ローソンのフリーWiFiの使い方を徹底解説!繋がらないときの対処法

「ローソンってフリーWiFiが使うことができるの?」
「ローソンのフリーWiFiを接続しようとしても、うまく接続ができない!」

なんて経験をしたことはありませんか?

実は、ローソンのフリーWiFiはとても簡単に使えます!

ここでは、ローソンのフリーWiFIiについて、使い方から注意点、問題が発生したときの対処法まですべて説明します。

この記事を読んで、ローソンのフリーWiFiを使いこなしましょう!

1.ローソンのフリーWiFiの登録・接続方法

ローソンのフリーWiFiの登録・接続方法

ここでは、ローソンのフリーWiFiの登録方法について、次の4点から説明します。

  • ローソン無料WiFi接続手順
  • ローソン無料WiFiを使える店舗の調べ方
  • ローソン無料WiFiはどこで使える?
  • ローソンで使えるその他のWiFiサービスは?

この記事を読んで、ローソンのフリーWiFiを使いこなしましょう。

1-1.ローソンのフリーWiFiの接続手順

ローソンのフリーWiFiの接続までの流れは、次の5つのステップです。

  1. 自身のデバイスの「設定」を開き、WiFiをONにする
  2. ネットワーク一覧の中から「LAWSON_Free_Wi-fi」を選択する
  3. SafariやGoogle Chromeなどのブラウザを起動する
  4. ページ内で「インターネットに接続する」というボタンが出てくるので、タップ
  5. ユーザー登録画面が出てくるため、メールアドレスを入力し、「利用規約に同意する」にチェックを入れて、「登録」のボタンをタップ

接続するまであっという間です。

メールアドレス入力も初回のみですので、次回以降はさらに簡単に接続できますよ。

1-2.ローソンのフリーWiFiを使える店舗の調べ方

実は、すべてのローソンにフリーWiFiが設置されているとは限りません

そのため、ここではローソンフリーWiFiを使える店舗の調べ方を詳しくお伝えします。

調べ方1.店舗内でWIFIが使えるかどうか調べる

店内に次のWIFIマークがあるかどうか確認しましょう。

店舗によって異なりますが、店舗入り口にあります。

もしマークが見当たらなければ、次のインターネットで調べる方法を試すか、店員に確認しましょう!

調べ方2.店舗に行く前に調べる

「渋谷でフリーWiFiを使えるローソンを探す」という場合で考えます。

まず、公式ホームページにて、「店舗・ATM検索」を選択しましょう。

店舗に行く前に調べる①

店舗検索画面にて、「訪問したい店舗」、「LAWSON Free Wi-Fi有り」をチェックし、フリーワードに渋谷を入力し、検索をクリックします。

地図上にフリーWiFiを使えるローソンだけが表示されます。

店舗に行く前に調べる②

このように、事前に訪問する前にフリーWiFiを使えるローソンを検索して、訪問しましょう。

1-3.ローソンで使えるその他のWiFiサービスは?

ローソンでは、LAWSON Free Wi-Fi以外も利用することができます。

次の表にそれぞれのサービスをまとめています。

サービス名 使い方
Wi2 300

詳しい使い方はこちら⇒「2.Wi2 300サービスWiFiに接続する方法

au Wi-Fi SPOT 詳しい使い方はこちら⇒「3.au Wi-Fi SPOTに接続する方法」
docomo Wi-Fi  詳しい使い方はこちら⇒「4.docomo Wi-Fiに接続する方法」
ソフトバンク Wi-Fi スポット 詳しい使い方はこちら⇒「5.ソフトバンクWi-Fiスポットに接続する方法」

それぞれ使い方をわかりやすく書いてますので、ぜひ見てくださいね。

2.ローソン無料WiFiのよくある問題と対処法

ここでは、ローソンフリーWiFiを使う際によくある問題とその対処法について紹介します。

よくある問題は次の2点です。

  • うまく接続できない
  • 回線が突然切れる

それでは、それぞれについて詳しくお伝えします

問題1.うまく繋がらない

「ローソンの店内で接続しようとするのに、うまく繋がらない」
「ちゃんと登録手続きをしたのに、うまく接続できない」

このような問題に直面した場合、次の2点の対処法を試してみましょう。

  1. WiFiの設定をオンオフする
  2. ローソンWiFiの設定を削除して、やり直す

それではそれぞれ詳しく説明します!

対処法1.WiFiの設定をオンオフする

うまく繋がらない場合、あなたのスマホやPC端末のWi-Fiを一度オフにし、その後もう一度オンにしましょう

方法はとても簡単ですので、Androidの画面をもとに説明します。

まず、画面左上から右下まで、指でなぞるように動かして設定画面を出しましょう。

WiFiの設定をオンオフする①

WiFiをオンになっているので、ここをタップして解除しましょう。

WiFiの設定をオンオフする②

再度タップして、接続を再開しましょう。

WiFiの設定をオンオフする③

これで、はじめから登録の手続きを行えば完了です!

対処法2.ローソンWiFiの設定を削除して、やり直す

うまく繋がらない場合、あなたのスマホやPC端末のWiFi一覧にある「LAWSON_Free_Wi-Fi」を一度削除しましょう

まず、「設定」の中にある「無線とネットワーク」から、「Wi-Fi」をタップします。

ローソンWiFiの設定を削除して、やり直す①

利用可能なネットワーク一覧にある「LAWSON_Free_Wi-Fi」を長押し、[ネットワークを削除]をタップする。

ローソンWiFiの設定を削除して、やり直す②

もう一度「設定」からやり直し、「Wi-Fi」から「LAWSON_Free_Wi-Fi」のネットワークに接続。

ローソンWiFiへの接続が回復することがあります。

問題2.回線が突然切れる

つぎのつぶやきのように、ローソンの店内で接続してたら急に切れてしまうことがよく起こります。

このような問題に直面した場合、60分以上接続していないかを確認しましょう

なぜなら、LAWSON Free Wi-Fiは1回60分で、1日5回までと制限があります。

もし回線が切れたときは、「対処法1.WiFiの設定をオンオフする」のように一度Wi-Fiを切断して、再度接続しなおしましょう。

3.Wi2 300サービスWiFiに接続する方法

Wi2 300サービスWiFiに接続する方法

ローソンでは、Wi2 300のゲストサービスWiFiへの登録を行うことで、利用できます。

サービス名 Wi2 300
月額利用料 月額362円(税抜)
お申し込み 必要
対応機種 スマートフォン(4G LTE)、スマートフォン(3G)、ケータイ(4G LTE)、ケータイ(3G)、4G LTEタブレット、データ通信端末、4G LTE搭載フォトストレージ、4G LTE対応PC

Wi2 300は、ローソン以外の多くのカフェ・レストランでWiFiを利用できます。

ここでは、Wi2 300サービスWiFiを使える店舗の調べ方、接続手順を詳しく説明します。

3-1.Wi2 300サービスWiFiを使える店舗

Wi2 300のゲストサービスWiFiは、一部の店舗を除いて、基本的に完備されています

そのため、ここでは、「念のため調べたい」という方のために調べる方法をご紹介します

まず、ワイヤ・アンド・ワイヤレスの公式サイトにアクセスし、「個人のみなさま」の「公衆無線LAN」をクリックします。

Wi2 300サービスWiFiを使える店舗①

 

ワイヤ・アンド・ワイヤレスの店舗検索ページより、検索を行います。

画面中央の「キーワードから探す」にて、「ローソン ○○(場所名)」を入力し、検索ボタンを選択。

ここでは、例として、渋谷にあるローソンで使えるかどうか検索します。

Wi2 300サービスWiFiを使える店舗②

「オプションエリア」と表示された箇所が「◯」になっていればWiFiの利用が可能です。

Wi2 300サービスWiFiを使える店舗③

3-2.Wi2 300サービスの接続手順

接続手順はこちらです。

  1. Wi2 Premiumの電波をさがす
  2. ゲストコードを取得する
  3. 空メールを送る
  4. ゲストコードを入力する

接続方法を細かく紹介していきますのでぜひこの機会に登録してみてください。

手順1.「Wi2 Premium」の電波をさがす

スマホやPCでWiFiをONにし、Wi-Fiのアクセスポイント一覧(SSID)で「Wi2 Premium」を選択しましょう

WiFiを選ぶ際に似たような名前のSSID(ネットワークの名前)が表示されていることがありますので、間違えて押さないようにしましょう。

手順2.ゲストコードを取得する

そのあと、Safariのボタンをクリックし、ブラウザを表示しましょう。

メインページにて、「ゲスト」タブをクリックし、「ゲストコード取得を選択します。

手順3.空メールを送る

ゲストコードを取得するためには、Wi2にメールを送信します。

送信方法は下記の2つがあります。

送信方法1.メールアドレスから送信する
  1. 画面に記載されているメールアドレス(dcs@forguest.wi2.ne.jp)をコピーします。
  2. メールアプリの宛先欄にコピーしたアドレスをペースト(貼り付け)します。
  3. 最後に空メールを送信します。
送信方法2.QRコードからの送信する
  1. 画面に表示されているQRコードをQRコード読み取りアプリで読み取ります。
  2. QRコードから取得できたアドレスへ空メールを送信してください。

※件名と本文は不要なので空メールを送ってください。一部の端末・機種では、件名と本文が未入力の状態だとメールを送ることができなくなっています。その際は、適当な文字を件名か本文に入力して送信しましょう。

数秒待つとゲストコードが記載されたメールが送られてきます。

手順4.ゲストコードを入力する

ゲストコード取得後、再度ブラウザを開き「ゲストログイン」タブを選択し、ゲストコードを入力しましょう

これで、インターネットへの接続は完了です!

4.au Wi-Fi SPOTに接続する方法

au Wi-Fi SPOTに接続する方法

ローソンでは、au Wi-Fi SPOT」と呼ばれるauユーザーの方が使えるサービスがあります

サービス名 au Wi-Fi SPOT
月額利用料 無料
お申し込み 不要
対応機種 スマートフォン(4G LTE)、スマートフォン(3G)、ケータイ(4G LTE)、ケータイ(3G)、4G LTEタブレット、データ通信端末、4G LTE搭載フォトストレージ、4G LTE対応PC

ここでは、「au Wi-Fi SPOT」を使える店舗、接続手順をお伝えします

4-1.au Wi-Fi SPOTを使える店舗

au Wi-Fi SPOT対応の店舗は、店舗検索ページより検索を行います

まず、ローソン公式サイトから「サービス」>「その他」>「Wi-FIサービス」とクリックし、Wi-Fiサービスの画面を出します。

画面下部の各社のWi-Fiサービスから「au Wi-Fi SPOT 利用可能なエリア」を選択します。

au Wi-Fi SPOTを使える店舗①

店舗検索ページより、検索を行います。

画面中央の「スポット名から探す」にて、「ローソン ○○(場所名)」を入力し、検索ボタンを選択。

ここでは、例として、渋谷にあるローソンで使えるかどうか検索します。

左側に利用可能な店舗が出てきますので、確認しましょう

au Wi-Fi SPOTを使える店舗②

これで、使える店舗の確認は完了です。

4-2.機種別の接続手順

モバイル端末の接続までの手順はこちらです。

  1. au Wi-Fi接続ツールをインストール
  2. au IDの取得
  3. au Wi-Fi接続ツールの接続

インストールが完了したら接続設定を行なっていきます。

ケース1.Androidでの接続方法

モバイル端末でau Wi-Fi SPOTの接続するためには、まずはじめにau 専用アプリのインストールをしなくてはいけません。

App Storeから、「au Wifi接続ツール」をインストールし、開きます。

au Wi-Fi SPOTのAndroidでの接続方法①

引用:au公式サイト|Android 搭載auスマートフォン:au Wi-Fi SPOT

アプリケーションの使用に同意します。

au Wi-Fi SPOTのAndroidでの接続方法②

引用:au公式サイト|Android 搭載auスマートフォン:au Wi-Fi SPOT

プライバシーポリシーに承諾する。

au Wi-Fi SPOTのAndroidでの接続方法③

引用:au公式サイト|Android 搭載auスマートフォン:au Wi-Fi SPOT

矢印ボタンを選択します。

au Wi-Fi SPOTのAndroidでの接続方法④

引用:au公式サイト|Android 搭載auスマートフォン:au Wi-Fi SPOT

「今する」を選択します。(au ID設定が完了済の場合は画面「11」に移行)

au Wi-Fi SPOTのAndroidでの接続方法⑤

引用:au公式サイト|Android 搭載auスマートフォン:au Wi-Fi SPOT

「au IDを設定」を選択します。

au Wi-Fi SPOTのAndroidでの接続方法⑥

引用:au公式サイト|Android 搭載auスマートフォン:au Wi-Fi SPOT

「au IDの設定・保存」を選択します。

au Wi-Fi SPOTのAndroidでの接続方法⑦

引用:au公式サイト|Android 搭載auスマートフォン:au Wi-Fi SPOT

パスワードを入力し、「OK」を選択します。

au Wi-Fi SPOTのAndroidでの接続方法⑧

引用:au公式サイト|Android 搭載auスマートフォン:au Wi-Fi SPOT

「終了」をタップします。

au Wi-Fi SPOTのAndroidでの接続方法⑨

引用:au公式サイト|Android 搭載auスマートフォン:au Wi-Fi SPOT

「次へ」をタップします。

au Wi-Fi SPOTのAndroidでの接続方法⑩

引用:au公式サイト|Android 搭載auスマートフォン:au Wi-Fi SPOT

「au Wi-Fi SPOTの利用設定」をタップします。

au Wi-Fi SPOTのAndroidでの接続方法⑪

引用:au公式サイト|Android 搭載auスマートフォン:au Wi-Fi SPOT

使用したい利用設定を選択します。

au Wi-Fi SPOTのAndroidでの接続方法⑫

引用:au公式サイト|Android 搭載auスマートフォン:au Wi-Fi SPOT

これでAndroidの接続設定は完了です。

端末のWi-Fi機能を「オン」にすればWiFiを利用できます。

ケース2.iPhoneでの接続方法

App Soreで「au Wifi接続ツール」をインストールし、アプリを起動して「同意する」をタップします。

au Wi-Fi SPOTのiPhoneでの接続方法①

引用:au公式サイト|【iPhone/iPad】au Wi-Fi SPOTの設定ー専用アプリのインストール、設定方法

矢印ボタンを選択します。

au Wi-Fi SPOTのiPhoneでの接続方法②

引用:au公式サイト|【iPhone/iPad】au Wi-Fi SPOTの設定ー専用アプリのインストール、設定方法

「今する」を選択します。

au Wi-Fi SPOTのiPhoneでの接続方法③

引用:au公式サイト|【iPhone/iPad】au Wi-Fi SPOTの設定ー専用アプリのインストール、設定方法

au IDとパスワードを入力し、「ログイン」を選択します。

au Wi-Fi SPOTのiPhoneでの接続方法④

引用:au公式サイト|【iPhone/iPad】au Wi-Fi SPOTの設定ー専用アプリのインストール、設定方法

「プロファイルインストール」を選択します。

au Wi-Fi SPOTのiPhoneでの接続方法⑤

引用:au公式サイト|【iPhone/iPad】au Wi-Fi SPOTの設定ー専用アプリのインストール、設定方法

「許可」を選択します。

au Wi-Fi SPOTのiPhoneでの接続方法⑥

引用:au公式サイト|【iPhone/iPad】au Wi-Fi SPOTの設定ー専用アプリのインストール、設定方法

「インストール」を選択します。

au Wi-Fi SPOTのiPhoneでの接続方法⑦

引用:au公式サイト【iPhone/iPad】au Wi-Fi SPOTの設定ー専用アプリのインストール、設定方法

「パスコード」を入力します。

au Wi-Fi SPOTのiPhoneでの接続方法⑧

引用:au公式サイト|【iPhone/iPad】au Wi-Fi SPOTの設定ー専用アプリのインストール、設定方法

「インストール」を選択します。

au Wi-Fi SPOTのiPhoneでの接続方法⑨

引用:au公式サイト|【iPhone/iPad】au Wi-Fi SPOTの設定ー専用アプリのインストール、設定方法

「完了」を選択します。

au Wi-Fi SPOTのiPhoneでの接続方法⑩

引用:au公式サイト|【iPhone/iPad】au Wi-Fi SPOTの設定ー専用アプリのインストール、設定方法

これでiPhone/iPad(iOS9以降)の接続設定は完了です。

iPhoneの「設定」で「WiFi」をオンにすれば、au Wi-Fi SPOTが自動接続されます。

ケース3.パソコン・タブレット端末での接続方法

パソコン・Wi-Fi専用タブレットの場合は専用アプリのインストールは必要ありません。

そのため、パソコン・タブレット端末の接続までの手順は3ステップ。

  1. サービスへお申し込み
  2. MACアドレス登録にて接続させる端末情報を登録
  3. Wi2エリアでインターネット接続

それでは、それぞれの手順について順に説明します。

Wi2 300 新規お申し込みページで「au御契約者様向けプランはこちらから」を選択します。

パソコン・タブレット端末での接続方法①

Wi2 300 for auマルチデバイスサービスのお申し込みページが表示されます。

ページを下にスクロールすると契約約款・規約があるので、「同意する」を選択し、入力に進みます。

パソコン・タブレット端末での接続方法②

ログインページで「au ID」と「パスワード」を入力します。

スマホにSMSが送信されますのでログインを許可してください。

パソコン・タブレット端末での接続方法③

そのあと、申し込みページが表示されますので個人情報やクレジットカード情報などを登録します。

手続きが完了すれば、すぐにWiFiを利用することができます。

5.docomo Wi-Fiに接続する方法

docomo Wi-Fiに接続する方法

ローソンには、「docomo Wi-Fi」と呼ばれるdocomoユーザーの方が使えるサービスがあります

サービス名 docomo Wi-Fi
月額利用料 無料
お申し込み 不要
対応機種 iPhone、iPad、2013-2014冬春モデル以降のドコモ スマートフォン/ドコモ タブレット、2016冬モデル以降のドコモ ケータイ、ドコモ らくらくホン

ここでは、「docomo Wi-Fi」を使える店舗、接続手順をお伝えします

5-1.docomo Wi-Fiを使える店舗

docomo Wi-Fi 対応の店舗は、店舗検索ページより検索を行います

まず、ローソン公式サイトから「サービス」>「その他」>「Wi-FIサービス」とクリックし、Wi-Fiサービスの画面を出します。

画面下部の各社のWi-Fiサービスから「docomo Wi-Fi 利用可能なエリア」を選択します。

 docomo Wi-Fiを使える店舗
 

店舗検索ページより、検索を行います。

画面右側の「フリーワードで探す」にて、「ローソン ○○(場所名)」を入力し、検索ボタンを選択。

ここでは、例として、渋谷にあるローソンで使えるかどうか検索します。

docomo Wi-Fiを使える店舗②

利用可能な店舗が出てきますので、確認しましょう。

docomo Wi-Fiを使える店舗③

これで、使える店舗の確認は完了です。

5-2.接続手順

docomo Wi-Fiへは、「SIM認証」または「ID/パスワード認証」によって接続することができます。

基本はSIM認証で接続しますが、もしSIM認証対応エリア外の場合、ID/パスワード認証を試しましょう

ここでは、それぞれのケースについて詳しく説明します。

AndroidもiPhoneも方法は同じですので、ここではiPhoneを例に説明します。

ケース1.SIM認証で接続する(SIM認証対応エリア内の場合)

SIM認証対応エリア内にいる場合、SIM認証で簡単に接続することができます。

SIM認証対応エリアとは、 アクセスポイントが「SSID:0001docomo」であるものです。

そのため、「SSID:0000docomo」とアクセスポイントで出てきた場合は、SIM認証対応エリア外ですので、アクセスポイントでどちらが出るかに気を付けましょう。

ケース2.ID・パスワードで接続(SIM認証対応エリア外にいる場合)

SIM認証の設定を行なっていない場合やSIM認証が未対応エリアにいる場合は、ID・パスワードでdocomo Wi-Fiで接続します。

ID・パスワードでdocomo Wi-Fiで接続する場合の手順は、次の2ステップです。

  1. docomo Wi-FiユーザID・パスワードを確認
  2. ブラウザでdocomo Wi-Fiを設定
ステップ1.docomo Wi-FiユーザID・パスワードを確認
  1. ホーム画面のアイコンまたはブラウザで、「dメニュー」へアクセスしてください。
  2. 「My docomo お客様サポート」で、「設定(メール等)」を選択します
  3. 「docomo Wi-Fi設定の確認・変更」にて、「ネットワーク暗証番号」を入力し、「暗証番号確認」をタップします。
  4. docomo Wi-Fi ユーザID、docomo Wi-FiパスワードやSSID/セキュリティキー(WPA2キー、WEPキー)を確認しましょう

確認したら、いよいよID・パスワードで接続しましょう。

ステップ2.ブラウザでdocomo Wi-Fiを設定

まず、設定一覧より「Wi-Fi」を選択し、「Wi-Fi」を「オン」にします。

ブラウザでdocomo Wi-Fiを設定①

引用:docomo公式サイト│ホーム│サービス・機能│Wi-Fi│docomo Wi-Fi│ご利用方法│iPhone・iPadのWi-Fi設定方法

SSID「0000docomo」または、「docomo」をタップします。

ブラウザでdocomo Wi-Fiを設定②

引用:docomo公式サイト│ホーム│サービス・機能│Wi-Fi│docomo Wi-Fi│ご利用方法│iPhone・iPadのWi-Fi設定方法

ブラウザを起動し、「docomo Wi-Fiログイン画面」を表示します。

ブラウザでdocomo Wi-Fiを設定③

引用:docomo公式サイト|サービス・機能|Wi-Fi|docomo Wi-Fi|ご利用方法|その他の設定方法

ログイン画面で、ステップ1で確認した「ユーザーID」、「パスワード」を入力し、ログインをタップします。

接続完了です。

6.ソフトバンクWi-Fiスポットに接続する方法

ソフトバンクWi-Fiスポットに接続する方法

ソフトバンクWi-Fiスポットに接続する方法を具体的に説明していきます。

サービス名 ソフトバンクWi-Fiスポット
月額利用料 無料
お申し込み 不要
対応機種 iPhone、iPad Wi-Fi + Cellularモデル、スマートフォン、タブレット、ケータイ、 モバイルデータ通信端末※1(ソフトバンクWi-Fiスポット対応機種)

カフェやレストランなどで利用できるソフトバンクが提供しているWi-Fiの公衆無線LANサービスが「ソフトバンクWi-Fiスポット」です。

ソフトバンクWi-Fiスポットはソフトバンクと契約中のスマホやPCなどご自身が持っている端末から利用することができます。

6-1.ソフトバンクWi-Fiスポットを使える店舗

ソフトバンクWi-Fiスポット対応の店舗は、店舗検索ページより検索を行います

まず、ローソン公式サイトから「サービス」>「その他」>「Wi-FIサービス」とクリックし、Wi-Fiサービスの画面を出します。

画面下部の各社のWi-Fiサービスから「ソフトバンクWi-Fiスポット検索」を選択します。

ソフトバンクWi-Fiスポットを使える店舗①

ソフトバンクWi-Fiスポットのページに行くので、「ウェブで検索」の「検索する」をクリック。

ソフトバンクWi-Fiスポットを使える店舗②

店舗検索ページより、検索を行います。

画面中央の「キーワードからWi-Fiスポットを探す」にて、「ローソン ○○(場所名)」を入力し、検索ボタンを選択。

ここでは、例として、渋谷にあるローソンで使えるかどうか検索します。

ソフトバンクWi-Fiスポットを使える店舗③

利用可能な店舗が出てきますので、確認しましょう。

ソフトバンクWi-Fiスポットを使える店舗④

これで、使える店舗の確認は完了です。

6-2.機種別接続方法

接続までの手順はこちらです。

  1. ソフトバンクWi-Fiスポットアプリをインストール・設定
  2. ソフトバンクWi-Fiの接続

機種別にそれぞれ接続方法について、説明します。

ケース1.Androidの接続方法

App Storeで、「Wi-Fiスポット設定アプリ」をインストールしましょう。

ソフトバンクWi-FiのAndroidの接続方法①

引用:ソフトバンク公式サイト|スマートフォン 設定方法

インストールした「Wi-Fiスポット設定」アプリを起動します。

「ソフトバンクWi-Fiスポット利用規約に同意する」にチェックを入れてから、「次へ」をタップします。

ソフトバンクWi-FiのAndroidの接続方法②

引用:ソフトバンク公式サイト|スマートフォン 設定方法

「暗証番号入力」を選択し、暗証番号を入力します。

ソフトバンクWi-FiのAndroidの接続方法③

引用:ソフトバンク公式サイト|スマートフォン 設定方法

「ソフトバンクWi-Fiスポット」をオンに設定します。

ソフトバンクWi-FiのAndroidの接続方法④

引用:ソフトバンク公式サイト|スマートフォン 設定方法

これでソフトバンクWi-Fiスポットに接続ができます。

ケース2.iPhone・iPadの接続方法

App Storeで、「ソフトバンクWi-Fiスポット」をインストールしましょう。

ソフトバンクWi-FiのAndroidの接続方法⑤

引用:ソフトバンク公式サイト|アプリのインストールと設定

インストールが完了したら、「開く」を起動します。

「”Wi-Fi”は通知を送信します。よろしいですか」とポップアップ表示されますが「OK」を選択して大丈夫です。

アプリの「利用規約」を確認し、問題がなければ「同意する」を選択します。

ソフトバンクWi-FiのAndroidの接続方法⑥

引用:ソフトバンク公式サイト|アプリのインストールと設定

「ソフトバンクWi-Fiスポット」と「FONサービスの利用規約」を確認し、「同意する」を選択します。

ソフトバンクWi-FiのAndroidの接続方法⑦

引用:ソフトバンク公式サイト|アプリのインストールと設定

「ログインID・パスワードを設定」で「設定する」を選択し、設定しましょう。

ソフトバンクWi-FiのAndroidの接続方法⑧

引用:ソフトバンク公式サイト|アプリのインストールと設定

終えたら「ログインID・パスワードの設定が完了しました」と表示されます。

表示を確認後、ホーム画面に戻り、「設定」から「Wi-Fi」をオンにします。

ソフトバンクWi-FiのAndroidの接続方法⑨ ソフトバンクWi-FiのAndroidの接続方法⑩

引用:ソフトバンク公式サイト|アプリのインストールと設定

これでソフトバンクWi-Fiスポットに接続ができます。

まとめ

今回はローソンでのフリーWiFiの使い方からよくある問題の対処方法までお伝えしました。

ローソンで利用できるフリーWiFiは思った以上にあったのではないでしょうか?

フリーWi-Fiを使いたくなったら、近くのローソンに駆け込みましょう!

また、フリーWiFiを使用できるレストランなどについて解説した記事もあるので、ぜひ参考にしてみてください。

フリーWiFiが使えるファミレス10社一覧!使い方や注意点も紹介

【2022年最新】フリーWiFiが使えるファミレス9社一覧!使い方や注意点も紹介

2020.11.1
ポケットWiFiランキングはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。