LINEMO(ラインモ)の速度は遅い?他社との比較や評判も紹介!

LINEMO(ラインモ)の速度は遅い?他社との比較や評判も紹介!

「LINEMO(ラインモ)」の月額2,728円という安い料金プランが気になり、乗り換えを検討していませんか?

LINEMOは安い月額料金で、キャリア品質の高速回線を利用することができます。

また、速度制限により低速化しても最大1Mbpsの速度で利用できるので、データ通信量を使い切ったあとでも動画やインターネットの閲覧を楽しむことが可能です。

月額料金を安くしたいけれど、速度を落としたくない人にこそおすすめしたいのがLINEMO

本記事では、LINEMO利用者による速度への評判と口コミ、他社との速度比較をまとめています。また、LINEMOのキャンペーン内容と申し込み方法についても記載しているので、参考にしてください。

最後まで読めば、LINEMOの速度に関する不安が解消され、安心して、乗り換えられるでしょう。

\格安料金でキャリアと同品質の高速回線を利用する/

LINEMO(ラインモ)とは【基本情報】

LINEMO(ラインモ)とは【基本情報】

出典:LINEMO公式サイト

LINEMOとは、ソフトバンクが2021年3月17日から展開を始めたオンライン専用の新ブランドです。

安価で安定した回線を利用できるうえ、LINEのトークや通話でデータ量を消費しない「LINEギガフリー」を利用できることが特徴となっています。

LINEアプリ愛用者には魅力的です。しかし、LINEMOはインターネットに詳しいユーザーに向けたサービスなので、申し込みや質問、サポートなどはすべてオンライン上で行わなければなりません。

このように、LINEアプリやインターネットを日常的に利用する人に特化した新ブランドがLINEMOになります

では、ここからはLINEMOの基本情報をご紹介します。紹介する内容は以下の3つです。

  • 月額料金
  • サービス内容
  • 通信エリア

これらの情報を押さえておくことで、自分にLINEMOが合っているかどうかを判断できますよ。

順番に確認していきましょう。

月額料金

LINEMOは、毎月3GBまで利用できる「ミニプラン」と、毎月20GBまで利用できる「スマホプラン」の2つのみ提供されています。

複雑な料金設定がある場合「自分に合うプランはどれだろう」と悩んでしまいますよね。LINEMOでは、毎月3GBで足りるのであれば「ミニプラン」、足りないのであれば「スマホプラン」と選択のしやすい料金設定です。

ただし、料金プランの違いにより、サービスやキャンペーンの内容、さらに制限がかかったときの速度が変わります。各プランの内容を把握したうえで、どちらにするのかを選択しましょう。

LINEMOの月額料金プランは次の2つです。

  1. ミニプラン
  2. スマホプラン

料金プランの内容について詳しく確認していきましょう。

料金プランの内容

ミニプランとスマホプランの内容をわかりやすく表にまとめました。

(税込)

プラン ミニプラン スマホプラン
データ量 3GB 20GB
月額料金 990円 2,728円
LINEギガフリー 対応 対応
データ量超過後の通信速度 300kbps 1Mbps
eSIM 対応 対応
契約後のプラン変更 可能(スマホプランへ変更できる) 可能(ミニプランへ変更できる)
通話オプション割引キャンペーン 対象 対象
LINEスタンププレミアムポイントバックキャンペーン 対象外 対象
10,000円相当あげちゃうキャンペーン 対象外 対象

出典:LINEMO料金プラン|LINEMO

ミニプランの特徴

ミニプランの最大の特徴は、990円(税込)という月額料金の安さです。毎月のギガ利用料が3GB以下の人であれば、お得に利用できます。

LINEギガフリーに対応しているので、LINEは3GB分のデータ量とは別に使い放題です。毎月のデータ利用量が3GB前後で、なおかつスマートフォンのメイン使いがLINEの人は、ミニプランがおすすめです。

スマホプランの特徴

スマホプランは毎月20GBまで利用でき、月額料金は2,728円(税込)です。

20GBのデータ容量を見て「少ない」と思われるかもしれません。しかし、LINEで使うデータ通信分は20GBのなかに含みません。

LINE利用分のデータ量の他に20GBも使えると考えると、とてもお得なプランです

2つのプランの違い

「ミニプラン」と「スマホプラン」には、料金と利用できるデータ容量以外にも、異なる点が2つあります。

この2つを知らずに申し込みをしてしまうと「こんなはずじゃなかった」と後悔してしまうかもしれません。申し込み前に、2つのプランの違いを知っておきましょう。

2つのプランの違いは次の2つです。

  1. 速度制限下の速度
  2. 受けられるキャンペーン

1つ目の違いは、速度制限の速度です。ミニプランは3GBのデータ容量を使いきると、最大300kbpsに速度制限がかかります。

300kbpsの速度では動画視聴は不可能となり、インターネットの閲覧でも読み込みに時間がかかるでしょう。

ミニプランの300kbpsに対して、スマホプランの速度制限は最大1Mbpsになります。動画やインターネットの閲覧が可能です。

毎月3GBあれば余裕で足りる人はミニプランで問題ありませんが、使う月に波があり3GBでは足りないかもしれない人はスマホプランのほうが安心です。

次に、2つ目の違いは、LINEMOキャンペーン対象の有無です

LINEMOでは現在キャンペーンが3つあります。しかし、ミニプランでは3つのうち2つのキャンペーンが対象外です。

ミニプランで受け取れないキャンペーンは次の2つになります。

  • PayPayボーナスあげちゃうキャンペーン
  • LINEスタンプ プレミアム ポイントバックキャンペーン

キャンペーンは適用外となりますが、月額料金990円(税込)の低価格はとても魅力的ですね。

ライフスタイルや費用など、自分に合うのはどちらのプランなのか考えてから申し込みをしましょう。

他社との料金比較

LINEMOの月額料金は、他社と比べても格安です。他社との料金比較を表にまとめてみました。

(税込)

ソフトバンク ドコモ au ahamo povo
・無制限:7,238円

・~3GB:5,478円

・無制限:7,315円

・~3GB:4,565円

・無制限:7,238円

・1GB超~4GB
:5,115円

・20GB:2,970円

・20GB:2,728円

出典:ソフトバンク料金プランドコモ料金プランau料金・割引ahamo料金povo料金プラン詳細

LINEMOのスマホプランが20GBで2,728円、ミニプランが3GBで990円です。

ソフトバンク、ドコモ、auの三大キャリアとの月額料金の差がとても大きいことがわかりますね。

ドコモの新料金プランahamo、auの新料金プランpovoとは、LINEMOと同じデータ容量であり、月額料金も大差ありません。。

しかし、LINEMOはLINEギガフリーであることからahamo、povoよりも結果的に多くのデータを利用することができます。

LINE愛用者にとって、LINEMOはとてもお得な格安SIMであることがわかります

サービス内容

LINEMOは、LINEギガフリーの他にもさまざまなサービスを提供しています。

とくにLINEと関連したサービスが非常に充実していることは、他社にはない大きな魅力です

LINEを愛用している人にはとても使い勝手がよく、おすすめですよ。

LINEMOで利用できるサービスについてまとめると、以下の表のとおりです。

サービス名 サービス内容
LINEギガフリー LINEアプリで利用するデータ量がフリーのサービス
LINEスタンププレミアムキャンペーン 月額240円(税込)で700万種類以上のラインスタンプが使い放題のサービス
LINE連携 LINEと連携することで、その月の請求金がやデータ量などの確認ができるサービス
ソフトバンクまとめて支払い スマートフォンで購入したデジタルコンテンツやショッピングなどの代金を、月々の携帯電話のご利用料金とまとめて支払うことができる決済サービス。
フィルタリング 有害サイトから子どもを守るためのサービス
世界対応携帯 海外でも通話やメール、データ通信が利用できるサービス
国際電話 国際電話をかけることができるサービス

出典:サービス|LINEMO

通信エリア

LINEMOは、ソフトバンク回線を利用しています。ソフトバンクの4G回線は全国カバー率99%を達成しているので、地方在住者でも快適に利用できるでしょう。

4G回線に対して、高速回線である5G回線はまだ利用できる場所が限定的です。そのため、現在は基地局を増加して、多くのエリアでの5G回線利用を目指しています。

LINEMO通信エリア画像

出典:対応エリア|LINEMO

一部の地域でしか恩恵を受けることができない5G回線が、全国の多くの場所でつながる日が楽しみですね。5G回線がつながることで、インターネット通信はさらに速く、快適になることでしょう。

LINEMOに申し込みをする前に、自分の住んでいる場所、よく使用するであろう場所が5Gを利用できるエリアに該当しているか、公式ページから確認しておきましょう。

時間帯により速度制御の場合がありますが、これはLINEMOに限ったことではありません。ソフトバンク回線が混み合う時間帯や場所によっては、ソフトバンクユーザーと同じくLINEMOでも速度の遅れは発生します。

このように、LINEMOでは、ソフトバンクと同じ通信エリア・同じ通信速度が利用できるうえ、月額料金はソフトバンクの1/3以下と非常に安価で利用できるので、メリットが豊富ですよ。

LINEMO速度の評判・口コミ

LINEMO速度の評判・口コミ

LINEMOを申し込みたいけれど「契約しても回線速度が遅くて後悔しないか」と心配になってしまうこともありますよね。

そこで、実際にLINEMOを利用している人の口コミから、回線速度についてどういった評判があるのかチェックしてみました。

  • 口コミ1.速度が速い
  • 口コミ2.時間により速度が遅い
  • 口コミ3.速度制限がかかっても使える
  • 口コミ4.他社と比較しても速い
  • 口コミ5.5G回線の速度

利用者の口コミを知ることで、自信を持って申し込みをすることができるようになりますよ。では、ひとつずつ見ていきましょう。

口コミ1.速度が速い

LINEMOの回線速度が速いという口コミを多く目にしました。ソフトバンクと同品質の高速回線を使用しているので、納得です。

口コミ2.時間により速度が遅い

昼頃に回線速度が落ちるという口コミがいくつかありました。

昼に速度が落ちるのは、LINEMOに限ったことではありません。昼は回線が混み合う時間帯なので、他社回線でも遅くなる傾向があります。

口コミ3.速度制限がかかっても使える

スマホプランを利用した場合は、月に20GBの容量を超えて低速化しても、最大1Mbpsの速度が保たれています。1Mbpsの速度であれば、中画質でのyoutubeの動画視聴程度の通信が可能です。

速度制限がかかっても、ストレスを感じることなく利用しているLINEMOユーザーは多いです。データ残量を気にする必要がないのは嬉しいですね。

口コミ4.他社と比較しても速い

月額料金が安くても速度が遅ければ、利用していてもストレスがたまってしまいます。LINEMOは「月額料金は安いのに速度が速い」という口コミが多くあります。

時間帯や地域によって速度は変わりますが、キャリアと同じ速度が出るのであれば、キャリアから月額料金の安いLINEMOに乗り換えることで固定費を大きく削減することができますね

口コミ5.5G回線の速度

5G回線が利用できるエリアだと、驚くほど速い速度が出ているという口コミがあります。5Gのつながるエリアは、LINEMOの公式サイトから確認することができますよ。

LINEMOの速度制限とは

LINEMOの速度制限とは

ここまで、LINEMOの速度についての口コミについて確認してきました。

ユーザーからは使いやすいという意見が目立っていましたが、速度制限に関する詳細をしっかり確認したいと感じる人もいるのではないでしょうか。

そこで、ここからはLINEMOの速度制限についての詳細にくわえ、他社との比較をした結果についてお伝えしていきますね。

  • 速度制限が行われる条件
  • 速度制限後の速度
  • 他社との速度制限比較

それぞれ順番に確認していきましょう。

速度制限が行われる条件

LINEMOでは、以下の条件下で通信速度の制御が行われています

  1. 通信品質・ネットワーク利用の公平性確保のため
  2. 一定期間内に著しく大量の通信を継続的に行った場合
  3. 所定データ容量を超えた場合

1の「通信品質・ネットワーク利用の公平性確保のため」と、2の「一定期間内に著しく大量の通信を継続的に行った場合」は、LINEMO側が制御が必要と当社が判断した場合におこなわれます。また、制御の水準は未定だそうです。

3の「所定データ容量を超えた場合」は、スマホプランでは月に20GBを超えたとき、ミニプランでは月に3GBを超えたときに月末まで通信速度が低速化します。

速度制限後の速度

所定のデータ容量を超えた場合、月末まで速度制限がかかります

LINEMOでは、利用しているプランによって、速度制限後の回線速度の違いは以下のとおりです。

  • スマホプラン:送受信時最大1Mbps
  • ミニプラン:送受信時最大300kbps

1Mbpsは、中画質の動画視聴が可能な速度です。ウェブサイトの閲覧も、画像が多いものは読み込みに時間がかかりますが、許容できるレベルで閲覧することができます。

しかし、300kbpsの速度になると動画視聴、ウェブサイトの閲覧ともに時間がかかり、ストレスを感じてしまう速度となりますよ。

以下の記事では、1Mbpsと300kbpsの速度で「SNSはできるのか」「動画は普通に見られるのか」など、速度制限がかかったときにできることを検証しています。プラン選びの参考にぜひご覧ください。 

1Mbps

1Mbpsは動画も見れる?どのくらいの速度なのか検証してみた

2020.11.22

他社との速度制限比較

LINEMO以外でも、所定のデータ容量を超えた場合に速度制限が起こります。

他社の速度制限後の速度について、LINEMOと比較した結果を以下の表にまとめました。

LINEMO 最大1Mbps(スマホプラン)

最大300kbps(ミニプラン)

ソフトバンク 最大128kbps
ドコモ 最大128kbps
au 最大128kbps
楽天モバイル 最大1Mbps
UQモバイル 最大1Mbps
Y!mobile 最大300kbps/最大1Mbps※プランにより異なる
mineo 最大200kbps
ahamo 最大1Mbps
povo 最大1Mbps

出典:よくある質問|LINEMO通信速度の制御について|ソフトバンク/128kbps通信解除|ドコモよくあるご質問|auお客様サポート|楽天モバイル/ギガ放題|UQモバイル/よくあるご質問|Y!mobile料金・サービス|mineoホーム|ahamoプラン詳細|povo

ソフトバンク、ドコモ、auの3大キャリアは128kbpsと、とても遅い速度制限が設定されています。現時点では、制限速度の中では1Mbpsが最も速い速度です。

しかし、実際にLINEMOを利用している人からは、1Mbpsの速度ならば動画視聴やSNSを問題なく使用できるので「速度制限が怖くない」という声が多くあります

LINEMOと他社の速度比較

LINEMOと他社の速度比較

LINEMOの回線速度が、他社と比較してどのくらい速いのか気になるのではないでしょうか

回線速度について、今回は次のサービスと比較していきます。

  • ahamo(アハモ):ドコモの新料金プラン
  • povo(ポヴォ):auの新料金プラン

ahamoとpovoはどちらもLINEMOと同じく、キャリアの低価格帯の別ブランドになります。

月額料金の価格帯も似ていることから、LINEMOと比較されることが多いのです。

各社の回線速度について、ネット回線速度分析を行う「みんなのネット回線」の研究結果を元に比較すると、以下のようになります。

  LINEMO ahamo povo
平均ダウンロード速度 41.16Mbps 81.26Mbps 57.65Mbps
平均アップロード速度 12.27Mbps 12.96Mbps 9.8Mbps

出典:LINEMOの通信速度レポートahamoの通信速度レポートpovoの通信速度レポート|みんなのネット回線

ここからは、各社の回線速度について、ユーザーからの口コミもあわせて確認してきましょう。

LINEMOの速度

  • 平均ダウンロード速度: 41.16Mbps
  • 平均アップロード速度: 12.27Mbps

引用:みんなのネット回線

地域差はありますが、「みんなのネット回線」での結果はahamo、povoよりも遅い結果となりました。

しかし、ソフトバンク回線を血用できるエリアであれば、LINEMOは十分満足できる速さで利用することができます

ahamoの速度

  • 平均ダウンロード速度: 81.26Mbps
  • 平均アップロード速度: 12.96Mbps

引用:みんなのネット回線

親ブランドのドコモはもともと半民半官の組織だったNTTが母体であることもあり、都市部から地方まで安定した回線です。その影響もあり、別ブランドであるahamoでも回線速度が速くなっています。

とくに平均ダウンロード速度は、LINEMOとpovoと比べて速い数値を出していますよ。

povoの速度

  • 平均ダウンロード速度: 57.65Mbps
  • 平均アップロード速度: 9.8Mbps

引用:みんなのネット回線

povoもahamoほどではありませんが、速度は速いです。しかし、アップロード速度の遅さが気になります。

povoはまだ5G回線に対応していないので、これからの改善に期待したいですね

LINEMOがおすすめな人

LINEMOがおすすめな人

格安月額料金でありながら、キャリア品質の高速回線が使えるLINEMO。LINEMOの利用がおすすめな人はどのような人なのでしょうか。

LINEMOがおすすめな人は下記のような人です

  • LINEアプリをよく使う人
  • 大手キャリアと同じ速度が欲しい人
  • 月額料金をできるだけ抑えたい人

ひとつずつ詳しく見ていきましょう。

LINEアプリをよく使う人

普段から、友人との連絡や通話などでLINEアプリを頻繁に利用している人には、LINEMOの利用を強くおすすめできます。

なぜなら、「LINEギガフリー」により、LINEアプリでの連絡や通話などを、データ通信料を一切気にせずに利用できるからです

所定のデータ通信量を使い切って通信制限がかかったとしても、LINEは平常通り使うことができますよ。

このように、LINEMOはLINEアプリを日常的に利用している人におすすめです。

大手キャリアと同じ速度が欲しい人

LINEMO公式サイト

出典:特徴|LINEMO

LINEMOの公式サイトに「キャリア品質の高速通信」と書かれているように、親ブランドのソフトバンクと同品質の速度を利用できます。

格安SIMのなかには、料金は安いけれど速度が遅かったり、電波のつながりが悪かったりすることも。一方、LINEMOは格安の料金でありながら、キャリアと同等の高速通信が可能です

月額料金は安くしたいけれど、速い速度を求めている人におすすめできます。

月額料金をできるだけ抑えたい人

スマートフォンの利用料金を抑えたいと感じている人には、LINEMOの利用をおすすめできます。

提供されているプランはキャリア回線と比べると非常に低料金だからです。

LINEMOでは、データ通信量によって以下の2つのプランを利用できます。

  • スマホプラン(20GB):2,728円(税込)
  • ミニプラン(3GB):990円(税込)

出典:料金プラン|LINEMO

とくにミニプランでは3GBのデータ通信量だけでなくLINEギガフリーも利用可能なので、LINEを多用する人にとっては非常にお得なプランであると言えます。

他社の近いプランである楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI 」は、月に3GBまでのデータ通信利用で月額1,078円(税込)です。

楽天モバイルも安い料金設定ではありますが、LINEギガフリーを考慮すると、LINEMOのミニプランが非常にお得であることが分かりますね。

このように、LINEMOは月額料金を抑えたいと感じている人におすすめです。

\格安料金でキャリアと同品質の高速回線を利用する/

LINEMOがおすすめではない人

LINEMOがおすすめではない人

ソフトバンクと同品質の高速回線や、安い料金設定などメリットばかりのように思われるLINEMOですが、おすすめではない人もいます。

LINEMOがおすすめではない人は以下のような人です

  • オンライン申し込みが不安な人
  • 申し込みと一緒にスマートフォンを購入したい人
  • 20GB以上使いたい人

ひとつずつ見ていきましょう。

オンライン申し込みが不安な人

LINEMOはオンライン専用ブランドです。実店舗がないためスタッフに相談をすることができず、自力で申し込みをする必要があります。

日ごろからインターネットでショッピングや契約申し込みなどをおこなっている人ならば、難しい作業ではありません。しかし、インターネットの知識が全くない人であれば難易度が高いことでしょう

店舗にてスタッフのアドバイスを受けながら申し込みをしたい人には、LINEMOはおすすめではありません。

そのような人には、比較的価格を抑えられ、店舗を設置している「楽天モバイル」の契約を検討してみてください。

楽天モバイル

出典:楽天モバイル

楽天モバイルでは利用したデータ量で毎月の料金が変動するのが特徴です

3GBであれば月額1,078円、20GB以上はいくら使っても月額3,278円で使い放題です。使い放題となるのは楽天回線エリア内に限りますが、随時提供エリアが広がっています。

また、1回線目はデータ通信量が1GB未満だと月額0円なので、あまり利用しない月もあるという人にはおすすめです。

\安心して毎月お得な料金で、店舗申し込みをする/

申し込みと一緒にスマートフォンを購入したい人

LINEMOでは、スマートフォン端末の販売をしていません。

これまで利用していた端末を引き続き利用するか、新しく購入する必要があります

新しい回線の契約にあわせて新しいスマートフォンを購入したい人にLINEMOには不向きです。

使っているスマートフォンがLINEMOで対応しているかどうかは、LINEMO公式サイトの動作確認端末から確認できますよ。

もし、お得に乗り換えを考えているという人は、楽天モバイルの乗り換えキャンペーンが一番お得です。

楽天キャンペーン

出典:楽天モバイル

対象のAndroidとセットであれば、最大で25,000円の還元がされます。もし、乗り換えを検討しているのであればおすすめですよ。

\お得な乗り換えキャンペーンを利用する/

20GB以上使いたい人

LINEMOで現時点用意されているデータ容量は、20GBと3GBの2つのみです。

容量が不足したときは1GB/550円で追加購入可能ですが、コスパは良くありません

毎月20GB以上使う場合は、毎月最大30GBでしりこしもできる「UQモバイル」がおすすめです。

UQモバイル

大容量なので、使い切れない場合もあるかと思います。そのような時は、余ったデータを翌月に繰り越せるので、毎月快適にインターネットを利用できるでしょう。

\大容量のデータを毎月使用する/

LINEMO速度についてのよくある質問

LINEMO速度についてのよくある質問

LINEMOの速度への不安や疑問を少しでも解消することで、申し込み後に「失敗した」と後悔するリスクを減らすことができます。

ここでは、LINEMO速度についての質問をまとめました。質問内容は以下の3つです。

  • LINEMOの速度が遅くなる時間帯はある?
  • 速度制限を解除する方法は?
  • LINEMOの速度を測定する方法は?

LINEMOの速度が遅くなる時間帯はある?

A:あります

ソフトバンク回線を利用しているLINEMOは、ソフトバンク回線が遅くなる時間帯に速度が遅くなります。

以下は、ソフトバンク公式サイト内の「サービス提供条件としての実施事項」です。

ソフトバンク通信速度制御画像

出典:通信速度の制御について|ソフトバンク

公式サイトによると、データ通信が制御されるのは「制御が必要と当社が判断した場合」と記載されています。

さらに、ソフトバンクの「データプラン50GB+」については、以下の時間が制御対象時間帯です。

「データプラン50GB+」での通信制御される時間帯

  • 08:00~08:59
  • 12:00~12:59
  • 18:00~23:59

出典:通信速度の制御について|LINEMO

いずれも、ユーザーがよく利用する混雑する時間帯です。ソフトバンク回線に限らず、混み合う時間帯は速度が遅くなってしまいます。

速度制限を解除する方法は?

A:翌月の1日に通常速度に戻ります。翌月まで待たずに解除したい場合は、通信データを追加購入することで、通信速度を解除可能です

所定のデータ容量を超えると、その月の月末まで通信制限がかかり、データ通信が低速化します。

通常の通信速度にリセットしたい場合は、翌月の1日まで待つ必要があるのです。

翌月まで待たず、今すぐ通信速度をリセットしたい場合は、通信データの追加購入でリセットすることができます。通信データの追加購入金額は、550円/1GBです。LINEMOのMy Menuより購入することができます。

LINEMOの速度を測定する方法は?

A:スピード測定サイトを使って測定することができます

おすすめのサイトは以下の2つです。

 

どちらもアクセスするだけで簡単に測定することができますよ。

LINEMOのお得なキャンペーン

LINEMOのお得なキャンペーン

LINEMOで現在提供されているお得なキャンペーンをご紹介します。

どのキャンペーンも期間が限られているものではありませんが、気になるものがある場合は早めの申し込みがおすすめです。

今回紹介するキャンペーンは次の3つです

  1. 10,000円相当あげちゃうキャンペーン
  2. 通話オプション割引キャンペーン
  3. LINEスタンプ プレミアム ポイントバックキャンペーン

それぞれ順番に紹介していきますね。

PayPayボーナスあげちゃうキャンペーン

「スマホプラン」でLINEMOへ乗り換えた人はPayPayボーナスが7,000円、新しい番号で契約した人はPayPayボーナスが3,000円相当もらえるキャンペーンです。

ただし、ソフトバンク、Y!mobileからの乗り換えやミニプランの申し込みは対象外になるので注意してください

PayPayボーナスあげちゃうキャンペーン
LINEMO 予告なく変更・終了
  • スマホプランへ他社からの乗り換えの場合PayPay ボーナス7,000円相当
  • スマホプランを新しい番号で契約の場合PayPayボーナス3,000円相当
    (2021年12月7日更新)
下記ボタンより申し込み
キャンペーンページ

通話オプション割引キャンペーン

通話オプション割引キャンペーンには2種類あります。

  1. 「通話準定額」オプションの利用料金が1年間無料
  2. 「通話定額」オプションの利用料金が1年間無料

「通話準定額」は、5分以内の国内通話が無料になる通話オプションです。一方、「通話定額」は、通話時間、回数無制限で国内通話がかけ放題になる通話オプションとなっています。

どちらかの通話オプション契約で、1年間無料で利用可能です。仕事やプライベートでよく電話をかける人にとってはとてもお得に利用することができますよ。

通話オプション割引キャンペーン
LINEMO 予告なく変更・終了
いずれかの通話オプション契約で割引

  • 「通話準定額」:月550円(税込)が1年間無料
  • 「通話定額」:月1,650円(税込)が1年間無料
下記ボタンより申し込み
キャンペーンページ

LINEスタンプ プレミアム ポイントバックキャンペーン

700万種類以上の対象クリエイターズスタンプ・絵文字が使い放題の「LINEスタンプ プレミアム」に加入すると、LINEポイントが毎月240ポイントもらえるキャンペーンです。

ただし「スマホプラン」での契約に限ります。また、学割プランを利用している場合、もらえるポイントは120ポイントです。

LINEスタンプ プレミアム ポイントバックキャンペーン
LINEMO 予告なく変更・終了
キャンペーン期間中に「スマホプラン」での契約に限り、以下の加入で毎月LINEポイント240ポイントプレゼント。

  • LINEスタンププレミアムベーシックコース
  • LINEスタンプデラックスコース
下記ボタンより申し込み
キャンペーンページ

LINEスタンププレミアムは、無料で1ヶ月体験できます。加入するかどうか、体験したあとに判断できるのは嬉しいですね。なお、無料体験中は、LINEポイントは受け取ることができません。

LINEMO申し込みの流れ

LINEMO申し込みの流れ

LINEMOへの申し込み方法は、オンラインのみに対応しています。

スタッフと直接話したり、質問したりしながら申し込むことができないため、オンラインでの申し込みに不安を感じる人もいるかもしれません。

しかしながら、手順をひとつひとつ確認し、順番に行っていけば、誰でも失敗することなく申し込みをすることができますよ。

ここでは、インターネットに不慣れな人にもわかりやすく申し込み方法の流れを解説していきます

申し込みに必要なステップは4つです。

  • STEP1.スマートフォンを準備する
  • STEP2.SIMカードとeSIMのどちらかを決める
  • STEP3.電話番号を引き継ぐか決める
  • STEP4.本人確認書類を準備する

\格安料金でキャリアと同じ品質の高速回線/

STEP1.スマートフォンを準備する

LINEMOでは、スマートフォン端末の販売をしていません。そのため、今後利用するスマートフォン端末を自分で準備しておく必要があります。

現在使っているスマートフォンを継続する場合は、LINEMOで利用できるかどうか動作確認端末から確認しておきましょう。

端末にSIMロックがかかっている場合は、SIMロックを解除する必要があります

SIMロック解除は、契約している各会社で手続きをしなければなりません。自分の契約している会社の公式サイトからSIM解除手続きをおこないましょう。

  • ドコモスマートフォンSIMロック解除の人はこちら
  • auスマートフォンSIMロック解除の人はこちら
  • ソフトバンクスマートフォンSIMロック解除の人はこちら
  • Y!mobileスマートフォンSIMロック解除の人はこちら
  • UQモバイルスマートフォンSIMロック解除の人はこちら

STEP2.SIMカードとeSIMのどちらかを決める

LINEMOを利用するには、契約者情報が記録されたSIMが必要です。LINEMOでは「SIMカード」と「eSIM」、2つのSIMから希望するものを選ぶことができます

SIMカードは、スマートフォンに直接差し込んで使うタイプのSIMです。メリットは、SIMカードに対応している端末が多いのでスマートフォンの選択肢が広いこと。デメリットは、配送まで最短2日間ほどかかることです。

eSIMは、本体一体型のSIMになります。SIMカードと違い、差し替える必要がありません。メリットは、オンラインですぐ利用できるようになること。デメリットは、初めての手続きの場合、少々手続きに手こずることです。

eSIMを選択する場合は、本人確認のため、自分の写真を撮影してアップロードをします。eSIM対応のスマートフォンでなければ利用することができないので、事前に動作確認端末からeSIMに対応しているかを確認しましょう。

STEP3.電話番号を引き継ぐか決める

次に、今使用している電話番号を引き継ぐのか、新しい電話番号を発行するのかを決めましょう。

新しい電話番号を発行する場合は、LINEMOで新しい番号を取得できますよ。難しい手続きは必要ないので、いま使っている番号に執着がなければ新しい番号を取得するのが一番簡単な方法です。

他社からの乗り換えで、今使用している電話番号と同じ番号を使用する場合は、MNP予約番号を取得する必要があります

MNP予約番号の取得方法をそれぞれ確認していきましょう。

ソフトバンクとY!mobileから乗り換えの場合

ソフトバンクとY!mobileから乗り換えの場合は、MNP予約番号を取得する必要はありません

以下の手続きをおこなってください。

  • ソフトバンクユーザーの人は「My SoftBank」にログインし、氏名・住所の確認、変更をする
  • Y!mobileユーザーの人は「My Y!mobile」にログインし、氏名・住所の確認、変更をする

ログインにはパスワードが必要になります。また、登録してある住所が古いものであったり、名前が旧姓のままであるときはSIMカードが届かず、申し込みがキャンセルになるので注意してください。

手続きをおこなう前までに、登録情報を最新のものにしておきましょう。

ソフトバンクとY!mobile以外から乗り換えの場合

今使っている会社の公式サイトからMNP番号を予約します。

MNP予約番号を取得するときに注意しなければならないのが、MNP予約番号には有効期限があるということです。

LINEMOの申し込み時に、MNP予約番号の有効期限が10日未満の場合は再取得をしなければなりません。LINEMO申し込みをいつにするのか計画を立ててからMNP予約番号を取得しましょう。

また、MNP転入申し込み名義と、MNP予約番号発行時の電話番号の名義が同一の必要があるので注意してください。

STEP4.本人確認書類を準備する

本人確認書類は、スマートフォンのカメラで撮影、またはスキャナーで読み取ってアップロードします。

必要な本人確認書類は、SIMカードで申し込むのか、eSIMで申し込むのかによって変わるので、あらかじめ確認しておきましょう。

SIMカードを申し込みの場合

SIMカードを選択した人は以下の9つのうち、どれか1つを準備しましょう。

  • 運転免許証
  • 国民健康保険証+補助書類
  • マイナンバーカード
  • 日本国パスポート
  • 住民基本台帳カード+補助書類
  • 社会保険証+補助書類
  • 身体障がい者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障がい者手帳

出典:本人確認書類|LINEMO

補助書類とは、3か月以内に発行された以下の書類のことを指します。

  • 住民票記載事項証明書(原本)
  • 公共料金領収書

出典:本人確認書類|LINEMO

いずれも、現住所が記載されていること、本人確認書類の名義と同一であることが必要です

SIMカードを申し込みの場合

eSIMカードを選択した人は以下の3つのうち、どれか1つを準備しましょう。

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書
  • マイナンバーカード

出典:本人確認書類|LINEMO

本人確認書類撮影の注意点

本人確認書類は、しっかりと審査が通るように正しく撮影する必要があります。

以下のような間違った撮影の仕方をしないように注意しましょう。

LINEMO公式アップロード方法注意点

出典:本人確認書類|LINEMO

また、撮影する場合は以下の部分を覆い隠して撮影してください。該当箇所をしっかりと覆い隠していないと、申し込みがキャンセルされてしまう可能性があるので注意しましょう。

本人確認書類名 覆い隠す部分
運転免許証 臓器提供意思表示欄
住民票記載事項証明書(原本) 性別
国民健康保険証 保険者番号

記号、番号

性別

QRコード(記載のある場合のみ)

枝番(記載のある場合のみ)

マイナンバーカード 性別

臓器提供意思表示欄

日本国パスポート 性別
住民基本台帳カード 性別
社会保険証 保険者番号

記号、番号

性別

QRコード(記載のある場合のみ)

枝番(記載のある場合のみ

臓器提供意思表示欄

身体障がい者手帳 障がい名(障がいの種別)

障がいの等級

性別

療育手帳 障がい名(障がいの種別)

障がいの等級

性別

精神障がい者手帳 障がい名(障がいの種別)

障がいの等級

性別

出典:本人確認書類|LINEMO

上記の点以外にも、本人確認書類の名義が正しいか、有効期限が切れていないかをしっかり確認しておきましょう。

LINEMOの速度はソフトバンクと同じ回線で速い!

LINEMOの速度はソフトバンクと同じ回線で速い!

LINEMOは、キャリアと比べ安い月額料金で、キャリアと同品質の高速通信が利用可能です。

口コミ評判を見ても「速度が速い」という高評価な口コミが多くあります。

また、5G回線にも対応しており、今後5Gエリアの拡大とともにますます使いやすくなっていくことでしょう。

LINEMOは、「月額料金を節約したいけれど、回線速度を落としたくない」という人にこそおすすめできるブランドです

LINEMOをおすすめする理由について、あらためておさらいしておきましょう。

  • 格安な月額料金
  • ソフトバンクと同品質の高速回線
  • LINEギガフリーが利用可能
  • テータ量を使いきっても1Mbpsでの速度で利用可能

キャリアの高い月額料金に悩んでいる人や、格安SIMの速度の悪さに困っている人はLINEMOへの乗り換えを検討してみてくださいね。

携帯を乗り換えるときには、少しでもお得に契約したいですよね。以下の記事では、乗り換えにおすすめの時期を解説しています。LINEMOへの乗り換えが決心できましたら、ぜひご覧ください。

ノートとペン

携帯を乗り換える(MNP)タイミングは月末がよい?おすすめ時期を解説

2021.7.20