povoからauに戻すときの手順!お得に乗り換えする方法を解説

povoからauに戻すときの手順!お得に乗り換えする方法を解説

auからpovoに乗り換えをしてみたけど、キャリアメールが使えない、店舗サポートが受けられないため、auに戻したいと考えている人も多いですよね。

povoからauに戻すには4つの方法があります。

この記事では、povoからauに乗り換え・機種変更をする簡単な方法、乗り換えるときの注意点を紹介します。

povoからauに戻すための理解が深まり、お得に乗り換えができるようになりますよ。

au オンラインショップ
特徴 送料無料・オンライン購入特典あり
初期費用 3,300円
月額料金 3,465円~7,238円(スマホ向けプラン)
契約期間 なし
データ量 1GB~無制限

povoからauに戻す4つの方法

povoからauに戻す4つの方法

出典:ゼロから自分でつくるスマホプラン|povo公式サイト

povoからauに戻す方法や手続きには、以下4つの方法があります。

  • チャットから問い合わせる
  • 初期契約解除を使う
  • auお客さまセンターに電話する
  • auショップやオンラインショップで機種変更する

それぞれの具体的な手続きについて、詳しく解説をしますのでpovoからauへ移行を考えている人はご覧になってください。

チャットから問い合わせる

povoのホームページにある「チャットで質問」もしくは、「トッピングアプリ」を使うとpovoからauに乗り換えられます。

povoでは、店頭やお客さまセンターでのサポートが用意されていません。

そのため、「チャットで質問」や「トッピングアプリ」で「povoからauに戻したい」と入力をして、チャットで表示された手順通りに手続きを進めましょう。

初期契約解除を使う

スマートフォンや光回線などには通信契約があり、povoでもサービス利用開始日もしくは契約書面を受け取った日から8日以内に申し出ることで契約解除ができます。

申し出先は、povoのホームページの「チャットで質問」で「初期契約解除をしたい」と問い合わせると、やり方を教えてくれるのでその通りに手続きを進めましょう。

初期契約解除では、「解約までにかかった通信や通話の料金を請求される」「変更前のauの契約に戻せない可能性がある」といった点に注意が必要です。

auお客さまセンターに電話する

povoからauに乗り換えるには、auお客さまセンターへ電話する方法もあります。

auお客さまセンターの連絡先

電話番号:0077-7027【通話無料】

受付時間:9時~20時まで【年中無休】

auお客さまセンターに電話して、「povoからauに戻したい」と伝えるとpovoからauに戻る手続きをおこなってくれます。

auショップやオンラインショップで機種変更をする

auショップ店頭やオンラインショップでもpovoからauのプランに戻す、機種変更の手続きが可能です。

povoのチャットやトッピングアプリでMNP予約番号を発行してもらったあと、auショップに来店して「povoからauに戻したい」と伝えれば手続きをおこなってくれます。

ただし、auショップで乗り換えの手続きをする場合、来店する必要がある、初期費用がかかる、などのデメリットがあります。

そのため、povoからauに乗り換えるなら、待ち時間がなく手数料がかからないauオンラインショップを利用するのがおすすめです。

auオンラインショップを利用するメリットについて詳しく知りたい人はこちらの記事をご覧ください。

auオンラインショップで機種変更する流れやメリットを紹介

auオンラインショップで機種変更する流れやメリットを紹介

2022.2.1

auオンラインショップで来店の手間を省き、お得に乗り換えをしましょう。

au オンラインショップ
特徴 送料無料・オンライン購入特典あり
初期費用 3,300円
月額料金 3,465円~7,238円(スマホ向けプラン)
契約期間 なし
データ量 1GB~無制限

povoからauに戻すときの注意点

povoからauに戻すときの注意点

povoからauに戻す手続き自体は簡単におこなえるのですが、乗り換える際には注意が必要です。

povoからauに戻すときの注意点は、以下の2つになります。

  • povo2.0のトッピングは無効になる
  • povo1.0利用分は「テザリング」カウントされる

それぞれの注意点について、詳しく解説しますので乗り換える際の参考にしてください。

povo2.0のトッピングは無効になる

povo2.0は契約期間の縛りはないので解約金を支払う必要はなく、通信料金も1か月分ではなく日割りになります。

そのため、povoからauにいつから乗り換えたとしても大きく損にはなりません。

しかし、povo2.0で買ったデータ容量やトッピングなどは、払い戻しされず無効になってしまうので使い切ってから解約をしましょう。

povo1.0利用分は「テザリング」カウントされる

povo1.0からauに乗り換えた際、変更月のデータ使用量によってauで使えるデータ量が変わります。

auに乗り換えた際に使い放題プランを選んでいれば、その月のデータ通信は使い放題に移行されます。

しかし、使い放題プランでもテザリングには上限が設けられており、たとえば「使い放題MAX 5G/4G」ならテザリングの上限が30GBとなります。

auへ移行してもpovo1.0の利用分はテザリングにカウントされるので、移行時にpovo1.0で20GBを使い切っていた場合、その月にauで利用できるテザリングは残り10GB(30GB–20GB)になります。

そのため、テザリングの容量が気になるという人は月末の移行をおすすめします。

povoからauに戻すときに知っておきたいこと

povoからauに戻すときに知っておきたいこと

povoからauに乗り換える際に、知っておくと便利なことがあります。

知っておくべきことは、以下3つになります。

  • au利用時の家族割やスマートバリューに再登録できる
  • 以前auで利用していたメールアドレスが使える
  • auの以前の継続期間は引き継がれない

それぞれの内容について、詳しく解説します。

au利用時の家族割やスマートバリューに再登録できる

povo1.0に乗り換える前に入っていた、auの家族割やスマートバリューへ自動的に切り替えられます。

しかし、povoの公式では「再登録されることがある」という表現をしているので、自動で切り替えてくれないこともあります。

自動で切り替わるのか心配な人は、プラン変更する前にpovoの公式サイトのチャットで質問しておきましょう。

以前auで利用していたキャリアメールアドレスが使える

auでは、キャリアのメールアドレスの変更があっても旧メールアドレスを540日間保存しており、希望をすれば旧メールアドレスが使えるようになります。

auユーザーに限らず、povoに乗り換えてからauに戻ってきた際にも同様の扱いをされています。

そのため、540日以内で第三者にそのメールアドレスが使われてない限り、旧キャリアメールアドレスに戻すことが可能です。

キャリアのメールアドレスは戻せるのですが、過去のメール自体は消去されているので留意しておいてください。

auの以前の継続期間は引き継がれない

povoに乗り換えた時点で、auの契約期間はリセットされるため引き継ぐことはできません。

しかし、初期契約解除(8日間キャンセル)の場合は、povoの契約キャンセルになるので、auの契約期間が継続される可能性があります。

auの契約期間が継続されるか心配な人は、povoの公式サイトのチャットで質問しておきましょう。

povoからauへの乗り換えはオンラインショップがおすすめ

povoからauへの乗り換えはオンラインショップがおすすめ

povoからauに乗り換え・機種変更をするときに、プラン変更月は日割りになる、「テザリング」カウントされるなどの注意点がありました。

povoからauに乗り換え・機種変更するには、チャットから問い合わせる、auお客さまセンターに問い合わせるなどといった方法で簡単に切り替えられます。

なお、乗り換え・機種変更をする際には、auオンラインショップを利用するのがおすすめです。

なぜなら、店頭へ出向く必要もなく、オンラインショップ独自の割引を受けられる可能性があるからです。

ぜひauオンラインショップを活用して、お得に乗り換え・機種変更をしましょう。

au オンラインショップ
特徴 送料無料・オンライン購入特典あり
初期費用 3,300円
月額料金 3,465円~7,238円(スマホ向けプラン)
契約期間 なし
データ量 1GB~無制限