Amazonプライムビデオを外出先で見ようとしたら、端末の通信速度制限がかかっていて再生できなかったことはありませんか。Amazonプライムビデオを見るには、どれくらいの通信量が必要なのか気になりますよね。
当記事では、Amazonプライムビデオを見る際にかかるデータ通信量について詳しく解説します。
また、通信量を節約しながら、Amazonプライムビデオを見る方法も紹介します。Amazonプライムビデオを見るために必要な通信量について知ることで、通信量を気にせずAmazonプライムビデオを楽しむことができるようになりますよ。
目次
amazonプライムビデオの通信量を再生方法別に解説

Amazonプライムビデオを見る方法には、ストリーミング再生とダウンロード再生があります。
ストリーミング再生とダウンロード再生のメリット・デメリットは、以下の表のとおりです。
メリット |
デメリット |
|
ストリーミング再生 |
・すぐに視聴可能 ・データ容量を気にしなくてよい |
・通信量が多い ・インターネット環境が必須 |
ダウンロード再生 |
・通信量が少ない ・オフラインでいつでも視聴可能 |
・あらかじめダウンロードする必要がある ・データ容量に空きが必要 |
では、それぞれの通信量について詳しく見ていきましょう。
【画質別】ストリーミング再生の通信量
ストリーミング再生は見たいときにすぐ見られるメリットがあります。しかし、通信量が多くなり、すぐに通信速度制限がかかってしまう恐れがあります。
ストリーミング再生時にかかる通信量は、以下のとおりです。
画質別 |
1時間当たりの通信量 |
最高画質 |
約5.8GB |
高画質 |
約1.8GB |
中画質 |
約0.6GB |
スマートフォンで動画を見る場合は、中画質でも綺麗に視聴することが可能です。
中画質で見る場合は、1時間当たり約0.6GBを消費するので、2時間の映画を視聴すると約1.2GBを消費することになります。
パソコンやテレビなどの画面の大きいデバイスで視聴する場合は、中画質では画質が荒くなりがちなので、高画質または最高画質で視聴することで解決できるでしょう。
画質を上げると通信量も比例して多くなってしまうので、WiFi環境下での視聴が不可欠となるので注意が必要です。
【画質別】ダウンロード再生の通信量
つぎに、ダウンロード再生時にかかる通信量を見ていきましょう。ダウンロード再生は、あらかじめ動画をデバイスに保存しておくことでオフラインでいつでも視聴することができます。
さらに、ストリーミング再生に比べて通信量を節約できるメリットがあります。
ダウンロード再生にかかる通信量は、以下のとおりです。
画質別 |
1時間当たりの通信量 |
最高画質 |
約1.4GB |
高画質 |
約0.8GB |
中画質 |
約0.5GB |
全ての画質において、ストリーミング再生より通信量を抑えられることが分かります。中画質はそれほど大きな差はありませんが、最高画質では約4分の1ほど通信量を抑えることができます。
高画質でも、約2分の1ほど通信量を抑えられるので、ダウンロード再生する場合は、高画質以上でダウンロードすることでコストパフォーマンスが上がりますね。以上のことから、通信量を節約しながらAmazonプライムビデオを視聴したいならダウンロード再生がおすすめです。
通信量を節約してamazonプライムビデオを見る方法

通信量を節約してAmazonプライムビデオを見る方法は、以下のとおりです。
- 画質を下げる
- 無料WiFiを利用する
- ポケットWiFiを契約する
- ダウンロード再生を活用する
それぞれ詳しく解説しています。
画質を下げる
動画の画質を下げることで、通信量を節約することができます。
Amazonプライムビデオで画質を下げる手順は、以下のとおりです。
- アプリのメニューバーからマイアイテムを選択する
- 右上の歯車マーク(設定)を開く
- 設定の中のストリーミング再生・ダウンロードを選択する
- ストリーミング品質・ダウンロード品質で画質を選択する
画質は、「低・中・高」から選択できるので、「低」にして画質を最大限下げましょう。
無料WiFiを利用する
無料のWiFi環境を利用することで、スマートフォン本体の通信量を節約することができます。近年は、カフェやホテル、コンビニなど、無料でWiFiを利用できる場所が増えてますよね。
外出先でWiFi環境を見つけた場合は積極的に活用し、通信量を節約しましょう。
ポケットWiFiを契約する
自宅や無料のWiFi環境以外でAmazonプライムビデオを視聴することが多い人は、ポケットWiFiを契約するのがおすすめです。スマートフォンのデータ通信量を増やすより費用をかけずに快適な通信環境を手に入れることができます。
ポケットWiFiについては下記の記事で詳しく解説しています。気になる人は以下のリンクから内容をご確認ください。
ダウンロード再生を活用する
ダウンロード再生は、ストリーミング再生に比べ大幅に通信量を節約することができます。同じ画質の動画を見る場合、ダウンロード再生はストリーミング再生の約半分の通信量で視聴することが可能です。
ストリーミング再生とダウンロード再生を使い分け、上手に通信量を節約しましょう。
ダウンロード再生する場合の注意事項

Amazonプライムビデオをダウンロード再生する場合、いくつか注意しなければいけないことがあります。
注意事項をしっかりと把握することで、より快適にAmazonプライムビデオを楽しむことができますよ。
あとになって「そうだったのか」とならないように、事前に確認しておきましょう。
ダウンロードできない作品や条件がある
Amazonプライムビデオの作品のなかには、ダウンロードできなかったり、ダウンロードするのに条件があったりします。
ダウンロードできない作品には、ダウンロードアイコンが表示されていません。その場合は、ストリーミング再生でしか動画を見ることができないので注意しましょう。
ちなみにダウンロード再生するための条件は、Amazonプライム会員になってAmazonプライムビデオアプリを使用することになっています。
ダウンロード数に上限がある
Amazonプライムビデオの作品をダウンロードする場合は、ダウンロード数に上限が設定されています。
ダウンロード数の上限は、15本~25本となっていて、作品の種類によって上限が変わります。
ダウンロードに時間がかかる場合がある
ダウンロード再生のデメリットとして、動画をダウンロードするのに時間がかかることが挙げられます。ダウンロードにかかる時間は、通信速度によって変わり、もちろん通信速度が速いほどダウンロード時間も速くなります。
たとえば、WiMAXの通信速度制限時の1Mbpsで1時間の中画質動画をダウンロードする場合は、約50分かかります。
視聴期間に縛りがある
Amazonプライムビデオでダウンロードした作品は、ダウンロードした日から30日間が視聴期間となっています。ただし、作品によっては視聴期間が異なる場合があるので注意しましょう。
もしダウンロードしたのを忘れていて30日経過したとしても、再ダウンロードすれば視聴することが可能です。
端末のデータ容量が足りなくなる
ダウンロードした動画がスマートフォン内に溜まってくると、スマートフォン本体のデータ容量が足りなくなり、動画をダウンロードできなくなることがあります。
どうしてもダウンロードしたい作品があるときは、スマートフォン本体のデータを削除したり、外部メモリーにデータを移したりすることで、データ容量を確保することができますよ。
amazonプライムの通信量に関するQ&A

Amazonプライムビデオの通信量に関するよくある質問の回答をまとめます。
インターネット上でよく見かける質問ばかりなので、当記事を読んでいる人も気になる質問が多いと思います。
一度目を通しておくことでAmazonプライムビデオの通信量についての知識が深まり、快適にAmazonプライムビデオを楽しむことができますよ。
一度ダウンロードすれば、通信量はかからない?
一度ダウンロードしてしまえば、通信量がかかることはありません。しかし、ダウンロードした作品を見終わった後に自動で次の作品が再生されてしまうと、ストリーミング再生によって通信量が発生してしまうので注意が必要です。
通信量を一切かけたくないという人は、アプリ内の機内モードをオンにすることで、次の作品の自動再生を防ぐことができますよ。
作品によって通信量は変わる?
アニメと映画を比較しても、通信量に大きな差はありません。
また、Amazonプライムビデオアプリのストリーミング再生の品質やダウンロード再生の品質で表示されている通信量の目安は、あくまで目安です。実際はその数値ほどの通信量はかからない可能性が高い点は理解しておきましょう。
amazonプライムミュージックの通信量は?
Amazonプライムミュージックにかかる通信量の目安は、以下のとおりです。
音質 |
1時間当たりの通信量の目安 |
1GBまでの再生可能時間 |
自動(推奨) |
約66MB |
約15時間 |
高 |
約258MB |
約3時間半 |
中 |
約114MB |
約8時間半 |
低 |
約54MB |
約18時間 |
Amazonプライムミュージックを使用する際には上記の表を参考にしてみてください。
amazonプライムビデオの通信量は、ダウンロード再生で節約できる

Amazonプライムビデオの通信量は、見たい動画をあらかじめダウンロードしておくことで節約することができます。
さらに、以下の方法で節約効果を高めることが可能です。
- 画質を下げる
- 無料WiFiを利用する
- ポケットWiFiを契約する
ダウンロード再生をうまく活用し、Amazonプライムビデオを楽しみましょう。