポイントをもらうことも可能です。

楽天市場連動企画エントリー&Rakuten UN-LIMIT VI契約で楽天ポイント+9倍
楽天モバイル 2021年7月26日(月)23:59
  • キャンペーンのエントリー
  • Rakuten UN-LIMIT VIの申し込み
  • Rakuten Linkの利用 上記の条件をすべて達成すると楽天ポイントが+9倍に
下記ボタンより申し込み
キャンペーンページ

店舗限定キャンペーン

お友だちやご家族と一緒に申し込むと、お買いものパンダ特製トランプをもらうことができるキャンペーンです

楽天モバイル店舗にお友達や家族と一緒に来店して、Rakuten UN-LIMIT VIを2人以上で、合計2回線以上契約するとトランプがもらえます。

お買い物パンダ特製トランププレゼント
楽天モバイル 終了日未定
  • 友達や家族と一緒に来店
  • 2名以上で、合計2回線以上申し込み 上記の条件達成で、お買い物パンダ特製トランププレゼント
下記ボタンより申し込み
キャンペーンページ

楽天モバイルは、気前のよいキャンペーンを頻繁に打ち出しています。Rakuten UN-LIMIT VIに契約するだけで3か月間も無料のキャンペーンの前には、1年間無料キャンペーンもありました。

また、楽天モバイルは2020年11月から事務手数料を廃止しています。安い料金形態とお得なキャンペーン目当てに、今後ますます楽天ユーザーが増えるのではないでしょうか。

楽天モバイル店舗申し込みのメリット

大勢の人がライブで盛り上がっている

楽天モバイルを店舗で申し込みするメリットについて解説します。わざわざ店舗に足を運ぶメリットには、どのようなものがあるのでしょうか。

楽天モバイル店舗申し込みのメリットには、以下の5つがあります

  1. 即日開通ができる
  2. MNP乗り換えの手続きやAPN設定をしてもらえる
  3. 分からないことを質問できる
  4. 実機を触って選べる
  5. 店舗限定のキャンペーンが適用される

5つのメリットを1つずつ見ていきましょう。

即日開通ができる

店舗に必要書類やスマートフォンを持っていけば、即日開通できます。

WEB申し込みであれば申し込み後、SIMカードの郵送を待たなければなりません。そのため、即日開通はできません。

「すぐに開通をしたい」という人は営業時間内に店舗に行きましょう

MNP乗り換えの手続きやAPN設定をしてもらえる

店舗なら、スタッフが面倒な手続きをあなたの代わりにしてくれます。

他社から乗り換えを行うとき、MNP(携帯電話番号ポータビリティ)の手続きをしなければなりません。

さらに、スマートフォンを使うためには、APNの設定もしなければなりません。APNは、インターネットアクセスのことです。

スタッフに相談すると、これらの面倒な手続きを代わりにしてくれるのです。また、店舗で購入した端末であればAPN設定は必要ありません。

面倒なことが苦手な人は、スタッフに相談しながら手続きできる店舗で申し込みをしましょう

分からないことを質問できる

対面だからこそ受けられる恩恵が、スタッフに相談しながらの申し込みです。わからない点はすぐに質問することができるので、納得したうえで契約をすることができます

契約後、なにかトラブルが起こったときにも店舗へ行くと対処してもらえますよ。

実機を触って選べる

スマートフォン端末を購入する予定なのであれば、店舗で実機を触って選ぶことができます。

持ったときの重さやボタンの操作性などを確認しておきたいのであれば店舗へ足を運びましょう。

実機を触って購入機種を決めた後は、WEBで申し込みをすることも可能です

店舗限定のキャンペーンが適用される

あなたにとって魅力的な店舗限定キャンペーンが開催されているのであれば店舗で契約しましょう。

ほかのキャリア同様、店舗や時期によって開催されるキャンペーンは異なります。

また、楽天モバイルの店舗は大型家電量販店の中に入っていることが多いです。「大型家電量販店のポイントで購入したい」といった場合も、店舗購入をおすすめします

楽天モバイル店舗申し込みのデメリット

パソコンを見ながらペンを噛んでいる女性

楽天モバイルの店舗申し込みにもデメリットが存在します。どれも大きなデメリットではありませんが、人によってはちょっとしたストレスになるかもしれません。

店舗申し込みのデメリットは以下の3つです。

  1. 店舗の営業時間内に外出しなければならない
  2. タイミング次第では待ち時間が発生する
  3. 欲しい端末が在庫切れの可能性がある

先にデメリットを知っておくことで、対策ができるので安心して契約を検討できるでしょう。

店舗の営業時間内に外出しなければならない

店舗の営業時間内に外出しなければなりません

職場や学校の近くにあれば平日でも行けますが、多くの人は土日に行くことになるのではないでしょうか。思い立っても近くに店舗がなければ、なかなか申し込みに行く気になれないかもしれません。

タイミング次第では待ち時間が発生する

混雑している時間帯にぶつかると待ち時間が発生してしまいます。

とくに土日であれば数時間待たされることも少なくありません。店舗申し込みをするのであれば混雑を避けた時間帯に行きましょう。

楽天モバイル店舗マップと予約

出典:ショップ(店舗)|楽天モバイル

ショップを探すから、自分の行きたい店舗をクリックすると来店予約ができます。行く日時が決まっているのであれば予約をしてから向かうと、待たなくて済みますよ

欲しい端末が在庫切れの可能性がある

店舗によって品揃えが異なるため、希望の端末が購入できないことも考えられます。

「せっかく行ったのに在庫がなかった」ということになり兼ねません。欲しい端末があるのであれば、事前に電話で在庫を確認しておきましょう

WEB申し込みであれば、再入荷を待つ必要はありません。

\WEBでお得に申し込みをする/

楽天モバイル店舗申し込みに必要なもの

パソコンの画面に付箋が貼ってある

店舗で申し込みをするには、申し込みに必要なものをすべて持参する必要があります。

持ち物に不備があると申し込みができません。取りに帰ると時間の無駄になってしまうので、必要なものを早めに準備しておきましょう。

必要なものは次の4つです。

  1. 本人確認書類
  2. 楽天会員IDとパスワード
  3. クレジットカードあるいはデビットカード
  4. 契約者名義のMNP予約番号:MNP希望の人のみ

では、1つずつ詳しく見ていきましょう。

本人確認書類

本人確認書類として有効な書類を下記に記載します。このなかから、1つ持参します。

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード
  • 精神障がい者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 身体障がい者手帳(要補助書類)
  • 健康保険証(要補助書類)
  • 日本国パスポート(要補助書類)
  • 住民基本台帳カード(要補助書類)

本人確認書類は、コピー不可です。必ず原本を用意してください

また、本人確認書類の氏名、住所、生年月日、有効期限に間違いがないかチェックしておきましょう。

補助書類になるものは、発行から3か月以内で氏名・住所が申し込み内容と一致するものです。

具体的には以下の3つを指します。

  • 公共料金の請求書
  • 住民票
  • 届出避難場所証明書

楽天会員IDとパスワード

楽天会員IDとパスワードは、店頭で申し込むときに必要になります。

楽天会員ではない人は、会員登録を済ませておく必要があります。パスワードを忘れた人も同様に新しく設定してから店舗へ向かってくださいね。

本人確認書類の情報と楽天会員情報が一致しているかどうかも、チェックしておきましょう

クレジットカード・デビットカード

支払い方法には、クレジットカード・デビットカードのほかに口座振替も可能です

支払いに使用したいカード、あるいは口座振替に指定する金融機関の口座情報が必要です。

契約者名義のMNP予約番号

他社から電話番号乗り換えの場合は、契約者名義のMNP予約番号が必要です。

現在利用中の携帯電話会社の名義と、楽天モバイル契約者の名義が同じでなければなりません。名義を確認しておきましょう。

楽天モバイルの店舗で安心して契約しよう!

買い物袋を持ちながらスマーフォンでお喋りしている女性

楽天モバイル店舗申し込みの、最大のメリットは、スタッフに質問・相談しながら契約できることです。

契約内容に不安があり1人で契約する自信のない人こそ、店舗での申し込みをおすすめします。

店舗申し込みでも、WEB申し込みと同じくポイント還元を受けることができます。店舗申し込みで損をすることはありません。

ときどき、WEB申し込み限定のポイント還元キャンペーンが開催されることがあります。しかし、面倒な手続きを代わりにしてくれる店舗申し込みのメリットは大きいですよ。

店舗での申し込みに必要なものは、次の4つです。

  1. 本人確認書類
  2. 楽天会員IDとパスワード
  3. クレジットカード・デビットカード
  4. 契約者名義のMNP

楽天モバイル公式サイトのショップ(店舗)を探すから、お住まいの近くの楽天モバイル店舗を探してみてください。

一方で、以下に当てはまる人はWEB申し込みがおすすめです。

  1. 少しでも安く契約したい人
  2. スマートフォンに詳しい人
  3. 近くに楽天モバイルの店舗がない人

店舗よりも多くポイントが還元されたり、家にいながら申し込んだりできるので、WEB申し込みのメリットも多いですよ。

それぞれの違いを理解し、自分にあった申し込み方法を選んでください。

\申し込みで楽天ポイントを大量ゲット/

楽天モバイルの通信速度は遅い?実際の口コミや遅いときの対策も

楽天モバイルの通信速度は遅い?実際の口コミや遅いときの対策も

2020.5.27

こちらの記事では、楽天モバイルの通信速度が遅くなったときの理由と対策を知ることができます。楽天モバイルの契約が無事に終わったあと、目を通してみてくださいね。