「マクドナルドってフリーWiFiが飛んでるの?」
「マクドナルドフリーWi-Fiに接続する方法がわからない。。」
このように、せっかくマクドナルドに来たのに、接続がうまくいかなくて困っていませんか?
この記事ではそんなあなたに、「マクドナルドのフリーWi-Fiの繋ぎ方」、「フリーWi-Fiが繋がらない時の対処法」をご説明します。
マクドナルドのフリーWi-Fiサービスは、使い方さえ知ってしまえばとても簡単に使えます。
この記事を読んで、全国のマクドナルドのフリーWi-Fiサービスを活用し、通信料を節約しましょう!
目次
1.マクドナルドのフリーWi-Fiサービスに接続する方法

この章では、フリーWi-Fiの繋ぎ方について説明します。
iPhoneもandroidも同じ方法ですので、今回はiPhoneの場合で詳しくご説明します。
接続までの流れは、次の3ステップです。
- Wi-Fiの一覧から「00_MCD-FREE-WIFI」を選択する
- マクドナルドのフリーWi-Fiの会員登録をする(初めて使う方)
- マクドナルドのフリーWi-Fiにログインする
ぜひこの章を参照し、スムーズにログイン完了しましょう!
ステップ1.Wi-Fiの一覧から「00_MCD-FREE-WIFI」選択する
まずはiPhoneの設定画面からマクドナルドのWi-Fiを選ぶところまで解説します。
Wi-Fiの選択をオンにしましょう。

引用:マクドナルド公式サイト|マクドナルド FREE Wi-Fi_サービスご利用方法
Wi-Fiのアクセスポイント一覧(SSID)に「00_MCD-FREE-WIFI」が表示されているので、選択しましょう。
そのあと、Safariのボタンをクリックします。

引用:マクドナルド公式サイト|マクドナルド FREE Wi-Fi_サービスご利用方法
ステップ2.マクドナルドのフリーWi-Fiの会員登録をする(初めて使う方)
次に、マクドナルドのフリーWi-Fiを使うための会員登録まで解説します。
マクドナルドのフリーWi-Fiの会員登録・ログイン画面が無事に表示されたら、マクドナルド会員登録をしましょう。

引用:マクドナルド公式サイト|マクドナルド FREE Wi-Fi_サービスご利用方法
登録する方法は2つです。
- メールアドレスで登録する
- Facebookの登録情報を使って会員登録する
それぞれの方法を見ていきましょう。
(1)メールアドレスで登録する
メールアドレスで登録する場合は、メールを受け取れるアドレスとパスワードを申し込みフォームに入力します。

引用:マクドナルド公式サイト|マクドナルド FREE Wi-Fi_サービスご利用方法
(2)Facebookの登録情報を使って会員登録する
Facebookに登録しているなら、Facebookの登録情報を利用して会員登録することもできます。

引用:マクドナルド公式サイト|マクドナルド FREE Wi-Fi_サービスご利用方法
まず、「Facebookで会員登録」をクリックし、Facebookのログイン画面に移動します。
その後、Facebookで利用しているメールアドレスまたは携帯番号とパスワードを入力し、ログインし、「次へ」を選択します。
「なまえ・ニックネーム」、「パスワード」を入力し、利用規約、個人情報保護方針に同意し、「会員登録する」を選択することで、会員登録完了です。
ステップ3.マクドナルドのフリーWi-Fiにログインする
最後に、マクドナルドフリーWi-Fiにログインしましょう。
会員登録が済んだら、Wi-Fiアクセスポイント一覧で「00_MCD-FREE-WIFI」を選択し、最初の会員登録の画面を表示させます。

引用:マクドナルド公式サイト|マクドナルド FREE Wi-Fi_サービスご利用方法
マクドナルドのフリーWi-Fiのログインページに入れたら、登録した情報を入力してログイン完了です!
ログイン完了後は、インターネット上で新しく検索を行ったり、SNSのアップロードを行うことで、接続できているか確認しましょう!
なぜなら、あなたのスマホにキャッシュが残っているために、WiFiに接続してなくても、これらのページが開ける可能性があるためです。
2.マクドナルドのフリーWi-Fiに繋がらない時の原因と対処法

手順通りにしたのに接続できない時もあります。
そんな時は次の5つのことを確認してみましょう。
- フリーWi-Fiサービスを提供していない店舗かどうか確認する
- マクドナルドのフリーWi-Fiの会員になっているかどうか確認する
- あなたの周囲の状況を確認する
- 混み合っていないかを確認する
- 60分間の接続可能時間を超えていないか確認する
この章を読んで接続トラブルを解消しましょう。
確認1.マクドナルドのフリーWi-Fiサービス対象外の店舗かどうか確認する
マクドナルドの全店舗でフリーWi-Fiサービスが提供されているわけではありません。
もしあなたがフリーWi-Fiを使いたくて入店したのに、マクドナルドフリーWi-Fiがなかったら最悪ですよね。
ここでは、サービス対象外の店舗かどうか確認する2つの対処方法をご説明します。
- 公式ホームページで確認する
- 店舗内で確認する
対処方法1.マクドナルドの公式ホームページで確認する
マクドナルドの公式ホームページで、フリーWi-Fiが使えるかどうかを確認することができます。
公式ホームページにアクセスしましょう。
公式ホームページ右上の「お店・サービス」をクリックします。

店舗検索の画面で「絞り込み検索」をします。
絞り込み検索で「FREE WiFi」の部分をONにして検索すれば、フリーWi-Fiサービスが提供されている店を調べることができます。

例えば、あなたが渋谷でマクドナルドのフリーWi-Fiを使いたいとします。
その場合、まず検索窓に「渋谷駅」と入れて検索ボタンをクリックすると、店舗検索の地図が表示されます。

店舗検索画面で、「FREE WiFi」のボタンを押して、マクドナルドフリーWi-Fiを対応している店舗のみを表示します。

すると、渋谷店の情報が表示されるため、WiFiが提供されているかどうか確認できます。
対処方法2.マクドナルドフリーWi-Fiのロゴマークが店舗内にあるか確認する
フリーWi-Fiを提供している店舗には、フリーWi-Fiのサービスロゴのマークが入口に掲示されています。
View this post on Instagram
もし見つからなかった場合は、店員にフリーWi-Fiサービスを提供しているかどうかを聞いてみるのもGOODです。
確認2.マクドナルドのフリーWi-Fiの会員になっているかどうか確認する
マクドナルドのフリーWi-Fiの会員登録ができていないため、接続できないケースもあります。
このような場合は、WiFi設定を一度オフにした後、すぐにオンにし、再度会員登録から始めてみましょう⇒マクドナルド会員登録の手順
確認3.あなたの周囲の状況を確認する
WiFiの電波は、次の3つの場合に弱くなってしまいます。
- WiFi電波の発信源から遠い
- WiFi電波の発信源とあなたの間に壁など電波をさえぎるものがある
- あなたの周囲に電波を発するものがある
そのため、座席やフロアを移動してみましょう。
例えば、次の2つのスポットはWiFiが繋がりやすいところが多いです。
- 窓際の席
- 1階のレジに近い席
試しに席を移動してみることをおすすめします。
確認4.混み合っていないかを確認する
マクドナルドフリーWi-Fiの電波は、みんなで共有して利用しています。
そのため、多くの人がWiFiを利用していると電波が届かなくなってしまいます。
そのような時には、席・フロアを変えてみましょう。
各フロア・席の場所によっては、WiFi電波の発信源の近くに移動でき、接続することができます。
確認5.60分間の接続可能時間を超えていないか確認する
しばらくWiFiに繋げていたのに急に繋がらなくなったら、マクドナルドのフリーWi-Fiの接続制限時間によって切れた可能性があります。
マクドナルドのフリーWI-FIは60分制限です。
ですが、心配はいりません。
この接続制限は10分ほど待てば、再度接続することができます。
たとえ突然マクドナルドのフリーWi-Fiが切れてしまっても、すぐに諦めないようにしましょう!
3.マクドナルドのフリーWi-Fiサービスのメリット

マクドナルドのフリーWi-Fiは、単にネットに繋げるだけではありません。
その他のフリーWiFiスポットに比べて、魅力的なメリットが多いのもポイントです。
マクドナルドのフリーWi-Fiのメリットは、次の4点です。
- キャンペーンがある
- 誰でも安く利用できる
- 充電できる席が用意されている
- 全国のマクドナルドのどこでも同じ方法で利用できる
それぞれについて、詳しく説明します!
メリット1.キャンペーンがある
マクドナルドのフリーWi-Fiサービスには、キャンペーンや特典が一緒に企画され、とてもお得です。
例えば、次のようなものです。
- AWAを通常利用しただけでは聞けない配信曲を聴くことができる
- 有料サービスのnetflixが、無料で見れる
豊富なコラボレーションやキャンペーンは、マクドナルドのフリーWi-Fiならではの魅力です。
メリット2.誰でも安く利用できる
マクドナルドのフリーWI-FIは誰でも安く利用することができます。
例えば、マクドナルドのコーヒーは1杯100円ですので、コーヒーさえ頼めば、気軽に利用することができます。
つまり、たったの100円でWiFiを、席に座りながら利用できます。
「PCでちょっとだけ作業がしたい」
「歩き疲れたので、動画を見ながらちょっと休憩したい」
このように、WiFiを安く利用しながら休憩したい人に、特におすすめです。
メリット3.充電できる席が用意されている
充電用のコンセントが多く用意されているのも、マクドナルドの大きなメリットです。
スマホやパソコンが電池切れになりそうで困った思いをしたことがある人も多いのではないでしょうか。
店舗にもよりますが、マクドナルドは充電できる席が多いです。
せっかくWiFiを利用できる店に入っても充電ができず、接続しようとしていたスマホやPCが電池切れで使えなくなってしまったということもありますよね。
マクドナルドはコンセントも多いので充電がなくなりそうで焦っている方に、特におすすめです!
メリット4.全国どこでも同じ方法で利用できる
マクドナルドのフリーWi-Fiは全国の各店舗で利用できます。
どこでも接続方法が同じなので遠出した時でもマクドナルドのフリーWi-Fiを使い慣れていれば簡単に接続できます。
マクドナルドフリーWi-Fiを使える店舗はすべてではないですが、全国各地に必ずマクドナルドフリーWi-Fiが使える店舗があります。
「個人経営の喫茶店などでフリーWiFiを使おうとするも、接続の仕方が分からず結局、WiFiを繋げることができなかった…」という経験したことがありませんか?
そんなあなたは、近くにあるマクドナルドを探すだけで、気軽にフリーWiFiを利用できます。
4.フリーWiFiが使えるおすすめのチェーン店5選

「マクドナルドが見つからない!」
「見つかったけど、人がいっぱいで入れない!」
ここでは、そんなあなたにマクドナルド以外で、フリー WiFiが使えるおすすめの全国チェーンの飲食店をご紹介します。
この章を見て、いつでもどこでもフリーWiFiを使えるようになりましょう!
おすすめ1.モスバーガー
モスバーガーは日本発祥のハンバーガーチェーンでフリーWiFiを提供しています。
モスバーガーでフリーWiFiを使うメリット・デメリットについて説明します。
メリット | 注意点 |
|
|
充電できるコンセントは少なめですが、マクドナルドと同じように全国の各店舗でフリーWiFiを提供しています。
各大手キャリアを使っていれば、それぞれのWiFiサービスを使うことができることも大きな強みです。
マクドナルドが見つからない時もモスバーガーがあれば、フリーWiFiを利用できますね。
おすすめ2.ロッテリア
ロッテリアもフリーWiFiサービスを提供しています。
ロッテリアでフリーWiFiを使うメリット・デメリットについて説明します。
メリット | 注意点 |
|
|
全店舗でフリーWiFiサービスを提供しているわけではありませんが、半数以上の店舗で利用することができます。
マクドナルドがない代わりにロッテリアが多いエリアもあります。
マクドナルドが見つからない時は、ロッテリアのフリーWi-Fiを利用することもできます。
おすすめ3.スターバックス
スターバックスは外資系の大手コーヒーチェーン店です。
スターバックスでフリーWi-Fiを使うメリット・デメリットについて説明します。
メリット | 注意点 |
|
|
パソコンを持ち込んで仕事や勉強をしている人もたくさんいますよね。
ですが、マクドナルドよりも飲み物の料金は全体的に高めです。
そのため、値段よりも落ち着いて過ごしたい人にはおすすめです。
おすすめ4.タリーズコーヒー
タリーズコーヒーは日本資本のコーヒーチェーン店です。
タリーズコーヒーでフリーWiFiを使うメリット・デメリットについて説明します。
メリット | 注意点 |
|
|
スターバックスと同様、落ち着いてフリーWiFiを利用しながらコーヒーを飲んだり食事をしたい人におすすめです。
おすすめ5.プロント
プロントはコーヒーや軽食を提供している日本発の外食チェーン店です。
プロントでフリーWiFiを使うメリット・デメリットについて説明します。
メリット | 注意点 |
|
|
夜になるとBARになるので、WiFiを使いながらお酒を飲むことができます。
ただし、フリーWiFiの接続に対して使用制限があるため、1日に90分以上の利用はできません。
そのため、フリーWiFiを目的ではなく、お酒を飲んだり、ゆっくりと食事をしたい人におすすめです。
まとめ
マクドナルドのフリーWiFiの接続の仕方、うまく接続できないときの原因・対処法などをお伝えしました。
マクドナルドは全国に展開しており、フリーWiFiサービスを気軽に利用できます。
この記事を参考に全国どこでもフリーWiFiを使って、インターネットを楽しみましょう!
コメントを残す