月々の携帯料金を安く抑えて快適に使いたいけれど、さまざまな格安プランがあり選択肢が多くて迷ってしまうのではないでしょうか。
この記事では、ドコモの格安プラン「ahamo」のオプション、月額4,950円で100GBものデータ通信量を使える「大盛り」のデメリットを含めた基本情報を解説します。ahamo大盛りについて理解することで、お得にストレスなくスマートフォンを利用することができ、月々の携帯料金の見直すきっかけにもなるでしょう。
目次
ahamo大盛りとは?基本情報やキャンペーンについて紹介

ahamo大盛りとはドコモの格安プランahamoのオプションサービスです。通常料金に追加でオプション料金を払うことで、データ通信量を増やすことができます。
ahamo大盛りは申し込み期間が決まっているため、すでにahamoを利用している人も他社からの乗り換えを検討している人も、キャンペーン期間内に申し込み手続きをする必要があります。
以下は、ahamo大盛りの基本情報です。
基本プラン |
|
ahamo大盛り |
|
基本プランでも比較的安価でストレスなくスマートフォンを使うことができます。
大盛りオプションを利用することで、データ量を気にすることなく外出先でもネットや動画を見ることが可能になり、さらに快適にスマートフォンを使用することができますね。
ahamo大盛りのデメリット

速度制限が毎月掛かってしまう人にとってはデータ量を気にせず利用できるahamo大盛りは魅力的かもしれません。一方で、通信量であまり不便さを感じていない人にとっては利便性を感じにくい可能性もあります。
以下はahamo大盛りを契約するデメリットです。
- 余ったデータ容量は繰越せない
- 店舗でのサポートが受けられない
- 大手キャリアで割引が適用される人はそれほど安くならない
- 海外での利用は通信速度制限がある
- 留守番電話・転送電話のサービスがない
それぞれ詳細を確認しましょう。
デメリット1.余ったデータ容量は繰越せない
ahamoでは、データ残量が余っていたとしても翌月に繰り越せません。
たとえ50GBが残っていても翌月に150GB使えるわけではなく、前月分の余ったデータ容量は消滅してしまいます。
デメリット2.店舗でのサポートが受けられない
ahamoのサポートは基本的に公式サイト内のチャットのみです。受付時間は9時から20時までで、オペレーターが対応してくれるので安心ですが、スマートフォンやインターネットに苦手意識がある人は不便に感じるかもしれません。
どうしても対人のサポートを受けたい場合は、1回3,300円でドコモショップのサポートを受けられます。
デメリット3.大手キャリアで割引が適用される人はそれほど安くならない
ahamoでは、とくに基本料金の割引などのサービスはおこなっていません。
ドコモ提供の家族割やドコモ光セット割なども、ahamoは割引対象外となるのでご注意ください。
ご家族と同じキャリアを利用する場合や自宅の光回線と同時契約を検討している人は、割引が適用され、携帯料金が安くなることもあるのでよくご検討ください。
デメリット4.海外での利用は通信速度制限がある
ahamoでは、海外旅行や海外出張に行った際にも、月20GBまでの範囲なら追加料金を支払うことなく海外データ通信が利用できます。
ただし、ahamo大盛りにしても海外で使用できるのは20GBまでです。海外でも100GBまで使えるわけではないので注意しておきましょう。
デメリット5.留守番電話・転送電話のサービスがない
ahamoでは留守番電話と転送電話のサービスに対応していません。これまで重宝していた人は、利用できなくなるためお気をつけください。
ahamo大盛りのメリット

ahamoの基本プランと比較してみると、ahamoの大盛りプランにはデメリットがありますが、メリットも大きいです。
以下はahamo大盛りオプションを利用するメリットです。
- 最高品質の通信速度でストレスフリー
- テザリングが無料で利用でき、容量も制限なし
- 1か月のみでも利用可能
- オンラインで手続きが完了する
- かけ放題が付属でデータ容量もたっぷり
それぞれ詳細を確認しましょう。
メリット1.最高品質の通信速度でストレスフリー
日本最大手のモバイル通信事業者であるNTTドコモの回線を使用しているahamoは、通信速度が非常に速いことが特徴です。広い回線エリアで回線混雑でネットに繋がる速度が低下することもなく、使い心地は大手キャリアと変わりません。
メリット2.テザリングが無料で利用でき、容量も制限なし
ahamo大盛りオプションではテザリングの制限がなく、月100GBの範囲であれば自由に利用できます。
auやソフトバンクのデータ容量が無制限のプランでも、テザリングを使える容量が制限されている場合もあるため、カフェや外出時にも安全に、たっぷりデータ量を使いたい人におすすめです。
メリット3.1か月のみでも利用可能
ahamo大盛りオプションを1ヶ月だけ使用することも可能です。出張や長期旅行などで一次的に大容量のデータ通信を利用したい人に便利なサービスです。
解約予約が可能なので、利用したい期間が決まっている場合は大盛りオプション申込時に、解約予約をすることをおすすめします。
メリット4.オンラインで手続きが完了する
ahamoは申し込みやプランの変更、困ったときのサポートなど全てがオンラインでの対応となります。
自宅にいながら待ち時間なく手続きができるのは、忙しい人や近くに店舗がない人にとっては利点といえるでしょう。全ての作業を自力でおこなわなければいけませんが、困ったときはチャットでサポートを受けられます。
メリット5.かけ放題が付属でデータ容量もたっぷり
ahamoには基本プランで国内通話5分かけ放題が付属しています。5分で足りない場合は、1,100円で時間無制限のかけ放題オプションを追加できます。
また、電話は主にLINEを使用する人でも、100GBのデータ量があるので時間を気にすることなくたっぷり電話することが可能です。
ahamo大盛りと他社プランを比較

ahamo大盛りオプション以外にも、各社でさまざまな格安プランやデータ量無制限プランなどを設定しています。
ご自身の用途や重視するポイントに合わせてプランを検討してもよいのではないでしょうか。
以下は他社とahamo大盛りの基本情報や料金プランの比較をします。
- ドコモのギガプラン
- au・ソフトバンク
- 他社の格安SIM
それぞれのプランの詳細を確認していきます。
ドコモのギガプラン
ドコモではデータ量無制限で使えるプランや60GBまで使えるプランもあり、選択肢が豊富です。各プランの内容は以下の通りです。
ahamo大盛り |
5Gギガホ プレミア |
ギガホ プレミア |
|
データ容量 |
100GB |
無制限 |
60GB |
テザリング |
100GBまで無料 |
使い放題 |
60GBまで無料 |
通話5分かけ放題 |
無料 |
月額770円 |
月額770円 |
国内通話かけ放題 |
月額1,100円 |
月額1,870円 |
月額1,870円 |
割引 |
なし |
みんなドコモ割 (3回線以上) ドコモ光セット割 dカードお支払い割 ⇩ 計2,387円お得 |
みんなドコモ割 (3回線以上) ドコモ光セット割 dカードお支払い割 ⇩ 計2,387円お得 |
料金 |
4,950円 |
7,315円 ⇩ 割引適用で4,928円 |
7,205円 ⇩ 割引適用で4,818円 |
月額料金で比較すると、ahamo大盛りはドコモのギガプランよりも2,000円以上安くなります。データ量は100GBで充分であり、割引適用外の場合はahamo大盛りがお得であると考えられます。
au・ソフトバンク
現在auまたはソフトバンクを利用している人は、ahamo大盛りに乗り換えるメリットを確認してみましょう。
ahamo大盛り |
au 使い放題MAX5G/4G |
ソフトバンク メリハリ無制限 |
|
データ容量 |
100GB |
無制限 |
無制限 |
テザリング |
100GBまで無料 |
30GBまで無料 |
60GBまで無料 |
通話5分かけ放題 |
無料 |
月額880円 |
月額880円 |
国内通話かけ放題 |
月額1,100円 |
月額1,980円 |
月額1,980円 |
割引 |
なし |
家族割プラス (3回線以上) auスマートバリュー au PAYカード お支払い割 ⇩ 計2,310円お得 |
新みんな家族割 (3回線以上) おうち割光セット ⇩ 計2,310円お得 |
料金 |
4,950円 |
7,238円 ⇩ 割引適用で4,928円 |
7,238円 ⇩ 割引適用で4,928円 |
ahamo大盛りと比較すると、どちらもデータ量は無制限ですがテザリングの使用制限があります。テザリングを使用する頻度が低く、データ量をたくさん使いたい、割引対象になる場合は、auまたはソフトバンクプランのほうがやや安くなります。
他社の格安SIM
格安SIMのプランを比較したい人に、以下のおすすめの2社をご紹介します。
楽天モバイル

楽天モバイルは楽天回線エリア内であればデータ量無制限で利用できます。また、20GB以上使わなかった月はとくに手続きをしなくても月額料金を安くしてくれるところがahamoとの違いです。
ahamo大盛り |
楽天モバイル |
|
データ容量 |
100GB |
無制限 |
テザリング |
100GBまで無料 |
無制限 |
通話かけ放題 |
5分:無料 |
15分:月額1,100円 |
メールサービス |
なし |
独自ドメイン有 |
料金 |
4,950円 |
3,278円 |
楽天モバイルは月額3,278円でデータ通信を無制限で利用でき、料金のみで比較するとahamo大盛りよりも安くなります。しかし、楽天モバイルでデータ通信を無制限に使えるのは楽天回線エリア内のみで、エリア外ではauの回線を使用して接続することになり、データ量も月5GBまでしか使えません。さらに、上限に達すると速度制限を受けてしまいます。
また、楽天モバイルは屋内や地下だと楽天回線エリア内でも圏外になるほど通信が不安定です。その点、ahamo大盛りはNTTドコモの回線を使用しているため、安定したストレスない通信環境と言えるでしょう。
楽天モバイルについて詳しく知りたい人は以下のリンクより内容をご確認ください。
Y!mobile

ahamo大盛りはオプションで100GBまでデータ量を使えますが、基本プランでも20GBまで利用できます。毎月のデータ量が3GB〜15GBで収まる人はY!mobileのほうがお得になるでしょう。また、Y!mobileはahamoの基本プラン月額2,970円と同額でデータ量が25GBまで使用できます。
Y!mobileはソフトバンクの回線を使用しているため、通信に関してはストレスなく利用できるでしょう。データ量が少なく、料金を安く済ませたい人にはY!mobileがおすすめと言えます。
ahamo大盛りのデメリットも理解したうえでさらに快適に使おう

本記事では、ahamo大盛りのデメリットについて解説しました。
ahamo大盛りは余ったデータを繰り越せない点や店舗のサポートが受けられない点などがデメリットです。
一方で、ahamo大盛りには、通信速度が早いうえ、データ通信量を気にせず使えるというメリットがあります。
ahamo大盛りに変更しようか迷っている人は、ほかのキャリアやプランと十分に比較をしたうえで利用するか決めるようにしましょう。
ahamo大盛りについて詳細が気になる人は以下のリンクより詳細をご確認ください。