auへどうにかしてお得に乗り換えたいと考え中ですね?
キャリアの乗り換えはいろいろ方法があって実際どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。
さらに乗り換える方法によっては金額に大きな差が出てしまうため、お得な方法をなにも知らずに契約してしまうのはもったいない事なんです。
結論から言うと、auへの乗り換えはオンラインショップからが一番お得です。
その理由は、店舗で掛かるはずだったコストが必要なくなるから。
またオンラインショップには限定のキャンペーンも用意されているのでさらにお得にすることができます!
この記事ではよりお得に乗り換える方法から、その手順までわかりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてサクッと乗り換えていってくださいね。
目次
1.3つの乗り換え方法を比べてもオンラインショップが一番お得!
auへの乗り換え方法は主に「auの店舗」「家電量販店」「オンラインショップ」の3つがあります。
慣れているところで乗り換えたいというお気持ちはわかりますが、お得に乗り換えたいなら是非オンラインショップをおすすめします。
ここでは3つの乗り換え方法を以下の4つの項目で比較していきまね。
- 手数料
- キャンペーン
- 待ち時間
- 乗り換えのサポート
「手数料」と「キャンペーン」は乗り換え時のコストに直結していきますし、「待ち時間」と「乗り換えのサポート」は快適に乗り換えるためには重視したいポイントです。
どれもお得に乗り換えるために大切なことですので、しっかり確認しておいてくださいね。
それでは早速それぞれの項目の比較をみていきましょう。
1-1.「手数料」の比較
auの店舗 | 家電量販店 | オンラインショップ |
3,000円~10,000円 | 3,000円~10,000円 | 必要なし! |
まず最初に手数料を比べてみましょう。
auの店舗・家電量販店ともに3,000円~10,000円の手数料が発生することになりますね。
この手数料の額は各店舗によって代わりますが、本来必要のないお金ですのでできれば払いたくないものです。
しかしオンラインショップは、実店舗がなくコストが削減に繋がっているため、手数料が発生することはありません。
店舗によっては高額な手数料を必要とするところもあるため、はじめから必要ないと決まっているのは安心ですね。
1-2.「キャンペーン」の比較
auの店舗 | 家電量販店 | オンラインショップ |
キャンペーンあり | キャンペーン+独自のキャンペーン | キャンペーン+限定キャンペーン |
キャンペーンは3つとも用意されていますが、auの店舗の場合は通常のキャンペーンのみとなります。
しかし家電量販店は、さらに家電量販店独自のキャンペーンが用意されている場合があります。
またオンラインショップも、通常のキャンペーンに加え、オンラインショップ限定のキャンペーンが用意されています。
ここでは家電量販店とオンラインショップがよりお得だと言えるでしょう。
1-3.「待ち時間」の比較
auの店舗 | 家電量販店 | オンラインショップ |
0分〜数時間 | 0分〜数時間 | 必要なし! |
次に待ち時間の比較ですが、auの店舗・家電量販店ともに実店舗での契約となるため、0分〜数時間の待ち時間は必要となります。
平日などで比較的空いている時間に、申し込みを行えば待たずに済むかもしれませんが、土日など休日になると数時間の順番待ちを受ける可能性があります。
その点、オンラインショップはコンピューターとのやり取りになるため、どんな時間に申し込みをしても待ち時間は必要ありません。
1-4.「乗り換えの際のサポート」の比較
auの店舗 | 家電量販店 | オンラインショップ |
店員が対面で | 店員が対面で | 電話・チャット |
最後に乗り換える際のサポートについての比較です。
auの店舗・家電量販店ともに、店員さんの案内にしたがっていれば乗り換えが完了するのでストレスは少ないでしょう。
何かわからないこと・相談したいことがあっても、その場で即答してもらえるためスムーズに進めることができます。
オンラインショップの場合、電話サポートまたはチャットサポートとなるため、普段からスマホを使いこなせていない方にとってはストレスに感じるかもしれませんね。
もし不安があるようでしたら、ある程度の時間をつくって誰かと一緒に乗り換えを行うことをおすすめします。
2.オンラインショップがお得な理由まとめ

auへ乗り換える時はオンラインショップが一番お得だということをわかっていただけたでしょうか?
以下にその4つの理由をまとめました。
- 頭金・手数料がかからない
- オプションへの加入を勧められることがない
- 待ち時間がない
- 限定キャンペーンがある
ほとんどが費用を抑えることに繋がるメリットばかりなので、「お得に」という方はぜひ使っていただきたいですね。
それでは、「オンラインショップがお得な理由」を詳しく解説していきます。
2−1.頭金・手数料がかからない
1つ目の理由は、「頭金・手数料がかからない」からです。
通常、店舗で契約をしようとすると頭金と手数料が発生してしまいます。
これら2つの料金は、以下の通りです。
- auに対する手数料:3,000円
- 店舗に対する手数料(頭金):基本5,000円〜
頭金は基本5,000円という店舗がほとんどですが、それ以上の頭金を取る店舗もあるので注意したいですね。
そして、これら2つを合わせると8,000円以上にもなってしまいます。
しかしオンラインショップなら、これらの料金が発生することはありません。
お財布にかかる負担をだいぶ減らせるので、とてもありがたいことですね。
2−2.オプションへの加入を勧められることがない
2つ目の理由は、「オプションへの加入を勧められることがない」からです。
店舗で店員さんの案内にしたがって契約していくと、どうしても店員さんのセールストークを受けてしまいます。
もちろん商売なので仕方のないことなのですが、断れない性格の場合、不要なオプションでも受け入れてしまいますよね。
しかし、オンラインショップではそう言ったセールストークがありませんので、じっくりあなたの基準で決めていくことができます。
2−3.待ち時間がない
3つ目の理由は、「待ち時間がない」からです。
店舗の場合、店員さんの数に限りがあるため一定のお客さんまで対応できません。
一人当たりの接客の時間も長いため、混み具合によっては何時間も待つ羽目になってしまいます。
しかしオンラインショップはいつでもコンピューターが対応してくれますし、インターネットがあればどこからでも申し込みができます。
これはオンラインである最大の特徴とも言えるでしょう。
2−4.限定キャンペーンがある
4つ目の理由は、「限定キャンペーンがある」からです。
オンラインショップ限定ですので、店舗での契約にはもちろん適用されませんよ。

キャンペーンの内容としては「auのオンラインショップで対象の機種を購入してくれると、販売価格より3,240円割引するよ!」というもです。
さらに「抽選で99人に1人、9,999円のキャッシュバック」されるのでする価値は全然ありますね。
3,240円の割引は条件さえ満たせば必ず適用されるので安心してください。
条件
- キャンペーン期間中に、オンラインで対象機種を購入(新規契約(他社からのお乗り換え含む)・機種変更)すること
- 対象機種のご購入時に「2年契約★1・2年契約(自動更新なし)★2・スマイルハート割引」のいずれかに加入
3.オンラインショップが向いている人はどういう人?

メリットを感じている口コミ・注意点に関しての口コミをご紹介しました。
口コミからも分かる通り、オンラインショップには向いている人と向いていない人がいますね。
整理してみると、以下のような人が向いていると言えるでしょう。
- できる限り安く乗り換えたい人
- お店で長い時間待ちたくない人
- 断るのが苦手な人
言ってしまえば、これに当てはまる人は店舗での乗り換えが向いていません。
これまで乗り換えをしてきた中でも、上記のことで不満を感じていたのではないでしょうか?
ここではさらに詳しく解説していきますので、ぜひ今一度あなたになにが最適か確認してみてください。
3−1.できる限り安く乗り換えたい人
できる限り安く乗り換えたい人は、オンラインショップでの乗り換えが向いています。
店舗によっては、手数料だけで1万円も支払わなければならない可能性もあり、とてももったいないことです。
それだけでなく、限定のキャンペーンも用意されているので、積極的に活用してお得にしていきましょう。
3−2.お店で長い時間待ちたくない人
お店で長い時間待ちたくない人もオンラインショップが向いています。
「時は金なり」とも言ったりしますから、時間を無駄に消費したくないですよね。
しかし実際に休日に店舗で乗り換えようと思ったら、順番で何時間も待たされるという可能際は十分にあります。
ですので、長い時間待たされるのが苦な方はオンラインショップでサクッと契約してしまう方が良いでしょう。
3−3.断るのが苦手な人
相手の話を断るのが苦手な人もオンラインショップが向いています。
もし店舗で契約をした場合、店員さんはあなたにプランやオプションをセールストークでおすすめしてくるでしょう。
断れない性格の方はその場でイエスと答えてしまい、結局あとで後悔してしまいます。
もしこのような経験があるようでしたら、最低限のプランだけで済ませられるオンラインショップはとてもおすすめですよ。
4.auのオンラインショップで乗り換えた人の口コミ

ここでは実際に乗り換えを行なった方の口コミをご紹介します。
初めてオンラインショップを使った方の口コミもありますので、参考になるかと思います。
それではみていきましょう。
4−1.オンラインショップ特有のメリットを感じている方の口コミ
今回はじめてauオンラインショップを利用しましたがすごく楽でした。
・auショップの余計なサービス加入に協力する必要がない
・もちろん順番待ちする必要がない
・発売日にお届け!— stray.sheeep (@b4tt) September 20, 2019
初めてオンラインショップを使って乗り換えを行なった方の口コミですね。
ここで注目していただきたいのが「auショップの余計なサービス加入に協力する必要がない」という所。
店舗だとどうしても店員のセールストークに流されて、入りたくもないオプションに入ってしまう場合がありますよね。
契約時は無料でも、解約を忘れたら料金が発生してしまうオプションなんてよくあります。
ですので、それを避けられるというのはメリットになりますね。
4−2.店舗で乗り換えて後悔している方の口コミ
#au
無知だったとは言え、
頭金という名の事務手数料で10000払ってしまったのは痛い💦
オンラインショップならかからないらしい。
もう店頭意味ないよね?これからは相談で来店することはあっても
絶対店頭で購入はしない様にします。— ライカ・アンダーソン👻🐈☽⋆゜ (@sabaibu) September 25, 2019
店舗で乗り換えて、事務手数料に一万円が掛かってしまった方の口コミですね。
この頭金という事務手数料の金額は店舗によっても差はありますが、オンラインショップでは支払う必要がありません。
高い所だとこの方のように違約金以上の金額を支払うことになってしまいます。
せっかく更新月が来てもそれ以上の手数料を取られてしまっては意味がありません。
4−3.ショップ側の対応に不安を感じている方の口コミ
昨日auオンラインショップか何かでスマホ頼んだつもりなんだけどメール一つかえってこない。これは発注出来てないのかな???
直後アマゾンでケース頼んだ。それはもう来た。
— やま君 (@yamakun_) September 23, 2019
ショップからのメールの返信がなく不安を感じている方の口コミです。
オンラインということなので、当然連絡もメールや電話となります。
しかし一旦連絡が途切れてしまうと、この方のように不安になってしまいます。
ショップの信頼にもよりますが、メールや電話でのやりとりに不安がある方にはオンラインショップはおすすめできません。
4−4.メールに気付かずキャンセルになってしまった方の口コミ
auオンラインショップの本申し込みの連絡来ないな
と思ったら土曜に来てた・・・本メール受信日を含め3日以内に手続きしないとキャンセルします
土日月
アッ!?— なる (@icamusu) September 17, 2019
auからのメールに気付かず、契約がキャンセルになってしまった方の口コミですね。
LINEでの連絡が主流になっている今、メールの受信箱を開く習慣がないという方も多いことでしょう。
メールでのやり取りに慣れていないと、トラブルの原因になるので注意が必要です。
この方の場合は「3日以内に手続きしないとキャンセル」ということになっていますが、せっかく始めた手続きも台無しに終わっています。
このような事態にならないようにも、契約を行なっている間はこまめにメールの受信箱を確認してくださいね。
5.オンラインショップでauに乗り換えるときの手順は3つ!

続いてauへ乗り換えるための流れを解説します。
乗り換えの流れは以下の3つのステップとなります。
- MNPの予約番号を取得する
- auのオンラインショップで申し込む
- 購入した機種が届くのを待つ
「1.MNPの予約番号を発行する」のMNPとは、乗り換え後も前と同じ電話番号を使えるようにするという意味です。
乗り換える際はほとんどの方が、MNPでの乗り換えを選びます。
重要な単語ですので覚えておいてくださいね。
それでは、流れの解説に入っていきましょう。
5−1.MNP番号を取得する
MNPで乗り換えるには、MNP番号を乗り換え先のauに伝えなければいけません。
そのためには、現在のキャリアのMNP番号を知っておく必要があります。
調べる方法はとても簡単で、MNP予約受付センターへ電話をかけるだけです。
MNPお問い合わせ窓口:*0077-75470
受付時間:9:00 ~ 20:00(年中無休)
※日曜日は混雑している可能性が高いです
こちらの番号に電話をかけ、「MNP番号を取得したい」ということを伝えましょう。
その際に引き止めに遭う可能性がありますが、流されないよう意見を通してください。
5−2.auのオンラインショップで申し込む
MNP番号を取得したら、オンラインショップで乗り換えの申し込みをします。
公式ホームページで契約を申し込み、案内に沿って入力していきましょう。
5−3.購入した機種が届くのを待つ
オンラインショップで契約したあと、機種変更した場合はスマホが郵送されてきます。
郵送されたスマホを開通処理をし、使える状態になった瞬間に前のキャリアが解約となります。
以上で乗り換えは完了です。
まとめ:オンラインショップで乗り換えてお得にしよう!

auへ乗り換えるならオンラインショップからが一番お得だということをお伝えしてきました。
今までお伝えしたことをまとめると、「普段からスマホやPCを使いこなしている人は、オンラインショップの方がめっちゃお得!」ということです。
この記事を参考に早速auに乗り換えてみてくださいね!
コメントを残す