外出中に、Wi2premiumというWiFiに接続されそうになったことがある人は多いのではないでしょうか。
Wi2premiumは、公共施設で使用できる「Wi2 300」のWiFiの種類の1つです。基本有料ですが、Wi2premiumに対応している施設やauユーザーであれば、無料で使用できることもあります。
この記事では、Wi2premiumの意味や接続方法だけでなく、実際使用する際の安全性やユーザーにとってのメリットとデメリットをご紹介します。Wi2premiumの意味や使い方をしっかり押さえ、快適にWiFiを使用するための知識をこの記事で培いましょう。
目次
Wi2premiumとは、公共施設で利用することができる公衆WiFiサービス「Wi2 300」の1つです。Wi2 300は、KDDIグループの株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)が展開するWiFiサービスで、Wi2premiumも含めて合計10種類のWiFiがあります。
それぞれのWiFiの違いは?
Wi2 300の内にある10種類のWiFiと比較して、Wi2premiumはどのような特徴があるのでしょうか。Wi2 300の10種類を確認していきましょう。
名前 |
料金 |
セキュリティ |
Wi2 |
有料 |
× |
Wi2premium |
有料 |
× |
wifi-squere |
有料 |
× |
Wi2_free |
無料 |
× |
Wi2_club |
有料 |
◯ |
Wi2premium_club |
有料 |
◯ |
UQ_Wi-Fi |
有料 |
◯ |
mobilepoint |
有料 |
◯ |
mobilepoint2 |
有料 |
◯ |
0000Wi2 |
有料 |
◯ |
この表からも分かる通り、Wi2premiumは基本的に有料で、通信にセキュリティが備わっていないWiFiとなります。SSIDが暗号化されていないため、Wi2premiumは、セキュリティが弱いことを理解したうえで使用しましょう。

有料でほかの公共WiFiと比較すると安全性も低いとされているWi2premiumですが、使用の際には以下の3つの点に注意する必要があります。
- SSIDの暗号化がされない
- 基本、有料で使用する必要がある
- auユーザーはお得に利用できる可能性がある
それぞれについて詳しく説明します。
Wi2premiumは、SSIDが暗号化されていないため比較的セキュリティが弱いです。
セキュリティが弱いと起こりうる事態としては、ウェブサイトのログインIDやパスワードの情報が第三者によって読み取られてしまうことが考えられます。また、通信内容を第三者が本人の同意なしに閲覧されてしまうため、こちらも注意が必要でしょう。
そのため、Wi2premiumを使用する際は、個人情報を記入するようなサイト閲覧は避けておいたほうが安心です。
セキュリティが心配という人は、SSIDが暗号化されている「Wi2_club」や「Wi2premium_club」を使用することをおすすめします。
2.基本、有料で使用する必要がある
Wi2premiumは公共施設で使用できるWiFiですが、基本的に料金がかかるため注意が必要です。具体的な利用方法としては、「Wi2 300」の月額定額プランに加入し、オプションエリアチケットを追加で購入する必要があります。
詳しい料金表を見てみましょう。
内容 |
料金 |
対象WiFi |
Wi2 300月額定額プラン |
362円(税込398円) |
Wi2 Wi2_club Wi2_freemobilepoint mobilepoint2 wifi_square |
オプションエリアチケット(1時間) |
100円(税込) |
Wi2premium Wi2premium_club 0000Wi2 |
Wi2 300の会員になると、ベーシックエリアでは対象WiFiの全5種類を使用することができます。しかし、 オプションエリア内になりますと都度オプションチケットを購入する必要がある点は理解しておきましょう。
Wi2premiumはオプションエリア対象になりますので月額料金+オプションエリアチケットの購入でWiFiが使用できるようになります。
3.auユーザーはお得に利用できる可能性がある
auユーザーがWi2premiumを使用する際には、お得に利用できるグループ割を使用することができます。グループ割とは、Wi2premiumを運営している会社はKDDIグループの子会社のため、auユーザーは無料で使用することができるのです。
また、auユーザーは、Wi2premiumよりも安全性が優れているWi2premium_clubの使用も可能です。Wi2premium_clubはSSIDが暗号化されているため、安心して利用できますよ。

Wi2premiumの利用方法を一般ユーザーとauユーザーで分けて、わかりやすくご説明します。
具体的な利用方法を理解して、快適にWi2premiumを使用しましょう。
一般ユーザーの場合
Wi2premiumを使用する際は、2つの方法があります。
- Wi2 300の月額会員に登録する
- 無料で使用できる施設の場合、ゲストコードを発行する
それぞれ説明していきます。
Wi2300の月額会員に登録する
Wi2premiumを使用する1つ目の方法は、Wi2 300の月額会員に登録することです。月額会員になるには、Wi2 300のホームページから登録情報を入力する必要があります。

登録する流れは以下のとおりです。
- Wi2の公式サイトをアクセス
- ホームの「個人のみなさま」という項目にある「公衆無線LAN Wi2 300」を選択
- Wi2 300のサービス説明画面に切り替わったら、最後までスクロールする
- 料金プランの下に「新規申し込み」ボタンを選択
- 重要事項説明を読んで、ユーザー登録を進めて完了
公式サイトでは、プランの違いもわかりやすく説明してあるので、ご自身に合ったプランを選ぶことができます。
無料で使用できる施設の場合、ゲストコードを発行する
Wi2premiumを使用する2つ目の方法は、無料でWi2premiumを使用できる施設でゲストコードを発行してWiFiを利用することです。そもそも無料で利用できる施設は少ないですが、使用できる施設があれば「ゲストコード」を発行します。
- 携帯のWiFi設定画面から無料で使用できる施設のWiFiに接続する
- Wi2 300のブラウザが自動で立ち上がる。「ゲストコード取得」を押す
- ゲストコードを取得するためのQRコードとメールアドレスが表示される。QRコードを読み取るか、指定のメールアドレスに空メールを送るかする
- どちらかを実行するとゲストコードが送られてくるのでコピーする
- Wi2 300のブラウザに戻り、「ゲストログイン」の所にゲストコードをコピペして「ENTER」を押す
- 画面が切り替わり、「Wi2 300をいつもご利用いただき、ありがとうございます。」という表示がでれば、自動的にWiFiに接続され完了
一般ユーザーでWi2premiumを使用するときは、Wi2 300の月額プランを登録するか、無料で使用できる施設でゲストコードを発行し、Wi2premiumを使用しましょう。
フリーWiFiを使用できる施設は以下の記事を参考にしてみてくださいね。
auユーザーの場合
auユーザーの場合は、基本的には無料で使用することができます。契約内容は以下のとおりです。
利用料金 |
auご契約端末は基本無料 ※一部対象外のプランがあります |
申し込み |
不要 |
対応機種 |
スマートフォン(5G)、スマートフォン(4G LTE)、スマートフォン(3G)、ケータイ(4G LTE)、ケータイ(3G)、タブレット(5G/4G LTE)、データ通信端末、フォトストレージ端末(4G LTE)、4G LTE対応PC |
このように全国にあるau WiFiスポットであれば、無料で使用することができます。
接続方法は、auが対応している公共施設に行くと自動的にWiFiが接続されるようになっています。たまに、WiFiを勝手に接続されないように設定しているケースもあるため、もし接続されていない場合は、携帯のWiFi設定画面を定期的に確認し、無料で使用できるWiFiがないか確認するとよいでしょう。

WiFiを接続したくてもうまく繋がらない時はありませんか。Wi2premiumを使用するときに繋がらない場合の対処方法は以下のとおりです。
- 再接続を試みる
- 初期設定の設定作業を最初からやり直す
- WiFiの設定画面の「Wi2premium」を削除して、改めて接続する
それぞれについて詳しく解説します。
再接続を試みる
1つ目は、再度接続してみることです。WiFiは、電波の状況次第で繋がりづらくなるタイミングがあります。接続に不具合があった場合、一度時間をずらしてから試してみましょう。
Wi2300の公式サイトを確認する
2つ目は、Wi2 300の公式サイトを確認することです。Wi2 300に接続するためには、基本会員登録が必要になります。会員登録を済ませたにも関わらず使用できないとなると、初期設定がうまく出来なかったケースも考えられます。
接続がうまくできなかった時は、一度Wi2 300の公式サイトを開きマイページから自分の登録内容を確認してみてください。登録内容が問題なく完了されていた場合は再接続を試してみて、それでもだめだったら問合せフォームから問合せすることをおすすめします。
3つ目は、WiFiの設定画面から削除して1からやり直すことです。
やり方は携帯のWiFi設定画面に移動して、Wi2premiumの接続を削除します。削除した後に、携帯を再起動させて再度WiFi設定画面からWi2 premiumの接続を試みましょう。

Wi2premiumは公共施設で利用できる有料WiFiの1つです。Wi2premiumを使用する際にはセキュリティ面の危険性がともなうため、注意点を理解したうえで使用することがおすすめです。
また、auユーザーであればお得にWi2premiumを使用することができるので、ぜひこの記事を参考に利用してみてください。