「ahamoに申し込みが上手くできない」「エラー表示が出てしまう」と困ったことはありませんか。
ahamoは、ショップではなくご自身でオンライン上で契約する必要があります。そして、アハモを申し込みする際は、いくつかの項目を事前にクリアしていないと契約時にエラー表示が出てしまうという落とし穴があるのです。
この記事では、ahamoに申し込みができない原因や対処方法から申し込み方法まで幅広くご紹介します。この記事を確認すれば、ahamoに契約できない理由がわかり、スムーズにahamoに契約することが可能ですよ。
アハモに申込みできない際に確認すべきポイントを紹介

ahamoに申し込みする方法は、基本ネットからになります。登録方法は複雑ではないのですが、とくにドコモからahamoに変更する人はいつくか注意する点があります。事前にポイントを押さえてスムーズに登録できるようにしていきましょう。
ahamoに登録できなかった際に確認したいポイントは以下のとおりです。
- データ専用プランだとahamoに変更ができない
- シェアパックプランもahamoに変更ができない
- 予約番号の有効期限が切れている
- 審査落ちしていないか確認する
- メンテナンス中ではないか確認する
それぞれ見ていきましょう。
1.データー専用プランだとアハモに変更ができない
データ専用プランからahamoへのプラン変更はできません。データ専用プランに該当するものとして、以下のプランが挙げられます。
-
- 5Gデータプラス
- データプラス
- データプラン(スマホ/タブ)
- データプラン(ルーター)
上記プランに思い当たる人は、事前に「ギガライト」など音声対応プランに変更をしましょう。そうすることで、ahamoに申し込みをする際に問題なく契約することができます。
2.シェアパックプランもアハモに変更ができない
以前からドコモユーザーでシェアパックを利用している人は、事前に解約する必要があります。
シェアパックとは、家族の間でデータ容量をシェアするプランです。ahamoでは、シェアパックが適用されていません。
そのため、シェアパックプランに加入している人は、ドコモのオンライン上か、もしくは店頭で解約されてからahamoを申し込みしましょう。
3.予約番号の有効期限が切れている
携帯会社を乗り換える際に、MNP予約番号を発行します。発行することによって、電話番号を変更しなくても簡単に携帯会社を変えることができるのです。
しかし、このMNP予約番号の有効期限が10日以上残っている必要があり、申し込みができない場合は有効期限が切れている可能性が考えられます。
予約番号の有効期限が切れないようにするためにも、余裕をもってahamoの申し込みを終わらすことがおすすめです。
4.審査落ちしていないか確認する
審査落ちしている場合は、ahamoに申し込みすることができません。審査がかけられるタイミングは2つあります。
- 新規契約や乗り換えで契約する契約審査
- スマホ端末を分割で購入する分割審査
過去に何らかの滞納や未納があった場合は、返済する能力が足りないとみなされ、審査に落ちてしまうことがあります。
審査状況に関しては、登録されたメールアドレスの方に報告がくるため、心配な人はメールを確認してみるとよいでしょう。
5.メンテナンス中ではないか確認する
メンテナンス期間だとahamoの申し込みが一時的にできなくなります。ahamo公式Twitterでは、メンテナンス日を告知しているため、申し込みができない際は確認してみるとよいでしょう。
アハモが申込みできない理由と解決方法をエラーコード別に解説

ahamoを申し込みする際は、上手くいかないとエラーコードが表示されます。そのエラーコードを参考にして、どこに原因があるのか、解決方法を理解していきましょう。
エラーコードの一覧は以下のとおりです。
エラーコード |
内容 |
DR-GC08-B11-200-S102000C |
クレジットカードが認証できない |
DR-AL02-B57-400-S011092 |
同じdアカウントで申し込みしている |
30826 |
非対応なプランが契約されている |
DR-AL05-C23-401-I010001 |
入力項目に誤りがある |
DR-AL02-B57-400-I188013 |
MNP予約番号の有効期限切れ |
72066 |
機種の開通手続きが完了していない |
31925/30416 |
基本的な原因に該当しない問題が発生 |
それぞれ詳しく見ていきましょう。
エラーコード:DR-GC08-B11-200-S102000C
「DR-GC08-B11-200-S102000C」は、申し込み内容を入力項目でクレジットカード情報に誤りがあるとこのエラーコードが表示されます。
表示されたときの対処方法として、以下を確認してみましょう。
- クレジットカード番号は合っているか
- 利用できるカードを入力する
- パスワードは合っているか
利用中のクレジットカードに問題があれば、別のクレジットカードを使うなどの対応をしましょう。
エラーコード:DR-AL02-B57-400-S011092
「DR-AL02-B57-400-S011092」は、同じdアカウントで申し込みをしてしまっているときに表示されます。基本、1つのアカウントに対して1つの回線契約となります。
そのため、違う回線を契約している場合は、新しいdアカウントを作成してから再度申請しましょう。
エラーコード:30826
「30826」は、ahamoが対応していないシェアパックやデータ専用プランがまだ契約されている際に表示されます。
そのため、このエラーコードが表示されたら、まずはオンラインドコモで契約状況を確認し、契約を解除してからahamoに申し込みをしましょう。
エラーコード:DR-AL05-C23-401-I010001
「DR-AL05-C23-401-I010001」は、申し込みをする際の入力項目に何か誤りがあった場合表示されます。
まずは、入力項目を再度確認して誤りがある箇所を修正しましょう。半角や全角、もしくはスペースが入ってしまっているといった小さな入力ミスでもエラーコードが表示される可能性があるので注意が必要です。
エラーコード:DR-AL02-B57-400-I188013
「DR-AL02-B57-400-I188013」はMNP予約番号の有効期限が切れている際に表示されます。
この場合は、まずは入力した番号に誤りがないか確認し、間違いがない場合は再度MNP予約番号を発行しましょう。MNP予約番号は、発行したらすぐに手続きを終えてしまうことがおすすめです。
エラーコード:72066
「72066」は、ahamoに契約変更すると同時に機種変更した人に起こり得るものです。先に、開通手続きが完了していないときに、エラーコードが表示されます。
この場合は、まずは開通手続きを全て終えてからahamoの契約に移りましょう。
エラーコード:31925/30416
「31925/30416」は、上記で説明した原因以外で何かしらの問題がある時に表示されます。
このエラーコードが表示された際は、速やかに以下のドコモインフォメーションセンターに問合せをするのがおすすめです。
営業時間 |
電話番号 |
受付時間:午前9時~午後8時(年中無休) |
0120-800-000 |
上記電話番号へ電話をし、どこに原因があるのか相談してみましょう。
アハモを申し込みする際の注意点

ahamoのプランは月額料金が安く抑えることができますが、いくつか制限があります。そのため、注意点を理解したうえで、ahamoに契約することがおすすめです。
ahamoを申し込みをする際の注意点は以下のとおりです。
- 通常プランでは、20GBまでしか利用できない
- ショップでの手続きが契約ができない
- 適応されないサービスがいくつかある
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.通常プランでは、20GBまでしか利用できない
ahamoの通常プランのデータ容量は20GBのみで、仮に20GB以上超えてしまったら1GBあたり550円追加されるようになっています。WiFiを使えば20GBでも足りるかと思いますが、もし動画視聴やSNSの使用頻度が高い人は契約を見直す必要があるでしょう。
ahamoは2022年6月から100GBまで使える新プランの提供を開始します。詳細が気になる人は以下の記事で解説していますので、内容をご確認ください。
2.ショップでの手続きはお金がかかる
ahamoの契約やサポートは、基本ネットでの受付になっています。公式ページから簡単に問い合わせすることができるので安心です。
もしどうしても直接サポートして欲しいという場合は、相談1回につき3,300円の料金を支払えば店頭でも相談することが可能です。
また、店頭でお金を払うのを避けたいという人は、公式サイトからお問い合わせすることもできます。チャット形式で気軽に無料で相談できるため、まずはこちらから問い合わせをし、問題が解決しなかった場合はショップに問い合わせるとよいでしょう。
3.適応されないサービスがいくつかある
ahamoでは月額料金がお得な分、適応されないサービスがいくつかあります。たとえば、留守番電話や転送電話サービスは対応されていないため、利用することができません。
そのほかにも、家族割やドコモ光セット割も対象にならないため、新規で契約を考えている人は事前に理解しておきましょう。
アハモの申し込みをスムーズに終わらせよう!

ahamoを申し込みをする際は、基本ネットで申請します。事前に解約手続きが必要なプランや予約番号の有効期限、dアカウント作成など漏れなく申請しないとエラーが起きてしまいます。
そのため、スムーズに申し込みを完了させるためにも、まずは事前に準備すべき項目を確認してから申し込みをしていきましょう。
ahamoへは以下のリンクから申し込み可能なため、詳細をご確認ください。